102. 生まれ変った赤坂離宮 - 中井正一
うまれ かわった あかさか りきゅう|なかい しょういち
reborn Akasaka Palace|Nakai Masakazu
102. akasaka-rikyu reborn - shoichi nakai
102. el renacido Akasaka Rikyu - Shoichi Nakai
102. Возрожденный Акасака Рикю - Шоичи Накаи
生まれ 変った 赤坂 離宮 - 中井 正一
うまれ|かわった|あかさか|りきゅう|なかい|しょういち
||Akasaka|villa|Nakai|Masakazu
二 つ の 足 で 立つ ように なる ため に 、 人間 は 二十万 年 も ころんで は 立ち 、 ころんで は 立ち した んだろう 。
ふた|||あし||たつ|||||にんげん||にじゅうまん|とし||||たち|||たち||
||||||||||||two hundred thousand||||||to fall||||
そして 、 手 が 自由に なった とき 、 どんな 気持ち が した だろう 。
|て||じゆうに||||きもち|||
And what did you feel when your hands were free?
・・
もの を つかんで 、 土 の 上 に 立った 人間 の すがた 。
|||つち||うえ||たった|にんげん||
今 は あたりまえの こと だ が 、 この あたりまえの こと を 、 何 十万 年 も 努力 した 人間 の 勝利 の 記録 である こと を 思って みる 人 が 、 今 地球 上 で 何 人 いる だろう 。
いま||||||||||なん|じゅうまん|とし||どりょく||にんげん||しょうり||きろく||||おもって||じん||いま|ちきゅう|うえ||なん|じん||
||||||||||||||||||victory|||||||||||||||||
・・
言葉 だって 同じ こと だ 。
ことば||おなじ||
・・
手 が 自由に なり 言葉 を 発見 した から 、 数字 も でき 、 物ごと の 中 に 法則 が ある こと を 見つけだし 、 人間 の 関係 の 中 に も 、 法則 らしい もの が ある こと を さぐり だした こと は 、 実は 大変な こと な のだ 。
て||じゆうに||ことば||はっけん|||すうじ|||ものごと||なか||ほうそく|||||みつけだし|にんげん||かんけい||なか|||ほうそく|||||||||||じつは|たいへんな|||
||||||||||||things||||||||||||||||||||||||sought out||||||||
・・
五千 年 前 から 奴隷 制 や 封建 制 が 、 つぎつぎ に できて 、 人間 が すこし ま が ぬけて 、 とんでもなく おこりっぽく なったり 、 おくびょうに なった からって 、 人間 を 馬鹿 と ばかり 思いこむ の は 早 すぎる 。
ごせん|とし|ぜん||どれい|せい||ほうけん|せい|||||にんげん|||||||||||から って|にんげん||ばか|||おもいこむ|||はや|
||||||||||one after another||||||||||easily angered||cowardly||||||||too quickly assumes||||
・・
人間 は すばらしい 宇宙 の ただ 一 つ の 存在 だ 。
にんげん|||うちゅう|||ひと|||そんざい|
その 証拠 に 、 言葉 を 語りあって いる 。
|しょうこ||ことば||かたりあって|
|||||to talk to each other|
そして 、 法則 を さがしもとめて いる 。
|ほうそく|||
|||searching for|
・・
人間 が 人間 の 間 の 法則 を 、 たがいに さぐり あえたら 、 人間 と 人間 と の 争い は なく なる 。
にんげん||にんげん||あいだ||ほうそく|||||にんげん||にんげん|||あらそい|||
|||||||||to探る|could meet|||||||||
・・
人間 が けんか を する とき 、 人々 は 声 を あげて 言葉 で 争う 。
にんげん||||||ひとびと||こえ|||ことば||あらそう
それ が つきて 、 手 が でる のだ 。
|||て|||
・・
戦争 も 同じだ 。
せんそう||おなじだ
何 カ年 も つづいた 大 戦争 も 、 いずれ 、 数 ページ の 講和 条約 で おわる 。
なん|かねん|||だい|せんそう|||すう|ぺーじ||こうわ|じょうやく||
|||||||||||peace treaty|peace treaty||
もし 、 この 数 ページ の 条約 の 言葉 を 、 戦い の 前 に 、 おたがいに あみだす こと が できたら 、 どんなに たくさんの 戦争 が おこら ず に すんだ かも しれ ない 。
||すう|ぺーじ||じょうやく||ことば||たたかい||ぜん|||||||||せんそう||||||||
||||||||||||||to weave||||||||would occur||||||
・・
言葉 は いつも 、 戦争 と 戦争 して いる 。
ことば|||せんそう||せんそう||
・・
アレクサンダー が 戦争 して いる 間 に も 、 言葉 は 、 彼 の 名前 を つけた アレクサンドリア 図書 館 と なって 、 彼 の 三十 年 の 生涯 の 百 倍 も の 間 、 今 、 なお 戦い を つづけて いる 。
||せんそう|||あいだ|||ことば||かれ||なまえ||||としょ|かん|||かれ||さんじゅう|とし||しょうがい||ひゃく|ばい|||あいだ|いま||たたかい|||
Alexander|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・・
赤坂 離宮 に できた 国立 国会 図書 館 も 、 遠い 遠い 、 人間 の 血 汐 の なか に そだって きた 、 言葉 の もつ 大きな つとめ を せおって 、 日本 の 戦い へ の かぎりない 悔い の しるし と して 立ちあがった のである 。
あかさか|りきゅう|||こくりつ|こっかい|としょ|かん||とおい|とおい|にんげん||ち|しお||||||ことば|||おおきな||||にっぽん||たたかい||||くい|||||たちあがった|
|||||national assembly|||||||||tide||||grew up||||||duty||to bear||||||limitless|||||||
・・
この 図書 館 は 、 日本 民族 が 、 戦争 の はて に 立ちあがって ゆく に あたって 、 その 新しい 生き かた の 法則 を さぐり もとめる ため に 、 あらゆる 材料 を のがす まい と 、 ここ に あつめた 一 つ の 巨大な 新しい 夢 の 殿堂 である 。
|としょ|かん||にっぽん|みんぞく||せんそう||||たちあがって|||||あたらしい|いき|||ほうそく|||||||ざいりょう||||||||ひと|||きょだいな|あたらしい|ゆめ||でんどう|
|||||||||||standing up||||||||||||to seek|||||||||||||||||||hall|
・・
これ まで は 、 法律 は 官庁 で つくられて いた 。
|||ほうりつ||かんちょう||つくら れて|
|||||government office|||
これ から は 、 国会 の 手 で 、 法律 を つくろう と して 、 その 材料 を あつめて 、 整理 を し 、 その 材料 から 要求 さ れた 法律 の 下ごしらえ の 調査 を する の が 、 この 図書 館 の 任務 である 。
|||こっかい||て||ほうりつ||||||ざいりょう|||せいり||||ざいりょう||ようきゅう|||ほうりつ||したごしらえ||ちょうさ||||||としょ|かん||にんむ|
|||||||||||||||||||||||||||preparation||||||||||||
・・
法律 が 、 人民 の ため に 、 人民 自身 が つくる もの だ と いう こと を 、 目の前 に みせよう と して 、 この 図書 館 は できあがった 。
ほうりつ||じんみん||||じんみん|じしん|||||||||めのまえ||||||としょ|かん||
||people|||||||||||||||||||||||was created
・・
その ため に は 、 行政 、 司法 各省 に 支部 図書 館 を おいて 、 おたがいに 材料 を 見せ あい 、 利用 し あって 、 分裂 し ない ように する こと と なって いる 。
||||ぎょうせい|しほう|かくしょう||しぶ|としょ|かん||||ざいりょう||みせ||りよう|||ぶんれつ||||||||
|||||judiciary|each ministry||branch|||||each other||||||||division||||||||
また 、 一般 人民 から の 問い合わせ に は 、 葉書 でも 、 電話 でも 、 すぐに まにあう ように 準備 しなければ なら ない 。
|いっぱん|じんみん|||といあわせ|||はがき||でんわ|||||じゅんび|し なければ||
だから 本 を 読ま せる だけ で なく 、 調査 が 大切な のである 。
|ほん||よま|||||ちょうさ||たいせつな|
That's why it's important not only to make people read books, but also to investigate.
新聞 も 雑誌 も 、 その ため に 全部 きりぬき 、 整理 保存 さ れる のである 。
しんぶん||ざっし|||||ぜんぶ||せいり|ほぞん|||
||||||||clipping|||||
・・
ちょうど 、 中央 気象 台 へ 直結 する 気象 電話 の ように 、 毎日 の 新聞 雑誌 は この 図書 館 に 集まって くる 。
|ちゅうおう|きしょう|だい||ちょっけつ||きしょう|でんわ|||まいにち||しんぶん|ざっし|||としょ|かん||あつまって|
||weather|||||||||||||||||||
館 は それ を 連絡 整理 する 。
かん||||れんらく|せいり|
そして 一 つ の 表 が できあがって みる と 、 毎日 の 天気 図 の ように 、 日本 の 政治 経済 の 低 気圧 が 、 どこ に ある か が わかる 。
|ひと|||ひょう|||||まいにち||てんき|ず|||にっぽん||せいじ|けいざい||てい|きあつ|||||||
|||||||||||||||||||||low pressure|||||||
時 を うつさ ず 議員 、 行政 各 官庁 、 一般 国民 の ため に 、 適切な 警報 を 用意 する 。
じ||||ぎいん|ぎょうせい|かく|かんちょう|いっぱん|こくみん||||てきせつな|けいほう||ようい|
||||||||||||||alarm|||
これ が この 美しい 殿堂 の 中 に 動いて いる 新しい 組織 な のである 。
|||うつくしい|でんどう||なか||うごいて||あたらしい|そしき||
この 組織 は 、 目 に みえ ない が 、 豪華な この 殿堂 より も 幾 十 倍 も 美しい もの である と いえる 。
|そしき||め|||||ごうかな||でんどう|||いく|じゅう|ばい||うつくしい||||
This organization, though invisible, is dozens of times more beautiful than this luxurious Hall of Fame.
・・
それ は 両足 で 立ち 、 言葉 を つくり 、 そして 人間 の 法則 を 自分 で 発見 できる こと を 、 二十万 年 の 歴史 の はて に 今 、 実証 し 、 きらめく 星 も が 持た ない 新しい 秩序 を 自分 の 手 で たしかめ 、 完成 しよう と して いる のである 。
||りょうあし||たち|ことば||||にんげん||ほうそく||じぶん||はっけん||||にじゅうまん|とし||れきし||||いま|じっしょう|||ほし|||もた||あたらしい|ちつじょ||じぶん||て|||かんせい|||||
|||||||||||||||||||||||||||demonstration|||||||||order||||||to confirm||||||