×

Używamy ciasteczek, aby ulepszyć LingQ. Odwiedzając stronę wyrażasz zgodę na nasze polityka Cookie.

image

日本の有名な話, お月さまに行ったウサギ

お 月 さま に 行った ウサギ

むかし むかし 、サル と キツネ と ウサギ が 、神さま の ところ へ 行きました 。

「神さま 、どうか お 願い です 。 こんど 生まれて くる 時 は 、人間 に して ください 」する と 、神さま が 言い ました 。 「人間 に 生まれ たい の なら 、自分 の 食べ物 を 人間 に ごちそう する こと だ 」

そこ で サル は 山 へ 行き 、クリ や カキ の 実 を 取って きました 。

キツネ は 川 へ 行って 、魚 を 捕まえて きました 。 ところが ウサギ の 食べ物 は 、やわらかい 草 です 。 今 は 冬 な ので 、やわらかい 草 は 一 本 も ありませ ん 。 (こまった なあ 。 どう しよう ? ウサギ は ガッカリ して 、サル と キツネ の いる ところ へ 戻って きました 。 「ウサギ さん 、きみ の ごちそう は どうした の ? 「だめ だ よ 。 草 は かれて いる し 、木 の め は 、まだ 出て いない んだ 」する と 、サル が 言い ました 。 「それ じゃ ウサギ さん は 、いつまでも ウサギ の まま で いる んだ な 」「そう だ よ 。 ごちそう も 持って こないで 人間 に 生まれかわり たい なんて 、ウサギ さん は ずるい よ 」キツネ も 、怒って 言い ました 。 「 ごめん 。 でも 、もう 一日 だけ 待って 」

次の 日 、ウサギ は 山 へ 行く と 、かれ木 を ひろい 集めて きました 。

そして サル と キツネ の 前 に 、かれ木 を つみ あげて 言い ました 。 「今 から ごちそう を 焼く から 、火 を つけて おくれ 」サル と キツネ が 火 を つける と 、かれ木 は パッと 燃え上がり ました 。

「ぼく の ごちそう は ない んだ 。 だから 、・・・だ から 、ぼく を 人間 に 食べ させておくれ 」と 、言う なり 、ウサギ は 火 の 中 に 飛び込んだ のです 。 その 時 、空 の 上 から 神さま が おりてきて 、さっと ウサギ を 抱きかかえる と 、また 空 へ のぼっていきました 。

サル も キツネ も 、ビックリ 。 する と 、神さま が 言い ました 。 「サル も キツネ も 、きっと 人間 に 生まれ かわれる だろう 。 なにしろ 自分 の 大切な 食べ物 を 、人間 に ごちそう しよう と した から ね 。 それ は 、とても 素晴らしい 事 だ よ 。 でも ウサギ は 、もっと 素晴らしい 。 自分 を すてて まで 、人間 に 食べ させよう と した のだ から ね 。 ウサギ を お 月 さま の 国 で 、いつまでも 幸せに して あげよう 」

神さま に だきかかえられて 、ウサギ は 空 高く のぼって いきました 。

その 時 から ウサギ は 、お 月 さま の 中 で 楽しく 暮らしている という 事 です 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

お 月 さま に 行った ウサギ お|つき|さま|に|いった|ウサギ honorific prefix|moon|honorific title|locative particle|went|rabbit The rabbit that went to the moon. Królik, który poleciał na księżyc O coelho que foi à lua Кролик, который побывал на Луне Aya giden tavşan 去月球的兔子

むかし むかし 、サル と キツネ と ウサギ が 、神さま の ところ へ 行きました 。 むかし|むかし|サル|と|キツネ|と|ウサギ|が|かみさま|の|ところ|へ|いきました ||||狐狸|||||||| once upon a time|once upon a time|monkey|and|fox|and|rabbit|subject marker|god|possessive particle|place|direction marker|went Once upon a time, a monkey, a fox, and a rabbit went to see God.

「神さま 、どうか お 願い です 。 かみさま|どうか|お|ねがい|です |||请求| God|please|honorific prefix|wish|is Ti prego, Dio, ti supplico. "God, please, I have a request. こんど 生まれて くる 時 は 、人間 に して ください 」する と 、神さま が 言い ました 。 こんど|うまれて|くる|とき|は|にんげん|に|して|ください|する|と|かみさま|が|いい|ました 这次|||||||||||||| next time|born|come|time|topic marker|human|locative particle|make|please|do|quotation particle|God|subject marker|said|did If I am to be born again, please let me be human," said the rabbit. 「人間 に 生まれ たい の なら 、自分 の 食べ物 を 人間 に ごちそう する こと だ 」 にんげん|に|うまれ|たい|の|なら|じぶん|の|たべもの|を|にんげん|に|ごちそう|する|こと|だ |||||如果|||||||盛宴||| human|locative particle|born|want to|explanatory particle|if|oneself|possessive particle|food|object marker|human|locative particle|treat|to do|thing|is "If you want to be born as a human, you must treat humans to your food."

そこ で サル は 山 へ 行き 、クリ や カキ の 実 を 取って きました 。 そこ|で|サル|は|やま|へ|いき|クリ|や|カキ|の|み|を|とって|きました |||||||||||||采摘| there|at|monkey|topic marker|mountain|to|go|chestnuts|and|persimmons|possessive particle|fruit|object marker|picked|came Dort gingen die Affen in die Berge und sammelten die Früchte von Kastanien und Austern. Così le scimmie andarono in montagna a raccogliere castagne e ostriche. So the monkey went to the mountain and brought back chestnuts and persimmons.

キツネ は 川 へ 行って 、魚 を 捕まえて きました 。 きつね|は|かわ|へ|いって|さかな|を|つかまえて|きました |||||||抓到|来 fox|topic marker|river|direction marker|went|fish|object marker|caught|came The fox went to the river and caught some fish. ところが ウサギ の 食べ物 は 、やわらかい 草 です 。 ところが|ウサギ|の|たべもの|は|やわらかい|くさ|です |兔子|||||草| however|rabbit|possessive particle|food|topic marker|soft|grass|is I conigli, invece, mangiano erba morbida. However, the rabbit's food is soft grass. 今 は 冬 な ので 、やわらかい 草 は 一 本 も ありませ ん 。 いま|は|ふゆ|な|ので|やわらかい|くさ|は|いち|ほん|も|ありませ|ん ||||||草|||||| now|topic marker|winter|adjectival particle|because|soft|grass|topic marker|one|counter for long objects|not even|there is not|informal contraction of ありません arimasen) Ora è inverno, quindi non c'è erba morbida. Since it is winter now, there is not a single blade of soft grass. (こまった なあ 。 こまった|なあ 困扰啊| troubled|you know ( Sono nei guai. (This is troubling.) どう しよう ? どう|しよう |怎么办 how|shall I do Cosa dobbiamo fare? What should I do? ウサギ は ガッカリ して 、サル と キツネ の いる ところ へ 戻って きました 。 うさぎ|は|ガッカリ|して|サル|と|キツネ|の|いる|ところ|へ|もどって|きました ||||||狐狸|||||回来| rabbit|topic marker|disappointed|doing|monkey|and|fox|possessive particle|there is|place|direction marker|return|came Il coniglio è deluso e torna dove si trovano la scimmia e la volpe. The rabbit was disappointed and returned to where the monkey and the fox were. 「ウサギ さん 、きみ の ごちそう は どうした の ? ウサギ|さん|きみ|の|ごちそう|は|どうした|の ||你||||| rabbit|Mr/Ms|you|possessive particle|feast|topic marker|what happened|question marker Rabbit, cosa c'è che non va nel tuo cibo? "Rabbit, what happened to your feast?" 「だめ だ よ 。 だめ|だ|よ 不行|| no good|is|emphasis marker No, non si può. "It's no good." 草 は かれて いる し 、木 の め は 、まだ 出て いない んだ 」する と 、サル が 言い ました 。 くさ|は|かれて|いる|し|き|の|め|は|まだ|でて|いない|んだ|する|と|サル|が|いい|ました 草|||||||||||||||||| grass|topic marker|has dried|is|and|tree|possessive particle|buds|topic marker|not yet|has come out|not|you see|to do|quotation particle|monkey|subject marker|said|did L'erba è morta e la corteccia dell'albero non è ancora comparsa". Poi Sal glielo disse. "The grass is withered, and the buds on the trees haven't come out yet," said the monkey. 「それ じゃ ウサギ さん は 、いつまでも ウサギ の まま で いる んだ な 」「そう だ よ 。 それ|じゃ|ウサギ|さん|は|いつまでも|ウサギ|の|まま|で|いる|んだ|な|そう|だ|よ |||||永远|||||||||| that|well|rabbit|Mr/Ms (a polite suffix)|topic marker|forever|rabbit|attributive particle|as it is|at|to be|you see|right|that's right|is|emphasis marker »Dann wird Mr. Rabbit für immer ein Kaninchen bleiben.« »Richtig. "Quindi il coniglietto sarà sempre un coniglietto". Sì, è così. "So, Rabbit, you want to stay a rabbit forever, huh?" "That's right." ごちそう も 持って こないで 人間 に 生まれかわり たい なんて 、ウサギ さん は ずるい よ 」キツネ も 、怒って 言い ました 。 ごちそう|も|もって|こないで|にんげん|に|うまれかわり|たい|なんて|ウサギ|さん|は|ずるい|よ|キツネ|も|おこって|いい|ました ||||不要|||||||||||||| feast|also|bring|don't come|human|locative particle|reincarnation|want to|such as|rabbit|Mr/Ms|topic marker|unfair|emphasis particle|fox|also|angry|said|did Non è giusto che il coniglietto voglia reincarnarsi in un umano senza portare un banchetto". Anche la volpe si arrabbiò e disse. "It's unfair for you to want to be reborn as a human without bringing any treats, Rabbit!" the Fox said angrily. 「 ごめん 。 "I'm sorry. でも 、もう 一日 だけ 待って 」 でも|もう|いちにち|だけ|まって ||||只 but|already|one day|only|wait Ma aspetta ancora un giorno". But, please wait just one more day."

次の 日 、ウサギ は 山 へ 行く と 、かれ木 を ひろい 集めて きました 。 つぎの|ひ|ウサギ|は|やま|へ|いく|と|かれぎ|を|ひろい|あつめて|きました |||||||||||收集| next|day|rabbit|topic marker|mountain|direction marker|to go|and|dead wood|object marker|to pick up|and collect|came Il giorno dopo, la lepre andò sulle montagne e raccolse tutta la legna buona. The next day, when Rabbit went to the mountain, he gathered some dead branches.

そして サル と キツネ の 前 に 、かれ木 を つみ あげて 言い ました 。 そして|サル|と|キツネ|の|まえ|に|かれき|を|つみ|あげて|いい|ました |||狐狸||||||||| and|monkey|and|fox|attributive particle|in front|locative particle|dead wood|object marker|to pile|up|said|did Hanno costruito una pila di alberi dell'amore davanti alle scimmie e alle volpi e hanno detto: "Faremo un sacco di soldi". Then, in front of the monkey and the fox, he piled up the dry wood and said. 「今 から ごちそう を 焼く から 、火 を つけて おくれ 」サル と キツネ が 火 を つける と 、かれ木 は パッと 燃え上がり ました 。 いま|から|ごちそう|を|やく|から|ひ|を|つけて|おくれ|サル|と|キツネ|が|ひ|を|つける|と|かれき|は|パッと|もえあがり|ました ||||||||||||||||||枯木||||燃烧 now|from|feast|object marker|to grill|because|fire|object marker|turn on|please do it|monkey|and|fox|subject marker|fire|object marker|to turn on|when|dead wood|topic marker|suddenly|blazed up|did "Stiamo per arrostire un banchetto, quindi per favore accendete il fuoco". La scimmia e la volpe accendono un fuoco e il loro albero prende fuoco. "I'm going to cook a feast now, so please light the fire." When the monkey and the fox lit the fire, the dry wood burst into flames.

「ぼく の ごちそう は ない んだ 。 ぼく|の|ごちそう|は|ない|んだ ||美食||| I|possessive particle|feast|topic marker|there is not|you see Non ho cibo. "I don't have my feast. だから 、・・・だ から 、ぼく を 人間 に 食べ させておくれ 」と 、言う なり 、ウサギ は 火 の 中 に 飛び込んだ のです 。 だから|だ|から|ぼく|を|にんげん|に|たべ|させておくれ|と|いう|なり|ウサギ|は|ひ|の|なか|に|とびこんだ|のです |||||||||||说|||||||| so|is|because|I|object marker|human|locative particle|eat|let me eat|quotation particle|say|as soon as|rabbit|topic marker|fire|possessive particle|inside|locative particle|jumped in|you see Quindi... quindi lasciatemi mangiare da un umano". E non appena lo disse, il coniglio saltò nel fuoco. So, ... so, please let me be eaten by a human," he said, and immediately jumped into the fire. その 時 、空 の 上 から 神さま が おりてきて 、さっと ウサギ を 抱きかかえる と 、また 空 へ のぼっていきました 。 その|とき|そら|の|うえ|から|かみさま|が|おりてきて|さっと|ウサギ|を|だきかかえる|と|また|そら|へ|のぼっていきました ||||||神||||||||||| that|time|sky|attributive particle|above|from|God|subject marker|came down|quickly|rabbit|object marker|hug|and|again|sky|direction particle|went up In quel momento, Dio scese dal cielo, prese rapidamente il coniglio tra le braccia e volò di nuovo in cielo. At that moment, God came down from the sky, quickly picked up the rabbit, and ascended back into the sky.

サル も キツネ も 、ビックリ 。 さる|も|きつね|も|びっくり ||||惊讶 monkey|also|fox|also|surprised Both the monkey and the fox were surprised. する と 、神さま が 言い ました 。 する|と|かみさま|が|いい|ました ||神||| to do|quotation particle|God|subject marker|say|said Poi Dio disse. Then, the god said. 「サル も キツネ も 、きっと 人間 に 生まれ かわれる だろう 。 サル|も|キツネ|も|きっと|にんげん|に|うまれ|かわれる|だろう ||||一定||||| monkey|also|fox|also|surely|human|to|born|will be changed|probably Sono sicuro che scimmie e volpi nasceranno e saranno adottate dagli esseri umani. "Both the monkey and the fox will surely be reborn as humans. なにしろ 自分 の 大切な 食べ物 を 、人間 に ごちそう しよう と した から ね 。 なにしろ|じぶん|の|たいせつな|たべもの|を|にんげん|に|ごちそう|しよう|と|した|から|ね 毕竟|||||||||要做|||| after all|myself|possessive particle|important|food|object marker|humans|locative particle|feast|will treat|quotation particle|did|because|right Dopo tutto, ha cercato di offrire il suo prezioso cibo agli umani. After all, they tried to treat humans to their precious food. それ は 、とても 素晴らしい 事 だ よ 。 それ|は|とても|すばらしい|こと|だ|よ |||非常棒||| that|topic marker|very|wonderful|thing|is|emphasis marker È una cosa meravigliosa. That is a very wonderful thing." でも ウサギ は 、もっと 素晴らしい 。 でも|ウサギ|は|もっと|すばらしい |||更多| but|rabbit|topic marker|more|wonderful Ma i conigli sono ancora meglio. But the rabbit is even more wonderful. 自分 を すてて まで 、人間 に 食べ させよう と した のだ から ね 。 じぶん|を|すてて|まで|にんげん|に|たべ|させよう|と|した|のだ|から|ね |||||||让人||||| myself|object marker|throw away|even|human|locative particle|eat|will make (someone) eat|quotation particle|did|you see|because|right Avrebbero rinunciato alla propria vita per essere nutriti dagli esseri umani. It tried to let humans eat it, even at the cost of its own life. ウサギ を お 月 さま の 国 で 、いつまでも 幸せに して あげよう 」 うさぎ|を|お|つき|さま|の|くに|で|いつまでも|しあわせに|して|あげよう ||||||||永远||| rabbit|object marker|honorific prefix|moon|honorific title|attributive particle|country|at|forever|happily|do|let's give Che il coniglio sia felice nella terra della luna per sempre". Let's make the rabbit happy forever in the land of the moon.

神さま に だきかかえられて 、ウサギ は 空 高く のぼって いきました 。 かみさま|に|だきかかえられて|ウサギ|は|そら|たかく|のぼって|いきました ||||兔子|||| God|locative particle|was held|rabbit|topic marker|sky|high|climbed|went La lepre salì in alto nel cielo e fu sollevata dagli dei. Carried by God, the rabbit rose high into the sky.

その 時 から ウサギ は 、お 月 さま の 中 で 楽しく 暮らしている という 事 です 。 その|じ|から|ウサギ|は|お|つき|さま|の|なか|で|たのしく|くらしている|という|こと|です |||||||月|||||||| that|time|from|rabbit|topic marker|honorific prefix|moon|honorific title|attributive particle|inside|at|happily|living|called|thing|is Da allora, il coniglio vive felicemente nella luna. Since that time, it is said that the rabbit has been living happily in the moon.

おしまい The end

SENT_CWT:AfvEj5sm=7.63 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.03 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=44 err=0.00%) translation(all=36 err=0.00%) cwt(all=379 err=0.53%)