×

Używamy ciasteczek, aby ulepszyć LingQ. Odwiedzając stronę wyrażasz zgodę na nasze polityka Cookie.

image

Fairy Tales, 魚石

魚 石

魚 石

むかし むかし 、 長崎 の 唐人 屋敷 ( とうじ ん や しき → 江戸 時代 、 長崎 に 作られた 中国人 村 ) に 近い 篭 町 ( かご まち ) に 、 伊勢 屋 ( いせ や ) と いう 欲張りな 主人 が いました 。

ある 日 、唐人 屋敷 の アチャ さん が 中国 へ 帰る 事 に なり 、お世話 に なった 伊勢屋 の 主人 へ あいさつ に 行った のです が 、その 時 、アチャ さん は 伊勢屋 の 土蔵 の 石垣 の 中 から 青く 光る 石 を 見つけた のです 。 「! これ は ・・・」青く 光る 石 を しばらく 見つめ いた アチャ さん は 、伊勢屋 の 主人 に 青く 光る 石 を 売って くれる ように 頼みました 。 する と 伊勢屋 の 主人 は 、アチャ さん に 気軽に 言い ました 。 「へえ 、こんな 石 が 欲しい のです か ? 別に お 金 なんか 出さ なくて も 、ただ で あげます よ 。 ちょうど 来週 、石垣 の 建て替え を し ます から 、その 時 まで 待って ください ね 」「いいえ 。 わたし 、今日 の 船 で 中国 へ 帰り ます 。 石垣 を 建て替える お金 、わたし 全部 出し ます から 、はやく 下さい 」その アチャ さん の あせり方 を 見た 主人 は 、ふと 思い ました 。 (もしかしたら 、中国 で は 大変 値打ち の ある 石 に 違いない )そこ で 主人 は 、いかにも 思い出した ように 言い ました 。 「ああ 、すみません 。 その 石 は ある 長者 に 、百 両 で お譲り する 約束 を して いました 」「わかった 。 では 、わたし 二百 両 出す よ 」「二百 両 です か 。 ああ そう そう 、長者 は 他 に も 、オランダ から 入ってきた シャボン と いう 物 も つける と 」「わかった 。 三百 両 出す よ 」「それ から 長者 は 、カステラ と いう 物 も つける と 」「わかった 。 四百 両 出す よ 」「さらに 長者 は ・・・」「わかった 。 わたし 、五百 両 出す ね 。 でも 今 は 、そんな 大金 持って ない から 、一 度 中国 へ 帰り 、次に 長崎 に 来た 時 に 持って 来る ね 」アチャ さん は 主人 に そう 言って 、中国 へ 帰って 行きました 。

それ を 見送った 主人 は 、石垣 の 青い 石 を 見 ながら 大喜びです 。 「やった 、やった ! こんな 石ころ が 、五百 両 に なる なんて 。 ・・・いや 、待て よ 。 もしかすると これ は 、五百 両 以上 の 価値 が ある の かも しれない 。 それ なら 、五百 両 で 売る の は もったいない な 。 よし 、これ を 取り出して 、目利き の 人 に 見て もらおう 。 五百 両 以上 の 価値 なら 、もっと 値 を つり上げて やる か 」そこ で 主人 は 職人 を 呼んで 、石 を 取り出しました 。 取り出した 青い 石 を よく 見る と 、何か 水 の ような 物 が 入って い ます 。 「これ は 、何 だろう ? 」主人 は 太陽 の 光 に 透かして 中 を 見よう と し ました が 、その 時 、うっかり 手 を 滑らせて 青い 石 を 落として しまい ました 。 落ちた 青い 石 は 二 つ に 割れて 、中 から 水 と 一緒に 生きた 金魚 が 飛び出し ます 。 「 しまった 。 五百 両 の 石 を 壊して しまった ! 翌年 、再び 長崎 に やって 来た アチャ さん は 、すぐ に 伊勢屋 へ やって 来ました 。 「五百 両 、持って 来た ね 。 石垣 を 建て替える お金 も 、わたし 出す ね 。 だ から あの 石 を 、早く 下さい 」「それ が ・・・」困った 主人 は 、仕方なし に 割れた 石 と 死んだ 金魚 を 見せて 、全て の 事 を 話しました 。 する と アチャ さん は 、ポロポロ と 涙 を こぼし ながら 言い ました 。 「あの 石 は 、魚 石 です 。 丁寧に 磨く と 、中 の 金魚 が 泳いでいる の が 見えます 。 わたし の 国 で は これ を 見る と 、とても 長生き できる と 言われて います 。 でも 金魚 が 死んで しまって は 、一両 の 価値 も ありませ ん 」「何と ! それ は 、もうけ そこなった 」話 を 聞いた 主人 も 、くやし涙 を ポロポロ と こぼし ました 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

魚 石 さかな|いし fish|stone Fischstein 魚石 Fish Stone

魚 石 さかな|いし fish|stone Fish Stone

むかし むかし 、 長崎 の 唐人 屋敷 ( とうじ ん や しき → 江戸 時代 、 長崎 に 作られた 中国人 村 ) に 近い 篭 町 ( かご まち ) に 、 伊勢 屋 ( いせ や ) と いう 欲張りな 主人 が いました 。 ||ながさき||からびと|やしき|||||えど|じだい|ながさき||つくられた|ちゅうごく じん|むら||ちかい|かご|まち||||いせ|や|||||よくばりな|あるじ|| Érase una vez un avaricioso propietario llamado Iseya en Kagomachi, cerca del pueblo chino de Karajin Yashiki, en Nagasaki. Once upon a time, in a place called Kago-machi, near the Chinese Quarter (Toujin-yashiki → a Chinese village built in Nagasaki during the Edo period), there was a greedy owner named Iseya.

ある 日 、唐人 屋敷 の アチャ さん が 中国 へ 帰る 事 に なり 、お世話 に なった 伊勢屋 の 主人 へ あいさつ に 行った のです が 、その 時 、アチャ さん は 伊勢屋 の 土蔵 の 石垣 の 中 から 青く 光る 石 を 見つけた のです 。 ある|ひ|とうじん|やしき|の|アチャ|さん|が|ちゅうごく|へ|かえる|こと|に|なり|おせわ|に|なった|いせや|の|しゅじん|へ|あいさつ|に|いった|のです|が|その|とき|アチャ|さん|は|いせや|の|どぞう|の|いしがき|の|なか|から|あおく|ひかる|いし|を|みつけた|のです a|day|Chinese|residence|attributive particle|Acha|Mr/Ms|subject marker|China|direction particle|to return|thing|locative particle|became|care|locative particle|was|Iseya|possessive particle|owner|direction particle|greeting|locative particle|went|you see|but|that|time|Acha|Mr/Ms|topic marker|Iseya|possessive particle|storehouse|possessive particle|stone wall|possessive particle|inside|from|blue|shining|stone|object marker|found|you see Un día, el Sr. Atcha del Tang Man Yashiki decidió volver a China y fue a saludar al dueño de Iseya, que le había cuidado muy bien. One day, a man named Acha from the Chinese Quarter was set to return to China, and he went to say goodbye to the owner of Iseya, who had taken care of him. At that time, Acha found a blue shining stone from the stone wall of Iseya's storehouse. 「! "! これ は ・・・」青く 光る 石 を しばらく 見つめ いた アチャ さん は 、伊勢屋 の 主人 に 青く 光る 石 を 売って くれる ように 頼みました 。 これ|は|あおく|ひかる|いし|を|しばらく|みつめ|いた|アチャ|さん|は|いせや|の|しゅじん|に|あおく|ひかる|いし|を|うって|くれる|ように|たのみました this|topic marker|blue|shining|stone|object marker|for a while|staring|was|Acha|Mr/Ms|topic marker|Iseya (a shop name)|possessive particle|owner|locative particle|blue|shining|stone|object marker|sell|will give|so that|requested Después de contemplar la piedra azul brillante durante un rato, Atcha-san pidió al dueño del Ise-ya que le vendiera la piedra azul brillante. This is..." After staring at the blue glowing stone for a while, Acha asked the owner of Iseya to sell him the blue glowing stone. する と 伊勢屋 の 主人 は 、アチャ さん に 気軽に 言い ました 。 する|と|いせや|の|しゅじん|は|アチャ|さん|に|きがるに|いい|ました to do|and|Iseya (a shop name)|possessive particle|owner|topic marker|Acha (a name)|Mr/Ms|locative particle|casually|good|said El dueño de la tienda Iseya le dijo entonces al Sr. Atcha: "Lo siento, pero no sé qué va a hacer. Then the owner of Iseya casually said to Acha. 「へえ 、こんな 石 が 欲しい のです か ? へえ|こんな|いし|が|ほしい|のです|か wow|this kind of|stone|subject marker|want|you see|question marker "Oh, you want this kind of stone? 別に お 金 なんか 出さ なくて も 、ただ で あげます よ 。 べつに|お|おかね|なんか|ださ|なくて|も|ただ|で|あげます|よ not particularly|honorific prefix|money|like|to take out|not needing|even|just|at|will give|emphasis marker You don't have to pay me any money; I'll give it to you for free. No tienes que pagarnos nada, te lo damos gratis. ちょうど 来週 、石垣 の 建て替え を し ます から 、その 時 まで 待って ください ね 」「いいえ 。 ちょうど|らいしゅう|いしがき|の|たてかえ|を|し|ます|から|その|とき|まで|まって|ください|ね|いいえ just|next week|stone wall|attributive particle|rebuilding|object marker|do|polite suffix|because|that|time|until|wait|please|right|no We're going to start rebuilding Ishigaki next week, so please wait until then. "No, that's not okay." Vamos a reconstruir el muro de piedra la semana que viene, así que tendrás que esperar hasta entonces. わたし 、今日 の 船 で 中国 へ 帰り ます 。 わたし|きょう|の|ふね|で|ちゅうごく|へ|かえり|ます I|today|attributive particle|ship|at|China|to|return|will I'm going back to China on today's ship. 石垣 を 建て替える お金 、わたし 全部 出し ます から 、はやく 下さい 」その アチャ さん の あせり方 を 見た 主人 は 、ふと 思い ました 。 いしがき|を|たてかえる|おかね|わたし|ぜんぶ|だし|ます|から|はやく|ください|その|アチャ|さん|の|あせりかた|を|みた|しゅじん|は|ふと|おもい|ました stone wall|object marker|to rebuild|money|I|all|will pay|polite suffix|because|quickly|please give|that|Acha|Mr/Ms|possessive particle|way of being anxious|object marker|saw|husband|topic marker|suddenly|thought|did I will pay all the money to rebuild the stone wall, so please hurry up,' thought the master as he saw the anxiousness of Mr. Acha. Al ver la impaciencia de Atcha, su marido pensó de repente. (もしかしたら 、中国 で は 大変 値打ち の ある 石 に 違いない )そこ で 主人 は 、いかにも 思い出した ように 言い ました 。 もしかしたら|ちゅうごく|で|は|たいへん|ねうち|の|ある|いし|に|ちがいない|そこ|で|しゅじん|は|いかにも|おもいだした|ように|いい|ました maybe|China|at|topic marker|very|value|attributive particle|there is|stone|locative particle|must be|there|at|master|topic marker|indeed|remembered|as if|said|did (Perhaps it is a stone of great value in China.) Then the master said, as if he just remembered. (Quizá debe de ser una piedra muy valiosa en China.) Entonces mi marido dijo, como si acabara de acordarse. 「ああ 、すみません 。 ああ|すみません ah|excuse me 'Oh, I'm sorry.' その 石 は ある 長者 に 、百 両 で お譲り する 約束 を して いました 」「わかった 。 その|いし|は|ある|ちょうじゃ|に|ひゃく|りょう|で|おゆずり|する|やくそく|を|して|いました|わかった that|stone|topic marker|a|rich person|to|hundred|ryou (currency)|for|honorable transfer|to do|promise|object marker|doing|was|I understood "The stone had made a promise to a wealthy person to sell it for one hundred ryo." "I understand." La piedra fue prometida a cierto jefe por 100 ryo. では 、わたし 二百 両 出す よ 」「二百 両 です か 。 では|わたし|にひゃく|りょう|だす|よ|にひゃく|りょう|です|か well|I|two hundred|ryou (currency)|will pay|emphasis particle|two hundred|ryou (currency)|is|question marker Well, I will offer two hundred ryo. ああ そう そう 、長者 は 他 に も 、オランダ から 入ってきた シャボン と いう 物 も つける と 」「わかった 。 ああ|そう|そう|ちょうじゃ|は|ほか|に|も|オランダ|から|はいってきた|シャボン|と|いう|もの|も|つける|と|わかった ah|so|so|rich person|topic marker|other|locative particle|also|Netherlands|from|came in|soap|and|called|thing|also|will put|quotation particle|understood "Ah, yes, indeed. There are also other things that the wealthy use, such as soap that has come in from the Netherlands." "I understand." 三百 両 出す よ 」「それ から 長者 は 、カステラ と いう 物 も つける と 」「わかった 。 さんびゃく|りょう|だす|よ|それ|から|ちょうじゃ|は|カステラ|と|いう|もの|も|つける|と|わかった three hundred|ryou (a unit of currency)|to take out|emphasis particle|that|from|rich person|topic marker|castella (a type of sponge cake)|and|called|thing|also|to add|quotation particle|I understood I'll offer 300 ryō. Then the wealthy man will also add something called castella. I understand. 四百 両 出す よ 」「さらに 長者 は ・・・」「わかった 。 しひゃく|りょう|だす|よ|さらに|ちょうじゃ|は|わかった four hundred|coins|to take out|emphasis particle|furthermore|rich person|topic marker|I understood I'll offer 400 ryō. Furthermore, the wealthy man ... I understand. わたし 、五百 両 出す ね 。 わたし|ごひゃく|りょう|だす|ね I|five hundred|ryo (a unit of currency)|will put out|right I will offer 500 ryō. でも 今 は 、そんな 大金 持って ない から 、一 度 中国 へ 帰り 、次に 長崎 に 来た 時 に 持って 来る ね 」アチャ さん は 主人 に そう 言って 、中国 へ 帰って 行きました 。 でも|いま|は|そんな|たいきん|もって|ない|から|いち|ど|ちゅうごく|へ|かえり|つぎに|ながさき|に|きた|とき|に|もって|くる|ね|アチャ|さん|は|しゅじん|に|そう|いって|ちゅうごく|へ|かえって|いきました but|now|topic marker|such|a lot of money|have|not|because|one|time|China|to|return|next|Nagasaki|location marker|came|when|location marker|bring|come|right|Acha|Mr/Ms|topic marker|husband|dative marker|so|said|China|to|returned|went "But right now, I don't have that kind of money, so I'll go back to China once and bring it with me the next time I come to Nagasaki," Acha said to the master before returning to China.

それ を 見送った 主人 は 、石垣 の 青い 石 を 見 ながら 大喜びです 。 それ|を|みおくった|しゅじん|は|いしがき|の|あおい|いし|を|み|ながら|おおよろこびです that|object marker|saw off|husband|topic marker|stone wall|attributive particle|blue|stone|object marker|see|while|very happy The master, who saw it off, is very happy while looking at the blue stones of the stone wall. Su amo lo despide encantado, mirando las piedras azules del muro de piedra. 「やった 、やった ! やった|やった did it|did it "I did it, I did it!" こんな 石ころ が 、五百 両 に なる なんて 。 こんな|いしころ|が|ごひゃく|りょう|に|なる|なんて this kind of|pebbles|subject marker|five hundred|ryo (a unit of currency)|locative particle|will become|like I can't believe such a pebble could be worth five hundred ryo. ・・・いや 、待て よ 。 いや|まて|よ no|wait|emphasis marker ...No, wait. もしかすると これ は 、五百 両 以上 の 価値 が ある の かも しれない 。 もしかすると|これ|は|ごひゃく|りょう|いじょう|の|かち|が|ある|の|かも|しれない perhaps|this|topic marker|five hundred|ryou (a unit of currency)|more than|attributive particle|value|subject marker|there is|nominalizer|maybe|don't know Perhaps this is worth more than five hundred ryo. それ なら 、五百 両 で 売る の は もったいない な 。 それ|なら|ごひゃく|りょう|で|うる|の|は|もったいない|な that|if|five hundred|ryou (currency)|at|sell|nominalizer|topic marker|wasteful|adjectival particle If that's the case, selling it for five hundred ryo would be a waste. よし 、これ を 取り出して 、目利き の 人 に 見て もらおう 。 よし|これ|を|とりだして|めきき|の|ひと|に|みて|もらおう okay|this|object marker|take out|expert|attributive particle|person|locative particle|look|let's have (someone) look Alright, let's take this out and have it looked at by an expert. Muy bien, saquemos esto y que un entendido le eche un vistazo. 五百 両 以上 の 価値 なら 、もっと 値 を つり上げて やる か 」そこ で 主人 は 職人 を 呼んで 、石 を 取り出しました 。 ごひゃく|りょう|いじょう|の|かち|なら|もっと|ね|を|つりあげて|やる|か|そこ|で|しゅじん|は|しょくにん|を|よんで|いし|を|とりだしました five hundred|ryou (a historical unit of currency)|or more|attributive particle|value|if|more|price|object marker|raise|do (for someone)|question marker|there|at|master|topic marker|craftsman|object marker|calling|stone|object marker|took out If it's worth more than five hundred ryo, I'll raise the price even more." At that, the master called the craftsman and took out the stone. 取り出した 青い 石 を よく 見る と 、何か 水 の ような 物 が 入って い ます 。 とりだした|あおい|いし|を|よく|みる|と|なにか|みず|の|ような|もの|が|はいって|い|ます taken out|blue|stone|object marker|well|look|and|something|water|attributive particle|like|thing|subject marker|is inside|is|polite ending When I looked closely at the blue stone that was taken out, there was something inside that looked like water. Si miras de cerca la piedra azul que has sacado, verás que contiene algo parecido al agua. 「これ は 、何 だろう ? これ|は|なに|だろう this|topic marker|what|probably What could this be? 」主人 は 太陽 の 光 に 透かして 中 を 見よう と し ました が 、その 時 、うっかり 手 を 滑らせて 青い 石 を 落として しまい ました 。 しゅじん|は|たいよう|の|ひかり|に|すかして|なか|を|みよう|と|し|ました|が|その|とき|うっかり,ukkari|て|を|すべらせて|あおい|いし|を|おとして|しまい|ました master|topic marker|sun|attributive particle|light|locative particle|to filter|inside|object marker|to try to see|quotation particle|and|did|but|that|time|carelessly|hand|object marker|to slip|blue|stone|object marker|to drop|completely|did The master tried to look inside by holding it up to the sunlight, but at that moment, he accidentally slipped and dropped the blue stone. 落ちた 青い 石 は 二 つ に 割れて 、中 から 水 と 一緒に 生きた 金魚 が 飛び出し ます 。 おちた|あおい|いし|は|に|つ|に|われて|なか|から|みず|と|いっしょに|いきた|きんぎょ|が|とびだし|ます fallen|blue|stone|topic marker|two|counter for small objects|locative particle|broke|inside|from|water|and|together|alive|goldfish|subject marker|jumps out|polite ending The dropped blue stone split into two, and a live goldfish jumped out along with some water. La piedra azul se parte en dos y de su interior sale un pez de colores vivo, junto con agua. 「 しまった 。 I messed up. 五百 両 の 石 を 壊して しまった ! ごひゃく|りょう|の|いし|を|こわして|しまった five hundred|ryo (a unit of currency)|attributive particle|stone|object marker|broke|have done (emphasizing completion) I accidentally broke the stone worth 500 ryo! 翌年 、再び 長崎 に やって 来た アチャ さん は 、すぐ に 伊勢屋 へ やって 来ました 。 よくねん|ふたたび|ながさき|に|やって|きた|アチャ|さん|は|すぐ|に|いせや|へ|やって|きました next year|again|Nagasaki|locative particle|came|came|Acha|Mr/Ms|topic marker|soon|locative particle|Iseya|direction particle|came|came The following year, Mr. Acha came to Nagasaki again and soon came to Iseya. 「五百 両 、持って 来た ね 。 ごひゃく|りょう|もって|きた|ね five hundred|ryo (a unit of currency)|holding|came|right You brought 500 ryo, didn't you? 石垣 を 建て替える お金 も 、わたし 出す ね 。 いしがき|を|たてかえる|おかね|も|わたし|だす|ね stone wall|object marker|to rebuild|money|also|I|will provide|right I will also provide the money to rebuild the stone wall. だ から あの 石 を 、早く 下さい 」「それ が ・・・」困った 主人 は 、仕方なし に 割れた 石 と 死んだ 金魚 を 見せて 、全て の 事 を 話しました 。 だ|から|あの|いし|を|はやく|ください|それ|が|こまった|しゅじん|は|しかたなし|に|われた|いし|と|しんだ|きんぎょ|を|みせて|すべて|の|こと|を|はなしました is|because|that|stone|object marker|quickly|please give|that|subject marker|troubled|master|topic marker|no choice|locative particle|broken|stone|and|dead|goldfish|object marker|show|everything|attributive particle|matter|object marker|talked So please give me that stone quickly. "Well..." The troubled master, with no choice, showed the broken stone and the dead goldfish, and explained everything. する と アチャ さん は 、ポロポロ と 涙 を こぼし ながら 言い ました 。 する|と|アチャ|さん|は|ポロポロ|と|なみだ|を|こぼし|ながら|いい|ました to do|and|Acha|Mr/Ms|topic marker|sobbing|and|tears|object marker|spilling|while|saying|said Then, Acha-san said, shedding tears. Atcha rompió a llorar y dijo: "Lo siento, lo siento, lo siento. 「あの 石 は 、魚 石 です 。 あの|いし|は|さかな|いし|です that|stone|topic marker|fish|stone|is That stone is a fish stone. 丁寧に 磨く と 、中 の 金魚 が 泳いでいる の が 見えます 。 ていねいに|みがく|と|なか|の|きんぎょ|が|およいでいる|の|が|みえます carefully|to polish|and|inside|attributive particle|goldfish|subject marker|is swimming|nominalizer|subject marker|can see If you polish it carefully, you can see the goldfish swimming inside. Sácale brillo con cuidado y podrás ver a los peces de colores nadando en su interior. わたし の 国 で は これ を 見る と 、とても 長生き できる と 言われて います 。 わたし|の|くに|で|は|これ|を|みる|と|とても|ながいき|できる|と|いわれて|います I|possessive particle|country|at|topic marker|this|object marker|see|quotation particle|very|long life|can live|and|is said|is In my country, it is said that seeing this allows you to live a very long life. En mi país, se dice que ver esto te ayudará a vivir una vida muy larga. でも 金魚 が 死んで しまって は 、一両 の 価値 も ありませ ん 」「何と ! でも|きんぎょ|が|しんで|しまって|は|いちりょう|の|かち|も|||なんと but|goldfish|subject marker|died|unfortunately|topic marker|one ryo (a unit of currency)|attributive particle|value|also|||what Pero si el pez se muere, no valdrá nada. But if the goldfish dies, it won't be worth a single ryo." "What!? それ は 、もうけ そこなった 」話 を 聞いた 主人 も 、くやし涙 を ポロポロ と こぼし ました 。 それ|は|もうけ|そこなった|はなし|を|きいた|しゅじん|も|くやしなみだ|を|ポロポロ|と|こぼし|ました that|topic marker|profit|lost|story|object marker|heard|husband|also|frustrated tears|object marker|falling|and|spilled|did Cuando mi marido escuchó la historia, también se echó a llorar. That's a missed opportunity." Hearing this, the master also shed tears of frustration.

おしまい The end

SENT_CWT:AfvEj5sm=9.04 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=203.3 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=56 err=0.00%) translation(all=46 err=0.00%) cwt(all=595 err=6.39%)