若返り の 水
わかがえり|の|みず
rejuvenation|attributive particle|water
Verjüngungswasser
eau régénératrice
água rejuvenescedora
回春水
Water of Rejuvenation
若返り の 水
わかがえり|の|みず
rejuvenation|attributive particle|water
Water of Rejuvenation
むかし むかし 、山 の ふもと の 小さな 村 に 、おじいさん と おばあさん が 住んで い ました 。
むかし|むかし|やま|の|ふもと|の|ちいさな|むら|に|おじいさん|と|おばあさん|が|すんで|い|ました
long ago|long ago|mountain|attributive particle|foot|attributive particle|small|village|locative particle|grandfather|and|grandmother|subject marker|lived|is|was
Once upon a time, in a small village at the foot of a mountain, there lived an old man and an old woman.
おじいさん の 仕事 は 、炭焼き です 。
おじいさん|の|しごと|は|すみやき|です
grandfather|possessive particle|job|topic marker|charcoal burning|is
The old man's job was charcoal burning.
山 の 木 を 切って 、 炭 を 焼いて 俵 ( たわら ) に つめて 、 近く の 町 ヘ 売り に いく の です 。
やま||き||きって|すみ||やいて|たわら||||ちかく||まち||うり||||
|||||charcoal||burning||||packed|near||||||||
He would cut down trees from the mountain, burn them into charcoal, pack them into bags, and take them to sell in the nearby town.
でも お じいさん は 、このごろ 年 を とって 、仕事 が つらく なり ました 。
でも|お|じいさん|は|このごろ|とし|を|とって|しごと|が|つらく|なり|ました
but|honorific prefix|grandfather|topic marker|lately|age|object marker|getting|work|subject marker|tough|became|did
But the old man has been getting older lately, and work has become tough for him.
「ああ 、腰 は 曲がる し 、目 は しょぼしょぼ する し 、いやに なって しも うたなあ 」その 日 も 、おじいさん は 炭 俵 を かついで 、ヨタヨタ と 山 を おり はじめました 。
ああ|こし|は|まがる|し|め|は|しょぼしょぼ|する|し|いやに|なって|しも|うたなあ|その|ひ|も|おじいさん|は|すみ|たわら|を|かついで|ヨタヨタ|と|やま|を|おり|はじめました
ah|waist|topic marker|bend|and|eyes|topic marker|watery|to do|and|very|becoming|also|it’s a song right|that|day|also|grandfather|topic marker|charcoal|bale|object marker|carrying|unsteadily|and|mountain|object marker|down|started
"Ah, my back is bending, and my eyes are getting blurry, it's really frustrating," that day, the old man began to descend the mountain, carrying a bundle of charcoal, stumbling along.
とても 暑い 日 だった ので 、のど が カラカラ に かわき ます 。
とても|あつい|ひ|だった|ので|のど|が|カラカラ|に|かわき|ます
very|hot|day|was|because|throat|subject marker|dry|locative particle|thirst|polite ending
It was a very hot day, and his throat was parched.
ふと 見る と 、道ばた に つき出た 岩 から 、きれいな 水 が チョロチョロ と ふき出して い ました 。
ふと|みる|と|みちばた|に|つきでた|いわ|から|きれいな|みず|が|チョロチョロ|と|ふきだして|い|ました
suddenly|to see|quotation particle|roadside|locative particle|protruding|rock|from|beautiful|water|subject marker|trickling|and|gushing|is|was
Suddenly, he noticed that clear water was trickling out from a rock that jutted out by the roadside.
「こいつ は 、ありがたい 」おじいさん は 、その 冷たい 水 を 飲みました 。
こいつ|は|ありがたい|おじいさん|は|その|つめたい|みず|を|のみました
this guy|topic marker|grateful|grandfather|topic marker|that|cold|water|object marker|drank
"This is a blessing," the old man said as he drank the cold water.
とても おいしい 水 です 。
とても|おいしい|みず|です
very|delicious|water|is
It's very delicious water.
「ああ 、うまかった 。
ああ|うまかった
ah|was delicious
"Ah, that was tasty.
なんだか 腰 が シャンと 、のびた ようだ ぞ 」おじいさん は 、水 の おかげ で 元気 が 出た のだ と 思い 、深く 考え も せずに 山 を おりて 、家 へ 帰ってきました 。
なんだか|こし|が|シャンと|のびた|ようだ|ぞ|おじいさん|は|みず|の|おかげ|で|げんき|が|でた|のだ|と|おもい|ふかく|かんがえ|も|せずに|やま|を|おりて|いえ|へ|かえってきました
somehow|waist|subject marker|straight|has stretched|it seems|emphasis particle|grandfather|topic marker|water|attributive particle|thanks|because of|health|subject marker|has come out|you see|quotation particle|thinking|deeply|thought|also|without doing|mountain|object marker|going down|house|direction marker|came back
Somehow, my back feels straight and stretched out!" The old man thought that he felt energetic thanks to the water, and without thinking deeply, he went down the mountain and returned home.
「ばあさん や 、帰った よ 」「おや 、早かった です ね 。
ばあさん|や|かえった|よ|おや|はやかった|です|ね
grandma|and|came back|emphasis particle|oh|was early|is|right
"I'm back, old woman!" "Oh, you came back early."
お じいさん ・・・!
お|じいさん
honorific prefix|grandfather
Old man...!
」おばあさん は ビックリ 。
おばあさん|は|ビックリ
grandmother|topic marker|surprised
" Grandma was surprised.
目 を パチパチ さ せて 、お じいさん を 見あげました 。
め|を|パチパチ|さ|せて|お|じいさん|を|みあげました
eye|object marker|blinking|make|causative form of to do|honorific prefix|grandfather|object marker|looked up
She blinked and looked up at Grandpa.
いいえ 、おじいさん で は なく 、そこ に いた の は 、おばあさん が お嫁 に きた ころ の 、あの ころ の 若い おじいさん でした 。
いいえ|おじいさん|で|は|なく|そこ|に|いた|の|は|おばあさん|が|およめ|に|きた|ころ|の|あの|ころ|の|わかい|おじいさん|でした
no|grandfather|at|topic marker|not|there|locative particle|was|attributive particle|topic marker|grandmother|subject marker|bride|locative particle|came|around|attributive particle|that|time|possessive particle|young|grandfather|was
No, it wasn't Grandpa; it was the young Grandpa from the time when Grandma came to be his bride.
「・・・わたし は 、夢 でも 見て いる ん じゃあ 、ない でしょう かね 」おじいさん も 、おばあさん に いわれて はじめて 、自分 が 若返って いる こと に 気づきました 。
わたし|は|ゆめ|でも|みて|いる|ん|じゃあ|ない|でしょう|かね|おじいさん|も|おばあさん|に|いわれて|はじめて|じぶん|が|わかがえって|いる|こと|に|きづきました
I|topic marker|dream|even|seeing|am|explanatory particle|right|not|probably|right|grandfather|also|grandmother|locative particle|being told|for the first time|myself|subject marker|becoming younger|is|thing|locative particle|noticed
"... Am I not dreaming?" Grandpa also realized for the first time that he had become young again, after Grandma said this.
「若返り の 水 と いう の が ある と 聞いて いた が 、それでは あれ が 、その 水 だった んだ な 」おじいさん は 、岩 から ふき出していた 、きれいな 冷たい 水 の こと を おばあさん に 話して 聞かせました 。
わかがえり|の|みず|と|いう|の|が|ある|と|きいて|いた|が|それでは|あれ|が|その|みず|だった|んだ|な|おじいさん|は|いわ|から|ふきだしていた|きれいな|つめたい|みず|の|こと|を|おばあさん|に|はなして|きかせました
rejuvenation|attributive particle|water|quotation particle|to say|nominalizer|subject marker|there is|quotation particle|heard|was|but|then|that|subject marker|that|water|was|you see|right|grandfather|topic marker|rock|from|was gushing out|beautiful|cold|water|attributive particle|thing|object marker|grandmother|locative particle|talking|let her hear
"I had heard that there was a water of rejuvenation, but that must have been that water," Grandpa told Grandma about the beautiful cold water that was gushing from the rock.
「まあ 、そんな けっこうな 水 が ある ん なら 、わたし も 行って いただいて きましょう 」おばあさん は そう いって 、次の 日 さっそく 、山 へ 出かけて いきました 。
まあ|そんな|けっこうな|みず|が|ある|ん|なら|わたし|も|いって|いただいて|きましょう|おばあさん|は|そう|いって|つぎの|ひ|さっそく|やま|へ|でかけて|いきました
well|such|nice|water|subject marker|there is|informal explanatory particle|if|I|also|go (te-form)|receive (te-form)|let's go|grandmother|topic marker|so|say (te-form)|next|day|right away|mountain|direction marker|go out (te-form)|went
"Well, if there is such good water, I will go and get it myself," the old woman said, and the next day she promptly set off to the mountain.
おじいさん は 、おばあさん が さぞかし 若く きれいに なって 、帰って くる だろう と 楽しみに して 待って いました 。
おじいさん|は|おばあさん|が|さぞかし|わかく|きれいに|なって|かえって|くる|だろう|と|たのしみに|して|まって|いました
grandfather|topic marker|grandmother|subject marker|surely|young|beautifully|becoming|returning|will come|probably|quotation particle|looking forward to|doing|waiting|was
The old man was looking forward to the old woman returning, surely young and beautiful.
ところが 昼 に なって も 、夜 に なって も 、おばあさん は 帰ってきません 。
ところが|ひる|に|なって|も|よる|に|なって|も|おばあさん|は|かえってきません
however|daytime|at|becomes|even|nighttime|at|becomes|even|grandmother|topic marker|will not come back
However, even when noon came and then night fell, the old woman did not return.
おじいさん は 心配 に なって 、村 の 人 と 山 へ 探し に 行きました 。
おじいさん|は|しんぱい|に|なって|むら|の|ひと|と|やま|へ|さがし|に|いきました
grandfather|topic marker|worry|locative particle|became|village|attributive particle|people|and|mountain|direction marker|searching|purpose particle|went
The old man became worried and went to search for her in the mountain with the villagers.
でも 、おばあさん は いません 。
でも|おばあさん|は|いません
but|grandmother|topic marker|is not
But, the old woman was nowhere to be found.
「いったい 、どこ へ 行って しまった んだろう なあ ?
いったい|どこ|へ|いって|しまった|んだろう|なあ
what on earth|where|to|went|has gone|I wonder|right
"Where on earth could they have gone?"
」「キツネ に 化かさ れて 、山奥 へ 連れて いかれ て しまった の と ちがう か ?
きつね|に|ばかさ|れて|やまおく|へ|つれて|いかれ|て|しまった|の|と|ちがう|か
fox|locative particle|being tricked|passive form|deep in the mountains|direction particle|taking|taken|and|ended up|explanatory particle|quotation particle|isn't it|question marker
"Could it be that they were tricked by a fox and taken deep into the mountains?"
」みんな が 話し あって いる と 、「オギャー 、オギャー 」と 、そば の 草むら の 中 から 、赤ん坊 の 泣き声 が 聞こえて きました 。
みんな|が|はなし|あって|いる|と|オギャー|オギャー|と|そば|の|くさむら|の|なか|から|あかんぼう|の|なきごえ|が|きこえて|きました
everyone|subject marker|talking|and|is|quotation particle|wah-wah|wah-wah|quotation particle|nearby|attributive particle|grass|attributive particle|inside|from|baby|possessive particle|crying voice|subject marker|can be heard|came
As everyone was talking, they heard a baby's cry coming from the nearby bushes, "Wah, wah."
おじいさん が 近づいて みる と 、おばあさん の 着物 を 着た 赤ちゃん が 、顔 を まっ赤 に して 泣きじゃくって い ました 。
おじいさん|が|ちかづいて|みる|と|おばあさん|の|きもの|を|きた|あかちゃん|が|かお|を|まっか|に|して|なきじゃくって|い|ました
grandfather|subject marker|when (he) approached|to see|quotation particle|grandmother|possessive particle|kimono|object marker|wearing|baby|subject marker|face|object marker|bright red|adverbial particle|making|crying|is|was
When the old man approached, he saw a baby wearing the old woman's kimono, crying with a bright red face.
「バカ だ なあ 。
バカ|だ|なあ
stupid|is|right
"How foolish."
ばあさん の やつ 、飲み すぎて 、赤ん坊 に なって しも うた 」しかたがない ので 、おじいさん は 赤ん坊 を 抱いて 家 へ 帰り ました 。
ばあさん|の|やつ|のみ|すぎて|あかんぼう|に|なって|||しかたがない|ので|おじいさん|は|あかんぼう|を|だいて|いえ|へ||
grandmother|attributive particle|that thing|drinking|too much|baby|locative particle|became|しまった|sang|it can't be helped|because|grandfather|topic marker|baby|object marker|holding|house|direction particle||
The old woman drank too much and turned into a baby. Since there was nothing else to do, the old man carried the baby and went home.
おしまい
The end.
SENT_CWT:AfvEj5sm=7.51 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.19
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=39 err=0.00%) translation(all=32 err=0.00%) cwt(all=424 err=6.13%)