ネコ と ネズミ
ねこ|と|ねずみ
cat|and|mouse
Katz und Maus.
Le chat et la souris.
O gato e o rato.
Cat and Mouse
ネコ と ネズミ
ねこ|と|ねずみ
cat|and|mouse
Cat and Mouse
むかし むかし 、ある ところ に 、おじいさん と おばあさん が 住んで いました 。
むかし|むかし|ある|ところ|に|おじいさん|と|おばあさん|が|すんで|いました
long ago|long ago|there is|a place|at|grandfather|and|grandmother|subject marker|lived|was
Once upon a time, there lived an old man and an old woman in a certain place.
ある 日 の こと 、おじいさん が 山 の 畑 で 草むしり を している と 、草むら に 一匹 の 子ネコ が いました 。
ある|ひ|の|こと|おじいさん|が|やま|の|はたけ|で|くさむしり|を|している|と|くさむら|に|いっぴき|の|こねこ|が|いました
one|day|attributive particle|thing|grandfather|subject marker|mountain|attributive particle|field|locative particle|weeding|object marker|is doing|quotation particle|grass|locative particle|one (small animal)|possessive particle|kitten|subject marker|was
One day, while the old man was weeding in the mountain field, he found a kitten in the grass.
「おおっ、可哀想に。
|かわいそうに
"Oh, how sad."
腹 を 空かせ とる ようじゃ な 。
はら|を|すかせ|とる|ようじゃ|な
belly|object marker|hungry|taking|it seems|right
Looks like you're hungry.
どれ 、一緒に 家 に 帰ろう な 」山 で 拾った 子ネコ を 、おじいさん と おばあさん は 、まるで 自分 の 子ども の ように 大事に 育てました 。
どれ|いっしょに|いえ|に|かえろう|な|やま|で|ひろった|こねこ|を|おじいさん|と|おばあさん|は|まるで|じぶん|の|こども|の|ように|だいじに|そだてました
which|together|house|locative particle|let's go home|right|mountain|at|picked up|kitten|object marker|grandfather|and|grandmother|topic marker|just like|own|possessive particle|child|possessive particle|like|carefully|raised
Well then, let's go home together.
ある 日 の 事 、 納屋 ( なや → 物置 ) の 中 で 、 何やら 変な 音 が する のに 気 が ついた ネコ が 、 納屋 へ 入って いきました 。
|ひ||こと|なや||ものおき||なか||なにやら|へんな|おと||||き|||ねこ||なや||はいって|
||||shed||shed||||somehow||sound|||despite|||||||||
One day, a cat noticed a strange sound coming from inside the barn and went inside.
♪それ やれ 、みがけ や みがけ 、ネズミ の お宝 。
それ|やれ|みがけ|や|みがけ|ネズミ|の|おたから
that|do it|brush (imperative form)|and|brush (imperative form)|mouse|possessive particle|treasure
♪ There you go, polish it, polish it, the mouse's treasure.
♪つゆ の しっけ を ふきとばせ 。
つゆ|の|しっけ|を|ふきとばせ
rainy season|attributive particle|humidity|object marker|blow away
♪ Blow away the dew's dampness.
♪それ やれ 、みがけ や みがけ 、ネズミ の お宝 。
それ|やれ|みがけ|や|みがけ|ネズミ|の|おたから
that|do it|brush (imperative form)|and|brush (imperative form)|mouse|possessive particle|treasure
♪ Do it, polish it, polish it, the mouse's treasure.
♪みがいて みがいて 、ピッカピカ 。
みがいて|みがいて|ぴっかぴか
brushing|brushing|shiny
♪ Polish and polish, shiny and bright.
納屋 の 床 に ある 小さな 穴 の 中 から 、ネズミ たち の 歌う 声 が 聞こえて きます 。
なや|の|ゆか|に|ある|ちいさな|あな|の|なか|から|ネズミ|たち|の|うたう|こえ|が|きこえて|きます
barn|attributive particle|floor|locative particle|there is|small|hole|attributive particle|inside|from|mice|plural suffix|possessive particle|sing|voice|subject marker|can be heard|coming
From a small hole in the barn floor, the voices of the mice singing can be heard.
次の 日 も 、ネコ は 納屋 に 入って みました 。
つぎの|ひ|も|ネコ|は|なや|に|はいって|みました
next|day|also|cat|topic marker|barn|locative particle|entered|tried
The next day, the cat entered the barn again.
する と 、キョロキョロ と まわり を 見まわしている ネズミ を 見つけました 。
する|と|キョロキョロ|と|まわり|を|みまわしている|ネズミ|を|みつけました
to do|and|looking around|and|surroundings|object marker|is looking around|mouse|object marker|found
Then, it found a mouse looking around curiously.
ネズミ は 袋 から こぼれた 豆 を 、拾おう と して います 。
ねずみ|は|ふくろ|から|こぼれた|まめ|を|ひろおう|と|して|います
mouse|topic marker|bag|from|spilled|beans|object marker|will pick up|quotation particle|doing|is
The mouse is trying to pick up the beans that spilled from the bag.
その とたん 、ネコ は ネズミ に 飛び かかって いきました 。
その|とたん|ネコ|は|ネズミ|に|とび|かかって|いきました
that|just at that moment|cat|topic marker|mouse|locative particle|jumped|pounced|went
Just then, the cat pounced on the mouse.
「ひゃ ~っ !
ひゃ|っ
eek|glottal stop
"Yikes!"
」おどろいた ネズミ は 、いまにも 泣き そうな 声 で いいました 。
おどろいた|ネズミ|は|いまにも|なき|そうな|こえ|で|いいました
surprised|mouse|topic marker|at any moment|crying|looks like|voice|with|said
The startled mouse said in a voice that sounded like it was about to cry.
「お 願い です 。
お|ねがい|です
honorific prefix|wish|is
"Please!"
どうか わたし を 見逃して 下さい 。
どうか|わたし|を|みのがして|ください
please|I|object marker|forgive|please give
Please forgive me.
わたし たち ネズミ は 、ネズミ の お宝 を みがかなくて は なりません 。
わたし|たち|ネズミ|は|ネズミ|の|お宝|を|みがかなくて|は|なりません
I|plural marker|mice|topic marker|mice|possessive particle|treasure|object marker|without polishing|topic marker|must not
We mice must polish our treasure.
これ は 大変な 仕事 な のです 。
これ|は|たいへんな|しごと|な|のです
this|topic marker|tough|job|adjectival particle|you see
This is a very difficult job.
疲れ が たまった の か 、お母さん が 病気 で 倒れて しまった のです 。
つかれ|が|たまった|の|か|おかあさん|が|びょうき|で|たおれて|しまった|のです
tiredness|subject marker|accumulated|explanatory particle|question marker|mother|subject marker|illness|and|collapsed|unfortunately|you see
Perhaps due to fatigue, my mother fell ill.
それ で 、お母さん に 栄養 を つけ させよう と 、豆 を 探し に 出てきた ところ です 。
それ|で|おかあさん|に|えいよう|を|つけ|させよう|と|まめ|を|さがし|に|でてきた|ところ|です
that|at|mom|to|nutrition|object marker|attach|make (someone) do|quotation particle|beans|object marker|searching|to|came out|just now|is
So, I came out to look for beans to nourish my mother.
お 母さん が 元気 に なったら 、わたし は あなた に 食べ られ に 出てきます 。
お|おかあさん|が|げんき|に|なったら|わたし|は|あなた|に|たべ|られ|に|でてきます
honorific prefix|mother|subject marker|healthy|locative particle|if (she) becomes|I|topic marker|you|locative particle|eat|can eat|locative particle|will come out
When my mother gets better, I will come out to be eaten by you.
それ まで どう か 、待って ください 」「・・・・・・」ネコ は ネズミ を 、はなして やり ました 。
それ|まで|どう|か|まって|ください|ネコ|は|ネズミ|を|はなして|やり|ました
that|until|how|question marker|wait|please|cat|topic marker|mouse|object marker|talked|did|did
Until then, please wait." "......" The cat let the mouse go.
「ありがとう ございます 。
ありがとう|ございます
thank you|very much
"Thank you very much.
約束 は 必ず 守り ます から 」子 ネズミ が 穴 の 中 へ 帰って しばらく する と 、ネズミたち の 前 に 豆 が バラバラ と 落ちて きました 。
やくそく|は|かならず|まもり|ます|から|こ|ネズミ|が|あな|の|なか|へ|かえって|しばらく|する|と|ネズミたち|の|まえ|に|まめ|が|バラバラ|と|おちて|きました
promise|topic marker|definitely|will keep|polite ending|because|child|mouse|subject marker|hole|attributive particle|inside|direction marker|return|a while|do|quotation particle|mice|possessive particle|front|locative particle|beans|subject marker|scattered|and|fell|came
I will definitely keep my promise." After the little mouse returned to the hole, a bunch of beans fell in front of the mice.
子 ネズミ が 驚いて 顔 を あげて みる と 、なんと ネコ が 、一 粒 一 粒 、豆 を 穴 から 落として いる のです 。
こ|ネズミ|が|おどろいて|かお|を|あげて|みる|と|なんと|ネコ|が|いち|つぶ|いち|つぶ|まめ|を|あな|から|おとして|いる|のです
baby|mouse|subject marker|surprised|face|object marker|raising|to look|quotation particle|surprisingly|cat|subject marker|one|grain|one|grain|beans|object marker|hole|from|dropping|is|you see
When the little mouse looked up in surprise, it turned out that the cat was dropping the beans one by one from the hole.
子 ネズミ は 豆 を お 母さん に わたす と 、 ネコ の 前 に 出て い いました 。
こ|ねずみ||まめ|||かあさん||||ねこ||ぜん||でて||
||||||||||||||out||
The little mouse handed the beans to its mother and was allowed to go in front of the cat.
「ネコ さん 、ありがとう 。
ネコ|さん|ありがとう
cat|Mr/Ms|thank you
"Thank you, Mr. Cat.
これ で お母さん も 元気に なる こと でしょう 。
これ|で|おかあさん|も|げんきに|なる|こと|でしょう
this|at|mom|also|healthily|will become|thing|right
With this, my mother should feel better.
さあ 、約束 通り 、わたし を 食べて 下さい 」しかし ネコ は 持って いた 残り の 豆 を 子 ネズミ の 前 に 置く と 、そのまま 納屋 から 出て いきました 。
さあ|やくそく|とおり|わたし|を|たべて|ください|しかし|ネコ|は|もって|いた|のこり|の|まめ|を|こ|ネズミ|の|まえ|に|おく|と|そのまま|なや|から|でて|いきました
well|promise|as|me|object marker|eat|please|however|cat|topic marker|holding|had|remaining|attributive particle|beans|object marker|baby|mice|possessive particle|front|locative particle|put|and|as it is|barn|from|out|went
Now, as promised, please eat me." However, the cat placed the remaining beans in front of the little mouse and simply left the barn.
「 ありがとう 。
"Thank you."
ネコ さん 」ネズミ の 目 から 、涙 が ポロリ と こぼれ ました 。
ネコ|さん|ネズミ|の|め|から|なみだ|が|ポロリ|と|こぼれ|ました
cat|Mr/Ms|mouse|possessive particle|eye|from|tears|subject marker|plop|quotation particle|spilled|did
From the mouse's eyes, tears fell down.
それ から 何 日 かたった 、ある 日 の こと 。
それ|から|なん|にち|かたった|ある|ひ|の|こと
that|after|how many|days|has passed|a|day|attributive particle|thing
A few days later, on a certain day.
納屋 の ほう から 、チャリン 、チャリン と いう 音 が し ます 。
なや|の|ほう|から|チャリン|チャリン|と|いう|おと|が|し|ます
barn|attributive particle|direction|from|chime|chime|quotation particle|called|sound|subject marker|do|polite ending
From the direction of the barn, there was a sound of chime, chime.
納屋 の 戸 を 開けた おじいさん と おばあさん は 、目 を 丸く し ました 。
なや|の|と|を|あけた|おじいさん|と|おばあさん|は|め|を|まるく|し|ました
barn|attributive particle|door|object marker|opened|grandfather|and|grandmother|topic marker|eyes|object marker|round|did|was
The grandfather and grandmother who opened the barn door were wide-eyed.
「これ は 、どうした こと じゃ ?
これ|は|どうした|こと|じゃ
this|topic marker|what happened|thing|isn't it
"What is going on here?"
」なんと 床 の 穴 の 中 から 、小判 が どんどん と 出て くる のです 。
なんと|ゆか|の|あな|の|なか|から|こばん|が|どんどん|と|でて|くる|のです
what|floor|attributive particle|hole|attributive particle|inside|from|gold coins|subject marker|rapidly|and|coming out|coming|you see
Suddenly, coins were coming out one after another from the hole in the floor.
そして 小判 の あと から 子 ネズミ 、母 ネズミ 、ほか の ネズミ たち も 出て きました 。
そして|こばん|の|あと|から|こ|ネズミ|はは|ネズミ|ほか|の|ネズミ|たち|も|でて|きました
and|gold coin|attributive particle|after|from|baby|mice|mother|mice|other|attributive particle|mice|plural suffix|also|came out|came
And after the coins, baby mice, mother mice, and other mice also came out.
子 ネズミ が 小さな 頭 を ペコリ と 下げる と 、「おかげ さまで 、お母さん の 病気 も すっかり よく なり ました 。
こ|ネズミ|が|ちいさな|あたま|を|ペコリ|と|さげる|と|おかげ|さまで|おかあさん|の|びょうき|も|すっかり|よく|なり|ました
child|mouse|subject marker|small|head|object marker|a bow|quotation particle|lowers|and|thanks|to you|mother|possessive particle|illness|also|completely|well|has become|has
When the baby mouse bowed its little head, it said, "Thanks to you, my mother's illness has completely healed.
本当に ありがとう ございました 。
ほんとうに|ありがとう|ございました
really|thank you|was
Thank you very much.
それ と ネズミ の お宝 を 無事に みがき 終える 事 が 出来ました 。
それ|と|ネズミ|の|おたから|を|ぶじに|みがき|おえる|こと|が|できました
that|and|mouse|possessive particle|treasure|object marker|safely|polishing|finish|thing|subject marker|was able to
And we were able to safely finish polishing the mice's treasure.
お礼 に 少し で は ございます が 、この 小判 を お受け取り ください 」と 、山 の ように 積み上げられた 小判 を 指さし ました 。
おれい|に|すこし|で|は|ございます|が|この|こばん|を|おうけとり|ください|と|やま|の|ように|つみあげられた|こばん|を|ゆびさし|ました
thank you|at|a little|at|topic marker|is|but|this|gold coins|object marker|receiving|please take|quotation particle|mountain|attributive particle|like|piled up|gold coins|object marker|pointing|did
"As a small token of my gratitude, please accept this gold coin," he said, pointing to the gold coins piled up like a mountain.
「なんと 、この お宝 を わしら に くれる じゃ と 」それ は 、おじいさん と おばあさん が 二人 で 暮らして いく に は 、十分 すぎる ほど の お宝 でした 。
なんと|この|おたから|を|わしら|に|くれる|じゃ|と|それ|は|おじいさん|と|おばあさん|が|ふたり|で|くらして|いく|に|は|じゅうぶん|すぎる|ほど|の|おたから|でした
what|this|treasure|object marker|we|locative particle|will give|you know|quotation particle|that|topic marker|grandfather|and|grandmother|subject marker|two people|with|living|going|locative particle|topic marker|enough|too|to the extent|attributive particle|treasure|was
"What? You're giving us this treasure?" This was more than enough treasure for the old man and old woman to live on.
こうして おじいさん と おばあさん は 、いつまでも 何 不自由 なく 、元気に 暮らす こと が 出来ました 。
こうして|おじいさん|と|おばあさん|は|いつまでも|なに|ふじゆう|なく|げんきに|くらす|こと|が|できました
like this|grandfather|and|grandmother|topic marker|forever|any|inconvenience|without|healthily|live|thing|subject marker|could do
Thus, the old man and old woman were able to live happily and without any worries for a long time.
もちろん 、ネコ と 一緒に 、ネズミ たち も とても 可愛がった と いう 事 です 。
もちろん|ネコ|と|いっしょに|ネズミ|たち|も|とても|かわいがった|と|いう|こと|です
of course|cat|and|together|mice|plural marker|also|very|loved|quotation particle|say|thing|is
Of course, they also took great care of the mice along with the cat.
おしまい
The end.
SENT_CWT:AfvEj5sm=9.91 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.07
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=60 err=0.00%) translation(all=50 err=0.00%) cwt(all=568 err=8.10%)