×

Używamy ciasteczek, aby ulepszyć LingQ. Odwiedzając stronę wyrażasz zgodę na nasze polityka Cookie.


image

世界の昔話, 知恵のある娘

知恵 の ある 娘

知恵 の ある 娘

むかし むかし 、 ある ところ に 、 貧しい けれど 正直 者 の お 百姓 さん が い ました 。 この お 百姓 さん が 畑 を 耕して いる と 、 土 の 中 から 金 の うす が 出て き ました 。 「 おおっ 、 なんと 素晴らしい うす だ 。 よし 、 これ は 王さま に 差し上げよう 」 お 百姓 が さっそく 金 の うす を 持って お 城 へ 行く と 、 王さま は 一目 見て 言い ました 。 「 なるほど 、 素晴らしい うす だ な 。 ほめて つかわそう 」 「 は はっ 、 ありがとう ございます 」 頭 を 下げる お 百姓 に 、 王さま は 少し 首 を かしげて 言い ました 。 「 しかし 、 うす だけ と は 妙だ な 。 うす だけ あって も 、 きね が なくて は 役 に は 立た ん 。 土 の 中 に うす が あった の なら 、 きね も あった であろう 。 百姓 よ 、 どうして きね を 持って 来 ない のだ ? 」 それ を 聞いた お 百姓 さん は 、 あわてて 言い ました 。 「 いいえ 、 きね は あり ませ ん 。 土 の 中 から 出て きた の は 、 うす だけ です 」 ところが 王さま は 、 それ を 聞き入れて くれ ませ ん 。 「 いい や 、 お前 は きね まで わたし に くれる の が 、 おしい と 思った のであろう 。 それ で 、 そんな うそ を 言って いる のだろう 」 「 いいえ 、 本当に 、 うす しか なかった のです 」 「 うそ を 申す な ! この うそつき 百姓 め ! 本当の 事 を 言う まで は 、 お前 を 帰さ ない ぞ ! 」 こうして 王さま は 、 お 百姓 さん を 牢屋 に 入れて しまった のです 。

その 事 を 聞いた お 百姓 さん の 娘 は 、 さっそく 城 へ かけつける と 涙 を 流して 王さま に 言い ました 。 「 王さま 。 本当に 、 きね は なかった のです 。 うそ を 言って いる ので は あり ませ ん 。 どうか 、 父 を お 許し ください 」 「 うむ ・・・」 王さま は 娘 の 涙 を 見て 、 お 百姓 の 言葉 が うそ で は ない と わかり ました 。 でも 、 一 度 牢屋 に 入れた 者 を 簡単に 許して しまう の は 、 王さま が 間違った 判断 を した と 言って いる ような もの です 。 そこ で 王さま は 、 こう 言い ました 。 「 よろしい 、 許して やろう 。 ただし 、 わたし の 出す 問題 が 解けたら だ 。 いい か 、 よく 聞けよ 。 お前 は 一 度 家 に 帰り 、 着物 を 着 ないで 、 裸 でも なく 、 馬 に も 車 に も 乗ら ず 、 道 を 歩か ず 道 を 通って 、 この 城 まで 来て みな さ い 。 それ が 出来たら 、 お前 の 父親 を 許して やろう 」 さあ 、 大変な 事 に なり ました 。 これ は とても 難しい 問題 です 。 でも 、 しばらく 考えて いた 娘 は 、 「 そう だ わ 」 と 、 すぐ にっこり して 、 王さま の 前 から 引き下がり ました 。

家 へ 帰った 娘 は 着物 を 脱いで 裸 に なる と 、 大きな 魚 取り の アミ で 体 を すっぽり と 包み ました 。 次に アミ の はし を ロバ の 尻尾 に 結び つける と 、 ロバ に 自分 の 体 を 引きずら せ ながら 、 お 城 へ と やって 来た のです 。 これ で 、 着物 を 着 ないで 、 裸 でも なく 、 馬 に も 車 に も 乗ら ず 、 道 を 歩か ないで 、 城 へ 来た 事 に なる のです 。 王さま は 、 娘 の 知恵 に すっかり 感心 して 言い ました 。 「 お前 は 、 なかなか 利口な 娘 だ 。 よろしい 、 約束 通り 父親 を 許して やろう 」 こうして お 父さん は 、 すぐ 牢屋 から 出さ れ ました 。 そして その 上 に 娘 は たくさんの ご ほうび まで もらって 、 お 父さん と 一緒に 家 へ 帰り ました 。

おしまい


知恵 の ある 娘 ちえ|||むすめ Wise girl

知恵 の ある 娘 ちえ|||むすめ Wisdom daughter Filha da sabedoria

むかし むかし 、 ある ところ に 、 貧しい けれど 正直 者 の お 百姓 さん が い ました 。 |||||まずしい||しょうじき|もの|||ひゃくしょう|||| Once upon a time, there was a poor but honest peasant. Era uma vez um camponês pobre mas honesto em um lugar. この お 百姓 さん が 畑 を 耕して いる と 、 土 の 中 から 金 の うす が 出て き ました 。 ||ひゃくしょう|||はたけ||たがやして|||つち||なか||きむ||||でて|| When this farmer was cultivating the field, a thin piece of gold came out of the soil. Quando este fazendeiro estava cultivando o campo, uma fina casa de ouro saiu do solo. 「 おおっ 、 なんと 素晴らしい うす だ 。 ||すばらしい|| "Oh, what a wonderful thin. "Oh, que luz maravilhosa. よし 、 これ は 王さま に 差し上げよう 」   お 百姓 が さっそく 金 の うす を 持って お 城 へ 行く と 、 王さま は 一目 見て 言い ました 。 |||おうさま||さしあげよう||ひゃくしょう|||きむ||||もって||しろ||いく||おうさま||いちもく|みて|いい| 「 なるほど 、 素晴らしい うす だ な 。 |すばらしい||| ほめて つかわそう 」 「 は はっ 、 ありがとう ございます 」   頭 を 下げる お 百姓 に 、 王さま は 少し 首 を かしげて 言い ました 。 ||||||あたま||さげる||ひゃくしょう||おうさま||すこし|くび|||いい| Let's praise and use it. "" Haha, thank you. "The king said to the peasant who bowed his head, with a slight bow. 「 しかし 、 うす だけ と は 妙だ な 。 |||||みょうだ| "But it's strange that it's just thin. うす だけ あって も 、 きね が なくて は 役 に は 立た ん 。 ||||||||やく|||たた| Even if it's thin, it's useless without a knuckle. 土 の 中 に うす が あった の なら 、 きね も あった であろう 。 つち||なか|||||||||| If there was a thresk in the soil, there must have been a furnace as well. 百姓 よ 、 どうして きね を 持って 来 ない のだ ? ひゃくしょう|||||もって|らい|| Peasant, why don't you bring your money? 」   それ を 聞いた お 百姓 さん は 、 あわてて 言い ました 。 ||きいた||ひゃくしょう||||いい| 「 いいえ 、 きね は あり ませ ん 。 土 の 中 から 出て きた の は 、 うす だけ です 」   ところが 王さま は 、 それ を 聞き入れて くれ ませ ん 。 つち||なか||でて||||||||おうさま||||ききいれて||| The only thing that came out of the soil was a smith. The king, however, is not listening to him. 「 いい や 、 お前 は きね まで わたし に くれる の が 、 おしい と 思った のであろう 。 ||おまえ|||||||||||おもった| I am sure you thought it was strange that I should give you even my coat of arms. それ で 、 そんな うそ を 言って いる のだろう 」 「 いいえ 、 本当に 、 うす しか なかった のです 」 「 うそ を 申す な ! |||||いって||||ほんとうに|||||||もうす| That's why I'm telling such a lie. "" No, really, there was only a lie. "" Don't tell a lie! この うそつき 百姓 め ! ||ひゃくしょう| 本当の 事 を 言う まで は 、 お前 を 帰さ ない ぞ ! ほんとうの|こと||いう|||おまえ||かえさ|| I won't let you leave until you tell me the truth! 」   こうして 王さま は 、 お 百姓 さん を 牢屋 に 入れて しまった のです 。 |おうさま|||ひゃくしょう|||ろうや||いれて||

その 事 を 聞いた お 百姓 さん の 娘 は 、 さっそく 城 へ かけつける と 涙 を 流して 王さま に 言い ました 。 |こと||きいた||ひゃくしょう|||むすめ|||しろ||||なみだ||ながして|おうさま||いい| 「 王さま 。 おうさま 本当に 、 きね は なかった のです 。 ほんとうに|||| There really was no root. うそ を 言って いる ので は あり ませ ん 。 ||いって|||||| I'm not telling a lie. どうか 、 父 を お 許し ください 」 「 うむ ・・・」   王さま は 娘 の 涙 を 見て 、 お 百姓 の 言葉 が うそ で は ない と わかり ました 。 |ちち|||ゆるし|||おうさま||むすめ||なみだ||みて||ひゃくしょう||ことば|||||||| Please forgive my father. "" Umm ... "The King saw the tears of his daughter and realized that the words of the peasant were not a lie. でも 、 一 度 牢屋 に 入れた 者 を 簡単に 許して しまう の は 、 王さま が 間違った 判断 を した と 言って いる ような もの です 。 |ひと|たび|ろうや||いれた|もの||かんたんに|ゆるして||||おうさま||まちがった|はんだん||||いって|||| But to easily forgive someone once in prison is like saying that the King made the wrong decision. そこ で 王さま は 、 こう 言い ました 。 ||おうさま|||いい| 「 よろしい 、 許して やろう 。 |ゆるして| ただし 、 わたし の 出す 問題 が 解けたら だ 。 |||だす|もんだい||とけたら| However, if the problem I raise is solved. いい か 、 よく 聞けよ 。 |||きけよ お前 は 一 度 家 に 帰り 、 着物 を 着 ないで 、 裸 でも なく 、 馬 に も 車 に も 乗ら ず 、 道 を 歩か ず 道 を 通って 、 この 城 まで 来て みな さ い 。 おまえ||ひと|たび|いえ||かえり|きもの||ちゃく||はだか|||うま|||くるま|||のら||どう||あるか||どう||かよって||しろ||きて||| You should go home once, do not wear a kimono, do not ride a horse or a car, do not walk the road, come to this castle. それ が 出来たら 、 お前 の 父親 を 許して やろう 」   さあ 、 大変な 事 に なり ました 。 ||できたら|おまえ||ちちおや||ゆるして|||たいへんな|こと||| これ は とても 難しい 問題 です 。 |||むずかしい|もんだい| でも 、 しばらく 考えて いた 娘 は 、 「 そう だ わ 」 と 、 すぐ にっこり して 、 王さま の 前 から 引き下がり ました 。 ||かんがえて||むすめ|||||||||おうさま||ぜん||ひきさがり|

家 へ 帰った 娘 は 着物 を 脱いで 裸 に なる と 、 大きな 魚 取り の アミ で 体 を すっぽり と 包み ました 。 いえ||かえった|むすめ||きもの||ぬいで|はだか||||おおきな|ぎょ|とり||||からだ||||つつみ| 次に アミ の はし を ロバ の 尻尾 に 結び つける と 、 ロバ に 自分 の 体 を 引きずら せ ながら 、 お 城 へ と やって 来た のです 。 つぎに|||||ろば||しっぽ||むすび|||ろば||じぶん||からだ||ひきずら||||しろ||||きた| He then tied Ami's chopsticks to the donkey's tail and came to the castle, dragging his body to the donkey. これ で 、 着物 を 着 ないで 、 裸 でも なく 、 馬 に も 車 に も 乗ら ず 、 道 を 歩か ないで 、 城 へ 来た 事 に なる のです 。 ||きもの||ちゃく||はだか|||うま|||くるま|||のら||どう||あるか||しろ||きた|こと||| 王さま は 、 娘 の 知恵 に すっかり 感心 して 言い ました 。 おうさま||むすめ||ちえ|||かんしん||いい| 「 お前 は 、 なかなか 利口な 娘 だ 。 おまえ|||りこうな|むすめ| よろしい 、 約束 通り 父親 を 許して やろう 」   こうして お 父さん は 、 すぐ 牢屋 から 出さ れ ました 。 |やくそく|とおり|ちちおや||ゆるして||||とうさん|||ろうや||ださ|| そして その 上 に 娘 は たくさんの ご ほうび まで もらって 、 お 父さん と 一緒に 家 へ 帰り ました 。 ||うえ||むすめ||||||||とうさん||いっしょに|いえ||かえり| And on top of that, the daughter received a lot of rewards and went home with her father.

おしまい