×

Używamy ciasteczek, aby ulepszyć LingQ. Odwiedzając stronę wyrażasz zgodę na nasze polityka Cookie.

image

Aozora Bunko Readings (4-5mins), 87. ねこ と お しるこ - 小川 未明

87.ねこ と お しるこ -小川 未明

ねこ と お しるこ -小川 未明

「 お 姉ちゃん 、 お 姉ちゃん 、たいへん 。」 と 、まくら を ならべて いる 正 ちゃん が 、夜中 に お姉さん を 起こしました 。 よく 眠 入って いた お姉さん は 、何事 か と 思って 、おどろいて 目 を さまして 、・・

「どうした の 、正 ちゃん 。」 と 、いまにも 立ち上がろう と なさ いました 。 ・・

「あれ 、たいへん じゃ ない か 。」 と 、正 ちゃん は 、大きな 目 を あけて 、耳 を すまして いました 。 ・・

「なに さ 、なに が たいへん な の 。」 ・・

「アオン 、アオン と いっている だろう 。 あれ は 、黒い どらねこ だ よ 。 そして 、ニャア 、ニャア と いっている の は 、三毛 なんだ よ 。」 ・・

正 ちゃん は 、ねこ の けんか で 目 を さました のでした 。 小さい 三毛 が 、大きな 黒 ねこ に いじめられて いる ので 、たいへんだ と 思った のです 。 ・・

「ねこ の けんか でしょう 。 そんな こと で 、人 を 起こす もの が あります か 、びっくり する じゃ ありません か 。」 と 、お姉さん は 、正ちゃん を しかりました 。 正 ちゃん は 、お 床 の 中 で 、しばらく 黒 ねこ と 三毛ねこ の けんか を きいて いました が 、我慢 が しきれ なく なって 、・・

「 しっ! 」と 、どなりました 。 ・・

その うち に 、ねこ の なき声 が しなく なりました 。 ・・

「わるい どら ねこ だ な 。 こんど 見つけたら 、石 を 投げて やる から 。」 ・・

そう いって 、正 ちゃん は 、眠りました が 、お姉さん は 、なかなか 眠れませんでした 。 明くる 日 の 朝 、みんな が 、テーブル の 前 に すわった とき 、・・

「あんな こと で 、起こす もの じゃ なくて よ 。」 と 、正 ちゃん は 、お姉さん に しかられました 。 ところが 、その 日 の 午後 で ありました 。 お姉さん が 、学校 から 帰ってくる と 、往来 で 遊んでいた 正ちゃん が 、遠く から 、見つけて かけてきて 、・・

「 お 姉さん ! 」と 、呼びました 。 これ を 見た 、 お 姉さん は 、 思わず にっこり なさ いました 。 正 ちゃん は 、やっと 、お姉さん に 近づく と 、・・

「お姉ちゃん 、お しるこ が ある よ 。 だけど 、たった 、一杯 ! 」と 、大きな 声 で 、いいました 。 歩いて いる 人 が 、これ を きいて 、笑って ゆきました 。 お 姉 ねえさん も 、 きまり が 悪く なりました 。 お家 へ 帰る と 、お姉さん は 、・・

「なぜ 、あんな みっともない こと を いう の 、人 が 笑って ゆく じゃありませんか 。」 と いって 、正 ちゃん を しかりました 。 ・・

「ほんとう だ から 、いい だろう 。 僕 、お しるこ たべたい な 。」 と 、正 ちゃん は 、いいました 。 ・・

「いいえ 、もう 、あんた は いけません 。」 と 、お母さん が おっしゃいました 。 ・・

正 ちゃん は 、外 へ 遊び に ゆきました 。 それ から 、だいぶ 時間 が たちました 。 その うち に 、日 が 陰って 、風 が 寒く なりました 。 ・・

「さっき 、正 ちゃん は 、セーター を ぬいだ の よ 。 寒く なった から 、呼んで きて 、着せて おやり 、かぜ を ひく と いけない 。」 ・・

こう 、お母さん が 、おっしゃった ので 、お姉さん は 、正ちゃん を さがし に ゆきました 。 しかし 、どこ に も 、その 姿 が 、見つかりません でした 。 ・・

「いま せん の よ 。」 と 、お姉さん は 、帰って きました 。 ・・

「赤土 の 原っぱ に も 。」 ・・

「ええ 、原っぱ に も 、お宮 の 境内 に も 。」 ・・

正 ちゃん は 、よく 、その 原っぱ や 、お宮 の 境内 で 、お友だち と いろいろの こと を して 遊ぶ のです 。 ・・

「どこ へ いった でしょう 。 こんなに おそく まで 遊んで いる こと は 、ない のに 。」 と 、お母さん は おっしゃいました 。 ・・

「私 、心配 だ から 、もう 一度 見て くる わ 。」 と 、お姉さん は 、目 に 涙 を ためて 、お家 を 出ました 。 昨日 から 、いろんな こと で 、正ちゃん を しかった の を 思い出して 、悪い こと を した と 後悔しました 。 なぜなら 、それ は 、正 ちゃん が 、無邪気 であった から です 。 ・・

「ねこ の けんか も 、お しるこ の こと も 。」 と 、お姉さん は 、歩きながら 、考えました 。 その とき 、あちら から 、子供 たち の 声 が して 、わ あわあいって 、き かかる 中 に 、正 ちゃん も いた のです 。 お姉さん は 、やっと 安心 して 、その そば に まいりました 。 ・・

「正 ちゃん 、どこ へ いって いた の ? 」と 、お姉さん は 、ききました 。 ・・

「本屋 の 二階 で 、学校 ごっこ を やって いた の さ 、僕 は 、算術 が 七点 で 、読み方 が 八点 で 、三番 だ 。 えらい だろう 。」 と 、正 ちゃん は 、いいました 。 ・・

「だめ よ 。 もっと 、いい お 点 を とら なけりゃ 。」 と 、お姉さん は 、しかって から 、はっと して 、いつも 弟 に 小言 を いう 悪い くせに 気がついて 顔 を 赤く しました 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

87.ねこ と お しるこ -小川 未明 ねこ|と|お|しるこ|おがわ|みめい Katze|und|Partikel für das Objekt|süße Reissuppe|Ogawa|Mimei |||rice porridge|Ogawa|the wee hours of the morning 87. neko to oshiruko - OGAWA Mimei 87. gato y oshiruko - Mimei Ogawa 87. кошка и осируко - Мимэй Огава 87. 貓和大水子-小川美美 87. Die Katze und der Shiru - Miho Ogawa

ねこ と お しるこ -小川 未明 ねこ|と|お|しるこ|おがわ|みめい Katze|und|höfliche Partikel|süße Reissuppe|Ogawa|Mimei Die Katze und der Shiru - Miho Ogawa

「 お 姉ちゃん 、 お 姉ちゃん 、たいへん 。」 |ねえちゃん||ねえちゃん| „Schwester, Schwester, es ist schlimm.“ と 、まくら を ならべて いる 正 ちゃん が 、夜中 に お姉さん を 起こしました 。 と|まくら|を|ならべて|いる|まさ|ちゃん|が|よなか|に|おねえさん|を|おこしました und|Kissen|Objektmarker|aufgereiht|ist|Masa|-chen (Koseform)|Subjektmarker|Mitternacht|Zeitmarker|große Schwester|Objektmarker|hat geweckt |pillow||arranged||proper|||middle of the night|||| sagte Masaru, der gerade die Kissen aufschichtete, und weckte mitten in der Nacht seine Schwester. よく 眠 入って いた お姉さん は 、何事 か と 思って 、おどろいて 目 を さまして 、・・ よく|ねむ|はいって|いた|おねえさん|は|なにごと|か|と|おもって|おどろいて|め|を|さまして gut|schlafen|eingeschlafen|war|ältere Schwester|Themenpartikel|was los|Fragepartikel|Zitatpartikel|denkend|überrascht|Auge|Objektpartikel|aufwachend |||||||something||||surprised|| Die Schwester, die tief schlief, dachte sich, was los ist, und wachte überrascht auf, ...

「どうした の 、正 ちゃん 。」 どうした|の|しょう|ちゃん was ist los|Partikel zur Betonung|Shou (Name)|Kosei für Kinder oder enge Freunde ||Masashi| „Was ist los, Masashi?“ と 、いまにも 立ち上がろう と なさ いました 。 と|いまにも|たちあがろう|と|なさ|いました und|gleich|aufstehen|und|tun|Sie waren |any moment|about to stand up||| sagte er und wollte sich gerade erheben. ・・ ..

「あれ 、たいへん じゃ ない か 。」 あれ|たいへん|じゃ|ない|か that|very|isn't it|not|question marker |serious||| „Oh, das ist doch schlimm.“ と 、正 ちゃん は 、大きな 目 を あけて 、耳 を すまして いました 。 と|しょう|ちゃん|は|おおきな|め|を|あけて|みみ|を|すまして|いました und|Shou|-chen (diminutive suffix)|Themenpartikel|große|Augen|Objektpartikel|geöffnet|Ohren|Objektpartikel|lauschend|war |||||||opened|||listening| sagte Masashi und öffnete seine großen Augen, während er lauschte. ・・ ・・

「なに さ 、なに が たいへん な の 。」 なに|さ|なに|が|たいへん|な|の was|Betonungspartikel|was|Subjektpartikel|schlimm|Adjektivpartikel|Attributpartikel |||difficult||| „Was ist los, was ist so schlimm?“ ・・ ・・

「アオン 、アオン と いっている だろう 。 アオン|アオン|と|いっている|だろう Aon|Aon|quotation particle|is saying|right aon|blue||| "Aon, aon," you're saying. „Es sagt Aon, es sagt Aon.“ あれ は 、黒い どらねこ だ よ 。 あれ|は|くろい|どらねこ|だ|よ that|topic marker|black|tabby cat|is|emphasis marker |||dragon|| That's a black cat. Das ist eine schwarze Drachenkatze. そして 、ニャア 、ニャア と いっている の は 、三毛 なんだ よ 。」 そして|ニャア|ニャア|と|いっている|の|は|みけ|なんだ|よ und|Miau|Miau|und|sagt|das|Themenpartikel|dreifarbige Katze|das ist|Betonung |meow||||||||calico Und das, was "Miau, Miau" sagt, ist eine dreifarbige Katze. ・・ ..

正 ちゃん は 、ねこ の けんか で 目 を さました のでした 。 しょう|ちゃん|は|ねこ|の|けんか|で|め|を|さました|のでした Sho|chan|topic marker|cat|attributive particle|fight|at|eyes|object marker|woke up|because |||||fight||||opened| Tadashi was awakened by a catfight. Masaru-chan wurde durch einen Katzenkampf geweckt. 小さい 三毛 が 、大きな 黒 ねこ に いじめられて いる ので 、たいへんだ と 思った のです 。 ちいさい|みけ|が|おおきな|くろ|ねこ|に|いじめられて|いる|ので|たいへんだ|と|おもった|のです klein|dreifarbig|Subjektpartikel|groß|schwarz|Katze|Zielpartikel|gemobbt wird|ist|weil|es ist schlimm|Zitatpartikel|dachte|es ist so |calico|||black|||being bullied|||tough||| Die kleine dreifarbige Katze wurde von einer großen schwarzen Katze gequält, und das fand ich schrecklich. ・・ ..

「ねこ の けんか でしょう 。 ねこ|の|けんか|でしょう Katze|von|Streit|oder "Es ist ein Katzenkampf." そんな こと で 、人 を 起こす もの が あります か 、びっくり する じゃ ありません か 。」 そんな|こと|で|ひと|を|おこす|もの|が|あります|か|びっくり|する|じゃ|ありません|か so|thing|at|person|object marker|to wake|thing|subject marker|there is|question marker|surprise|to do|isn't it|is not|question marker "Kann man mit so etwas jemanden wecken? Das ist doch überraschend." と 、お姉さん は 、正ちゃん を しかりました 。 と|おねえさん|は|しょうちゃん|を|しかりました und|große Schwester|Themenpartikel|Shou (Koseiname)|Objektpartikel|hat gescholten ||older sister||| So schimpfte die ältere Schwester mit Masaru. 正 ちゃん は 、お 床 の 中 で 、しばらく 黒 ねこ と 三毛ねこ の けんか を きいて いました が 、我慢 が しきれ なく なって 、・・ しょう|ちゃん|は|お|ゆか|の|なか|で|しばらく|くろ|ねこ|と|みけねこ|の|けんか|を|きいて|いました|が|がまん|が|しきれ|なく|なって Sho|suffix for children|topic marker|honorific prefix|floor|attributive particle|inside|at|for a while|black|cat|and|calico cat|possessive particle|fight|object marker|listening|was|but|patience|subject marker|can't stand|not|became ||||||||||||calico cat|||||||patience||tolerance|| Masaru hörte eine Weile dem Kampf zwischen der schwarzen Katze und der dreifarbigen Katze zu, aber er konnte nicht mehr aushalten,...

「 しっ! "Pssst!" 」と 、どなりました 。 と|どなりました and|rang |shouted " und rief. ・・ ..

その うち に 、ねこ の なき声 が しなく なりました 。 その|うち|に|ねこ|の|なきごえ|が|しなく|なりました that|house|at|cat|possessive particle|meow|subject marker|not making|became |||||meowing||| In time, the sound of a cat's cry stopped. Irgendwann hörte das Miauen der Katze auf. ・・ ..

「わるい どら ねこ だ な 。 わるい|どら|ねこ|だ|な schlecht|Drache|Katze|ist|Partikel bad|||| " Du bist eine böse Katze." こんど 見つけたら 、石 を 投げて やる から 。」 こんど|みつけたら|いし|を|なげて|やる|から nächstes Mal|wenn du es findest|Stein|Objektmarker|werfen|ich werde dir geben|weil |find|||throw|| Wenn ich dich das nächste Mal finde, werde ich einen Stein nach dir werfen. ・・ ..

そう いって 、正 ちゃん は 、眠りました が 、お姉さん は 、なかなか 眠れませんでした 。 そう|いって|しょう|ちゃん|は|ねむりました|が|おねえさん|は|なかなか|ねむれませんでした so|said|Shou|suffix for children|topic marker|slept|but|older sister|topic marker|not easily|could not sleep |||||slept|||older sister|| So sagte Masaru-chan und schlief ein, aber die ältere Schwester konnte nicht so leicht einschlafen. 明くる 日 の 朝 、みんな が 、テーブル の 前 に すわった とき 、・・ あくる|ひ|の|あさ|みんな|が|テーブル|の|まえ|に|すわった|とき nächster|Tag|attributives Partikel|Morgen|alle|Subjektpartikel|Tisch|attributives Partikel|vor|Lokativpartikel|saßen|als next||||||||||sat| Am nächsten Morgen, als alle am Tisch saßen, ..

「あんな こと で 、起こす もの じゃ なくて よ 。」 あんな|こと|で|おこす|もの|じゃ|なくて|よ so|thing|at|to cause|thing|is not|and not|emphasis marker such a||||||| „So etwas sollte einen nicht aufwecken.“ と 、正 ちゃん は 、お姉さん に しかられました 。 と|しょう|ちゃん|は|おねえさん|に|しかられました and|Shou|suffix for children|topic marker|older sister|locative particle|was scolded Und dann wurde Masashi von seiner Schwester gescholten. ところが 、その 日 の 午後 で ありました 。 ところが|その|ひ|の|ごご|で|ありました jedoch|dieser|Tag|attributives Partikel|Nachmittag|am|war however|||||| Es war jedoch am Nachmittag dieses Tages. お姉さん が 、学校 から 帰ってくる と 、往来 で 遊んでいた 正ちゃん が 、遠く から 、見つけて かけてきて 、・・ おねえさん|が|がっこう|から|かえってくる|と|おうらい|で|あそんでいた|しょうちゃん|が|とおく|から|みつけて|かけてきて ältere Schwester|Subjektpartikel|Schule|von|nach Hause kommen|wenn|Straße|an|spielte|Shou (Kosenamen)|Subjektpartikel|weit|von|gefunden|herbeigelaufen ||||||||street||playing|||| Als seine Schwester von der Schule nach Hause kam, sah sie Masashi, der von weitem spielte, und rannte zu ihr.

「 お 姉さん ! |ねえさん "Schwester!" 」と 、呼びました 。 と|よびました and|called |called rief er. これ を 見た 、 お 姉さん は 、 思わず にっこり なさ いました 。 ||みた||ねえさん||おもわず||な さ| Als die ältere Schwester das sah, lächelte sie unwillkürlich. 正 ちゃん は 、やっと 、お姉さん に 近づく と 、・・ しょう|ちゃん|は|やっと|おねえさん|に|ちかづく|と Sho|chan|topic marker|finally|older sister|locative particle|approach|quotation particle |||finally||||approach Sei-chan näherte sich endlich der älteren Schwester und...

「お姉ちゃん 、お しるこ が ある よ 。 おねえちゃん|お|しるこ|が|ある|よ Schwesterchen|höfliche Anrede|süße Reissuppe|Subjektpartikel|es gibt|Betonungspartikel |||sweet red bean soup|| "Elder Sister, es gibt Anko!" だけど 、たった 、一杯 ! だけど|たった|いっぱい aber|nur|ein Glas "Aber nur ein einziges Glas!" 」と 、大きな 声 で 、いいました 。 と|おおきな|こえ|で|いいました und|groß|Stimme|mit|sagte "" rief er laut. 歩いて いる 人 が 、これ を きいて 、笑って ゆきました 。 あるいて|いる|ひと|が|これ|を|きいて|わらって|ゆきました zu Fuß|ist|Person|Subjektpartikel|das|Objektpartikel|hörend|lachend|ging ||||||listened|| People walking by laughed when they heard this. Die Person, die vorbeiging, hörte das und begann zu lachen. お 姉 ねえさん も 、 きまり が 悪く なりました 。 |あね|||||わるく| My sister is also having a hard time getting settled. Die ältere Schwester wurde ebenfalls verlegen. お家 へ 帰る と 、お姉さん は 、・・ おうち|へ|かえる|と|おねえさん|は Haus|zu|nach Hause gehen|wenn|große Schwester|Themenpartikel Als sie nach Hause kam, sagte die ältere Schwester, ...

「なぜ 、あんな みっともない こと を いう の 、人 が 笑って ゆく じゃありませんか 。」 なぜ|あんな|みっともない|こと|を|いう|の|ひと|が|わらって|ゆく|じゃありませんか warum|so|peinlich|Sache|Objektmarker|sagen|Fragepartikel|Menschen|Subjektmarker|lachen|gehen|nicht wahr ||embarrassing||||||||| "Warum sagst du so etwas Peinliches? Die Leute lachen darüber." と いって 、正 ちゃん を しかりました 。 と|いって|しょう|ちゃん|を|しかりました und|gesagt|Shou|Chan|Objektmarker|habe gescholten |||||scolded And then he punished Tadashi with a "I'm sorry, I'm sorry. Und sie schimpfte mit Masaru. ・・ ・・

「ほんとう だ から 、いい だろう 。 ほんとう|だ|から|いい|だろう wirklich|ist|weil|gut|oder true|||| „Es ist wirklich so, also ist es gut.“ 僕 、お しるこ たべたい な 。」 ぼく|お|しるこ|たべたい|な ich|höfliche Partikel|süße Reissuppe|möchte essen|nicht wahr ||sweet red bean soup|want to eat| „Ich möchte Oshiruko essen.“ と 、正 ちゃん は 、いいました 。 と|しょう|ちゃん|は|いいました and|Shou|suffix for children|topic marker|said sagte Masashi. ・・ ・・

「いいえ 、もう 、あんた は いけません 。」 いいえ|もう|あんた|は|いけません nein|schon|du|Themenpartikel|darf nicht ||you|| „Nein, du darfst nicht mehr.“ と 、お母さん が おっしゃいました 。 と|おかあさん|が|おっしゃいました und|Mama|Subjektmarker|sagte |||said The mother said, "I'm not sure. sagte die Mutter. ・・ ..

正 ちゃん は 、外 へ 遊び に ゆきました 。 しょう|ちゃん|は|そと|へ|あそび|に|ゆきました Sho|chan|topic marker|outside|direction marker|playing|locative particle|went Sei-chan ging nach draußen spielen. それ から 、だいぶ 時間 が たちました 。 それ|から|だいぶ|じかん|が|たちました das|seit|ziemlich|Zeit|Subjektmarker|ist vergangen |||||passed It has been a long time since then. Danach verging eine ganze Weile. その うち に 、日 が 陰って 、風 が 寒く なりました 。 その|うち|に|ひ|が|かげって|かぜ|が|さむく|なりました that|while|at|sun|subject marker|got cloudy|wind|subject marker|cold|became |||||was obscured|||| In der Zwischenzeit wurde es dunkel und der Wind wurde kalt. ・・ ..

「さっき 、正 ちゃん は 、セーター を ぬいだ の よ 。 さっき|しょう|ちゃん|は|セーター|を|ぬいだ|の|よ vorhin|Shou (a name)|-chen (diminutive suffix)|Themenpartikel|Pullover|Objektpartikel|ausgezogen|Betonungspartikel|Bestätigungsartikel ||||sweater||took|| „Gerade eben hat Masaru seinen Pullover ausgezogen. 寒く なった から 、呼んで きて 、着せて おやり 、かぜ を ひく と いけない 。」 さむく|なった|から|よんで|きて|きせて|おやり|かぜ|を|ひく|と|いけない kalt|geworden|weil|ruf|komm|zieh an|gib|Erkältung|Objektmarker|bekommen|und|darf nicht |||||||||cold|| It's getting cold, so I'm going to call him in and dress him, so he won't get cold. Es ist kalt geworden, ruf ihn und zieh ihm etwas an, damit er sich nicht erkältet.“ ・・ ..

こう 、お母さん が 、おっしゃった ので 、お姉さん は 、正ちゃん を さがし に ゆきました 。 こう|おかあさん|が|おっしゃった|ので|おねえさん|は|まさちゃん|を|さがし|に|ゆきました so|mother|subject marker|said (honorific)|because|older sister|topic marker|Masa (a child's name)|object marker|looking for|to|went |||||||||||looked for So sagte die Mutter, dass die ältere Schwester nach Sho-chan suchen sollte. しかし 、どこ に も 、その 姿 が 、見つかりません でした 。 しかし|どこ|に|も|その|すがた|が|みつかりません|でした aber|wo|in|auch|diese|Gestalt|Subjektmarker|nicht gefunden|war |||||figure||| Aber nirgends war seine Gestalt zu finden. ・・ ..

「いま せん の よ 。」 いま|せん|の|よ jetzt|nicht|Partikel zur Attributierung|Satzendpartikel zur Betonung "Er ist nicht da." と 、お姉さん は 、帰って きました 。 と|おねえさん|は|かえって|きました und|große Schwester|Themenpartikel|zurückgekommen|ist gekommen So kam die ältere Schwester zurück. ・・ ・・

「赤土 の 原っぱ に も 。」 あかつち|の|はらっぱ|に|も roter Boden|attributives Partikel|Wiese|Lokativpartikel|auch red soil||field|| „Auch auf der roten Erde der Wiese.“ ・・ ・・

「ええ 、原っぱ に も 、お宮 の 境内 に も 。」 ええ|はらっぱ|に|も|おみや|の|けいだい|に|も ja|Wiese|in|auch|Schrein|attributives Genitiv|Tempelgelände|in|auch |||||shrine||grounds| „Ja, sowohl auf der Wiese als auch im Schreinbereich.“ ・・ ・・

正 ちゃん は 、よく 、その 原っぱ や 、お宮 の 境内 で 、お友だち と いろいろの こと を して 遊ぶ のです 。 しょう|ちゃん|は|よく|その|はらっぱ|や|おみや|の|けいだい|で|おともだち|と|いろいろの|こと|を|して|あそぶ|のです Sho|suffix for children|topic marker|often|that|field|and|shrine|possessive particle|precincts|at|friends|and|various|things|object marker|doing|play|you see |||||||||||||||various||| Sei-chan spielt oft mit seinen Freunden auf der Wiese oder im Schrein. ・・ ..

「どこ へ いった でしょう 。 どこ|へ|いった|でしょう wo|nach|gegangen|oder "Wohin könnte er gegangen sein? こんなに おそく まで 遊んで いる こと は 、ない のに 。」 こんなに|おそく|まで|あそんで|いる|こと|は|ない|のに so much|late|until|playing|is|thing|topic marker|not|even though Es ist ungewöhnlich, dass er so lange spielt." と 、お母さん は おっしゃいました 。 と|おかあさん|は|おっしゃいました and|mother|topic marker|said sagte die Mutter. ・・ ・・

「私 、心配 だ から 、もう 一度 見て くる わ 。」 わたし|しんぱい|だ|から|もう|いちど|みて|くる|わ ich|besorgt|ist|weil|schon|einmal|schauen|zurückkommen|Satzpartikel die Emotion ausdrückt |worried||||||| „Ich mache mir Sorgen, also werde ich noch einmal nachsehen.“ と 、お姉さん は 、目 に 涙 を ためて 、お家 を 出ました 。 と|おねえさん|は|め|に|なみだ|を|ためて|おうち|を|でました und|große Schwester|Themenpartikel|Auge|Lokativpartikel|Tränen|Objektpartikel|ansammeln|Haus|Objektpartikel|ist gegangen ||||||tears|||| sagte die ältere Schwester mit Tränen in den Augen, als sie das Haus verließ. 昨日 から 、いろんな こと で 、正ちゃん を しかった の を 思い出して 、悪い こと を した と 後悔しました 。 きのう|から|いろんな|こと|で|しょうちゃん|を|しかった|の|を|おもいだして|わるい|こと|を|した|と|こうかいしました gestern|seit|verschiedene|Dinge|mit|Shou|Objektmarker|war schlecht|Partikel zur Erklärung|Objektmarker|erinnerte|schlecht|Dinge|Objektmarker|gemacht|und|bereute ||||||||bullied|||||thing||| Seit gestern habe ich an all die Dinge gedacht, bei denen ich Masaru-chan gescholten habe, und ich bereue, dass ich etwas Schlechtes getan habe. なぜなら 、それ は 、正 ちゃん が 、無邪気 であった から です 。 なぜなら|それ|は|しょう|ちゃん|が|むじゃき|であった|から|です weil|das|Themenpartikel|Shou|-chen (Kosei)|Subjektpartikel|unbeschwert|war|weil|ist ||||||innocent||| Denn das war, weil Masaru-chan unschuldig war. ・・ ・・

「ねこ の けんか も 、お しるこ の こと も 。」 ねこ|の|けんか|も|お|しるこ|の|こと|も Katze|von|Streit|auch|höfliche Partikel|süße Reissuppe|von|Sache|auch |||||sweet red bean soup||| „Der Streit der Katzen und auch die Sache mit dem süßen Reismehl.“ と 、お姉さん は 、歩きながら 、考えました 。 と|おねえさん|は|あるきながら|かんがえました und|große Schwester|Themenpartikel|während ich gehe|dachte dachte die ältere Schwester, während sie ging. その とき 、あちら から 、子供 たち の 声 が して 、わ あわあいって 、き かかる 中 に 、正 ちゃん も いた のです 。 その|とき|あちら|から|こども|たち|の|こえ|が|して|わ|あわあいって|き|かかる|なか|に|しょう|ちゃん|も|いた|のです that|time|over there|from|children|plural marker for people|possessive particle|voice|subject marker|doing|exclamation|making a fuss|ki|to be heard|among|locative particle|Shou|affectionate suffix|also|was|you see ||||||||||||crying|||||||| In diesem Moment hörte sie von dort drüben die Stimmen der Kinder, die riefen: „Waa Waa“, und unter ihnen war auch Masaru. お姉さん は 、やっと 安心 して 、その そば に まいりました 。 おねえさん|は|やっと|あんしん|して|その|そば|に|まいりました ältere Schwester|Themenpartikel|endlich|Erleichterung|und|das|neben|Lokativpartikel|bin gekommen |||finally||||| Finally, the sister felt relieved and moved to be near him. Die ältere Schwester fühlte sich endlich beruhigt und kam zu ihnen. ・・ ・・

「正 ちゃん 、どこ へ いって いた の ? しょう|ちゃん|どこ|へ|いって|いた|の Sho|suffix for children or close friends|where|to (directional particle)|went|was|question marker „Sei-chan, wo bist du gewesen?“ 」と 、お姉さん は 、ききました 。 と|おねえさん|は|ききました und|große Schwester|Themenpartikel|hörte fragte die ältere Schwester. ・・ ・・

「本屋 の 二階 で 、学校 ごっこ を やって いた の さ 、僕 は 、算術 が 七点 で 、読み方 が 八点 で 、三番 だ 。 ほんや|の|にかい|で|がっこう|ごっこ|を|やって|いた|の|さ|ぼく|は|さんじゅつ|が|ななてん|で|よみかた|が|はってん|で|さんばん|だ Buchladen|Attributpartikel|zweiter Stock|an|Schule|Rollenspiel|Objektpartikel|spielen|war|Betonungspartikel|Betonungspartikel|ich|Themenpartikel|Mathematik|Subjektpartikel|sieben Punkte|und|Lesart|Subjektpartikel|acht Punkte|und|dritter Platz|ist ||||||playing pretend||||||||arithmetic|||||||| „Ich habe im zweiten Stock der Buchhandlung Schule gespielt. Ich habe in Mathe sieben Punkte und in Lesen acht Punkte, also bin ich Dritter.“ えらい だろう 。」 えらい|だろう toll|wahrscheinlich great| I'm proud of you. Das ist großartig, oder? と 、正 ちゃん は 、いいました 。 と|しょう|ちゃん|は|いいました and|Shou|suffix for children|topic marker|said sagte Masaru. ・・ ..

「だめ よ 。 だめ|よ schlecht|Betonung „Das ist nicht gut. もっと 、いい お 点 を とら なけりゃ 。」 もっと|いい|お|てん|を|とら|なけりゃ mehr|gut|höfliche Partikel|Punkte|Objektmarkierer|bekommen|wenn nicht |||grade||score| I've got to score better than that." Du musst bessere Noten bekommen.“ と 、お姉さん は 、しかって から 、はっと して 、いつも 弟 に 小言 を いう 悪い くせに 気がついて 顔 を 赤く しました 。 と|おねえさん|は|しかって|から|はっと|して|いつも|おとうと|に|こごと|を|いう|わるい|くせに|きがついて|かお|を|あかく|しました und|große Schwester|Themenpartikel|nachdem sie geschimpft hat|nachdem|plötzlich|tat|immer|jüngerer Bruder|Zielpartikel|Schimpferei|Objektpartikel|sagen|schlecht|obwohl|bemerkte|Gesicht|Objektpartikel|rot|wurde ||||scolded||suddenly|||||sermon|||||||| Da bemerkte die ältere Schwester, dass sie, nachdem sie geschimpft hatte, immer wieder ihrem Bruder Vorwürfe machte, und wurde rot im Gesicht.

SENT_CWT:AfvEj5sm=10.19 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=1.75 de:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=122 err=0.00%) translation(all=101 err=0.00%) cwt(all=644 err=4.04%)