×

Używamy ciasteczek, aby ulepszyć LingQ. Odwiedzając stronę wyrażasz zgodę na nasze polityka Cookie.


image

Japanese with Noriko: Season 2, Japanese Podcast #160 特別ゲストカナダ在住ちかこさん(恒例ゲスト!) (2)

Japanese Podcast #160 特別 ゲスト カナダ 在住 ちか こさん (恒例 ゲスト!) (2)

なんか 地域 に よって 違う の か な。

広告 が うるさくて。

目障りに なった よ ね。

かなり 目障り 、何 か YOUTUBE で たまに 、たまに 、と か 、最近 広告 多い じゃない です か。

うん うん うん 、そう です 、そう です。

動画 の 最初 と 、途中 、真ん中 に も パって 、それ が ずっと 続いてる 気分 な ん です よ ね 。ね 、もう いらない のに 目 に 入って くる 感じ。

私 、言って いい です か。

全く 同じ 印象 を 受けました。

何 かね 、広告 も 、しかも 日本 の 広告って ちょっと 特別だから ね。

欧 米 と 違う デザイン じゃない 、文字 が 多い じゃ ない。

ものすごい 情報 量 で。

えー 、ここ まで 、みたいな。

それ が ちょっと Too much みたいな ね。

やり すぎ じゃ ん 、みたいな 感じ は 絶対 ある 。うん。

そう 、いらない の に 読んじゃ う ん です よ ね。

こう 文字 が ある から 、もう パッと 入って きちゃ う 情報 が。

おまけに ほら 、電車 の 中 も 広告 だらけ じゃない です か 。そう ね。

広告 が 、ほら 、ビール と か 、脱毛 、脱毛 の 広告 と か 、なんで 電車 で 脱毛 の 広告 と か・・・

これ ね 、すごい 面白い 偶然な ん だけど 、私 昨日 、その 脱毛 の 広告 に ついて ポッドキャスト 録音 した ばかりな の よ。

ウケ る。

来月 、公開 予定 な ん だけど 、全く 同じ 印象 で。

吊革 広告 に 、なんで こんな しかも 、男性 脱毛 クリニック の 宣伝 が 多い の ?みたいな 話 を した の 、多かった ね。

多かった 、広告。

特に 脱毛 、バス に も 脱毛 の 、何 な ん でしょう ね。

キャン 、キャンペーン。

キャンペーン な の か な 。ま 、今 儲かって いる らしい ね 、その クリニック は。

うん 、時代 の 流れ な の か な。

いや 、でも 多 すぎる と 思う 、うん うん。

うん 、あと 駅 の 周り と かも 広告 、埋まってる じゃない です か。

ビル も。

一 回 から もう 何 十 階 まで 広告 だらけって 感じ で。

確かに 。じゃ。

そう か。

じゃあ 、それ が 私 たち は ええ 、ちょっと ・・・と 思った けど 、でも もしかしたら 外国 の人 見たら 、これ が 日本っぽいって 思う の かも しれない ね。

うん 、そう です ね。

情報 量 、新宿 と か 秋葉原 と か 、もう なんだろう 看板 だらけ じゃない です か 。ダダダダダ だって。

そう そうそう そう 。それ で たぶん 日本っぽいって 思って くれ ん の か な?

でしょう ね。

ああ 、でも 本当に 面白い ポイント。

じゃ 、疲れちゃった ん だ 。あと 、目 だけ 、もう目 だけ じゃ なくて 、その スーパー 行って も、

結構 今日 は 今日 は 安い です よ。

これ が 一 番 、何とか ・・・みたいな。

あの 、何 だろう。

カナダ の スーパー マーケットって 、あん ま 、そういう の なくって 。ないない ないない。

普通に Ed Sheeran

と か 、 そう いい 感じ の 音楽 が 流れて 歌い ながら ショッピング できる ん です けど

、日本 が もう 、今日 の お 得な もの は これって ずっと ラジオっぽい の が 流れてる。

もう それ も 耳 から も 情報 が 入って きちゃって 、何 だろう。

もう 逃げ場 が なかった。

そっか ・・・もう 圧倒 された ん だ。

久しぶりで 何 か 、うわ ーっと。

そう だ ね 。そう。

わかる 。これ は すごく 共感 できた。

うん うん 。何 か 今 まで 眠って た と いう か 、使って なかった アンテナ が いきなり ピーンって。

そこ に なんか ・・・もう ずっと ずっと・・・・

ザーッ と 来て 、て 、もう

いっぱい いっぱいに なっちゃったって 感じ です ね。

そう 、疲れちゃった 。それ は ある。

何 か 疲れた ね 、たしかに 。うん うん。

なんか 疲れた 。多分 そこ だ!

気疲れ しちゃった。

うん うん うん 、そう 、気疲れ 、いい 、それ 、まさしく それ 、気疲れ ね。

うん うん 。他 に は ありました ?じゃ 広告 以外 に。

他 ・・・他 は ね 、いい ところ に も なる し 、私 に とって は ちょっと 悪く 働 い

て しまった ん です けど 、よく 言えば 日本 の 接客 は とても 丁寧で 素晴らしい。

ただ 、ちょっと 私 の 方 に 働いて しまった の が 、堅苦しくて 気疲れ 、違う 気疲れ、

言葉遣い も 丁寧で 敬語 と かいいん です けど 、なんか 固くって 、何 だろう。

ちょっと ロボットチック と いう か 。ロボット。

何 決まり文句 の やり取り みたいな ね。

そう 、そうそう そう。

日本語 勉強 してる 皆さん に とって は ね。

ああ 、この フレーズ 知ってるって 感じ で ね 。いい かも。

いや。

どう な ん だろう ね 。あの ・・・何 か その 丁寧 さ で 言えば 、やっぱり その 日本 の カスタマーサービス は 本当に 素晴らしい と

思う ん だけど 、そこ で 生活 して いれば 、それ が もちろん 当然で 、それ で うまく

回って 世の中 日本 が 回ってる ん だろう けど 、イギリス と か カナダ から 行く と ね。

いや 、そこ まで して くれ なくて も いい ん だ よって 言い たく なります よ ね 。うん うん。

そう そうそう。

結構 カナダって 働いてる 間 も 何 だろう。

友達 まで に は 行か なくて も 、他人 と の 境界 線 が かなり 薄い と いう か 、なんだろう 、人 懐っこい の か な。

カナダ の人。

だから 何 か 買い物 して て も 何 これ 新しい の ?試して みよう か な 、と か。

そういう 何気ない 会話 が いつも 出て くる ん です けど 、日本って いらっしゃって ませって もう ずっと 決まってる じゃない です か。

何 か 入り込む 隙 が ない と いう か 、何 だろう。

突発的 な 会話 が 全く 生まれ ない。

かも しれ ない。

逆に もしかしたら 、その 日本 で 働く人 たち の 立場 で 言えば 、そういう 、なんか 、会話 し たくないって 、ちょっと 面倒くさい お 客 様 に なっちゃ う かも しれない ね。

日本 だ と 。そう そうそう。

そう か 、あれ だ 、 SMALLTALK 、SMALLTALK 、 その 文化 が 私 は 好きで、

その 文化 が 日本 の 私 の 住んで た 地域 に は なかった から 、それ が 寂しくて ちょっと 孤立 した 気分 に なっちゃ うって いう の か な。

いや 、ない よ ね 。私 もない と 思う。

その 基本 的に 、店員 さん と そこ まで いろんな 話 しない もん ね 。やっぱり。

うん 、日本 、日本 で よ。

イギリス で します?

イギリス で 、いや 、私 は イギリス の 中 でも 北 アイルランド じゃ ない。

アイルランド の人 は 本当に 話しかけて くる よ。

もう あらゆる ところ で 。うん 。わかる。

多分

私 も 、外国人 の 顔 だから 、珍しい 顔 だから 、多分 どこ から 来た の ?みたいな 感じ で 声 を かけ やすい ん だ と 思う ん だけど 、ものすごい 声 かけられます。

うん うん うん 、そう そうそう 、何 か それ を 当たり前に 数 年間 過ごしちゃっ

た もん だから 、日本 に 帰った 時 に 何 か 物足りないって 思っちゃって、

そっか・・・

人 と の 関わり 方。

で 、ま 、でも 結構 いい 、いろんな 意味 で 経験 して 情報 も ちょっと アップ デート できて 。で、

カナダ に 帰って きて 良かったって こと です よ ね。

結果 は ?その 、また 、また 、その カナダ で 頑張ろう みたいな 感じ で 、うん 。そう です ね。

もう カナダ に 帰って きて 、すごく しっくり きました 。ああ 、ここ で 生きて いこうって。

あ 、そう か そう か 。再 確認 できたって 感じ か な。

あ 、それ は よかった 。なんだろう。

そう そう 、帰る 前 は 結構 マンネリ して た の か な。

なんとなく 環境 が 当たり前に なっちゃって。

でも 日本 に 行って 違う 文化 と 、何 だろう ね。

環境 を 見た から こそ 、こっち に 帰って きた 時 に 全て 当たり前じゃ なくなって 、あ 、これ に 感謝 できる・・

ありがたい ね 。なんだろう な 。ありがたく なった。

本当に あり がたく なった 。うん 、そうそう、

そう そう。

そういう 気持ち が ある から 、また ちょっと 仕事 へ の モチベーション も たぶん 、上がる だろう し 、ね。

だから バランス と いう か 。うん うん。

そう そう 、秋 あたり に 帰って きて 、仕事 の モチベーション 上がり 過ぎちゃった から 、ちょっと 働き すぎて 、先週 あたり に 少し 整理 しました。

そっか 、そう 、もう 整理 し なきゃ と 気づきました 。気づきました。

これ 、働き 過ぎてるって 。わかる 、わかる。

ま ぁで も それ だけ 、日本 で の 、・・・どれ だけ 1 カ月 ぐらい?

2ヶ月 ぐらい ?1ヶ月 ?、その・・・・

あの ね 、頑張って 、すごく すごく 頑張って 1ヶ月 半 いました。

1ヶ月 半 、だから 、それ が でも 逆に 良かった ん です よ 。本当に 。うん うん。

本当 は ね 、もっと 早く 帰り たくて 、もう 、着いて 1週間 くらい から 、やっぱ カナダ が よかった 、やっぱり カナダ が いいって。

あ 、本当に ?延びて 延びて・・・

延びて 、まあ いろいろ ね 、チケット の こと と か あった だろう し 、そっか。

そう そう 、うん。

いや 、私 はま 、まだ ね 、ここ で イギリスって 生活 を 続ける つもり です けど。

でも 本当に 前 も 話した よう に 両親 の こと と か も ある から 、もしかしたら いつか

本当に 日本 に 帰る かも しれない けど 、できる だけ イギリス で いい か な と 思ってます。

正直 言う と。

うん。

多分 本当に ちか こさん と 近い 感じ が ある と 思う。

うん 、やっぱり ここ が 私 の 家 か なって いう 感じ は ある 。イギリス が ね。

うん。

のりこ さん の 話 も 聞きたい ん です 。どうぞ どうぞ。

日本 、日本 に 帰って 、で 、イギリス に 帰って どう でした。

北 アイルランド に 帰って きて 、どういう 気持ち に なりました。

私 は いつでも そう な ん です けど 、何 か 旅行 に 行く じゃない です か。

短い 旅行 でも 長い 旅行 、もう 帰って きて 、ここ に 着いた 時 に 、「あ 、家 に 戻った 」って いう 気 が します。

だから 、もう 本当に 今 、ここ が 私 の 生活 の 中心 な ん です よ ね 。やっぱり。

その 北 アイルランド が 。うん。

だから 日本 に 帰った 時 に は 、今回 も・・・

日本 、ああ 、やった!

故郷 に 帰ったって 嬉し さ は あった けど。

その 自分 の 家 に 戻った と いう 感じ じゃない 。え 、うまく 説明 できない けど 、わかる わかる。

何 か やっぱり あくまでも 、もう 何 か 観光 客 と して 行ってる 感じ。

何 か 、その うまく 説明 できない 。でも そんな 感じ 。うん。

私 、今回 帰って 、外国人って 呼ばれてる人 たち の 気持ち が 本当に わかった 。あ 、本当に?

本当に わかりました。

この 異国 の 感覚 、日本 に 帰って 、何 だろう。

懐かしい 気持ち は もちろん あった ん です けど 、何 か 自分 の 国 と いう か 生まれた 場所って いう 感覚 じゃ 何となく なくなってる。

何 だろう 。その 観光 客 の 気持ち も。

でも 、分かる 分かる。

もう 随分 、そう ね。

私 は 特に 岡山 に 戻った 時 に は 本当に 岡山 ほとんど 変わって なくて 、 4年 前 と 。ああ 、同じだ

って 思って 逆に 安心 した と いう か 変わら なくて も いい の か な と 思った くらい だけど 、東京 に 今回 行って 、私 も 本当に 東京 、私 に とって 大 都会 すぎて。

でも さ 、田舎 、田舎者 だから。

でも それ は それ で 楽しかった けど 、本当に 私 、観光 客 でした。

本当に もう あの 、ビル を 見て 、うわ ーって 眺める ような 感じ で。

うん うん 。ま 、東京 、面白い と 思った けど ね 、観光 客 で 行く に は。

本当に 、うん うん 。そうそう。

私 も 東京 何 回 か 行って 面白い なって 思った の が 、前 話 した かも しれ ないで す けど 、文化 体験、

本当に 日本 の 伝統 を 大切に してる 場所 が 多くて 、その

安い 金額 で 何 か こういう 体験 できます よ と か 、藍 染 と か 、あと 和菓子 作り と か、

そういう 機会 を 東京 を たくさん あって 、すごく 観光 客 に も 楽しめる 場所 だ なって。

エンターテインメント が 充実 して いる の か な 。すごく。

そう だ ね 。そう だ ね 、何 か 色々 探せば イベント も ある し 、何 か 毎日 起きてる 、ね 、やっぱり 大きな 街 は 。うん 、そう ね。

毎日 起きてる。

そっか ・・・じゃ 、ちか こさん は 日本 に 旅行 と か 、ま 、ちょっと 帰る けど 、でも やっぱり カナダ が いいって こと だ ね 。うん。

家って 感じた の は やっぱ カナダ でした ね。

ここ だ 、なんて 、こう 自分 の なんだろう 、起点 と いう か 、あの 、はい 、エネルギー に なる 場所って カナダ だ なって 思いました。

あの 、ちょっと いい か な 。ちか こさん の 旦那 さん も 、その 、前回 、去年 一緒に 日本 に 帰った?

は いはい。

旦那 さん は 何 か 印象 が ありました 、特別な 、日本 に 関して。

久しぶり 、久しぶりじゃない 、旦那 さん も。

ああ 、久しぶり。

日本 食 は もう 感激 して て、

うん 、やっぱり ね。

毎日 ご飯 おいしい おい しいて 食べて て。

ただ 私 と 同 じこ と 言ってました ね。

やっぱり 日本 の 方って 、その 表情 が 特に マスク して た の も ある かも しれない ん です けど ね。

なかなか 考えてる こと が 読め ない。

顔 から その イエス と ノー が なかなか 読む こと が でき ない。

本当に どう 思ってる の か ね。

うん うん。

なるほど ね。

そういう の は 、ちょっと カナダ の 方 が 楽だった なって 言って た の と 、うん 、同 じこ と 言ってました ね。

その人 も 接客 も なかなか 、元々 まだ 日本語 が ね。

日本語 を 練習 中 な ので。

そう そう 、カナダ より ちょっと 不便な こと が 増えて た か な 。日本 だ と。

あ 、そう な ん だ 。そう ね。

言葉 の 壁って こと です ね 。うん うん うん。

Japanese Podcast #160 特別 ゲスト カナダ 在住 ちか こさん (恒例 ゲスト!) (2) ||とくべつ|げすと|かなだ|ざいじゅう|||こうれい|げすと Japanisch-Podcast Nr. 160 Spezialgast Chikako aus Kanada (Stammgast!) (2) Japanese Podcast #160 Special Guest Chikako from Canada (Regular Guest!) (2) Podcast japonés nº 160 Invitada especial Chikako de Canadá (¡invitada habitual!) (2) Podcast japonais #160 Invitée spéciale Chikako du Canada (invitée régulière !) (2) Podcast giapponese # 160 Ospite speciale Chikako dal Canada (Ospite regolare!) (2) Podcast japonês #160 Convidada especial Chikako do Canadá (uma convidada habitual!) 日本播客 #160 来自加拿大的特邀嘉宾 Chikako(常客!)(2) 日语播客 #160 来自加拿大的特邀嘉宾 Chikako(固定嘉宾) (2) 日本播客 #160 來自加拿大的特別來賓 Chikako(常客!)(2)

なんか 地域 に よって 違う の か な。 |ちいき|||ちがう||| I wonder if it depends on the region.

広告 が うるさくて。 こうこく|| Advertisements are too loud.

目障りに なった よ ね。 めざわりに||| It has become an eyesore, hasn't it?

かなり 目障り 、何 か YOUTUBE で たまに 、たまに 、と か 、最近 広告 多い じゃない です か。 |めざわり|なん||||||||さいきん|こうこく|おおい|じゃ ない|| It's quite annoying. There are so many advertisements on youtube sometimes, sometimes, or recently.

うん うん うん 、そう です 、そう です。 Yes, yes, yes, yes.

動画 の 最初 と 、途中 、真ん中 に も パって 、それ が ずっと 続いてる 気分 な ん です よ ね 。ね 、もう いらない のに 目 に 入って くる 感じ。 どうが||さいしょ||とちゅう|まんなか|||||||つづいてる|きぶん||||||||いら ない||め||はいって||かんじ It's like the video is in the beginning, middle, and in the middle, and it keeps going on and on. You know, it's a feeling that you don't need it anymore, but it keeps coming into your eyes.

私 、言って いい です か。 わたくし|いって||| Can I say something?

全く 同じ 印象 を 受けました。 まったく|おなじ|いんしょう||うけました I had the exact same impression.

何 かね 、広告 も 、しかも 日本 の 広告って ちょっと 特別だから ね。 なん||こうこく|||にっぽん||こうこくって||とくべつだから| I guess advertising, and Japanese advertising in particular, is a bit special.

欧 米 と 違う デザイン じゃない 、文字 が 多い じゃ ない。 おう|べい||ちがう|でざいん|じゃ ない|もじ||おおい|| The design is different from Western ones, and there's a lot of text.

ものすごい 情報 量 で。 |じょうほう|りょう| It contains a huge amount of information.

えー 、ここ まで 、みたいな。

それ が ちょっと Too much みたいな ね。 It was like a bit too much.

やり すぎ じゃ ん 、みたいな 感じ は 絶対 ある 。うん。 |||||かんじ||ぜったい|| There's definitely a feeling that it's too much. Yeah.

そう 、いらない の に 読んじゃ う ん です よ ね。 |いら ない|||よんじゃ||||| That's right, even though you don't need it, you still read it.

こう 文字 が ある から 、もう パッと 入って きちゃ う 情報 が。 |もじ|||||ぱっと|はいって|||じょうほう| Because there's text like this, the information just comes in right away.

おまけに ほら 、電車 の 中 も 広告 だらけ じゃない です か 。そう ね。 ||でんしゃ||なか||こうこく||じゃ ない|||| What's more, look, there are lots of advertisements on the trains too, aren't there? Yes, that's right.

広告 が 、ほら 、ビール と か 、脱毛 、脱毛 の 広告 と か 、なんで 電車 で 脱毛 の 広告 と か・・・ こうこく|||びーる|||だつもう|だつもう||こうこく||||でんしゃ||だつもう||こうこく|| The advertisements, you know, beer, hair removal, hair removal advertisements, why are there advertisements for hair removal on the train...

これ ね 、すごい 面白い 偶然な ん だけど 、私 昨日 、その 脱毛 の 広告 に ついて ポッドキャスト 録音 した ばかりな の よ。 |||おもしろい|ぐうぜんな|||わたくし|きのう||だつもう||こうこく||||ろくおん|||| This is a really funny coincidence, I just recorded a podcast yesterday about that hair removal ad.

ウケ る。 That's funny.

来月 、公開 予定 な ん だけど 、全く 同じ 印象 で。 らいげつ|こうかい|よてい||||まったく|おなじ|いんしょう| It's scheduled to be released next month, and I have the exact same impression.

吊革 広告 に 、なんで こんな しかも 、男性 脱毛 クリニック の 宣伝 が 多い の ?みたいな 話 を した の 、多かった ね。 つりかわ|こうこく|||||だんせい|だつもう|くりにっく||せんでん||おおい|||はなし||||おおかった| Why are there so many ads for hair removal clinics on strap advertisements? I talked a lot about that.

多かった 、広告。 おおかった|こうこく There were a lot of ads.

特に 脱毛 、バス に も 脱毛 の 、何 な ん でしょう ね。 とくに|だつもう|ばす|||だつもう||なん|||| Especially hair removal, even on the bus, what's up with that?

キャン 、キャンペーン。 |きゃんぺーん Can, campaign.

キャンペーン な の か な 。ま 、今 儲かって いる らしい ね 、その クリニック は。 きゃんぺーん||||||いま|もうかって|||||くりにっく| I wonder if it's a campaign. Anyway, it seems that the clinic is making a profit now.

うん 、時代 の 流れ な の か な。 |じだい||ながれ|||| Yeah, I guess it's the trend of the times.

いや 、でも 多 すぎる と 思う 、うん うん。 ||おお|||おもう|| No, but I think it's too much, yeah yeah.

うん 、あと 駅 の 周り と かも 広告 、埋まってる じゃない です か。 ||えき||まわり|||こうこく|うずまってる|じゃ ない|| Yeah, and the areas around the stations are filled with advertisements too, aren't they?

ビル も。 びる| Bill too.

一 回 から もう 何 十 階 まで 広告 だらけって 感じ で。 ひと|かい|||なん|じゅう|かい||こうこく||かんじ| It felt like there were advertisements everywhere, from the very first floor onwards.

確かに 。じゃ。 たしかに| That's true. Well then.

そう か。 Really.

じゃあ 、それ が 私 たち は ええ 、ちょっと ・・・と 思った けど 、でも もしかしたら 外国 の人 見たら 、これ が 日本っぽいって 思う の かも しれない ね。 |||わたくし||||||おもった||||がいこく|の じん|みたら|||にっぽんっぽいって|おもう|||しれ ない| So, we thought, yeah, it's a bit... but maybe if someone from overseas sees it, they might think that this is very Japanese.

うん 、そう です ね。 Yes, that's right.

情報 量 、新宿 と か 秋葉原 と か 、もう なんだろう 看板 だらけ じゃない です か 。ダダダダダ だって。 じょうほう|りょう|しんじゅく|||あきはばら|||||かんばん||じゃ ない|||| The amount of information, Shinjuku, Akihabara, etc., it's just full of signs, I don't know what to say, isn't it? It's just endless.

そう そうそう そう 。それ で たぶん 日本っぽいって 思って くれ ん の か な? |そう そう|||||にっぽんっぽいって|おもって||||| Yes, yes, yes, yes. Maybe that's why people think it looks Japanese?

でしょう ね。 I guess.

ああ 、でも 本当に 面白い ポイント。 ||ほんとうに|おもしろい|ぽいんと Ah but a really interesting point.

じゃ 、疲れちゃった ん だ 。あと 、目 だけ 、もう目 だけ じゃ なくて 、その スーパー 行って も、 |つかれちゃった||||め||もう め|||||すーぱー|おこなって| So, I'm tired. And my eyes, not just my eyes anymore, even if I go to the supermarket,

結構 今日 は 今日 は 安い です よ。 けっこう|きょう||きょう||やすい|| It's actually quite cheap today.

これ が 一 番 、何とか ・・・みたいな。 ||ひと|ばん|なんとか| This is the best, somehow...

あの 、何 だろう。 |なん|

カナダ の スーパー マーケットって 、あん ま 、そういう の なくって 。ないない ないない。 かなだ||すーぱー|まーけっとって||||||| There aren't really any of those things in Canadian supermarkets.

普通に Ed Sheeran ふつうに|| Just Ed Sheeran

と か 、 そう いい 感じ の 音楽 が 流れて 歌い ながら ショッピング できる ん です けど ||||かんじ||おんがく||ながれて|うたい||しょっぴんぐ|||| Or, you can sing along to some nice music while you shop.

、日本 が もう 、今日 の お 得な もの は これって ずっと ラジオっぽい の が 流れてる。 にっぽん|||きょう|||とくな|||||らじおっぽい|||ながれてる In Japan, they're already playing radio-like stuff like "Today's bargain is this."

もう それ も 耳 から も 情報 が 入って きちゃって 、何 だろう。 |||みみ|||じょうほう||はいって||なん| The information is already coming in through my ears, so I don't know what to think.

もう 逃げ場 が なかった。 |にげば|| There was no escape.

そっか ・・・もう 圧倒 された ん だ。 ||あっとう||| I see... I'm already overwhelmed.

久しぶりで 何 か 、うわ ーっと。 ひさしぶりで|なん|||-っと It's been a while, so I feel like wow.

そう だ ね 。そう。 That's right. Yes.

わかる 。これ は すごく 共感 できた。 ||||きょうかん| I understand. I could really relate to this.

うん うん 。何 か 今 まで 眠って た と いう か 、使って なかった アンテナ が いきなり ピーンって。 ||なん||いま||ねむって|||||つかって||あんてな||| Yeah yeah. It was like an antenna that had been dormant or unused up until that point suddenly pinged.

そこ に なんか ・・・もう ずっと ずっと・・・・ There's something there...for a long, long time...

ザーッ と 来て 、て 、もう ||きて||

いっぱい いっぱいに なっちゃったって 感じ です ね。 |||かんじ|| It feels like I'm completely overwhelmed.

そう 、疲れちゃった 。それ は ある。 |つかれちゃった||| Yes, I'm tired. There is that.

何 か 疲れた ね 、たしかに 。うん うん。 なん||つかれた|||| I'm definitely feeling tired. Yeah, yeah.

なんか 疲れた 。多分 そこ だ! |つかれた|たぶん|| I'm kinda tired. Maybe that's it!

気疲れ しちゃった。 きづかれ| I'm mentally exhausted.

うん うん うん 、そう 、気疲れ 、いい 、それ 、まさしく それ 、気疲れ ね。 ||||きづかれ|||||きづかれ| Yeah yeah yeah, yes, mentally exhausting, good, that's it, exactly that, mentally exhausting.

うん うん 。他 に は ありました ?じゃ 広告 以外 に。 ||た|||||こうこく|いがい| Yeah yeah. Is there anything else? Other than advertising.

他 ・・・他 は ね 、いい ところ に も なる し 、私 に とって は ちょっと 悪く 働 い た|た|||||||||わたくし|||||わるく|はたら| Others... Others can be good things, but for me they work a little badly.

て しまった ん です けど 、よく 言えば 日本 の 接客 は とても 丁寧で 素晴らしい。 ||||||いえば|にっぽん||せっきゃく|||ていねいで|すばらしい On the positive side, customer service in Japan is very polite and excellent.

ただ 、ちょっと 私 の 方 に 働いて しまった の が 、堅苦しくて 気疲れ 、違う 気疲れ、 ||わたくし||かた||はたらいて||||かたくるしくて|きづかれ|ちがう|きづかれ However, I felt a little tired and exhausted because it was too stiff.

言葉遣い も 丁寧で 敬語 と かいいん です けど 、なんか 固くって 、何 だろう。 ことばづかい||ていねいで|けいご||||||かたくって|なん| The language used is polite and respectful, but it also seems a bit stiff, I wonder why.

ちょっと ロボットチック と いう か 。ロボット。 |||||ろぼっと A little robotic, I would say. A robot.

何 決まり文句 の やり取り みたいな ね。 なん|きまりもんく||やりとり|| It's like a cliché exchange.

そう 、そうそう そう。 |そう そう| Yes, yes, yes.

日本語 勉強 してる 皆さん に とって は ね。 にっぽん ご|べんきょう||みなさん|||| For all of you who are studying Japanese.

ああ 、この フレーズ 知ってるって 感じ で ね 。いい かも。 |||しってるって|かんじ|||| Oh, I feel like I know this phrase. That might be good.

いや。 no.

どう な ん だろう ね 。あの ・・・何 か その 丁寧 さ で 言えば 、やっぱり その 日本 の カスタマーサービス は 本当に 素晴らしい と ||||||なん|||ていねい|||いえば|||にっぽん||||ほんとうに|すばらしい| I wonder. Well, speaking of politeness, I think Japanese customer service is really great.

思う ん だけど 、そこ で 生活 して いれば 、それ が もちろん 当然で 、それ で うまく おもう|||||せいかつ||||||とうぜんで||| I think that if you live there, that's natural, and you're doing well.

回って 世の中 日本 が 回ってる ん だろう けど 、イギリス と か カナダ から 行く と ね。 まわって|よのなか|にっぽん||まわってる||||いぎりす|||かなだ||いく|| The world may be turning in Japan, but if you go from England or Canada...

いや 、そこ まで して くれ なくて も いい ん だ よって 言い たく なります よ ね 。うん うん。 |||||||||||いい|||||| No, you don't have to go that far, so that's what I want to say. Yeah, yeah.

そう そうそう。 |そう そう

結構 カナダって 働いてる 間 も 何 だろう。 けっこう|かなだって|はたらいてる|あいだ||なん| I wonder what it's like to work in Canada.

友達 まで に は 行か なくて も 、他人 と の 境界 線 が かなり 薄い と いう か 、なんだろう 、人 懐っこい の か な。 ともだち||||いか|||たにん|||きょうかい|せん|||うすい|||||じん|なつっこい||| Although I wouldn't go as far as to say we're friends, I would say that the boundaries between me and other people are quite thin, or maybe I'm just friendly.

カナダ の人。 かなだ|の じん From Canada.

だから 何 か 買い物 して て も 何 これ 新しい の ?試して みよう か な 、と か。 |なん||かいもの||||なん||あたらしい||ためして||||| So when I'm shopping, I'm like, "What's this new thing? I wonder if I should try it."

そういう 何気ない 会話 が いつも 出て くる ん です けど 、日本って いらっしゃって ませって もう ずっと 決まってる じゃない です か。 |なにげない|かいわ|||でて|||||にっぽんって|||||きまってる|じゃ ない|| These kinds of casual conversations come up all the time, but hasn't "Welcome" always been the norm in Japan?

何 か 入り込む 隙 が ない と いう か 、何 だろう。 なん||はいりこむ|すき||||||なん| It's like there's no opening for anything to get in, or what is it?

突発的 な 会話 が 全く 生まれ ない。 とっぱつ てき||かいわ||まったく|うまれ| There are no spontaneous conversations at all.

かも しれ ない。 Maybe.

逆に もしかしたら 、その 日本 で 働く人 たち の 立場 で 言えば 、そういう 、なんか 、会話 し たくないって 、ちょっと 面倒くさい お 客 様 に なっちゃ う かも しれない ね。 ぎゃくに|||にっぽん||はたらく じん|||たちば||いえば|||かいわ||||めんどうくさい||きゃく|さま|||||しれ ない| On the other hand, from the perspective of those working in Japan, they might not want to have a conversation with you and you might come across as a bit of a nuisance.

日本 だ と 。そう そうそう。 にっぽん||||そう そう

そう か 、あれ だ 、 SMALLTALK 、SMALLTALK 、 その 文化 が 私 は 好きで、 |||||||ぶんか||わたくし||すきで Right, that's it, SMALLTALK, SMALLTALK, I like that culture,

その 文化 が 日本 の 私 の 住んで た 地域 に は なかった から 、それ が 寂しくて ちょっと 孤立 した 気分 に なっちゃ うって いう の か な。 |ぶんか||にっぽん||わたくし||すんで||ちいき|||||||さびしくて||こりつ||きぶん||||||| That culture didn't exist in the part of Japan where I lived, so I guess that makes me feel lonely and a little isolated.

いや 、ない よ ね 。私 もない と 思う。 ||||わたくし|も ない||おもう No, I don't think so. I don't think so either.

その 基本 的に 、店員 さん と そこ まで いろんな 話 しない もん ね 。やっぱり。 |きほん|てきに|てんいん||||||はなし|し ない||| Basically, you don't really talk about all that much with the store clerk.

うん 、日本 、日本 で よ。 |にっぽん|にっぽん|| Yeah, Japan, Japan.

イギリス で します? いぎりす|| In the UK?

イギリス で 、いや 、私 は イギリス の 中 でも 北 アイルランド じゃ ない。 いぎりす|||わたくし||いぎりす||なか||きた|あいるらんど|| In the UK, no, I'm not from Northern Ireland in the UK.

アイルランド の人 は 本当に 話しかけて くる よ。 あいるらんど|の じん||ほんとうに|はなしかけて|| Irish people really talk to you.

もう あらゆる ところ で 。うん 。わかる。 It's everywhere now. Yeah. I get it.

多分 たぶん

私 も 、外国人 の 顔 だから 、珍しい 顔 だから 、多分 どこ から 来た の ?みたいな 感じ で 声 を かけ やすい ん だ と 思う ん だけど 、ものすごい 声 かけられます。 わたくし||がいこく じん||かお||めずらしい|かお||たぶん|||きた|||かんじ||こえ|||||||おもう||||こえ| I think it's probably because I have a foreign face, a rare face, that people find it easy to talk to me and ask me things like, "Where are you from?", but I get spoken to a lot of times.

うん うん うん 、そう そうそう 、何 か それ を 当たり前に 数 年間 過ごしちゃっ ||||そう そう|なん||||あたりまえに|すう|ねんかん|すごしちゃっ Yeah, yeah, yeah, that's right, I spent several years doing that.

た もん だから 、日本 に 帰った 時 に 何 か 物足りないって 思っちゃって、 |||にっぽん||かえった|じ||なん||ものたりないって|おもっちゃって So when I returned to Japan, I felt something was missing.

そっか・・・

人 と の 関わり 方。 じん|||かかわり|かた How to interact with people.

で 、ま 、でも 結構 いい 、いろんな 意味 で 経験 して 情報 も ちょっと アップ デート できて 。で、 |||けっこう|||いみ||けいけん||じょうほう|||あっぷ|でーと|| Well, it was pretty good, I was able to experience a lot of things and update my information a little bit.

カナダ に 帰って きて 良かったって こと です よ ね。 かなだ||かえって||よかったって|||| It's good to be back in Canada.

結果 は ?その 、また 、また 、その カナダ で 頑張ろう みたいな 感じ で 、うん 。そう です ね。 けっか||||||かなだ||がんばろう||かんじ||||| What was the result? Well, I felt like I had to try my best in Canada again. Yes. That's right.

もう カナダ に 帰って きて 、すごく しっくり きました 。ああ 、ここ で 生きて いこうって。 |かなだ||かえって||||||||いきて| Now that I'm back in Canada, it feels so right. I want to live here.

あ 、そう か そう か 。再 確認 できたって 感じ か な。 |||||さい|かくにん||かんじ|| Oh, I see. I guess I've been able to confirm that.

あ 、それ は よかった 。なんだろう。 Oh, that's good. I wonder what it is.

そう そう 、帰る 前 は 結構 マンネリ して た の か な。 ||かえる|ぜん||けっこう|まんねり||||| That's right, I guess things were pretty monotonous before I went back.

なんとなく 環境 が 当たり前に なっちゃって。 |かんきょう||あたりまえに| Somehow the environment became normal.

でも 日本 に 行って 違う 文化 と 、何 だろう ね。 |にっぽん||おこなって|ちがう|ぶんか||なん|| But when you go to Japan and experience a different culture, what will it be like?

環境 を 見た から こそ 、こっち に 帰って きた 時 に 全て 当たり前じゃ なくなって 、あ 、これ に 感謝 できる・・ かんきょう||みた|||||かえって||じ||すべて|あたりまえじゃ|||||かんしゃ| It was because I saw that environment that when I came back here I didn't take anything for granted and I realized, "Oh, this is what I'm grateful for."

ありがたい ね 。なんだろう な 。ありがたく なった。 I'm grateful. I wonder why. I'm grateful now.

本当に あり がたく なった 。うん 、そうそう、 ほんとうに|||||そう そう I was really grateful. Yes, that's right.

そう そう。 oh yeah.

そういう 気持ち が ある から 、また ちょっと 仕事 へ の モチベーション も たぶん 、上がる だろう し 、ね。 |きもち||||||しごと||||||あがる||| Having that kind of feeling will probably increase my motivation to work a little more.

だから バランス と いう か 。うん うん。 |ばらんす||||| So it's about balance. Yes, yes.

そう そう 、秋 あたり に 帰って きて 、仕事 の モチベーション 上がり 過ぎちゃった から 、ちょっと 働き すぎて 、先週 あたり に 少し 整理 しました。 ||あき|||かえって||しごと|||あがり|すぎちゃった|||はたらき||せんしゅう|||すこし|せいり| That's right, I came back around autumn and my motivation at work was so high that I ended up working a bit too much, and so I had to sort things out a bit last week.

そっか 、そう 、もう 整理 し なきゃ と 気づきました 。気づきました。 |||せいり||||きづきました|きづきました I see, that's right, I realized I had to organize things now. I realized.

これ 、働き 過ぎてるって 。わかる 、わかる。 |はたらき|すぎてるって|| This is too much work. I know, I know.

ま ぁで も それ だけ 、日本 で の 、・・・どれ だけ 1 カ月 ぐらい? |||||にっぽん|||||かげつ| But that's just how long it was in Japan...about a month?

2ヶ月 ぐらい ?1ヶ月 ?、その・・・・ かげつ||かげつ| About two months? One month? Um...

あの ね 、頑張って 、すごく すごく 頑張って 1ヶ月 半 いました。 ||がんばって|||がんばって|かげつ|はん| Well, you see, I worked really, really hard for a month and a half.

1ヶ月 半 、だから 、それ が でも 逆に 良かった ん です よ 。本当に 。うん うん。 かげつ|はん|||||ぎゃくに|よかった||||ほんとうに|| It was only a month and a half, so I think that was actually a good thing. Really. Yes, yes.

本当 は ね 、もっと 早く 帰り たくて 、もう 、着いて 1週間 くらい から 、やっぱ カナダ が よかった 、やっぱり カナダ が いいって。 ほんとう||||はやく|かえり|||ついて|しゅうかん||||かなだ||||かなだ||い いって To be honest, I wanted to go back sooner, and about a week after I arrived, I realized that Canada was the best place for me after all.

あ 、本当に ?延びて 延びて・・・ |ほんとうに|のびて|のびて Oh, really? It keeps getting longer and longer...

延びて 、まあ いろいろ ね 、チケット の こと と か あった だろう し 、そっか。 のびて||||ちけっと|||||||| It was delayed, and there were a lot of things going on, probably about tickets and stuff, I see.

そう そう 、うん。 That's right, yeah.

いや 、私 はま 、まだ ね 、ここ で イギリスって 生活 を 続ける つもり です けど。 |わたくし||||||いぎりすって|せいかつ||つづける||| Well, I still plan to continue living here in England.

でも 本当に 前 も 話した よう に 両親 の こと と か も ある から 、もしかしたら いつか |ほんとうに|ぜん||はなした|||りょうしん||||||||| But as I said before, there are things like my parents, so maybe someday

本当に 日本 に 帰る かも しれない けど 、できる だけ イギリス で いい か な と 思ってます。 ほんとうに|にっぽん||かえる||しれ ない||||いぎりす||||||おもってます I may really go back to Japan, but I think it would be nice to stay in England as long as possible.

正直 言う と。 しょうじき|いう|

うん。

多分 本当に ちか こさん と 近い 感じ が ある と 思う。 たぶん|ほんとうに||||ちかい|かんじ||||おもう I think I probably really do feel quite close to Chikako.

うん 、やっぱり ここ が 私 の 家 か なって いう 感じ は ある 。イギリス が ね。 ||||わたくし||いえ||||かんじ|||いぎりす|| Yeah, I definitely feel like this is my home here in England.

うん。 Yeah.

のりこ さん の 話 も 聞きたい ん です 。どうぞ どうぞ。 |||はなし||ききたい|||| I'd like to hear Noriko's story too. Please, please.

日本 、日本 に 帰って 、で 、イギリス に 帰って どう でした。 にっぽん|にっぽん||かえって||いぎりす||かえって|| Japan, returning to Japan, and then returning to England.

北 アイルランド に 帰って きて 、どういう 気持ち に なりました。 きた|あいるらんど||かえって|||きもち|| How did it feel to be back in Northern Ireland?

私 は いつでも そう な ん です けど 、何 か 旅行 に 行く じゃない です か。 わたくし||||||||なん||りょこう||いく|じゃ ない|| It's the same for me all the time, but I always go on a trip or something.

短い 旅行 でも 長い 旅行 、もう 帰って きて 、ここ に 着いた 時 に 、「あ 、家 に 戻った 」って いう 気 が します。 みじかい|りょこう||ながい|りょこう||かえって||||ついた|じ|||いえ||もどった|||き|| Whether it's a short trip or a long trip, when I come back and arrive here, I feel like I'm back home.

だから 、もう 本当に 今 、ここ が 私 の 生活 の 中心 な ん です よ ね 。やっぱり。 ||ほんとうに|いま|||わたくし||せいかつ||ちゅうしん|||||| So, this place really is the centre of my life right now.

その 北 アイルランド が 。うん。 |きた|あいるらんど|| That Northern Ireland. Yes.

だから 日本 に 帰った 時 に は 、今回 も・・・ |にっぽん||かえった|じ|||こんかい| So when I returned to Japan, this time too...

日本 、ああ 、やった! にっぽん|| Japan, oh yeah!

故郷 に 帰ったって 嬉し さ は あった けど。 こきょう||かえったって|うれし|||| I was happy to be back home though.

その 自分 の 家 に 戻った と いう 感じ じゃない 。え 、うまく 説明 できない けど 、わかる わかる。 |じぶん||いえ||もどった|||かんじ|じゃ ない|||せつめい|でき ない||| It doesn't feel like I'm back home. I can't really explain it, but I get it.

何 か やっぱり あくまでも 、もう 何 か 観光 客 と して 行ってる 感じ。 なん|||||なん||かんこう|きゃく|||おこなってる|かんじ Somehow, I still felt like I was there as a tourist.

何 か 、その うまく 説明 できない 。でも そんな 感じ 。うん。 なん||||せつめい|でき ない|||かんじ| I can't really explain it, but it feels something like that. Yeah.

私 、今回 帰って 、外国人って 呼ばれてる人 たち の 気持ち が 本当に わかった 。あ 、本当に? わたくし|こんかい|かえって|がいこく じんって|よばれてる じん|||きもち||ほんとうに|||ほんとうに Now that I've returned home, I truly understand the feelings of those who are called foreigners. Oh, really?

本当に わかりました。 ほんとうに| I truly understand.

この 異国 の 感覚 、日本 に 帰って 、何 だろう。 |いこく||かんかく|にっぽん||かえって|なん| I wonder what this foreign feeling will be like when I return to Japan.

懐かしい 気持ち は もちろん あった ん です けど 、何 か 自分 の 国 と いう か 生まれた 場所って いう 感覚 じゃ 何となく なくなってる。 なつかしい|きもち|||||||なん||じぶん||くに||||うまれた|ばしょって||かんかく||なんとなく| Of course I did feel nostalgic, but somehow it no longer felt like my country, or the place where I was born.

何 だろう 。その 観光 客 の 気持ち も。 なん|||かんこう|きゃく||きもち| I wonder what those tourists are feeling.

でも 、分かる 分かる。 |わかる|わかる But I understand, I understand.

もう 随分 、そう ね。 |ずいぶん|| It's been quite a while, hasn't it?

私 は 特に 岡山 に 戻った 時 に は 本当に 岡山 ほとんど 変わって なくて 、 4年 前 と 。ああ 、同じだ わたくし||とくに|おかやま||もどった|じ|||ほんとうに|おかやま||かわって||とし|ぜん|||おなじだ When I went back to Okayama, I found that it hadn't changed much since four years ago. It's the same.

って 思って 逆に 安心 した と いう か 変わら なくて も いい の か な と 思った くらい だけど 、東京 に 今回 行って 、私 も 本当に 東京 、私 に とって 大 都会 すぎて。 |おもって|ぎゃくに|あんしん|||||かわら||||||||おもった|||とうきょう||こんかい|おこなって|わたくし||ほんとうに|とうきょう|わたくし|||だい|とかい| I thought that, and actually felt relieved, or maybe it was okay if things didn't change, but when I went to Tokyo this time, I really felt that Tokyo was too big a city for me.

でも さ 、田舎 、田舎者 だから。 ||いなか|いなか しゃ| But, I'm from the countryside, I'm a country bumpkin.

でも それ は それ で 楽しかった けど 、本当に 私 、観光 客 でした。 |||||たのしかった||ほんとうに|わたくし|かんこう|きゃく| But as fun as it was, I was really just a tourist.

本当に もう あの 、ビル を 見て 、うわ ーって 眺める ような 感じ で。 ほんとうに|||びる||みて||-って|ながめる||かんじ| It really was like looking at a building and saying, "Wow!"

うん うん 。ま 、東京 、面白い と 思った けど ね 、観光 客 で 行く に は。 |||とうきょう|おもしろい||おもった|||かんこう|きゃく||いく|| Yeah yeah. Well, I thought Tokyo was interesting, but as a tourist I guess it's a good place to go.

本当に 、うん うん 。そうそう。 ほんとうに|||そう そう Really, yeah yeah. That's right.

私 も 東京 何 回 か 行って 面白い なって 思った の が 、前 話 した かも しれ ないで す けど 、文化 体験、 わたくし||とうきょう|なん|かい||おこなって|おもしろい||おもった|||ぜん|はなし|||||||ぶんか|たいけん I've been to Tokyo a few times and what I found interesting was the cultural experiences, which I may have mentioned before.

本当に 日本 の 伝統 を 大切に してる 場所 が 多くて 、その ほんとうに|にっぽん||でんとう||たいせつに||ばしょ||おおくて| There are many places that truly value Japanese traditions.

安い 金額 で 何 か こういう 体験 できます よ と か 、藍 染 と か 、あと 和菓子 作り と か、 やすい|きんがく||なん|||たいけん|||||あい|し||||わがし|つくり|| For a small fee, you can experience things like indigo dyeing, or Japanese sweets making,

そういう 機会 を 東京 を たくさん あって 、すごく 観光 客 に も 楽しめる 場所 だ なって。 |きかい||とうきょう|||||かんこう|きゃく|||たのしめる|ばしょ|| There are many such opportunities in Tokyo, and it's a place that tourists can really enjoy.

エンターテインメント が 充実 して いる の か な 。すごく。 えんたーていんめんと||じゅうじつ|||||| I guess it's because there's a lot of entertainment available. Really.

そう だ ね 。そう だ ね 、何 か 色々 探せば イベント も ある し 、何 か 毎日 起きてる 、ね 、やっぱり 大きな 街 は 。うん 、そう ね。 ||||||なん||いろいろ|さがせば|いべんと||||なん||まいにち|おきてる|||おおきな|がい|||| That's right. Yes, if you look around there are events and something happens every day, you know, in a big city after all. Yeah, that's right.

毎日 起きてる。 まいにち|おきてる

そっか ・・・じゃ 、ちか こさん は 日本 に 旅行 と か 、ま 、ちょっと 帰る けど 、でも やっぱり カナダ が いいって こと だ ね 。うん。 |||||にっぽん||りょこう|||||かえる||||かなだ||い いって|||| I see... So, Chikako-san, you're going to travel to Japan, or maybe go back for a bit, but you still think Canada is the best place for you. Yeah.

家って 感じた の は やっぱ カナダ でした ね。 いえって|かんじた||||かなだ|| Canada was definitely the place where I felt like I was at home.

ここ だ 、なんて 、こう 自分 の なんだろう 、起点 と いう か 、あの 、はい 、エネルギー に なる 場所って カナダ だ なって 思いました。 ||||じぶん|||きてん||||||えねるぎー|||ばしょって|かなだ|||おもいました It's here, I thought to myself, Canada is my starting point, the place that gives me energy.

あの 、ちょっと いい か な 。ちか こさん の 旦那 さん も 、その 、前回 、去年 一緒に 日本 に 帰った? ||||||||だんな||||ぜんかい|きょねん|いっしょに|にっぽん||かえった Umm, can I ask you something? Did you and your husband go back to Japan together last year?

は いはい。 Yes, yes.

旦那 さん は 何 か 印象 が ありました 、特別な 、日本 に 関して。 だんな|||なん||いんしょう|||とくべつな|にっぽん||かんして My husband had a special impression of Japan.

久しぶり 、久しぶりじゃない 、旦那 さん も。 ひさしぶり|ひさしぶりじゃ ない|だんな|| It's been a long time, or rather it's been a long time, and so has your husband.

ああ 、久しぶり。 |ひさしぶり Ah, it's been a while.

日本 食 は もう 感激 して て、 にっぽん|しょく|||かんげき|| I was already impressed with Japanese food,

うん 、やっぱり ね。

毎日 ご飯 おいしい おい しいて 食べて て。 まいにち|ごはん||||たべて| Eat delicious food every day.

ただ 私 と 同 じこ と 言ってました ね。 |わたくし||どう|||いってました| But he said the same thing as me.

やっぱり 日本 の 方って 、その 表情 が 特に マスク して た の も ある かも しれない ん です けど ね。 |にっぽん||かたって||ひょうじょう||とくに|ますく|||||||しれ ない|||| I guess the expressions on the faces of people in Japan were especially noticeable because they were wearing masks, so that might have been a factor.

なかなか 考えてる こと が 読め ない。 |かんがえてる|||よめ| It's hard to read what he's thinking.

顔 から その イエス と ノー が なかなか 読む こと が でき ない。 かお|||いえす||のー|||よむ|||| It's hard to read a yes or no from his face.

本当に どう 思ってる の か ね。 ほんとうに||おもってる||| I wonder what he really thinks.

うん うん。

なるほど ね。

そういう の は 、ちょっと カナダ の 方 が 楽だった なって 言って た の と 、うん 、同 じこ と 言ってました ね。 ||||かなだ||かた||らくだった||いって|||||どう|||いってました| He said that it was a little easier in Canada, and yes, he said the same thing.

その人 も 接客 も なかなか 、元々 まだ 日本語 が ね。 その じん||せっきゃく|||もともと||にっぽん ご|| The person and the service staff were quite good, and they still spoke Japanese to begin with.

日本語 を 練習 中 な ので。 にっぽん ご||れんしゅう|なか|| I'm currently practicing Japanese.

そう そう 、カナダ より ちょっと 不便な こと が 増えて た か な 。日本 だ と。 ||かなだ|||ふべんな|||ふえて||||にっぽん|| Yes, I think there are more inconveniences in Japan than in Canada.

あ 、そう な ん だ 。そう ね。 Oh, I see. I see.

言葉 の 壁って こと です ね 。うん うん うん。 ことば||かべって|||||| So it's the language barrier. Yeah yeah yeah.