×

We gebruiken cookies om LingQ beter te maken. Als u de website bezoekt, gaat u akkoord met onze cookiebeleid.

image

キノの旅 -the Beautiful World-, Kino no Tabi: The Beautiful World (Kino's Journey) Episode 3

KinonoTabi:TheBeautifulWorld(Kino'sJourney)Episode3

♪~

~ ♪

(虫 の 鳴き声 )

(キノ )くじら の ため 息

夢みる 流れ星

(エルメス )何 ?それ

(キノ )そう 歌って る 気 が し た

すべて が さ 変わって いく 中 で ―

この 虫 が 鳴らし て いる 音 が 空 に 向かって 響い て いく

それ を 僕 は 今 聞い て いる

それ だけ が 確か な こと だ ね

(エルメス )どう した の さ キノ

フッ …

旅人 は 時々 詩人 に なる もの なの さ エルメス

(キノ )は ?世界 が 終わる ん です か ?

(入国 審査 官 )世界 は 終わる ん です

(エルメス )何だか 国 じゅう 喪中 みたい だ ね

海 の ほう ばかり 見ている 人 も 多い

(エルメス )町並み は すてき な のに …

でも それ も あさって に は 終わる 予言 だ から

(キノ )予言 ねえ …

(入国 審査 官 )3 日間 の 滞在 です と ―

この 国 で 世界 の 終わり を 迎える こと に なり ます が ―

よろしい です か ?

(エルメス )よろしい です か って 言わ れ て も ね …

どう して 世界 が 終わって しまう ん です か ?

予言 です

(支配人 )あさって まで ?

ああ …この 国 で 最期 を 迎え に 来た んだ ね

ここ は それ に ふさわしい 国 だ よ

あの …宿 代 は …

いら ない よ

世界 が 終わる のに お金 なんて …

(女性 )お 代 は 結構 です よ 旅人 さん

は あ …

(キノ )液体 火薬 1 袋 と 44 口径 の 弾薬 を

お いくら です ?

(店主 )ああ もちろん タダ で いい よ

あと 22 口径 LR 弾 も 1 箱

(エルメス )どう だった ?

(キノ )タダ だった (エルメス )予言 の せい ?

みんな 世界 が 終わる と 信じてる らしい

(南 の 司祭 )宣告 の 日 から 19 の 冷たい 月 が 空 を 渡って 夜 を 過ぎて ―

日の出 と 共に 世界 は 終わる

(エルメス )何 ?

(女性 )予言 の 書 を 解読 し た 南 の 塔 の 司祭 様 です よ

予言 の 書 …です か ?

はい 大昔 どこ か 遠く の 国 で 出版 さ れ

この 国 に 伝わった もの だ と いい ます

どう して それ が 予言書 だ と ?

今 の 一節 が あの 本 に 書かれ て い た から です よ

( エルメス ) で も それ だけ じゃ その 予言 が 当たる か どう か 分からない じゃ ない

だいいち なぜ あした な の ?

それ を 解き明かし た の が 南 の 司祭 様 なんです よ

(南 の 司祭 )青い ともしび が さまよう 夜 の 宝石 に 隠れる とき

偽り の 王国 が 水 に 没する

この 一節 を 発見 し た とき 私 の 心 は 震え まし た

知って いる でしょ う か ?44 年 前 の 大雨 の とき ―

南天 の 青い 星 が 惑星 に 隠れ て い た こと を

星 です そう すべて 星 の 配列 の 暗喩 だった の です

世界 の 終わり は いつか ?

塔 の 研究者 は 長年 それ を 議論 し て きました が

ついに 終止符 が 打たれる の です

惑星 の 配列 が 宣告 を 表す 記号 の 並ぶ 日

そこ から 数え て 19 夜

すなわち 明日 の 朝 な の です

この 国 で は 代々 この 日 の ため に 備え て きまし た

うろたえ ず 真摯 ( しんし ) な 気持ち で 最後 の お 祈り を し ま しょ う

旅人 さん も どう です か ?ご 一緒 に

(キノ )いえ 遠慮 し て おきます

で は 旅人 さん は 何 を し て 過ごす お つもり ?

そう です ね …

買い物 でも

(キノ )おもしろい な (エルメス )何 が ?

(キノ )誰 か が 何 か を 表現 し て 誰 か が それ を 解釈 する って こと が

世界 は その 連続 かも しれ ない

(エルメス )で も それ も あした で 終わる ね

こんな 静か な 夜 に 世界 が 突然 終わる なんて こと が ある と 思う ?

(キノ )世界 が どう し て 始まった か 誰 も 知ら ない んだ から ―

数 秒 後 に 突然 理由 も なく ―

世界 が 終わる こと が ありえない なんて ―

誰 に も 言えない さ

(エルメス )ホント に あした 世界 が 滅ぶ と したら どう する ?キノ

うーん …

それ でも 今日 は もう 寝る よ

今日 も 始まった

(男性 )どう いう こと だ ?みんな 生きている

(男性 )何 も 起きてない じゃないか 予言 は どう したんだ ?

い …いや これ は 何 か の 間違い …

ハッ !そう だ

先週 月食 が あった でしょ う ?

ひょっとしたら あれ を 計算 から 除く ん じゃ ?

だから 明日 の 朝 に は …

(男性 )ホント です か ?司祭 様 絶対 に ?

(南 の 司祭 )いや 絶対 と は …かも しれない か な と …

(男性 )ああ !世界 が 終わら ない なんて !

我々 は いったい どう 暮らし て いけ ば いい ん だ ?

( 女性 ) あの ー 旅人 さん

昨日 売った もの の こと だ けど …

はい 大切 に 使わ せて いただいて ます

あ そう … そう ね …

(北 の 司祭 )皆さん 落ち着い て ください

(男性 )司祭 様 ?

(男性 )北 の 塔 の 司祭 様 だ

皆さん 南 の 司祭 の 解読 法 は 完全 に 間違って いまし た

私 の 解読 法 こそ 正しかった の です

私 の 解読 法 に よる と 世界 の 終わり は 30 年 後 の …

そろそろ 行こう か

(エルメス )うん 今日 も 走ろう

(キノ )見え て きた よ

(エルメス )キノ 心 の 準備 は いい ?

うん 何 が 来て も 驚かない よ

( ノック )

(番兵 )は あい

(キノ )旅 の 者 です が 入国 手続き を …

おお !旅人 さん です か ?何 か月 ぶり だろう ?

いえ この ごろ 旅人 さん が めっきり 少なく なって きて ―

国 外 で 妙 な 評判 でも 立ってる ん じゃない か と 心配 で

ご 存じない ? それ なら い い ん です が

あ !入国 許可 ね

はい とりあえず これ に 記入 し て おい て ください

(鐘 の 音 )

ハハッ 驚か せ ちゃ い まし た ?

めったに いらっしゃら ない お 客様 の ご 到着 を

国 じゅう に 知らせている ん です

歓迎 の 準備 の ため なんです ハハ ハハッ

(エルメス )う わ あ …

いらっしゃい 旅人 さん

伝統 ある わが国 に ようこそ !

あ …ご …ご 丁寧 に …

さあ 旅人 さん こちら に どうぞ

( 音楽 )

(女の子 )旅人 さん ごちそう も ご 自由に どうぞ

あ …どう も

この 国 で は 昔 “猫耳党 ”と いう 義賊 の 一団 が おって のう

クーデター を 起こし て 悪い 国王 を 追放 し た の じゃ

猫 耳 党 の 栄誉 を たたえる ため この 伝統 が 生まれた ん じゃ よ

旅人 さん も わが国 の 伝統 に 触れ て みん か ?

旅人 さん も 一緒に 踊り ましょう

いや 僕 は 踊り の センス が ない って よく 言わ れ ます

皆さん の 足 を 踏んで しまう と いけない ので

それにしても すてき な 踊り です ね

感激 し まし た 来て よかった と 思います ええ

(キノ )大変 な 歓迎 ありがとう ござい ました

とても 楽しかった です

では

(女の子 )旅人 さん また 来て ね

( ため息 )

ダメ だった か …

(番兵 )状況 終了 の 鐘 を (男性 )了解

(回収 係 )はい 皆さん いらなく なった 耳 は こちら へ

(男性 )この 伝統 も ダメ か

また 別 の 伝統 を 考え なくちゃ

(男性 )今度 は どんな 伝統 に する かな …

(学者 )ほう 今度 は 猫 の 耳飾り で し た か

はい

私 は あの 国 の 伝統 を 研究 し て いる 学者 です

これ まで に も …

亀 の 甲羅 を 背負う

ライオン の 尻尾 を 着ける

歌い ながら 食事 を する など など

もう お 分かり だ と 思い ます が

彼ら の 伝統 と は 旅人 が 来る たび に

“これ が 自分 たち の 伝統 だ ”と 言って

マネ を させる という もの な の です

それ が 成功 し なければ 次 の 伝統 を 仕掛ける わけです

(エルメス )キノ も 着け て あげれ ば よかった のに

“郷 に 入ら ず んば トラ に 従え ”って 言う じゃん

あの 国 の こと は 旅人 の 間 で は すっかり 評判 に なって い ます

彼ら は 立派 な 伝統 が 欲しい の です

あの 国 は 国王 を 森 に 追放 し て 以後 ―

古い 伝統 は すべて 否定 し て しまった

そして 気 が 付い た とき に は

他 の 国 に 自慢 できる ような 伝統 が 何も なかった

(エルメス )それ で 自分たち の 伝統 を

旅人 に 決めて もらおう と 考えた って わけ ?

それ が 城壁 の 外 から 見 て どんなに 無為 な もの でも ね

でも もう 彼ら に は 立派 な 伝統 が あり ます ね

ええ

ただ 彼ら は その こと に まだ 気付い て いない

いや 気付 い て しまったら

この 伝統 も 終わる の かも しれ ませ ん ね

(キノ )おもしろい お話 ありがとう ございました

(学者 )いえいえ こちら こそ

あの も しか して

あなた は …

(学者 )はい

私 は あの 国 を 追放 さ れた 王 の 末 えい です

代々 この いおり に 住み あの 国 の 伝統 を 見守って きた の です

そして これ から も

(女の子 )欠落 し た 7 月 の 閉ざさ れた 塀 の 中

言葉 を 壊し た 泣く こと も ない 過去

(エルメス )何だか もの悲しい 声 だ ね

(キノ )うん 胸 が 締めつけ られる よう だ

(エルメス )で も 言葉 の 意味 が よく 分から ない ね

( 船頭 ) 「 悲しみ の 詩 ( うた ) 」 です ( キノ ) え ?

この 国 は 悲しみ を 伝え 続ける 悲しい 国 な ん です

悲しい 国 です か …

はい

遠い 昔 この 国 に 一人 の 詩人 が いまし た

その 詩人 は この世 の 美しさ すばらしさ ―

楽しさ を 詠わせたら 世界 で 一番 と 評さ れて いまし た

妻子 と 幸せ に 暮らし て い た 詩人 の 口 から は ―

自然 と 生きる こと の 喜び が あふれ出てくる の で した

ところが ―

その ウワサ を 耳 に し た 当時 の 王 が ―

ふとした 意地悪 心から その 詩人 を 呼びつけ ―

“悲しみ の 詩 を 作って みせよ ”と 命じた の です

詩人 は 悩み まし た

彼 に とって 言葉 は 心 の 奥 から 自然 に 湧き出て くる もの で ―

悲しみ を 知らない 彼 に は ―

とても 悲しい 言葉 を つづる こと は でき なかった の です

与え られ た 期限 まで 19 夜

もし でき なかったら 王 は 彼 の 首 を はねる と 言った の です

そして とうとう 最後 の 夜 が やって きました

思い悩む 夫 の こと を 見かねた 妻 は ―

なんと ナイフ で 自分 の 首 を 突き ―

自殺 し て みせ た の です

悲しみ を 知らない 夫 に 悲しみ を 教える ため に

心 の 底 から 悲しみ の 言葉 が 湧き出る ように …

消え て いく 記憶 の 果て

遠い 凍った 届か ない 命

誰 も つか め ない 鏡 の ひび割れ に

壊れ た 人形 が 聞こえない 泥 の 涙 を 歌う

帰ら ぬ 日々 に ウジ 虫 の 血 を 流せ

7 日 の 内 に 朽ち果て た 時計 の いばら を 目 に 穿 ( う が ) て

(船頭 )詩人 の 言葉 は ほとんど 意味 不明 で し た が ―

彼 の 深い 悲しみ は 伝わって き まし た

王 は あまり の 悲しみ に 詩人 を 城 から 追いやって ―

王宮 の 奥 に 引っ込んで しまいました

(詩人 )…人形 を 乗せ ―

冷酷 な 審判者 は 色あせた 文字 を 記録する

羽 の 折れた 鳥 だけ が 真実 を 歌う

(船頭 )詩人 の 言葉 は この 国 を 悲しみ で 包んだ の です

遠く から 聞こえ て くる 悲しみ の 声 に ―

王 は とうとう 病気 に なって ―

死 ん で しまい ました

沈黙 だけ が 光 で …

(船頭 )それ も 詩人 の 詩 は やみ ませ ん で し た

毎日 日 が 沈む まで 彼 の 言葉 は 続きます

それ から 何 年 も この 国 は ―

詩人 の 悲しい 言葉 で 覆わ れ 続け た の です

分子 の 果て まで 死 は 凍り

夜 は 永遠 を 恋し ながら 頭上 の 欲望 を 石 斧 ( いし お の ) で 割る

張り裂ける 脳 ずい の 痛み を 飲み干せ

(船頭 )そして 10 年 後

詠い 続け た 詩人 は ついに 死に まし た

人々 は これ で やっと 悲しみ から 解放 さ れる と 思った の です

ところが 彼 の 葬儀 の 日 から ―

また あの 詩 が 聞こえ て きた の です

(女の子 )消え て いく 記憶 の 果て

遠い 凍った 届か ない 命

誰 も つか め ない 鏡 の ひび割れ に ―

7 体 の 壊れた 人形 が 聞こえない 泥 の 涙 を 歌う

返ら ぬ 日々 に ウジ 虫 の …

(船頭 )それ は 14 歳 に なった ―

彼 の 娘 の 口 から あふれ 出し て い た の です

驚い た こと に 少女 は 父 の 言葉 を ―

一言 一 句 間違え ず に 記憶 し て い まし た

そして 彼女 は その 日 から 10 年 間 父 の 詩 を 詠い 続けた の です

人々 は それ から 10 年 ごと に 1人―

この 国 で 最も 声 の よい 14 歳 の 少女 を 選んで ―

この 詩 を 毎日 詠わ せる こと に し た の です

悲しみ を 忘れ ない ため に

(女の子 )流れ 着 い た 12 の 冬 の …

(船頭 )今 の あの 子 が 何 代目 な の か 私 は 知りません

私 たち が 悲しみ から 解放 される の は ―

毎日 日 が 沈んで から の 夜 の 間 だけ な のです

(女の子 )紙 の 上 の しんきろう ついえ 去った ガラス 細工 の 国

涙 の 連なる 首飾り を 胸 に むくろ は 歌う

光 の 途絶えた 死 の 淵 の おしどり の 影 を ―

罪 なき 旅人 は それ を 伝える だろう か

(審査官 )どう だい ?あまり 来て 楽しい 国 じゃ なかった ろう ?

俺 なんか 他 の 国 で 生まれ たかった よ

(キノ )それ は それぞれ だ と 思い ます よ

それ じゃ 失礼 します

ああ こいつ は 前 に 通りかかった 旅人 に 聞い た ん だ が

ずいぶん 前 に あの 詩人 の 言葉 を 書き 取った 本 が ―

どこ か 遠い 国 に 伝わって ―

そこ じゃあ “予言 の 書 ”って 言わ れ て ―

あり がた がら れ て いる らしい って 話 だ

予言 の 書 …です か

(女の子 )宣告 の 日 から 19 の 冷たい 月 が 空 を 渡った 夜 を 過ぎて

日の出 と 共に 世界 は 終わる

緑 の 皿 を 割る 以外 ―

我々 に 何 が できよ う

( 物音 )

(エルメス )な …何 ?

あの 国 に 向かって いる らしい ね

(キノ )うん 何 だろう ?

(兵士 )旅人 さん です か ?

ええ

(兵士 )あの 国 から いらした ん です ね ?

(キノ )はい (兵士 )ああ 失礼

よかった 我々 も 無関係 な 方 を 巻き込ま ずに 済んだ

(キノ )いったい 何の 騒ぎ です ?

明日 の 日の出 の 直前 ―

我々 は あの 国 を 徹底的 に 攻撃 し て 滅ぼす の です

(エルメス )何で 何で 何で ?もし かして 予言 ?

あ いえ …何となく です

我々 の 国 に 一 冊 の 予言書 が 伝わって いまし た

そこ に は 世界 の 終わり と ―

それ を 回避 する 方法 が 書かれ て い た の です

わが国 の 研究 家 は その 日 を 解読 し まし た

(キノ )それ が あした の 朝 だ と ?

(兵士 )はい

予言 に は こう 書かれています

“19 の 冷たい 月 が 空 を 渡った 夜 を 過ぎて ―”

“日の出 と 共に 世界 は 終わる ”

“緑 の 皿 を 割る 以外 我々 に 何 が できよ う ”

“緑 の 皿 ”それ が …

あの 国 …です か

旅人 さん も 見 た でしょ う ?あの 国 の 湾曲 し た まあ るい 国土

まさに 緑 の 皿 じゃ ない です か !

(エルメス )でも さ 全滅 は やり すぎ なん じゃ ない ?

え ?とんでもない !

どこ まで が 皿 を 割る こと に なる の か はっきり 書かれ て いない 以上 ―

徹底 的 に やる しか あり ませ ん

世界 を 救う に は それ しか ない ん です !

おっと もう 行か なくっちゃ

旅人 さん も お 元気 で で は

(虫 の 鳴き声 )

(エルメス )ねえ キノ

(エルメス )いったい どっち ?(キノ )何 が ?

(エルメス )予言 は 当たった の か 当たら なかった の か

さあ ね

星 に でも 聞い て み よっ か

(虫 の 鳴き声 )

♪ ~

~ ♪

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

KinonoTabi:TheBeautifulWorld(Kino'sJourney)Episode3 ||kino ' sjourney| Kino no Tabi: Die schöne Welt (Kinos Reise) Episode 3 Kino no Tabi: El bello mundo (El viaje de Kino) Episodio 3 Kino no Tabi: Il mondo bello (Il viaggio di Kino) Episodio 3 키노노타비: 아름다운 세상 (키노의 여정) 에피소드 3 Kino no Tabi: The Beautiful World (Kino's Journey) Episode 3 Kino no Tabi: The Beautiful World (Kino's Journey) Episódio 3 Kino no Tabi: Den vackra världen (Kino's Journey) Avsnitt 3 奇诺之旅:美丽世界(奇诺之旅)第 3 集 奇諾的旅程:美麗的世界(奇諾的旅程)第 3 集 Kino's Journey: The Beautiful World Episode 3

♪~ ♪ ~

~ ♪ ~ ♪

(虫 の 鳴き声 ) むし|の|なきごえ insect|possessive particle|chirping sound (Sound of insects chirping)

(キノ )くじら の ため 息 キノ|くじら|の|ため|いき Kino|whale|attributive particle|for|breath (Kino) A breath for the whale

夢みる 流れ星 ゆめみる|ながれぼし dreaming|shooting star Dreaming shooting star

(エルメス )何 ?それ エルメス|なに|それ Hermès|what|that (Hermes) What? That?

(キノ )そう 歌って る 気 が し た キノ|そう|うたって|る|き|が|し|た Kino|like that|singing|is|feeling|subject marker|do|past tense marker (Kino) I felt like I was singing.

すべて が さ 変わって いく 中 で ― すべて|が|さ|かわって|いく|なか|で all|subject marker|emphasis particle|changing|will go|in the middle|at As everything is changing ―

この 虫 が 鳴らし て いる 音 が 空 に 向かって 響い て いく この|むし|が|||いる|おと|が|そら|に|むかって|||いく this|insect|subject marker|||is|sound|subject marker|sky|locative particle|towards|||going The sound that this insect is making resonates towards the sky.

それ を 僕 は 今 聞い て いる それ|を|ぼく|は|いま|きい|て|いる that|object marker|I (male)|topic marker|now|listening|and|am I am hearing that now.

それ だけ が 確か な こと だ ね それ|だけ|が|たしか|な|こと|だ|ね that|only|but|sure|adjectival particle|thing|is|right That's the only thing that's certain.

(エルメス )どう した の さ キノ エルメス|どう|した|の|さ|キノ Hermes|how|did|question particle|emphasis particle|Kino (Hermes) What's wrong, Kino?

フッ … Heh...

旅人 は 時々 詩人 に なる もの なの さ エルメス たびびと|は|ときどき|しじん|に|なる|もの|なの|さ|エルメス traveler|topic marker|sometimes|poet|locative particle|become|thing|you see|sentence-ending particle for emphasis|Hermes Travelers sometimes become poets, Hermes.

(キノ )は ?世界 が 終わる ん です か ? キノ|は|せかい|が|おわる|ん|です|か Kino|topic marker|world|subject marker|will end|explanatory particle|is|question marker (Kino) Is the world coming to an end?

(入国 審査 官 )世界 は 終わる ん です にゅうこく|しんさ|かん|せかい|は|おわる|ん|です immigration|inspection|officer|world|topic marker|will end|explanatory particle|is (Immigration Officer) The world is coming to an end.

(エルメス )何だか 国 じゅう 喪中 みたい だ ね エルメス|なんだか|くに|じゅう|もちゅう|みたい|だ|ね Hermès|somehow|country|throughout|mourning|like|is|right (Hermes) It feels like the whole country is in mourning.

海 の ほう ばかり 見ている 人 も 多い うみ|の|ほう|ばかり|みている|ひと|も|おおい sea|attributive particle|direction|only|looking|person|also|many There are many people who are only looking towards the sea.

(エルメス )町並み は すてき な のに … エルメス|まちなみ|は|すてき|な|のに Hermès|townscape|topic marker|lovely|adjectival particle|even though (Hermes) The townscape is lovely, though...

でも それ も あさって に は 終わる 予言 だ から でも|それ|も|あさって|に|は|おわる|よげん|だ|から but|that|also|the day after tomorrow|at|topic marker|will end|prophecy|is|because But that's a prophecy that will end the day after tomorrow.

(キノ )予言 ねえ … キノ|よげん|ねえ Kino|prophecy|hey (Kino) A prophecy, huh...?

(入国 審査 官 )3 日間 の 滞在 です と ― にゅうこく|しんさ|かん|にちかん|の|たいざい|です|と entry|inspection|officer|days|attributive particle|stay|is|quotation particle (Immigration Officer) It's a three-day stay.

この 国 で 世界 の 終わり を 迎える こと に なり ます が ― この|くに|で|せかい|の|おわり|を|むかえる|こと|に|なり|ます|が this|country|at|world|attributive particle|end|object marker|will welcome|thing|locative particle|will become|polite ending|but You will be facing the end of the world in this country.

よろしい です か ? よろしい|です|か good|is|question marker Is that alright?

(エルメス )よろしい です か って 言わ れ て も ね … エルメス|よろしい|です|か|って|いわ|れ|て|も|ね Hermes|good|is|question marker|quotation particle|say|passive marker|and|even|right (Hermes) Even if you ask me if it's alright...

どう して 世界 が 終わって しまう ん です か ? どう|して|せかい|が|おわって|しまう|ん|です|か how|to do|world|subject marker|ending|to finish|explanatory particle|is|question marker Why is the world coming to an end?

予言 です よげん|です prophecy|is It's a prophecy.

(支配人 )あさって まで ? しはいにん|あさって|まで manager|the day after tomorrow|until (Manager) Until the day after tomorrow?

ああ …この 国 で 最期 を 迎え に 来た んだ ね ああ|この|くに|で|さいご|を|むかえ|に|きた|んだ|ね ah|this|country|at|last moments|object marker|to welcome|to|came|you see|right Ah... I see you've come to meet your end in this country.

ここ は それ に ふさわしい 国 だ よ ここ|は|それ|に|ふさわしい|くに|だ|よ here|topic marker|that|locative particle|suitable|country|is|emphasis marker This is a country suitable for that.

あの …宿 代 は … あの|やど|だい|は that|inn|fee|topic marker Um... the accommodation fee is...

いら ない よ いら|ない|よ don't need|not|emphasis marker I don't need it.

世界 が 終わる のに お金 なんて … せかい|が|おわる|のに|おかね|なんて world|subject marker|to end|even though|money|such as With the world ending, who needs money...

(女性 )お 代 は 結構 です よ 旅人 さん じょせい|お|だい|は|けっこう|です|よ|たびびと|さん female|honorific prefix|fee|topic marker|fine|is|emphasis particle|traveler|Mr/Ms (Woman) The payment is fine, traveler.

は あ … は|あ topic marker|ah Ah ...

(キノ )液体 火薬 1 袋 と 44 口径 の 弾薬 を キノ|えきたい|かやく|ふくろ|と|こうけい|の|だんやく|を Kino|liquid|gunpowder|bag|and|caliber|attributive particle|ammunition|object marker (Kino) How much for one bag of liquid explosives and .44 caliber ammunition?

お いくら です ? お|いくら|です honorific prefix|how much|is How much is it?

(店主 )ああ もちろん タダ で いい よ てんしゅ|ああ|もちろん|タダ|で|いい|よ shopkeeper|ah|of course|free|at|good|emphasis marker (Shopkeeper) Oh, of course, it's free.

あと 22 口径 LR 弾 も 1 箱 あと|こうけい|LR|だん|も|はこ after|caliber|LR|rounds|also|box Also, one box of .22 caliber LR rounds.

(エルメス )どう だった ? エルメス|どう|だった Hermès|how|was (Hermes) How was it?

(キノ )タダ だった (エルメス )予言 の せい ? キノ|タダ|だった|エルメス|よげん|の|せい Kino|free|was|Hermes|prophecy|attributive particle|blame (Kino) It was free. (Hermes) Is it because of the prophecy?

みんな 世界 が 終わる と 信じてる らしい みんな|せかい|が|おわる|と|しんじてる|らしい everyone|world|subject marker|will end|quotation particle|believes|it seems It seems everyone believes the world is going to end.

(南 の 司祭 )宣告 の 日 から 19 の 冷たい 月 が 空 を 渡って 夜 を 過ぎて ― みなみ|の|しさい|せんこく|の|ひ|から|の|つめたい|つき|が|そら|を|わたって|よる|を|すぎて south|attributive particle|priest|proclamation|possessive particle|day|from|attributive particle|cold|moon|subject marker|sky|object marker|crossing|night|object marker|passing (Priest of the South) From the day of the proclamation, 19 cold moons will cross the sky and pass through the night -

日の出 と 共に 世界 は 終わる ひので|と|ともに|せかい|は|おわる sunrise|and|together|world|topic marker|will end With the sunrise, the world will end.

(エルメス )何 ? エルメス|なに Hermès|what (Hermes) What?

(女性 )予言 の 書 を 解読 し た 南 の 塔 の 司祭 様 です よ じょせい|よげん|の|しょ|を|かいどく|し|た|みなみ|の|とう|の|しさい|さま|です|よ female|prophecy|attributive particle|book|object marker|deciphering|and|did|south|attributive particle|tower|possessive particle|priest|honorific title|is|emphasis particle (Woman) It is the priest of the southern tower who deciphered the Book of Prophecies.

予言 の 書 …です か ? よげん|の|しょ|です|か prophecy|attributive particle|book|is|question marker The Book of Prophecies...?

はい 大昔 どこ か 遠く の 国 で 出版 さ れ はい|おおむかし|どこ|か|とおく|の|くに|で|しゅっぱん|さ|れ yes|a long time ago|where|or|far|attributive particle|country|at|published|a sentence-ending particle|passive marker Yes, it was published in a distant country a long time ago.

この 国 に 伝わった もの だ と いい ます この|くに|に|つたわった|もの|だ|と|いい|ます this|country|locative particle|was transmitted|thing|is|quotation particle|good|polite ending It is said that it was brought to this country.

どう して それ が 予言書 だ と ? どう|して|それ|が|よげんしょ|だ|と how|do|that|subject marker|prophecy book|is|quotation particle How is that a prophecy book?

今 の 一節 が あの 本 に 書かれ て い た から です よ いま|の|いっせつ|が|あの|ほん|に|かかれ|て|い|た|から|です|よ now|attributive particle|a passage|subject marker|that|book|locative particle|was written|and|is|past tense marker|because|is|emphasis marker It's because the current passage was written in that book.

( エルメス ) で も それ だけ じゃ その 予言 が 当たる か どう か 分からない じゃ ない |||||||よげん||あたる||||わから ない|| Even with Hermes, you can't tell if that prophecy is accurate just from that.

だいいち なぜ あした な の ? First of all, why tomorrow?

それ を 解き明かし た の が 南 の 司祭 様 なんです よ それ|を|ときあかし|た|の|が|みなみ|の|しさい|さま|なんです|よ that|object marker|unraveling|past tense marker|explanatory particle|subject marker|South|attributive particle|priest|honorific title|you see|emphasis marker It was the southern priest who clarified that.

(南 の 司祭 )青い ともしび が さまよう 夜 の 宝石 に 隠れる とき みなみ|の|しさい|あおい|ともしび|が|さまよう|よる|の|ほうせき|に|かくれる|とき south|attributive particle|priest|blue|candlelight|subject marker|wander|night|possessive particle|jewels|locative particle|hide|when (Southern Priest) When the blue light wanders and hides in the jewels of the night.

偽り の 王国 が 水 に 没する いつわり|の|おうこく|が|みず|に|ぼっする false|attributive particle|kingdom|subject marker|water|locative particle|sink The false kingdom sinks into the water.

この 一節 を 発見 し た とき 私 の 心 は 震え まし た この|いっせつ|を|はっけん|し|た|とき|わたし|の|こころ|は|ふるえ|まし|た this|passage|object marker|discovered|did|past tense marker|when|I|possessive particle|heart|topic marker|trembled|did|past tense marker When I discovered this passage, my heart trembled.

知って いる でしょ う か ?44 年 前 の 大雨 の とき ― しって|いる|でしょ|う|か|ねん|まえ|の|おおあめ|の|とき you know|there is|right|a sentence-ending particle|question marker|years|ago|attributive particle|heavy rain|attributive particle|when Do you know? During the heavy rain 44 years ago -

南天 の 青い 星 が 惑星 に 隠れ て い た こと を なんてん|の|あおい|ほし|が|わくせい|に|かくれ|て|い|た|こと|を southern sky|attributive particle|blue|star|subject marker|planet|locative particle|hiding|and|is|past tense marker|fact|object marker that the blue star of the southern sky was hidden by the planet.

星 です そう すべて 星 の 配列 の 暗喩 だった の です ほし|です|そう|すべて|ほし|の|はいれつ|の|あんゆ|だった|の|です star|is|so|all|star|attributive particle|arrangement|attributive particle|metaphor|was|explanatory particle|is It is a star; yes, it was a metaphor for the arrangement of all stars.

世界 の 終わり は いつか ? せかい|の|おわり|は|いつか world|attributive particle|end|topic marker|when When is the end of the world?

塔 の 研究者 は 長年 それ を 議論 し て きました が とう|の|けんきゅうしゃ|は|ながねん|それ|を|ぎろん|し|て|きました|が tower|attributive particle|researcher|topic marker|for many years|it|object marker|discussion|and|and|have been|but The researchers of the tower have been discussing it for many years.

ついに 終止符 が 打たれる の です ついに|しゅうしふ|が|うたれる|の|です finally|full stop|subject marker|will be hit|explanatory particle|is Finally, a conclusion will be reached.

惑星 の 配列 が 宣告 を 表す 記号 の 並ぶ 日 わくせい|の|はいれつ|が|せんこく|を|あらわす|きごう|の|ならぶ|ひ planet|attributive particle|arrangement|subject marker|declaration|object marker|represents|symbols|possessive particle|lined up|day The day when the arrangement of planets represents a declaration.

そこ から 数え て 19 夜 そこ|から|かぞえ|て|よる there|from|counting|and|night Counting from there, it's 19 nights.

すなわち 明日 の 朝 な の です すなわち|あした|の|あさ|な|の|です that is|tomorrow|attributive particle|morning|adjectival particle|nominalizer|is In other words, it's tomorrow morning.

この 国 で は 代々 この 日 の ため に 備え て きまし た この|くに|で|は|だいだい|この|ひ|の|ため|に|そなえ|て|きまし|た this|country|at|topic marker|for generations|this|day|attributive particle|for|locative particle|prepared|and|have been doing|past tense marker In this country, we have prepared for this day for generations.

うろたえ ず 真摯 ( しんし ) な 気持ち で 最後 の お 祈り を し ま しょ う ||しんし|||きもち||さいご|||いのり||||| Let's offer our final prayers with sincere feelings, without panicking.

旅人 さん も どう です か ?ご 一緒 に たびびと|さん|も|どう|です|か|ご|いっしょ|に traveler|Mr/Ms|also|how|is|question marker|honorific prefix|together|with How about you, traveler? Would you like to join us?

(キノ )いえ 遠慮 し て おきます キノ|いえ|えんりょ|し|て|おきます yesterday|house|reserve|do|and|will put (Kino) No, I'll pass.

で は 旅人 さん は 何 を し て 過ごす お つもり ? で|は|たびびと|さん|は|なに|を|し|て|すごす|お|つもり at|topic marker|traveler|Mr/Ms|topic marker (repeated for emphasis)|what|object marker|do|and|spend|honorific prefix|intend So, what do you plan to do, traveler?

そう です ね … そう|です|ね that's right|is|right Well...

買い物 でも かいもの|でも shopping|but Maybe shopping.

(キノ )おもしろい な (エルメス )何 が ? キノ|おもしろい|な|エルメス|なに|が Kino|interesting|adjectival particle|Hermes|what|subject marker (Kino) That's interesting. (Hermes) What is?

(キノ )誰 か が 何 か を 表現 し て 誰 か が それ を 解釈 する って こと が キノ|だれ|か|が|なに|か|を|ひょうげん|し|て|だれ|か|が|それ|を|かいしゃく|する|って|こと|が Kino|who|or|subject marker|what|or|object marker|expression|and|and|who|or|subject marker|that|object marker|interpretation|to do|quotation particle|thing|subject marker (Kino) Someone expresses something and someone interprets it.

世界 は その 連続 かも しれ ない せかい|は|その|れんぞく|かも|しれ|ない world|topic marker|that|continuous|maybe|might|not The world might be a continuous cycle of that.

(エルメス )で も それ も あした で 終わる ね エルメス|で|も|それ|も|あした|で|おわる|ね Hermès|at|also|that|also|tomorrow|at|will end|right (Hermes) But that will end tomorrow.

こんな 静か な 夜 に 世界 が 突然 終わる なんて こと が ある と 思う ? こんな|しずか|な|よる|に|せかい|が|とつぜん|おわる|なんて|こと|が|ある|と|おもう this kind of|quiet|adjectival particle|night|locative particle|world|subject marker|suddenly|end|such as|thing|subject marker|there is|quotation particle|think Do you think the world could suddenly end on such a quiet night?

(キノ )世界 が どう し て 始まった か 誰 も 知ら ない んだ から ― キノ|せかい|が|どう|し|て|はじまった|か|だれ|も|しら|ない|んだ|から Kino|world|subject marker|how|and|and|started|question marker|who|also|don't know|not|you see|because (Kino) No one knows how the world began.

数 秒 後 に 突然 理由 も なく ― すう|びょう|ご|に|とつぜん|りゆう|も|なく several|seconds|later|at|suddenly|reason|also|without Suddenly, without reason, after a few seconds -

世界 が 終わる こと が ありえない なんて ― せかい|が|おわる|こと|が|ありえない|なんて world|subject marker|to end|thing|subject marker|impossible|such as It's impossible that the world could end -

誰 に も 言えない さ だれ|に|も|いえない|さ who|to|also|can't say|you know I can't tell anyone.

(エルメス )ホント に あした 世界 が 滅ぶ と したら どう する ?キノ エルメス|ホント|に|あした|せかい|が|ほろぶ|と|したら|どう|する|キノ Hermes|really|at|tomorrow|world|subject marker|will perish|quotation particle|if (you) do|how|will do|Kino (Hermes) What would you do if the world really ended tomorrow, Kino?

うーん … Hmm...

それ でも 今日 は もう 寝る よ それ|でも|きょう|は|もう|ねる|よ that|but|today|topic marker|already|sleep|emphasis marker Still, I'm going to sleep now.

今日 も 始まった きょう|も|はじまった today|also|has started Today has started as well.

(男性 )どう いう こと だ ?みんな 生きている だんせい|どう|いう|こと|だ|みんな|いきている male|how|to say|thing|is|everyone|is alive (Man) What does this mean? Everyone is alive.

(男性 )何 も 起きてない じゃないか 予言 は どう したんだ ? だんせい|なに|も|おきてない|じゃないか|よげん|は|どう|したんだ male|what|also|not happening|isn't it|prophecy|topic marker|how|did you do (Man) Nothing has happened, right? What happened to the prophecy?

い …いや これ は 何 か の 間違い … い|いや|これ|は|なに|か|の|まちがい interjection|no|this|topic marker|what|question marker|attributive particle|mistake N-no, this must be some kind of mistake...

ハッ !そう だ ハッ|そう|だ ah|that's right|is Ha! That's right.

先週 月食 が あった でしょ う ? せんしゅう|げっしょく|が|あった|でしょ|う last week|lunar eclipse|subject marker|there was|right|you There was a lunar eclipse last week, right?

ひょっとしたら あれ を 計算 から 除く ん じゃ ? ひょっとしたら|あれ|を|けいさん|から|のぞく|ん|じゃ maybe|that|object marker|calculation|from|exclude|you know|right Could it be that they are excluding that from the calculations?

だから 明日 の 朝 に は … だから|あした|の|あさ|に|は so|tomorrow|attributive particle|morning|locative particle|topic marker So by tomorrow morning...

(男性 )ホント です か ?司祭 様 絶対 に ? だんせい|ホント|です|か|しさい|さま|ぜったい|に male|really|is|question marker|priest|honorific title|absolutely|emphasis particle (Man) Is that really true, Priest? Absolutely?

(南 の 司祭 )いや 絶対 と は …かも しれない か な と … みなみ|の|しさい|いや|ぜったい|と|は|かも|しれない|か|な|と south|attributive particle|priest|no|absolutely|quotation particle|topic marker|maybe|might not know|question marker|sentence-ending particle|quotation particle (Southern Priest) No, absolutely... maybe...?

(男性 )ああ !世界 が 終わら ない なんて ! だんせい|ああ|せかい|が|おわら|ない|なんて male|ah|world|subject marker|not end|not|like (Man) Ah! The world isn't ending!

我々 は いったい どう 暮らし て いけ ば いい ん だ ? われわれ|は|いったい|どう|くらし|て|いけ|ば|いい|ん|だ we|topic marker|on earth|how|living|and|can go|if|good|right|is How on earth are we supposed to live?

( 女性 ) あの ー 旅人 さん じょせい||-|たびびと| (Woman) Um, traveler,

昨日 売った もの の こと だ けど … きのう|うった|もの|の|こと|だ|けど yesterday|sold|thing|attributive particle|matter|is|but about the things we sold yesterday...

はい 大切 に 使わ せて いただいて ます はい|たいせつ|に|つかわ|せて|いただいて|ます yes|important|for|use|let|receive|polite suffix Yes, I will use it carefully.

あ そう … そう ね … Ah, I see... right...

(北 の 司祭 )皆さん 落ち着い て ください きた|の|しさい|みなさん|おちつい|て|ください north|attributive particle|priest|everyone|calm down|and|please (Northern Priest) Everyone, please calm down.

(男性 )司祭 様 ? だんせい|しさい|さま male|priest|honorific title (Man) Priest?

(男性 )北 の 塔 の 司祭 様 だ だんせい|きた|の|とう|の|しさい|さま|だ male|north|attributive particle|tower|possessive particle|priest|honorific title|is (Man) It's the priest from the North Tower.

皆さん 南 の 司祭 の 解読 法 は 完全 に 間違って いまし た みなさん|みなみ|の|しさい|の|かいどく|ほう|は|かんぜん|に|まちがって|いまし|た everyone|south|attributive particle|priest|possessive particle|decoding|method|topic marker|perfect|adverbial particle|wrong|was|past tense marker Everyone, the decoding method of the southern priest was completely wrong.

私 の 解読 法 こそ 正しかった の です わたし|の|かいどく|ほう|こそ|ただしかった|の|です I|possessive particle|decoding|method|emphasis particle|was correct|explanatory particle|is My decoding method was the correct one.

私 の 解読 法 に よる と 世界 の 終わり は 30 年 後 の … わたし|の|かいどく|ほう|に|よる|と|せかい|の|おわり|は|ねん|ご|の I|possessive particle|decoding|method|locative particle|according to|quotation particle|world|attributive particle|end|topic marker|years|later|attributive particle According to my decoding method, the end of the world is in 30 years...

そろそろ 行こう か そろそろ|いこう|か soon|let's go|question marker Shall we get going?

(エルメス )うん 今日 も 走ろう エルメス|うん|きょう|も|はしろう Hermes|yeah|today|also|let's run (Hermes) Yeah, let's run today too.

(キノ )見え て きた よ キノ|みえ|て|きた|よ Kino|can see|and|has come|emphasis marker (Kino) It's coming into view.

(エルメス )キノ 心 の 準備 は いい ? エルメス|キノ|こころ|の|じゅんび|は|いい Hermes|Kino|heart|attributive particle|preparation|topic marker|good (Hermes) Kino, are you mentally prepared?

うん 何 が 来て も 驚かない よ うん|なに|が|きて|も|おどろかない|よ yeah|what|subject marker|coming|even|not surprised|emphasis marker Yeah, I won't be surprised by anything that comes.

( ノック ) (Knock)

(番兵 )は あい ばんぺい|は|あい sentry|topic marker|love (Guard) Yes.

(キノ )旅 の 者 です が 入国 手続き を … キノ|たび|の|もの|です|が|にゅうこく|てつづき|を Kino|travel|attributive particle|person|is|but|immigration|procedures|object marker (Kino) I am a traveler, but the immigration procedures...

おお !旅人 さん です か ?何 か月 ぶり だろう ? おお|たびびと|さん|です|か|なに|かげつ|ぶり|だろう oh|traveler|Mr/Ms|is|question marker|what|months|since|probably Oh! Are you a traveler? How many months has it been?

いえ この ごろ 旅人 さん が めっきり 少なく なって きて ― いえ|この|ごろ|たびびと|さん|が|めっきり|すくなく|なって|きて house|this|around|travelers|Mr/Ms|subject marker|remarkably|less|has become|coming No, it seems that travelers have been quite scarce lately—

国 外 で 妙 な 評判 でも 立ってる ん じゃない か と 心配 で くに|がい|で|みょう|な|ひょうばん|でも|たってる|ん|じゃない|か|と|しんぱい|で country|outside|at|strange|adjectival particle|reputation|even|is standing|you know|isn't it|question marker|and|worry|and I'm worried that there might be some strange rumors abroad.

ご 存じない ? それ なら い い ん です が |ぞんじ ない||||||| You don't know about it? If that's the case, then it's fine.

あ !入国 許可 ね あ|にゅうこく|きょか|ね ah|entry|permission|right Ah! It's the entry permit.

はい とりあえず これ に 記入 し て おい て ください はい|とりあえず|これ|に|きにゅう|し|て|おい|て|ください yes|for now|this|at|fill out|do|and|put|and|please Yes, please fill this out for now.

(鐘 の 音 ) かね|の|おと bell|attributive particle|sound (Sound of a bell)

ハハッ 驚か せ ちゃ い まし た ? ハハッ|おどろか,odoroka|せ|ちゃ|い|まし|た hahaha|surprise|causative particle|contraction of てしまう (te shimau) indicating regret or completion|present tense marker|polite form|past tense marker Haha, did I surprise you?

めったに いらっしゃら ない お 客様 の ご 到着 を めったに|いらっしゃら|ない|お|きゃくさま|の|ご|とうちゃく|を rarely|not coming|not|honorific prefix|customers|attributive particle|honorific prefix|arrival|object marker The arrival of customers who rarely come.

国 じゅう に 知らせている ん です くに|じゅう|に|しらせている|ん|です country|throughout|at|is informing|you see|it is It is being announced throughout the country.

歓迎 の 準備 の ため なんです ハハ ハハッ かんげい|の|じゅんび|の|ため|なんです|ハハ|ハハッ welcome|attributive particle|preparation|attributive particle|for|you see|ha ha|hahaha It's for the preparations for the welcome, ha ha ha!

(エルメス )う わ あ … エルメス|う|わ|あ Hermès|u|wa|a (Hermes) Wow...

いらっしゃい 旅人 さん いらっしゃい|たびびと|さん welcome|traveler|Mr/Ms Welcome, traveler!

伝統 ある わが国 に ようこそ ! でんとう|ある|わがくに|に|ようこそ tradition|there is|our country|locative particle|welcome Welcome to our traditional country!

あ …ご …ご 丁寧 に … あ|ご|ご|ていねい|に ah|honorific|honorific|polite|at Ah... thank you... very polite...

さあ 旅人 さん こちら に どうぞ さあ|たびびと|さん|こちら|に|どうぞ well|traveler|Mr/Ms|here|at|please Now, traveler, please come this way.

( 音楽 ) おんがく (Music)

(女の子 )旅人 さん ごちそう も ご 自由に どうぞ おんなのこ|たびびと|さん|ごちそう|も|ご|じゆうに|どうぞ girl|traveler|Mr/Ms|feast|also|honorific prefix|freely|please (Girl) Traveler, feel free to enjoy the feast.

あ …どう も あ|どう|も ah|how|also Ah... thank you very much.

この 国 で は 昔 “猫耳党 ”と いう 義賊 の 一団 が おって のう この|くに|で|は|むかし|ねこみみとう|と|いう|ぎぞく|の|いちだん|が|おって|のう this|country|at|topic marker|long ago|Cat Ear Party|quotation particle|called|noble thieves|attributive particle|group|subject marker|there was|right In this country, there was once a group of noble thieves called the 'Cat Ear Party.'

クーデター を 起こし て 悪い 国王 を 追放 し た の じゃ クーデター|を|おこし|て|わるい|こくおう|を|ついほう|し|た|の|じゃ coup|object marker|caused|and|bad|king|object marker|exile|did|did|explanatory particle|you see They staged a coup and expelled the evil king.

猫 耳 党 の 栄誉 を たたえる ため この 伝統 が 生まれた ん じゃ よ ねこ|みみ|とう|の|えいよ|を|たたえる|ため|この|でんとう|が|うまれた|ん|じゃ|よ cat|ear|party|attributive particle|honor|object marker|to celebrate|for the purpose of|this|tradition|subject marker|was born|you see|isn't it|emphasis marker This tradition was born to honor the Cat Ear Party.

旅人 さん も わが国 の 伝統 に 触れ て みん か ? たびびと|さん|も|わがくに|の|でんとう|に|ふれ|て|みん|か traveler|honorific suffix|also|our country|attributive particle|tradition|locative particle|touch|and|will try|question marker Traveler, would you like to experience our country's tradition?

旅人 さん も 一緒に 踊り ましょう たびびと|さん|も|いっしょに|おどり|ましょう traveler|Mr/Ms|also|together|dance|let's Let's dance together, traveler!

いや 僕 は 踊り の センス が ない って よく 言わ れ ます いや|ぼく|は|おどり|の|センス|が|ない|って|よく|いわ|れ|ます no|I (used by males)|topic marker|dancing|attributive particle|sense|subject marker|not|quotation particle|often|say|passive marker|polite ending Well, I often get told that I have no sense of dancing.

皆さん の 足 を 踏んで しまう と いけない ので みなさん|の|あし|を|ふんで|しまう|と|いけない|ので everyone|possessive particle|feet|object marker|step on|to accidentally do|quotation particle|must not|because I don't want to step on everyone's feet.

それにしても すてき な 踊り です ね それにしても|すてき|な|おどり|です|ね even so|lovely|adjectival particle|dance|is|right That being said, it's a wonderful dance, isn't it?

感激 し まし た 来て よかった と 思います ええ かんげき|し|まし|た|きて|よかった|と|おもいます|ええ deeply moved|and|did|past tense marker|came|it was good|quotation particle|I think|yes I was moved. I'm glad I came.

(キノ )大変 な 歓迎 ありがとう ござい ました キノ|たいへん|な|かんげい|ありがとう|ござい|ました Kino|very|adjectival particle|welcome|thank you|is|was (Kino) Thank you for the warm welcome.

とても 楽しかった です とても|たのしかった|です very|was fun|is It was very fun.

では Well then,

(女の子 )旅人 さん また 来て ね おんなのこ|たびびと|さん|また|きて|ね girl|traveler|Mr/Ms|again|come|right (Girl) Traveler, please come again.

( ため息 ) ためいき (Sigh)

ダメ だった か … ダメ|だった|か no good|was|or Was it no good...?

(番兵 )状況 終了 の 鐘 を (男性 )了解 ばんぺい|じょうきょう|しゅうりょう|の|かね|を|だんせい|りょうかい sentry|situation|end|attributive particle|bell|object marker|male|understood (Guard) Understood the end of the situation bell (man)

(回収 係 )はい 皆さん いらなく なった 耳 は こちら へ かいしゅう|かかり|はい|みなさん|いらなく|なった|みみ|は|こちら|へ collection|person in charge|yes|everyone|don't need|became|ears|topic marker|this way|to (Collection staff) Yes, everyone, please bring your unwanted ears here

(男性 )この 伝統 も ダメ か だんせい|この|でんとう|も|ダメ|か male|this|tradition|also|no good|question marker (Man) Is this tradition also no good?

また 別 の 伝統 を 考え なくちゃ また|べつ|の|でんとう|を|かんがえ|なくちゃ also|different|attributive particle|tradition|object marker|think|have to I have to think of another tradition.

(男性 )今度 は どんな 伝統 に する かな … だんせい|こんど|は|どんな|でんとう|に|する|かな male|next time|topic marker|what kind of|tradition|locative particle|to do|I wonder (Man) I wonder what kind of tradition it will be this time...

(学者 )ほう 今度 は 猫 の 耳飾り で し た か がくしゃ|ほう|こんど|は|ねこ|の|みみかざり|で|し|た|か scholar|side|this time|topic marker|cat|possessive particle|ear accessories|at|did|past tense marker|question marker (Scholar) Oh, this time it was cat ear accessories.

はい Yes.

私 は あの 国 の 伝統 を 研究 し て いる 学者 です わたし|は|あの|くに|の|でんとう|を|けんきゅう|し|て|いる|がくしゃ|です I|topic marker|that|country|possessive particle|tradition|object marker|research|doing|and|am|scholar|is I am a scholar researching the traditions of that country.

これ まで に も … これ|まで|に|も this|until|at|also Until now...

亀 の 甲羅 を 背負う かめ|の|こうら|を|せおう turtle|possessive particle|shell|object marker|to carry on one's back Carrying a turtle shell.

ライオン の 尻尾 を 着ける ライオン|の|しっぽ|を|つける lion|attributive particle|tail|object marker|to attach Attach a lion's tail.

歌い ながら 食事 を する など など うたい|ながら|しょくじ|を|する|など|など singing|while|meal|object marker|to do|etc|etc Eating while singing, and so on.

もう お 分かり だ と 思い ます が もう|お|わかり|だ|と|おもい|ます|が already|honorific prefix|understanding|is|quotation particle|think|polite suffix|but I think you already understand.

彼ら の 伝統 と は 旅人 が 来る たび に かれら|の|でんとう|と|は|たびびと|が|くる|たび|に they|possessive particle|tradition|and|topic marker|travelers|subject marker|come|every time|locative particle Their tradition is that every time a traveler comes,

“これ が 自分 たち の 伝統 だ ”と 言って これ|が|じぶん|たち|の|でんとう|だ|と|いって this|subject marker|myself|plural marker|possessive particle|tradition|is|quotation particle|saying they say, 'This is our tradition.'

マネ を させる という もの な の です マネ|を|させる|という|もの|な|の|です imitation|object marker|to make (someone) imitate|called|thing|adjectival particle|explanatory particle|is It's about making money.

それ が 成功 し なければ 次 の 伝統 を 仕掛ける わけです それ|が|せいこう|し|なければ|つぎ|の|でんとう|を|しかける|わけです that|subject marker|success|do|if not|next|attributive particle|tradition|object marker|will set up|it means If that doesn't succeed, then we set up the next tradition.

(エルメス )キノ も 着け て あげれ ば よかった のに エルメス|キノ|も|つけ|て|あげれ|ば|よかった|のに Hermès|Kino|also|wear|and|could give|if|it would have been good|even though (Hermès) I should have let you wear the Kinos.

“郷 に 入ら ず んば トラ に 従え ”って 言う じゃん きょう|に|はいら|ず|んば|トラ|に|したがえ|って|いう|じゃん village|locative particle|do not enter|without|if not|tiger|locative particle|follow|quotation particle|say|right They say, 'When in Rome, do as the Romans do.'

あの 国 の こと は 旅人 の 間 で は すっかり 評判 に なって い ます あの|くに|の|こと|は|たびびと|の|あいだ|で|は|すっかり|ひょうばん|に|なって|い|ます that|country|attributive particle|thing|topic marker|travelers|possessive particle|among|at|topic marker|completely|reputation|locative particle|has become|is|polite ending That country has completely become a topic of conversation among travelers.

彼ら は 立派 な 伝統 が 欲しい の です かれら|は|りっぱ|な|でんとう|が|ほしい|の|です they|topic marker|splendid|adjectival particle|tradition|subject marker|want|explanatory particle|is They want a splendid tradition.

あの 国 は 国王 を 森 に 追放 し て 以後 ― あの|くに|は|こくおう|を|もり|に|ついほう|し|て|いご that|country|topic marker|king|object marker|forest|locative particle|exile|and|and (conjunctive particle)|after That country has exiled its king to the forest since then -

古い 伝統 は すべて 否定 し て しまった ふるい|でんとう|は|すべて|ひてい|し|て|しまった old|tradition|topic marker|all|deny|do|and|have done it has denied all old traditions.

そして 気 が 付い た とき に は そして|き|が|つい|た|とき|に|は and|spirit|subject marker|noticed|past tense marker|when|at|topic marker And by the time they realized it,

他 の 国 に 自慢 できる ような 伝統 が 何も なかった た|の|くに|に|じまん|できる|ような|でんとう|が|なにも|なかった other|attributive particle|country|locative particle|pride|can boast|like|tradition|subject marker|nothing|did not have there was nothing left to boast about to other countries.

(エルメス )それ で 自分たち の 伝統 を エルメス|それ|で|じぶんたち|の|でんとう|を Hermès|that|at|ourselves|possessive particle|tradition|object marker (Hermès) So, we thought we would let travelers decide our tradition.

旅人 に 決めて もらおう と 考えた って わけ ? たびびと|に|きめて|もらおう|と|かんがえた|って|わけ traveler|locative particle|decide (te-form)|let's get|quotation particle|thought|informal quotation marker|reason Is that why you thought about it?

それ が 城壁 の 外 から 見 て どんなに 無為 な もの でも ね それ|が|じょうへき|の|そと|から|み|て|どんなに|むい|な|もの|でも|ね that|subject marker|city wall|attributive particle|outside|from|see|and|no matter how|futile|adjectival particle|thing|even if|right No matter how futile it may seem from outside the walls.

でも もう 彼ら に は 立派 な 伝統 が あり ます ね でも|もう|かれら|に|は|りっぱ|な|でんとう|が|あり|ます|ね but|already|they|to|topic marker|splendid|adjectival particle|tradition|subject marker|there is|polite ending|right But they already have a wonderful tradition.

ええ Yes.

ただ 彼ら は その こと に まだ 気付い て いない ただ|かれら|は|その|こと|に|まだ|きづい|て|いない just|they|topic marker|that|thing|locative particle|still|notice|and|not yet But they are still unaware of that.

いや 気付 い て しまったら いや|きづ|い|て|しまったら no|notice|you|and|if you notice No, if they become aware of it,

この 伝統 も 終わる の かも しれ ませ ん ね この|でんとう|も|おわる|の|かも|しれ|ませ|ん|ね this|tradition|also|will end|nominalizer|maybe|don't know|polite negative|emphasis|right this tradition might come to an end.

(キノ )おもしろい お話 ありがとう ございました キノ|おもしろい|おはなし|ありがとう|ございました Kino|interesting|story|thank you|was (Kino) Thank you for the interesting story.

(学者 )いえいえ こちら こそ がくしゃ|いえいえ|こちら|こそ scholar|no no|this way|emphasis marker (Scholar) No, thank you.

あの も しか して あの|も|しか|して that|also|only|do That might be...

あなた は … あなた|は you|topic marker You are...

(学者 )はい がくしゃ|はい scholar|yes (Scholar) Yes.

私 は あの 国 を 追放 さ れた 王 の 末 えい です わたし|は|あの|くに|を|ついほう|さ|れた|おう|の|すえ|えい|です I|topic marker|that|country|object marker|exile|emphasis particle|was exiled|king|possessive particle|descendant|ei|is I am a descendant of the king who was exiled from that country.

代々 この いおり に 住み あの 国 の 伝統 を 見守って きた の です だいだい|この|いおり|に|すみ|あの|くに|の|でんとう|を|みまもって|きた|の|です generation after generation|this|house|at|living|that|country|possessive particle|tradition|object marker|watching over|have been|explanatory particle|is For generations, I have lived in this shrine and watched over the traditions of that country.

そして これ から も そして|これ|から|も and|this|from|also And from now on

(女の子 )欠落 し た 7 月 の 閉ざさ れた 塀 の 中 おんなのこ|けつらく|し|た|がつ|の|とざさ|れた|へい|の|なか girl|missing|and|past tense marker|July|attributive particle|closed|was closed|wall|possessive particle|inside (Girl) Inside the closed walls of July that has been lost

言葉 を 壊し た 泣く こと も ない 過去 ことば|を|こわし|た|なく|こと|も|ない|かこ words|object marker|breaking|past tense marker|to cry|thing|also|not|past A past where words were broken, without even crying

(エルメス )何だか もの悲しい 声 だ ね エルメス|なんだか|ものさびしい|こえ|だ|ね Hermès|somehow|a little sad|voice|is|right (Hermes) It sounds somewhat sad, doesn't it?

(キノ )うん 胸 が 締めつけ られる よう だ キノ|うん|むね|が|しめつけ|られる|よう|だ Kino|yeah|chest|subject marker|tightening|is being|like|is (Kino) Yeah, it feels like my chest is being tightened.

(エルメス )で も 言葉 の 意味 が よく 分から ない ね エルメス|で|も|ことば|の|いみ|が|よく|わから|ない|ね Hermès|at|also|words|attributive particle|meaning|subject marker|well|don't understand|not|right I don't really understand the meaning of the words, even in Hermes.

( 船頭 ) 「 悲しみ の 詩 ( うた ) 」 です ( キノ ) え ? せんどう|かなしみ||し|||きの| (Boatman) "It's a poem of sadness." (Kino) Huh?

この 国 は 悲しみ を 伝え 続ける 悲しい 国 な ん です この|くに|は|かなしみ|を|つたえ|つづける|かなしい|くに|な|ん|です this|country|topic marker|sadness|object marker|convey|continue|sad|country|adjectival particle|explanatory particle|is This country is a sad country that continues to convey sadness.

悲しい 国 です か … かなしい|くに|です|か sad|country|is|question marker Is it a sad country...?

はい Yes.

遠い 昔 この 国 に 一人 の 詩人 が いまし た とおい|むかし|この|くに|に|ひとり|の|しじん|が|| far|long ago|this|country|locative particle|one person|possessive particle|poet|subject marker|| A long time ago, in this country, there was a poet.

その 詩人 は この世 の 美しさ すばらしさ ― その|しじん|は|このよ|の|うつくしさ|すばらしさ that|poet|topic marker|this world|attributive particle|beauty|wonderfulness This poet was praised as the best in the world when it came to expressing the beauty and wonder of this world.

楽しさ を 詠わせたら 世界 で 一番 と 評さ れて いまし た たのしさ|を|よませたら|せかい|で|いちばん|と|||| fun|object marker|if (you) let (me) recite|world|at|the best|quotation particle|||| He was known for his ability to capture joy.

妻子 と 幸せ に 暮らし て い た 詩人 の 口 から は ― つまこ|と|しあわせ|に|くらし|て|い|た|しじん|の|くち|から|は wife and children|and|happiness|at|living|and|is|was|poet|possessive particle|mouth|from|topic marker From the mouth of this poet, who lived happily with his wife and children,

自然 と 生きる こと の 喜び が あふれ出てくる の で した しぜん|と|いきる|こと|の|よろこび|が|あふれでてくる|の|で|した nature|and|to live|thing|attributive particle|joy|subject marker|overflowing|explanatory particle|at|was the joy of living in harmony with nature overflowed.

ところが ― However -

その ウワサ を 耳 に し た 当時 の 王 が ― その|ウワサ|を|みみ|に|し|た|とうじ|の|おう|が that|rumor|object marker|ear|locative particle|did|past tense|at that time|attributive particle|king|subject marker the king at that time, who heard the rumor -

ふとした 意地悪 心から その 詩人 を 呼びつけ ― ふとした|いじわる|こころから|その|しじん|を|よびつけ sudden|mean|from the heart|that|poet|object marker|call over out of a sudden malicious intent, summoned the poet -

“悲しみ の 詩 を 作って みせよ ”と 命じた の です かなしみ|の|し|を|つくって|みせよ|と|めいじた|の|です sadness|attributive particle|poem|object marker|make|show|quotation particle|commanded|explanatory particle|is and commanded him, "Create a poem of sorrow."

詩人 は 悩み まし た しじん|は|なやみ|まし|た poet|topic marker|worries|was|past tense marker The poet was troubled.

彼 に とって 言葉 は 心 の 奥 から 自然 に 湧き出て くる もの で ― かれ|に|とって|ことば|は|こころ|の|おく|から|しぜん|に|わきでて|くる|もの|で he|for|for|words|topic marker|heart|possessive particle|depth|from|naturally|adverbial particle|springing up|coming|thing|is For him, words naturally spring forth from the depths of his heart -

悲しみ を 知らない 彼 に は ― かなしみ|を|しらない|かれ|に|は sadness|object marker|don't know|he|locative particle|topic marker To him, who knows no sadness -

とても 悲しい 言葉 を つづる こと は でき なかった の です とても|かなしい|ことば|を|つづる|こと|は|でき|なかった|の|です very|sad|words|object marker|to spell|thing|topic marker|can|could not|explanatory particle|is It was impossible to write very sad words.

与え られ た 期限 まで 19 夜 あたえ,atae|られ,rare|た,ta|きげん,kigen|まで,made|よる,yoru given|can be given|past tense marker|deadline|until|night 19 nights until the given deadline.

もし でき なかったら 王 は 彼 の 首 を はねる と 言った の です もし|でき|なかったら|おう|は|かれ|の|くび|を|はねる|と|いった|の|です if|can|if (you) couldn't|king|topic marker|he|possessive particle|neck|object marker|will execute|quotation particle|said|explanatory particle|is If he couldn't do it, the king said he would behead him.

そして とうとう 最後 の 夜 が やって きました そして|とうとう|さいご|の|よる|が|やって|きました and|finally|last|attributive particle|night|subject marker|has come|has arrived And finally, the last night has come.

思い悩む 夫 の こと を 見かねた 妻 は ― おもいなやむ|おっと|の|こと|を|みかねた|つま|は to be troubled|husband|attributive particle|thing|object marker|unable to bear|wife|topic marker Unable to bear her husband's troubled state, the wife -

なんと ナイフ で 自分 の 首 を 突き ― なんと|ナイフ|で|じぶん|の|くび|を|つき what|knife|with|oneself|possessive particle|neck|object marker|stab suddenly stabbed her own neck with a knife -

自殺 し て みせ た の です じさつ|し|て|みせ|た|の|です suicide|doing|and|show|did|you see|it is and committed suicide.

悲しみ を 知らない 夫 に 悲しみ を 教える ため に かなしみ|を|しらない|おっと|に|かなしみ|を|おしえる|ため|に sadness|object marker|don't know|husband|locative particle|sadness|object marker|to teach|for the purpose|locative particle To teach her husband, who knows no sadness, about sadness.

心 の 底 から 悲しみ の 言葉 が 湧き出る ように … こころ|の|そこ|から|かなしみ|の|ことば|が|わきでる|ように heart|attributive particle|bottom|from|sadness|attributive particle|words|subject marker|welling up|as if As if words of sadness are bubbling up from the bottom of my heart...

消え て いく 記憶 の 果て きえ|て|いく|きおく|の|はて disappearing|and|going|memories|attributive particle|end At the end of fading memories

遠い 凍った 届か ない 命 とおい|こおった|とどか|ない|いのち far|frozen|reach|not|life A distant, frozen life that cannot be reached

誰 も つか め ない 鏡 の ひび割れ に だれ|も|つか|め|ない|かがみ|の|ひびわれ|に who|also|can|you|not|mirror|attributive particle|crack|locative particle In the cracks of a mirror that no one can grasp

壊れ た 人形 が 聞こえない 泥 の 涙 を 歌う こわれ|た|にんぎょう|が|きこえない|どろ|の|なみだ|を|うたう broken|past tense marker|doll|subject marker|cannot hear|mud|attributive particle|tears|object marker|sing A broken doll sings silent tears of mud

帰ら ぬ 日々 に ウジ 虫 の 血 を 流せ かえら|ぬ|ひび|に|ウジ|むし|の|ち|を|ながせ not return|a negative suffix|days|locative particle|maggots|insect|possessive particle|blood|object marker|let flow Let the blood of maggots flow in the days that do not return.

7 日 の 内 に 朽ち果て た 時計 の いばら を 目 に 穿 ( う が ) て ひ||うち||くちはて||とけい||||め||うが||| Pierce the thorns of a clock that has decayed within seven days.

(船頭 )詩人 の 言葉 は ほとんど 意味 不明 で し た が ― せんどう|しじん|の|ことば|は|ほとんど|いみ|ふめい|で|し|た|が boatman|poet|possessive particle|words|topic marker|almost|meaning|unclear|and|and|past tense marker|but (The boatman) The poet's words were almost incomprehensible, but -

彼 の 深い 悲しみ は 伝わって き まし た かれ|の|ふかい|かなしみ|は|つたわって|き|まし|た he|possessive particle|deep|sadness|topic marker|conveyed|coming|did|past tense marker his deep sorrow came through.

王 は あまり の 悲しみ に 詩人 を 城 から 追いやって ― おう|は|あまり|の|かなしみ|に|しじん|を|しろ|から|おいやって king|topic marker|not very|attributive particle|sadness|locative particle|poet|object marker|castle|from|driving away The king, overwhelmed by sorrow, drove the poet out of the castle -

王宮 の 奥 に 引っ込んで しまいました おうきゅう|の|おく|に|ひっこんで|しまいました palace|attributive particle|back|locative particle|has withdrawn|has done (emphasizing completion) He has withdrawn deep into the palace.

(詩人 )…人形 を 乗せ ― しじん|にんぎょう|を|のせ poet|doll|object marker|put on (Poet) ... placing a doll on it -

冷酷 な 審判者 は 色あせた 文字 を 記録する れいこく|な|しんぱんしゃ|は|いろあせた|もじ|を|きろくする cold-hearted|adjectival particle|referee|topic marker|faded|letters|object marker|record The cold-hearted judge records the faded letters.

羽 の 折れた 鳥 だけ が 真実 を 歌う はね|の|おれた|とり|だけ|が|しんじつ|を|うたう feather|attributive particle|broken|bird|only|subject marker|truth|object marker|sing Only the bird with broken wings sings the truth.

(船頭 )詩人 の 言葉 は この 国 を 悲しみ で 包んだ の です せんどう|しじん|の|ことば|は|この|くに|を|かなしみ|で|つつんだ|の|です boatman|poet|possessive particle|words|topic marker|this|country|object marker|sadness|with|wrapped|explanatory particle|is (Boatman) The poet's words have wrapped this country in sorrow.

遠く から 聞こえ て くる 悲しみ の 声 に ― とおく|から|きこえ|て|くる|かなしみ|の|こえ|に far|from|can be heard|and|coming|sadness|attributive particle|voice|locative particle From afar, the voice of sadness can be heard -

王 は とうとう 病気 に なって ― おう|は|とうとう|びょうき|に|なって king|topic marker|finally|sick|locative particle|became The king has finally fallen ill -

死 ん で しまい ました し|ん|で|しまい|ました death|a phonetic sound that indicates a nasal consonant|at|have ended|did And has passed away.

沈黙 だけ が 光 で … しんもく|だけ|が|ひかり|で silence|only|but|light|at Only silence remains with light...

(船頭 )それ も 詩人 の 詩 は やみ ませ ん で し た せんどう|それ|も|しじん|の|し|は|やみ|ませ|ん|で|し|た boatman|that|also|poet|possessive particle|poem|topic marker|darkness|does not|informal negative|at|and|past tense marker (Boatman) Yet, the poet's poetry did not cease.

毎日 日 が 沈む まで 彼 の 言葉 は 続きます まいにち|ひ|が|しずむ|まで|かれ|の|ことば|は|つづきます every day|sun|subject marker|sets|until|his|possessive particle|words|topic marker|continues Every day, his words continue until the sun sets.

それ から 何 年 も この 国 は ― それ|から|なん|ねん|も|この|くに|は that|from|what|years|also|this|country|topic marker For many years after that, this country -

詩人 の 悲しい 言葉 で 覆わ れ 続け た の です しじん|の|かなしい|ことば|で|おおわ|れ|つづけ|た|の|です poet|possessive particle|sad|words|with|covered|passive marker|continue|past tense marker|explanatory particle|is was continuously covered by the sad words of poets.

分子 の 果て まで 死 は 凍り ぶんし|の|はて|まで|し|は|こおり molecule|attributive particle|end|until|death|topic marker|freezing To the ends of molecules, death is frozen.

夜 は 永遠 を 恋し ながら 頭上 の 欲望 を 石 斧 ( いし お の ) で 割る よ||えいえん||こいし||ずじょう||よくぼう||いし|おの|||||わる The night, longing for eternity, breaks the desires above with a stone axe.

張り裂ける 脳 ずい の 痛み を 飲み干せ はりさける|のう|ずい|の|いたみ|を|のみほせ bursting|brain|marrow|attributive particle|pain|object marker|drink it all Swallow the pain of a bursting brain.

(船頭 )そして 10 年 後 せんどう|そして|ねん|ご boatman|and|years|later (Boatman) And then, ten years later.

詠い 続け た 詩人 は ついに 死に まし た よい|つづけ|た|しじん|は|ついに|しに|まし|た reciting|continuing|past tense marker|poet|topic marker|finally|died|did|past tense marker The poet who continued to recite finally died.

人々 は これ で やっと 悲しみ から 解放 さ れる と 思った の です ひとびと|は|これ|で|やっと|かなしみ|から|かいほう|さ|れる|と|おもった|の|です people|topic marker|this|with|finally|sadness|from|liberation|emphasis particle|can be|quotation particle|thought|explanatory particle|is People thought they would finally be freed from their sorrow.

ところが 彼 の 葬儀 の 日 から ― ところが|かれ|の|そうぎ|の|ひ|から however|he|possessive particle|funeral|attributive particle|day|from However, from the day of his funeral -

また あの 詩 が 聞こえ て きた の です また|あの|し|が|きこえ|て|きた|の|です again|that|poem|subject marker|can hear|and|has come|explanatory particle|is Once again, I heard that poem.

(女の子 )消え て いく 記憶 の 果て おんなのこ|きえ|て|いく|きおく|の|はて girl|disappears|and|goes|memory|attributive particle|end (Girl) At the end of fading memories.

遠い 凍った 届か ない 命 とおい|こおった|とどか|ない|いのち far|frozen|reach|not|life A distant, frozen, unreachable life.

誰 も つか め ない 鏡 の ひび割れ に ― だれ|も|つか|め|ない|かがみ|の|ひびわれ|に who|also|can|you|not|mirror|attributive particle|crack|locative particle In the cracks of a mirror that no one can grasp—

7 体 の 壊れた 人形 が 聞こえない 泥 の 涙 を 歌う からだ|の|こわれた|にんぎょう|が|きこえない|どろ|の|なみだ|を|うたう body|attributive particle|broken|doll|subject marker|cannot hear|mud|possessive particle|tears|object marker|sing Seven broken dolls sing the unheard tears of mud.

返ら ぬ 日々 に ウジ 虫 の … かえら|ぬ|ひび|に|ウジ|むし|の not return|negation|days|locative particle|maggots|insects|possessive particle In the days that will not return, maggots...

(船頭 )それ は 14 歳 に なった ― せんどう|それ|は|さい|に|なった boatman|that|topic marker|years old|at|became (Boatman) That was when she turned 14 -

彼 の 娘 の 口 から あふれ 出し て い た の です かれ|の|むすめ|の|くち|から|あふれ|だし|て|い|た|の|です he|possessive particle|daughter|possessive particle|mouth|from|overflowing|spilling|and|is|past tense marker|explanatory particle|is It was overflowing from her daughter's mouth.

驚い た こと に 少女 は 父 の 言葉 を ― おどろい|た|こと|に|しょうじょ|は|ちち|の|ことば|を surprised|past tense marker|thing|locative particle|girl|topic marker|father|possessive particle|words|object marker To my surprise, the girl -

一言 一 句 間違え ず に 記憶 し て い まし た いちごん|いち|く|まちがえ|ず|に|きおく|し|て|い|まし|た one word|one|phrase|wrong|without|at|memory|do|and|is|was|past tense marker Had memorized her father's words without a single mistake.

そして 彼女 は その 日 から 10 年 間 父 の 詩 を 詠い 続けた の です そして|かのじょ|は|その|ひ|から|ねん|かん|ちち|の|し|を|よい|つづけた|の|です and|she|topic marker|that|day|from|years|for|father|possessive particle|poetry|object marker|reciting|continued|explanatory particle|is And she continued to recite her father's poems for 10 years from that day.

人々 は それ から 10 年 ごと に 1人― ひとびと|は|それ|から|ねん|ごと|に|にん people|topic marker|that|from|years|every|at|person Every 10 years, people would select one person -

この 国 で 最も 声 の よい 14 歳 の 少女 を 選んで ― この|くに|で|もっとも|こえ|の|よい|さい|の|しょうじょ|を|えらんで this|country|at|most|voice|attributive particle|good|years old|attributive particle|girl|object marker|choose the 14-year-old girl with the best voice in the country -

この 詩 を 毎日 詠わ せる こと に し た の です この|し|を|まいにち|||こと|に|し|た|の|です this|poem|object marker|every day|||thing|locative particle|to decide|past tense marker|explanatory particle|is and have her recite this poem every day.

悲しみ を 忘れ ない ため に かなしみ|を|わすれ|ない|ため|に sadness|object marker|forget|not|for the purpose|to To not forget the sadness.

(女の子 )流れ 着 い た 12 の 冬 の … おんなのこ|ながれ|き|い|た|の|ふゆ|の girl|flow|wear|adjective ending|past tense marker|attributive particle|winter|possessive particle (Girl) Flowing in the winter of 12...

(船頭 )今 の あの 子 が 何 代目 な の か 私 は 知りません せんどう|いま|の|あの|こ|が|なに|だいめ|な|の|か|わたし|は|しりません boatman|now|attributive particle|that|child|subject marker|what|generation|adjectival particle|attributive particle|question marker|I|topic marker|do not know (Boatman) I don't know which generation that child is from.

私 たち が 悲しみ から 解放 される の は ― わたし|たち|が|かなしみ|から|かいほう|される|の|は I|plural marker|subject marker|sadness|from|liberation|will be freed|attributive particle|topic marker The only time we are freed from sadness is -

毎日 日 が 沈んで から の 夜 の 間 だけ な のです まいにち|ひ|が|しずんで|から|の|よる|の|あいだ|だけ|な|のです every day|sun|subject marker|sets|after|attributive particle|night|possessive particle|time|only|adjectival particle|it is only during the nights after the sun sets every day.

(女の子 )紙 の 上 の しんきろう ついえ 去った ガラス 細工 の 国 おんなのこ|かみ|の|うえ|の|しんきろう|ついえ|さった|ガラス|さいく|の|くに girl|paper|attributive particle|on|attributive particle|mirage|and so on|left|glass|craft|attributive particle|country (Girl) The shimmering illusion on paper has vanished, the land of glasswork.

涙 の 連なる 首飾り を 胸 に むくろ は 歌う なみだ|の|つらなる|くびかざり|を|むね|に|むくろ|は|うたう tears|attributive particle|strung together|necklace|object marker|chest|locative particle|corpse|topic marker|sing The corpse sings with a necklace of tears draped over its chest.

光 の 途絶えた 死 の 淵 の おしどり の 影 を ― ひかり|の|とだえた|し|の|ふち|の|おしどり|の|かげ|を light|attributive particle|has ceased|death|attributive particle|abyss|attributive particle|mandarin duck|possessive particle|shadow|object marker The shadow of the mandarin duck at the edge of death, where light has ceased.

罪 なき 旅人 は それ を 伝える だろう か つみ|なき|たびびと|は|それ|を|つたえる|だろう|か sin|no|traveler|topic marker|that|object marker|will convey|probably|question marker Will the innocent traveler convey that?

(審査官 )どう だい ?あまり 来て 楽しい 国 じゃ なかった ろう ? しんさかん|どう|だい|あまり|きて|たのしい|くに|じゃ|なかった|ろう examiner|how|right|not very|came|fun|country|is|wasn't|right (Examiner) How is it? It wasn't a very enjoyable country, was it?

俺 なんか 他 の 国 で 生まれ たかった よ おれ|なんか|ほか|の|くに|で|うまれ|たかった|よ I|like|other|attributive particle|country|at|born|wanted|emphasis particle I wish I had been born in another country.

(キノ )それ は それぞれ だ と 思い ます よ キノ|それ|は|それぞれ|だ|と|おもい|ます|よ Kino|that|topic marker|each|is|quotation particle|think|polite ending|emphasis marker (Kino) I think that depends on each person.

それ じゃ 失礼 します それ|じゃ|しつれい|します that|well|excuse me|I will do Well then, excuse me.

ああ こいつ は 前 に 通りかかった 旅人 に 聞い た ん だ が ああ|こいつ|は|まえ|に|とおりかかった|たびびと|に|きい|た|ん|だ|が ah|this guy|topic marker|before|locative particle|passed by|traveler|locative particle|asked|past tense marker|you see|is|but Ah, this guy asked a traveler who passed by before.

ずいぶん 前 に あの 詩人 の 言葉 を 書き 取った 本 が ― ずいぶん|まえ|に|あの|しじん|の|ことば|を|かき|とった|ほん|が quite|ago|at|that|poet|possessive particle|words|object marker|writing|took|book|subject marker A long time ago, there was a book that recorded the words of that poet -

どこ か 遠い 国 に 伝わって ― どこ|か|とおい|くに|に|つたわって where|or|far|country|locative particle|transmitted and it was passed down to some distant country -

そこ じゃあ “予言 の 書 ”って 言わ れ て ― そこ|じゃあ|よげん|の|しょ|って|いわ|れ|て there|well|prophecy|attributive particle|book|quotation particle|say|passive marker|and So, it's called the 'Book of Prophecies' -

あり がた がら れ て いる らしい って 話 だ あり|がた|がら|れ|て|いる|らしい|って|はなし|だ there is|type|style|passive marker|and|is|it seems|quotation particle|story|is I've heard that it is considered quite valuable.

予言 の 書 …です か よげん|の|しょ|です|か prophecy|attributive particle|book|is|question marker The Book of Prophecies... is it?

(女の子 )宣告 の 日 から 19 の 冷たい 月 が 空 を 渡った 夜 を 過ぎて おんなのこ|せんこく|の|ひ|から|の|つめたい|つき|が|そら|を|わたった|よる|を|すぎて girl|declaration|attributive particle|day|from|attributive particle|cold|moon|subject marker|sky|object marker|crossed|night|object marker|after (Girl) After the day of the proclamation, the cold moon of the 19th passed through the sky.

日の出 と 共に 世界 は 終わる ひので|と|ともに|せかい|は|おわる sunrise|and|together|world|topic marker|will end With the sunrise, the world will end.

緑 の 皿 を 割る 以外 ― みどり|の|さら|を|わる|いがい green|attributive particle|plate|object marker|to break|except Other than breaking the green plate -

我々 に 何 が できよ う われわれ|に|なに|が|できよ|う we|at|what|subject marker|can do|will What can we do?

( 物音 ) ものおと (Sound)

(エルメス )な …何 ? エルメス|な|なに Hermès|adjectival particle|what (Hermes) What...?

あの 国 に 向かって いる らしい ね あの|くに|に|むかって|いる|らしい|ね that|country|to|heading|is|apparently|right It seems they are heading towards that country.

(キノ )うん 何 だろう ? キノ|うん|なに|だろう Kino|yeah|what|I guess (Kino) Hmm, I wonder what it is?

(兵士 )旅人 さん です か ? へいし|りょびと|さん|です|か soldier|traveler|Mr/Ms|is|question marker (Soldier) Are you a traveler?

ええ Yes.

(兵士 )あの 国 から いらした ん です ね ? へいし|あの|くに|から|いらした|ん|です|ね soldier|that|country|from|came (honorific)|explanatory particle|is|right (Soldier) You came from that country, didn't you?

(キノ )はい (兵士 )ああ 失礼 キノ|はい|へいし|ああ|しつれい Kino|yes|soldier|ah|excuse me (Kino) Yes. (Soldier) Oh, my apologies.

よかった 我々 も 無関係 な 方 を 巻き込ま ずに 済んだ よかった|われわれ|も|むかんけい|な|かた|を|まきこま|ずに|すんだ it was good|we|also|unrelated|adjectival particle|person|object marker|involving|without|finished I'm glad we were able to avoid involving unrelated parties.

(キノ )いったい 何の 騒ぎ です ? キノ|いったい|なんの|さわぎ|です Kino|what on earth|what|commotion|is (Kino) What on earth is all the commotion about?

明日 の 日の出 の 直前 ― あした|の|ひので|の|ちょくぜん tomorrow|attributive particle|sunrise|possessive particle|just before Just before tomorrow's sunrise ―

我々 は あの 国 を 徹底的 に 攻撃 し て 滅ぼす の です われわれ|は|あの|くに|を|てっていてき|に|こうげき|し|て|ほろぼす|の|です we|topic marker|that|country|object marker|thoroughly|adverbial particle|attack|do|and|destroy|explanatory particle|is We will thoroughly attack that country and destroy it.

(エルメス )何で 何で 何で ?もし かして 予言 ? エルメス|なんで|なんで|なんで|もし|かして|よげん Hermès|why|why|why|if|maybe|prophecy (Hermes) Why, why, why? Is it a prophecy?

あ いえ …何となく です あ|いえ|なんとなく|です ah|no|somehow|is Ah, no... it's just a feeling.

我々 の 国 に 一 冊 の 予言書 が 伝わって いまし た われわれ|の|くに|に|いち|さつ|の|よげんしょ|が|つたわって|いまし|た we|attributive particle|country|locative particle|one|counter for books|attributive particle|prophecy book|subject marker|was passed down|was|past tense marker In our country, a book of prophecies has been passed down.

そこ に は 世界 の 終わり と ― そこ|に|は|せかい|の|おわり|と there|at|topic marker|world|possessive particle|end|and It spoke of the end of the world and—

それ を 回避 する 方法 が 書かれ て い た の です それ|を|かいひ|する|ほうほう|が|かかれ|て|い|た|の|です that|object marker|avoidance|to do|method|subject marker|was written|and|is|past tense marker|explanatory particle|is how to avoid it.

わが国 の 研究 家 は その 日 を 解読 し まし た わがくに|の|けんきゅう|か|は|その|ひ|を|かいどく|し|まし|た our country|attributive particle|research|expert|topic marker|that|day|object marker|deciphering|did|did (polite)|past tense marker Researchers in our country deciphered that day.

(キノ )それ が あした の 朝 だ と ? キノ|それ|が|あした|の|あさ|だ|と Kino|that|subject marker|tomorrow|attributive particle|morning|is|quotation particle (Kino) Is that tomorrow morning?

(兵士 )はい へいし|はい soldier|yes (Soldier) Yes.

予言 に は こう 書かれています よげん|に|は|こう|かかれています prophecy|locative particle|topic marker|like this|is written It is written in the prophecy.

“19 の 冷たい 月 が 空 を 渡った 夜 を 過ぎて ―” の|つめたい|つき|が|そら|を|わたった|よる|を|すぎて attributive particle|cold|moon|subject marker|sky|object marker|crossed|night|object marker|after passing "After the night when the cold moon of the 19th crossed the sky -"

“日の出 と 共に 世界 は 終わる ” ひので|と|ともに|せかい|は|おわる sunrise|and|together|world|topic marker|will end "With the sunrise, the world will end."

“緑 の 皿 を 割る 以外 我々 に 何 が できよ う ” みどり|の|さら|を|わる|いがい|われわれ|に|なに|が|| green|attributive particle|plate|object marker|break|besides|we|locative particle|what|subject marker|| "What else can we do besides breaking the green plate?"

“緑 の 皿 ”それ が … みどり|の|さら|それ|が green|attributive particle|plate|that|subject marker "The green plate"... that is...

あの 国 …です か あの|くに|です|か that|country|is|question marker Is that the country...?

旅人 さん も 見 た でしょ う ?あの 国 の 湾曲 し た まあ るい 国土 たびびと|さん|も|み|た|でしょ|う|あの|くに|の|わんきょく|し|た|まあ|るい|こくど traveler|Mr/Ms|also|see|past tense marker|right|you|that|country|possessive particle|curved|and|past tense marker|well|like|land Traveler, you saw it too, right? That country's curved, round land.

まさに 緑 の 皿 じゃ ない です か ! まさに|みどり|の|さら|じゃ|ない|です|か exactly|green|attributive particle|plate|is not|not|is|question marker Isn't it exactly a green plate!

(エルメス )でも さ 全滅 は やり すぎ なん じゃ ない ? エルメス|でも|さ|ぜんめつ|は|やり|すぎ|なん|じゃ|ない Hermes|but|you know|total annihilation|topic marker|doing|too much|isn't it|isn't it|not (Hermes) But isn't total annihilation going a bit too far?

え ?とんでもない ! え|とんでもない eh|no way Huh? Absolutely not!

どこ まで が 皿 を 割る こと に なる の か はっきり 書かれ て いない 以上 ― どこ|まで|が|さら|を|わる|こと|に|なる|の|か|はっきり|かかれ|て|いない|いじょう where|until|subject marker|plate|object marker|to break|thing|locative particle|to become|explanatory particle|question marker|clearly|written|and|not|above As long as it's not clearly stated how far breaking dishes goes—

徹底 的 に やる しか あり ませ ん てってい|てき|に|やる|しか|あり|ませ|ん thorough|adjectival|adverbial particle|do|only|there is|polite negative|informal contraction of ない nai We have no choice but to do it thoroughly.

世界 を 救う に は それ しか ない ん です ! せかい|を|すくう|に|は|それ|しか|ない|ん|です world|object marker|to save|for|topic marker|that|only|not|explanatory particle|is That's the only way to save the world!

おっと もう 行か なくっちゃ おっと|もう|いか|なくっちゃ oops|already|go|have to go Oh no, I have to go already.

旅人 さん も お 元気 で で は たびびと|さん|も|お|げんき|で|で|は traveler|Mr/Ms|also|honorific prefix|healthy|and|at|topic marker Traveler, I hope you're doing well.

(虫 の 鳴き声 ) むし|の|なきごえ insect|possessive particle|chirping sound (Sound of insects chirping)

(エルメス )ねえ キノ エルメス|ねえ|キノ Hermès|hey|Kino (Hermes) Hey, Kino.

(エルメス )いったい どっち ?(キノ )何 が ? エルメス|いったい|どっち|キノ|なに|が Hermès|what on earth|which|Kino|what|subject marker (Hermes) Which way is it? (Kino) What do you mean?

(エルメス )予言 は 当たった の か 当たら なかった の か エルメス|よげん|は|あたった|の|か|あたら|なかった|の|か Hermes|prophecy|topic marker|hit|explanatory particle|question marker|did not hit|did not|explanatory particle|question marker Did the prophecy of Hermes come true or not?

さあ ね さあ|ね well|right Who knows?

星 に でも 聞い て み よっ か ほし|に|でも|きい|て|み|よっ|か star|locative particle|even|hear|and|try|emphasis|question marker Shall we ask the stars?

(虫 の 鳴き声 ) むし|の|なきごえ insect|possessive particle|chirping sound (Sound of insects chirping)

♪ ~ ♪ ~

~ ♪ ~ ♪

SENT_CWT:AfvEj5sm=7.86 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=7.87 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=398 err=0.00%) translation(all=331 err=0.00%) cwt(all=2603 err=4.84%)