×

Używamy ciasteczek, aby ulepszyć LingQ. Odwiedzając stronę wyrażasz zgodę na nasze polityka Cookie.


image

Aozora Bunko Readings (4-5mins), 86. 薄どろどろ - 尾上梅幸

86. 薄 どろどろ - 尾上 梅 幸

薄 どろどろ - 尾上 梅 幸

▲ 幽霊 の 家柄 で いて 、 幽霊 種 が ない と いう の は ち と 妙な もの です が 、 実際 私 の 経験 と いう 方 から いって は 、 幽霊 談 皆無 と いって も 可 い のです 、 尤 も これ は 幽霊 で ない 、 夢 の 事 です が 、 私 を 育てて くれた 乳母 が 名古屋 に 居 まして 、 私 が 子供 の 内 に 銀杏 が 好 で 仕様がない もの だ から 、 東京 へ 来て も 、 わざわざ 心 に かけて 贈って くれる 。 ああ 乳母 の 厚意 だ と 思って 、 いつも おいしく 喰 べ て いる と 、 ある 年 の 事 、 乳母 が 病気 で 、 今度 は 助から ない かも 知れ ない と 言って 来た 。 すると これ が 夢 に 来て 、 私 に 銀杏 を 持って 来て 、 くれた と 思う と 目 を 覚ました が 、 やがて 銀杏 が 小包 で 届いて 来た 、 遅れ 走 に また 乳母 の 死んだ と いう 知らせ が 、 そこ へ 来た ので 、 夢 の 事 を 思って 、 慄然と した 事 が ありました 。 ・・

▲ それ から 、 故人 の 芙雀 が 、 亡父 菊 五郎 の ところ へ 尋ねて 来た 事 、 これ は 都 新聞 の 人 に 話しました から 、 彼方 へ 出た の を 、 また お 話し する の も おかしい から 止します 。 ・・

▲ 死んだ 亡父 は 、 御 承知 の 通 、 随分 幽霊 もの を しました が 、 ある 時 大磯 の 海岸 を 、 夜 歩いて 行く と 、 あの ザアザア と いう 波 の 音 が 何となく 凄い ので 、 今 まで に 浜辺 の 幽霊 と いう もの を やった 事 が ない から いつか 遣って みたい もの だ と 言って いました 。 その 事 を 、 その後 不 図 御 贔負 を 蒙る 三井 養之助 さん に お 話 する と 、 や 、 それ は いけない 、 幽霊 の 陰 に 対して は 、 相手 は 陽 の もの で なくて は いけない 、 夜 の 海 は 陰 の もの だ から 、 そこ へ 幽霊 を 出して は 却 て 凄み が ない と 仰 いました 。 亡父 は なるほど と 思って 、 浜辺 の 幽霊 は お くら に なって しまいました 。 ・・

▲ 話 は 一 向 纏まら ない が 堪忍 して 下さい 。 御 承知 の 通 、 私 共 は 団 蔵 さん を 頭 に 、 高麗 蔵 さん や 市村 ( 羽 左 衛 門 ) と 東京 座 で 『 四谷 怪談 』 を いたします 。 これ まで 祖父 の 梅 壽 さん が した 時 から 、 亡父 の 時 と も 、 この 四 谷 を する と は 、 屹度 怪しい 事 が ある と いう ので 、 いつでも いつでも その 芝居 に 関係 の ある 者 は 、 皆 おっかなびっくり で おります ので 、 中 に は 随分 『 正 躰 見たり 枯 尾花 』 と いう ような の も あります 。 しかし 実際 を いう と 私 も 憶病な ので 、 丁度 前月 の 三十 日 の 晩 です 、 十 時 頃 『 四谷 』 の お 岩 様 の 役 の 書 抜 を 読み ながら 、 弟子 や 家内 など と 一 所 に 座敷 に 居ます と 、 時々 に 頭上 の 電気 が ポウ と 消える 。 おかしい な と 思って 、 誰 か 立って ホヤ の 工 合 を 見よう と する と 、 手 を 付け ない 内 に 、 また ポウ と つく 。 それでいて 、 茶の間 や 他の 間 の 電気 は そんな 事 は ない ので 、 はじめ 怪しい と 思った の も 、 二 度 目 、 三 度 目 に は 怖 気 が ついて 、 オイ もう 止そう 、 何だか 薄 気味 が 悪い から と 止した くらい でした 。 ・・

▲『 四谷 』 の 芝居 と いえば 、 十三 年 前 に 亡父 が 歌舞伎 座 でした 時 の 、 伊 右 衛 門 は 八百 蔵 さん でした が 、 お 岩 様 の 罰 だ と 言って 、 足 に 腫物 が 出来た 事 が ありました 。 今度 私 に 突 合って 、 伊 右 衛 門 を する の は 、 高麗 蔵 さん です が 、 自分 は 何とも ない が 、 妻君 の 目 の 下 に 腫物 が 出来て 、 これ が 少し 膨れて いる ところ へ 、 藍 が かった 色 の 膏薬 を 張って いる ので 、 折から 何だか 、 気味 を 好く 思って いない ところ へ 、 ある 晩 高麗 蔵 さん が 、 二 階 へ 行こう と 、 梯子 段 へ かかる 、 妻君 は また 威 かす 気 でも 何でもなく 、 上 から 下りて 来る 、 その 顔 に 薄く 燈 が 映して 、 例の 腫物 が 見えた ので 、 さすが の 高麗 蔵 さん も 、 一 寸 慄然と した と いう 事 です 。 ・・

▲ また 東京 座 も 、 初日 に なる と 、 そのような 意味 の 怪談 (? ) も ありましょう けれども 、 まあまあ 今 申し上げる お 話 は この くらい な もの です 。

86. 薄 どろどろ - 尾上 梅 幸 うす||おのうえ|うめ|こう |muddy||| 86. thin slumber - ONOUE Umemiyuki 86. Тонкая дрема - Умэюки Оноэ. 86. tunn slummer - Umeyuki Onoe. 86. 薄而渾 - 尾上梅子

薄 どろどろ - 尾上 梅 幸 うす||おのうえ|うめ|こう

▲ 幽霊 の 家柄 で いて 、 幽霊 種 が ない と いう の は ち と 妙な もの です が 、 実際 私 の 経験 と いう 方 から いって は 、 幽霊 談 皆無 と いって も 可 い のです 、 尤 も これ は 幽霊 で ない 、 夢 の 事 です が 、 私 を 育てて くれた 乳母 が 名古屋 に 居 まして 、 私 が 子供 の 内 に 銀杏 が 好 で 仕様がない もの だ から 、 東京 へ 来て も 、 わざわざ 心 に かけて 贈って くれる 。 ゆうれい||いえがら|||ゆうれい|しゅ|||||||||みょうな||||じっさい|わたくし||けいけん|||かた||||ゆうれい|だん|かいむ||||か|||ゆう||||ゆうれい|||ゆめ||こと|||わたくし||そだてて||うば||なごや||い||わたくし||こども||うち||いちょう||よしみ||しようがない||||とうきょう||きて|||こころ|||おくって| ||family background|||||||||||||||||||||||||||||nonexistent|||||||||||||||||||||||wet nurse||||||||||||||||couldn't help||||||||||||| ああ 乳母 の 厚意 だ と 思って 、 いつも おいしく 喰 べ て いる と 、 ある 年 の 事 、 乳母 が 病気 で 、 今度 は 助から ない かも 知れ ない と 言って 来た 。 |うば||こうい|||おもって|||しょく||||||とし||こと|うば||びょうき||こんど||たすから|||しれ|||いって|きた すると これ が 夢 に 来て 、 私 に 銀杏 を 持って 来て 、 くれた と 思う と 目 を 覚ました が 、 やがて 銀杏 が 小包 で 届いて 来た 、 遅れ 走 に また 乳母 の 死んだ と いう 知らせ が 、 そこ へ 来た ので 、 夢 の 事 を 思って 、 慄然と した 事 が ありました 。 |||ゆめ||きて|わたくし||いちょう||もって|きて|||おもう||め||さました|||いちょう||こづつみ||とどいて|きた|おくれ|はし|||うば||しんだ|||しらせ||||きた||ゆめ||こと||おもって|りつぜんと||こと||あり ました |||||||||||||||||||||ginkgo||||||||||||||||||||||||||shuddered|||| ・・

▲ それ から 、 故人 の 芙雀 が 、 亡父 菊 五郎 の ところ へ 尋ねて 来た 事 、 これ は 都 新聞 の 人 に 話しました から 、 彼方 へ 出た の を 、 また お 話し する の も おかしい から 止します 。 ||こじん||ふすずめ||ぼうふ|きく|ごろう||||たずねて|きた|こと|||と|しんぶん||じん||はなし ました||かなた||でた|||||はなし||||||よし ます ||deceased||Fujiwara||deceased father||||||||||||||||||other side|||||||||||||will stop ・・

▲ 死んだ 亡父 は 、 御 承知 の 通 、 随分 幽霊 もの を しました が 、 ある 時 大磯 の 海岸 を 、 夜 歩いて 行く と 、 あの ザアザア と いう 波 の 音 が 何となく 凄い ので 、 今 まで に 浜辺 の 幽霊 と いう もの を やった 事 が ない から いつか 遣って みたい もの だ と 言って いました 。 しんだ|ぼうふ||ご|しょうち||つう|ずいぶん|ゆうれい|||し ました|||じ|おおいそ||かいがん||よ|あるいて|いく||||||なみ||おと||なんとなく|すごい||いま|||はまべ||ゆうれい||||||こと|||||つかって|||||いって|い ました |||||||||||||||Oiso|||||||||sound|||||||||||||||||||||||||||||||| その 事 を 、 その後 不 図 御 贔負 を 蒙る 三井 養之助 さん に お 話 する と 、 や 、 それ は いけない 、 幽霊 の 陰 に 対して は 、 相手 は 陽 の もの で なくて は いけない 、 夜 の 海 は 陰 の もの だ から 、 そこ へ 幽霊 を 出して は 却 て 凄み が ない と 仰 いました 。 |こと||そのご|ふ|ず|ご|ひふ||かぶる|みつい|ようのすけ||||はなし|||||||ゆうれい||かげ||たいして||あいて||よう|||||||よ||うみ||かげ|||||||ゆうれい||だして||きゃく||すごみ||||あお|い ました |||||||arrogance||to receive||Yōnosuke|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||intensity||||| 亡父 は なるほど と 思って 、 浜辺 の 幽霊 は お くら に なって しまいました 。 ぼうふ||||おもって|はまべ||ゆうれい||||||しまい ました ・・

▲ 話 は 一 向 纏まら ない が 堪忍 して 下さい 。 はなし||ひと|むかい|まとまら|||かんにん||ください ||||not settling|||patience|| 御 承知 の 通 、 私 共 は 団 蔵 さん を 頭 に 、 高麗 蔵 さん や 市村 ( 羽 左 衛 門 ) と 東京 座 で 『 四谷 怪談 』 を いたします 。 ご|しょうち||つう|わたくし|とも||だん|くら|||あたま||こうらい|くら|||いちむら|はね|ひだり|まもる|もん||とうきょう|ざ||よつや|かいだん||いたし ます |||||||||||||||||Ichimura|||||||||||| これ まで 祖父 の 梅 壽 さん が した 時 から 、 亡父 の 時 と も 、 この 四 谷 を する と は 、 屹度 怪しい 事 が ある と いう ので 、 いつでも いつでも その 芝居 に 関係 の ある 者 は 、 皆 おっかなびっくり で おります ので 、 中 に は 随分 『 正 躰 見たり 枯 尾花 』 と いう ような の も あります 。 ||そふ||うめ|ひさし||||じ||ぼうふ||じ||||よっ|たに|||||きつど|あやしい|こと|||||||||しばい||かんけい|||もの||みな|||おり ます||なか|||ずいぶん|せい|からだ|みたり|こ|おばな||||||あり ます |||||||||||||||||||||||suddenly|||||||||||||||||||surprised|||||||||||||||||| しかし 実際 を いう と 私 も 憶病な ので 、 丁度 前月 の 三十 日 の 晩 です 、 十 時 頃 『 四谷 』 の お 岩 様 の 役 の 書 抜 を 読み ながら 、 弟子 や 家内 など と 一 所 に 座敷 に 居ます と 、 時々 に 頭上 の 電気 が ポウ と 消える 。 |じっさい||||わたくし||おくびょうな||ちょうど|ぜんげつ||さんじゅう|ひ||ばん||じゅう|じ|ころ|よつや|||いわ|さま||やく||しょ|ぬき||よみ||でし||かない|||ひと|しょ||ざしき||い ます||ときどき||ずじょう||でんき||||きえる |||||||timid|||previous month|||||||||||||||||||||||||||||||||||||above||||popped|| おかしい な と 思って 、 誰 か 立って ホヤ の 工 合 を 見よう と する と 、 手 を 付け ない 内 に 、 また ポウ と つく 。 |||おもって|だれ||たって|||こう|ごう||みよう||||て||つけ||うち||||| それでいて 、 茶の間 や 他の 間 の 電気 は そんな 事 は ない ので 、 はじめ 怪しい と 思った の も 、 二 度 目 、 三 度 目 に は 怖 気 が ついて 、 オイ もう 止そう 、 何だか 薄 気味 が 悪い から と 止した くらい でした 。 |ちゃのま||たの|あいだ||でんき|||こと|||||あやしい||おもった|||ふた|たび|め|みっ|たび|め|||こわ|き|||おい||よそう|なんだか|うす|きみ||わるい|||よした|| |||||||||||||||||||||||||||||||||let's stop||||||||stopped|| ・・

▲『 四谷 』 の 芝居 と いえば 、 十三 年 前 に 亡父 が 歌舞伎 座 でした 時 の 、 伊 右 衛 門 は 八百 蔵 さん でした が 、 お 岩 様 の 罰 だ と 言って 、 足 に 腫物 が 出来た 事 が ありました 。 よつや||しばい|||じゅうさん|とし|ぜん||ぼうふ||かぶき|ざ||じ||い|みぎ|まもる|もん||はっぴゃく|くら|||||いわ|さま||ばち|||いって|あし||しゅもの||できた|こと||あり ました ||||||||||||||||||||||||||||||||||||swelling||||| 今度 私 に 突 合って 、 伊 右 衛 門 を する の は 、 高麗 蔵 さん です が 、 自分 は 何とも ない が 、 妻君 の 目 の 下 に 腫物 が 出来て 、 これ が 少し 膨れて いる ところ へ 、 藍 が かった 色 の 膏薬 を 張って いる ので 、 折から 何だか 、 気味 を 好く 思って いない ところ へ 、 ある 晩 高麗 蔵 さん が 、 二 階 へ 行こう と 、 梯子 段 へ かかる 、 妻君 は また 威 かす 気 でも 何でもなく 、 上 から 下りて 来る 、 その 顔 に 薄く 燈 が 映して 、 例の 腫物 が 見えた ので 、 さすが の 高麗 蔵 さん も 、 一 寸 慄然と した と いう 事 です 。 こんど|わたくし||つ|あって|い|みぎ|まもる|もん|||||こうらい|くら||||じぶん||なんとも|||さいくん||め||した||しゅもの||できて|||すこし|ふくれて||||あい|||いろ||こうやく||はって|||おりから|なんだか|きみ||すく|おもって|||||ばん|こうらい|くら|||ふた|かい||いこう||はしご|だん|||さいくん|||たけし||き||なんでもなく|うえ||おりて|くる||かお||うすく|とも||うつして|れいの|しゅもの||みえた||||こうらい|くら|||ひと|すん|りつぜんと||||こと| |||||||||||||||||||||||wife|||||||||||||||||||||ointment|||||sometimes||||liking||||||||||||||||ladder|||||||||||nothing|||||||||||||||||||||||||||||| ・・

▲ また 東京 座 も 、 初日 に なる と 、 そのような 意味 の 怪談 (? |とうきょう|ざ||しょにち|||||いみ||かいだん ) も ありましょう けれども 、 まあまあ 今 申し上げる お 話 は この くらい な もの です 。 |あり ましょう|||いま|もうしあげる||はなし||||||