×

Nós usamos os cookies para ajudar a melhorar o LingQ. Ao visitar o site, você concorda com a nossa política de cookies.

image

よだかの星 (宮沢 賢治), よだか の 星 (宮沢 賢治 ) 第 三 夜

よだか の 星 (宮沢 賢治 )第 三 夜

霧 が はれて 、お 日 さま が ちょうど 東 から 昇りました 。 夜 だか は ぐらぐら する ほど まぶしい の を こらえて 、矢 の ように 、そっち へ 飛んで 行きました 。 「お 日 さん 、お 日 さん 。 どうぞ 私 を あなた の 所 へ 連れてって 下さい 。 焼けて 死んで も かまいません 。 私 の ような みにくい 体 でも 焼けて 時 に は 小さな 光 を 出す でしょう 。 どうか 私 を 連れてって 下さい 。」 行って も 行って も 、お 日さま は 近く なりません でした 。 かえって だんだん 小さく 遠く なり ながら お日さま が 言いました 。 「お前 は よだか だ な 。 なるほど 、ずいぶん つらかろう 。 今度 空 を 飛んで 、星 に そう 頼んで ごらん 。 お前 は 昼 の 鳥 で は ない のだ から な 。」

夜 だか は おじぎ を 一つ した と 思いました が 、急に ぐらぐら して とうとう 野原 の 草 の 上 に 落ちて しまいました 。 そして まるで 夢 を 見て いる ようでした 。 からだ が ずっと 赤 や 黄 の 星 の あいだ を のぼって 行ったり 、どこまでも 風 に 飛ばされたり 、また 鷹 が 来て 、体 を つかんだり した ようでした 。 冷たい もの が にわかに 顔 に 落ちました 。 よだか は 眼 を 開きました 。 一本 の 若い すすき の 葉 から 露 が したたった の でした 。 もう すっかり 夜 に なって 、空 は 青黒く 、一面の 星 が またたいて いました 。 よだか は 空 へ 飛びあがりました 。 今夜 も 山やけ の 火 は 真っ赤 です 。 よだか は その 火 の かすかな 照り と 、冷たい 星明り の 中 を 飛び 巡りました 。 それから もう いっぺん 飛び 巡りました 。 そして 思い切って 西 の 空 の あの 美しい オリオン の 星 の 方 に 、まっすぐに 飛びながら 叫びました 。 「お 星 さん 。 西 の 青白い お 星 さん 。 どうか 私 を あなた の ところ へ 連れてって 下さい 。 焼けて 死んで も かまいません 。」 オリオン は 勇ましい 歌 を 続け ながら よだか など は てんで 相手 に しません でした 。 よだか は 泣き そうに なって 、よろよろ と 落ちて 、それから やっと 踏み 止って 、もう いっぺん 飛び 巡りました 。 それから 、南 の 大犬座 の 方 へ まっすぐに 飛びながら 叫びました 。 「お 星 さん 。 南 の 青い お 星 さん 。 どうか 私 を あなた の 所 へ つれてって 下さい 。 焼けて 死んで も かまいません 。」 大犬 は 青 や 紫 や 黄 や うつくしく せわしく またたき ながら いいました 。 「馬鹿 を いう な 。 おまえ なんか 一体 どんな もの だい 。 たか が 鳥 じゃない か 。 おまえ の はね で ここ まで 来る に は 、億 年 兆 年 億兆 年 だ 。」

そして また 別の 方 を 向きました 。 よだか は がっかり して 、よろよろ 落ちて 、それから また 、二へん 飛び めぐりました 。 それから また 思い切って 北 の 大熊星 の 方 へ まっすぐに 飛びながら 叫びました 。 「北 の 青い お 星さま 、あなた の 所 へ どうか 私 を 連れてって 下さい 。」 大熊星 は 静かに 言いました 。 「余計な こと を 考える もの で は ない 。 少し 頭 を 冷やして 来なさい 。 そう 言う とき は 、氷山 の 浮いている 海 の 中 へ 飛び込む か 、近く に 海 が なかったら 、氷 を 浮かべた コップ の 水 の 中 へ 飛び込む のが 一等 だ 。」

よだか は がっかり して 、よろよろ 落ちて 、それから また 、四へん そら を めぐりました 。 そして もう 一度 、東 から 今 のぼった 天の川 の 向う 岸 の 鷲 の 星 に 叫びました 。 「東 の 白い お 星 さま 、どうか 私 を あなた の 所 へ 連れてって 下さい 。 焼けて 死んで も かまいません 。」 鷲 は 大 風 に 言いました 。 「いいや 、とても とても 、話 に も 何にも ならん 。 星 に なる に は 、それ 相応 の 身分 で なくちゃ いかん 。 また よほど 金 も いる のだ 。」

よだか は もう すっかり 力 を 落して しまって 、羽 を 閉じて 、地 に 落ちて 行きました 。 そして もう 一尺 で 地面 に その 弱い 足 が つく と いう とき 、よだか は にわかに のろし の ように 空 へ 飛び上がりました 。 空 の 中ほど へ 来て 、よだか は まるで 鷲 が 熊 を 襲う とき する ように 、ぶるっと 体 を 揺すって 毛 を 逆立てました 。 それから キシキシキシキシキシッ と 高く 高く 叫びました 。 その 声 は まるで 鷹 でした 。 野原 や 林 に 眠って いた 他 の 鳥 は 、 みんな 目 を 覚まして 、 ぶるぶる ふるえ ながら 、 いぶかし そうに 星空 を 見あげました 。 夜 だか は 、どこまでも 、どこまでも 、まっすぐに 空 へ 上って 行きました 。 もう 山焼け の 火 は たばこ の 吸殻 の くらい に しか 見えません 。 よだか は 上って 上って 行きました 。 寒さ に 息 は 、胸 に 白く 凍りました 。 空気 が うすく なった 為に 、はね を それはそれは せわしく 動かさ なければ なりません でした 。 それ だ のに 、星 の 大きさ は 、さっき と 少しも 変りません 。 つく 息 は ふいご の ようです 。 寒さ や 霜 が まるで 剣 の ように よだか を 刺しました 。 よだか は 羽 が すっかり しびれて しまいました 。 そして 涙ぐんだ 目 を あげて もう いっぺん 空 を 見ました 。 そう です 。 これ が よだか の 最後 でした 。 もう よだか は 落ちて いる の か 、上って いる の か 、逆さ に なって いる の か 、上 を 向いて いる の かも 、わかりません でした 。 ただ 心持ち は 安らかに 、その 血 の ついた 大きな くちばし は 、横 に まがって は 居ました が 、たしかに 少し 笑って おりました 。 それから しばらく たって よだか は はっきり 眼 を ひらきました 。 そして 自分 の 体 が いま 燐 の 火 の ような 青い 美しい 光 に なって 、静かに 燃えている のを 見ました 。 すぐ 隣 は 、カシオピア座 でした 。 天の川 の 青白い 光 が 、すぐ 後ろ に なって いました 。 そして よだか の 星 は 燃え 続けました 。 いつまでも いつまでも 燃え 続けました 。 今でも まだ 、燃えて います 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

よだか の 星 (宮沢 賢治 )第 三 夜 よだか|の|ほし|みやざわ|けんじ|だい|さん|や nightjar|possessive particle|star|Miyazawa|Kenji|ordinal number prefix|three|night Yodaka no Hoshi (Kenji Miyazawa), Noche 3 Yodaka no Hoshi (Kenji Miyazawa), Nuit 3 Yodaka no Hoshi (Kenji Miyazawa), Notte 3 よ だ か の 星 (宮沢 賢治 ) 第 三 夜 요다카의 별 (미야자와 겐지) 세 번째 밤 Yodaka no Hoshi (Kenji Miyazawa), nacht 3 Yodaka no Hoshi (Kenji Miyazawa), Noc 3 Yodaka no Hoshi (Kenji Miyazawa), Noite 3 Yodaka no Hoshi (Kenji Miyazawa), ночь 3 Yodaka no Hoshi (Кендзі Міядзава), ніч 3 Yodaka no Hoshi(宫泽健二),第 3 夜 夜高之星(宮澤賢治)第三夜 The Night of the Nightjar (Kenji Miyazawa) Third Night

霧 が はれて 、お 日 さま が ちょうど 東 から 昇りました 。 きり|が|はれて|お|ひ|さま|が|ちょうど|ひがし|から|のぼりました 雾||晴朗地||||||东||升起来 fog|subject marker|cleared|honorific prefix|sun|honorific title|subject marker|just|east|from|rose ||si è schiarito||||||||è sorto La nebbia si è diradata e il sole è sorto proprio a est. The fog cleared, and the sun rose just from the east. 夜 だか は ぐらぐら する ほど まぶしい の を こらえて 、矢 の ように 、そっち へ 飛んで 行きました 。 よる|だか|は|ぐらぐら|する|ほど|まぶしい|の|を|こらえて|や|の|ように|そっち|へ|とんで|いきました night|or something|topic marker|shaking|to do|to the extent|bright|attributive particle|object marker|enduring|arrow|attributive particle|like|that way|direction marker|flying|went Resistendo a quanto fosse accecante, quasi da far girare la testa di notte, volai in quella direzione come una freccia. The nightjar, enduring the dazzling brightness to the point of wobbling, flew towards it like an arrow. 「お 日 さん 、お 日 さん 。 お|ひ|さん|お|ひ|さん honorific prefix|sun|Mr/Ms|honorific prefix|sun|Mr/Ms "Oh sole, oh sole." "Oh Sun, Oh Sun. どうぞ 私 を あなた の 所 へ 連れてって 下さい 。 どうぞ|わたし|を|あなた|の|ところ|へ|つれてって|ください please|I|object marker|you|possessive particle|place|direction marker|take (me)|please |||||||portare| Per favore, portami da te. Please take me to your place." 焼けて 死んで も かまいません 。 やけて|しんで|も|かまいません burning|dying|even|it doesn't matter bruciato|morire||non importa Non mi importa se brucio e muoio. I don't mind if I burn and die. 私 の ような みにくい 体 でも 焼けて 時 に は 小さな 光 を 出す でしょう 。 わたし|の|ような|みにくい|からだ|でも|やけて|とき|に|は|ちいさな|ひかり|を|だす|でしょう I|possessive particle|like|ugly|body|even|burned|time|at|topic marker|small|light|object marker|emit|right |||brutto||||||||||| Anche un corpo brutto come il mio potrebbe emettere una piccola luce quando brucia. Even a body as ugly as mine will emit a small light when it burns. どうか 私 を 連れてって 下さい 。」 どうか|わたし|を|つれてって|ください please|me|object marker|take me|please Per favore, portami con te. Please take me with you. 行って も 行って も 、お 日さま は 近く なりません でした 。 いって|も|いって|も|お|ひさま|は|ちかく|なりません|でした going|even|going|even|honorific prefix|sun|topic marker|nearby|does not become|was Anche se andai, il sole non si avvicinava. No matter how far I go, the sun did not get any closer. かえって だんだん 小さく 遠く なり ながら お日さま が 言いました 。 かえって|だんだん|ちいさく|とおく|なり|ながら|おひさま|が|いいました on the contrary|gradually|smaller|farther|becoming|while|the sun|subject marker|said invece|||||||| Invece, il sole continuava a diventare sempre più piccolo e lontano, e disse. On the contrary, the sun said, getting smaller and farther away. 「お前 は よだか だ な 。 おまえ|は|よだか|だ|な you|topic marker|night heron|is|right "You are a nightjar, aren't you?" なるほど 、ずいぶん つらかろう 。 なるほど|ずいぶん|つらかろう I see|quite|it must be tough ||sarà difficile I see, it must be quite tough for you. 今度 空 を 飛んで 、星 に そう 頼んで ごらん 。 こんど|そら|を|とんで|ほし|に|そう|たのんで|ごらん next time|sky|object marker|fly|star|locative particle|like that|ask|try La prossima volta prova a volare nel cielo e chiedi così alle stelle. Next time, try flying in the sky and asking the stars like that. お前 は 昼 の 鳥 で は ない のだ から な 。」 おまえ|は|ひる|の|とり|で|は|ない|のだ|から|な you|topic marker|noon|attributive particle|bird|is|emphasis marker|not|you see|because|sentence-ending particle Non sei un uccello diurno, quindi. After all, you are not a daytime bird."

夜 だか は おじぎ を 一つ した と 思いました が 、急に ぐらぐら して とうとう 野原 の 草 の 上 に 落ちて しまいました 。 よる|だか|は|おじぎ|を|ひとつ|した|と|おもいました|が|きゅうに|ぐらぐら|して|とうとう|のはら|の|くさ|の|うえ|に|おちて|しまいました night|but|topic marker|bow|object marker|one|did|quotation particle|thought|but|suddenly|shaking|doing|finally|field|possessive particle|grass|possessive particle|on|locative particle|fell|ended up ||||||||||||alla fine|prato|||||||| Pensai che fosse notte e feci un inchino, ma all'improvviso cominciai a vacillare e finii col cadere sopra l'erba del campo. The nightjar thought it bowed once, but suddenly it became unsteady and finally fell onto the grass in the field. そして まるで 夢 を 見て いる ようでした 。 そして|まるで|ゆめ|を|みて|いる|ようでした and|as if|dream|object marker|looking|is|it was like ||||||sembrava E sembrava quasi di stare sognando. And it felt as if I were dreaming. からだ が ずっと 赤 や 黄 の 星 の あいだ を のぼって 行ったり 、どこまでも 風 に 飛ばされたり 、また 鷹 が 来て 、体 を つかんだり した ようでした 。 からだ|が|ずっと|あか|や|き|の|ほし|の|あいだ|を|のぼって|いったり|どこまでも|かぜ|に|とばされたり|また|たか|が|きて|からだ|を|つかんだり|した|ようでした body|subject marker|all the time|red|and (non-exhaustive list)|yellow|attributive particle|star|possessive particle|between|object marker|climbing|going|anywhere|wind|locative particle|blown|also|hawk|subject marker|came|body|object marker|grabbing|did|it seemed |||||giallo||||間||è salito|||||essere stato portato via|||||||afferrare|| Il corpo saliva tra stelle rosse e gialle, veniva soffiato dal vento senza fine, e sembrava che un falco venisse a afferrarlo. My body seemed to rise among the red and yellow stars, being blown away by the wind endlessly, and then a hawk would come and grab my body. 冷たい もの が にわかに 顔 に 落ちました 。 つめたい|もの|が|にわかに|かお|に|おちました |||突然||| cold|thing|subject marker|suddenly|face|locative particle|fell |||突然||| ||||||è caduto Qualcosa di freddo cadde improvvisamente sul viso. Something cold suddenly fell on my face. よだか は 眼 を 開きました 。 よだか|は|め|を|あきました nightjar|topic marker|eyes|object marker|opened Yodaka aprì gli occhi. The nightjar opened its eyes. 一本 の 若い すすき の 葉 から 露 が したたった の でした 。 いっぽん|の|わかい|すすき|の|は|から|つゆ|が|したたった|の|でした one (long cylindrical object)|attributive particle|young|pampas grass|possessive particle|leaf|from|dew|subject marker|dripped|explanatory particle|was Una goccia di rugiada scivolò da una giovane foglia di pappo. It was dew dripping from a single young pampas grass leaf. もう すっかり 夜 に なって 、空 は 青黒く 、一面の 星 が またたいて いました 。 もう|すっかり|よる|に|なって|そら|は|あおぐろく|いちめんの|ほし|が|またたいて|いました already|completely|night|at|has become|sky|topic marker|dark blue|full of|stars|subject marker|twinkling|was |||||||||a tutta vista|||brillava |||||||||uma vasta extensão de|||brilhava Era già completamente notte, il cielo era blu scuro e un'intera distesa di stelle brillava. It was already completely night, the sky was dark blue, and a multitude of stars were twinkling. よだか は 空 へ 飛びあがりました 。 よだか|は|そら|へ|とびあがりました night heron|topic marker|sky|direction marker|flew up ||||è saltato The nightjar flew up into the sky. 今夜 も 山やけ の 火 は 真っ赤 です 。 こんや|も|やまやけ|の|ひ|は|まっか|です tonight|also|mountain fire|attributive particle|fire|topic marker|bright red|is ||山焼け||||| Questa notte anche il fuoco del monte è rosso vivo. Tonight, the fire from the mountain is bright red. よだか は その 火 の かすかな 照り と 、冷たい 星明り の 中 を 飛び 巡りました 。 よだか|は|その|ひ|の|かすかな|てり|と|つめたい|ほしあかり|の|なか|を|とび|めぐりました nightjar|topic marker|that|fire|attributive particle|faint|shine|and|cold|starlight|attributive particle|in|object marker|flying|flew around ||||||luce||||luce delle stelle||||volò La rondine ha volato attorno a quella debole luce del fuoco, tra il freddo chiarore delle stelle. The nightjar flew around in the faint glow of the fire and the cold starlight. それから もう いっぺん 飛び 巡りました 。 それから|もう|いっぺん|とび|めぐりました and then|already|once|flew|went around ||una volta|| Dopo, ha volato di nuovo in giro. Then it flew around once more. そして 思い切って 西 の 空 の あの 美しい オリオン の 星 の 方 に 、まっすぐに 飛びながら 叫びました 。 そして|おもいきって|にし|の|そら|の|あの|うつくしい|オリオン|の|ほし|の|ほう|に|まっすぐに|とびながら|さけびました ||西||||||猎户座|||||||| and|boldly|west|attributive particle|sky|attributive particle|that|beautiful|Orion|possessive particle|star|possessive particle|direction|locative particle|straight|while flying|shouted ||||||||Orione|||||||| Luego dio el paso y le gritó directamente a la hermosa estrella de Orión en el cielo occidental. And I boldly shouted while flying straight towards that beautiful star of Orion in the western sky. 「お 星 さん 。 お|ほし|さん honorific prefix|star|Mr/Ms "Oh, star!" 西 の 青白い お 星 さん 。 にし|の|あおじろい|お|ほし|さん west|attributive particle|bluish-white|honorific prefix|star|Mr/Ms ||pallido||| "Oh, pale blue star in the west!" どうか 私 を あなた の ところ へ 連れてって 下さい 。 どうか|わたし|を|あなた|の|ところ|へ|つれてって|ください please|me|object marker|you|possessive particle|place|direction marker|take (me)|please "Please take me to your place." 焼けて 死んで も かまいません 。」 やけて|しんで|も|かまいません burning|dying|even|it doesn't matter "I don't mind if I burn and die." オリオン は 勇ましい 歌 を 続け ながら よだか など は てんで 相手 に しません でした 。 オリオン|は|いさましい|うた|を|つづけ|ながら|よだか|など|は|てんで|あいて|に|しません|でした Orion|topic marker|brave|song|object marker|continue|while|nightjar|etc|topic marker|at all|opponent|locative particle|did not do|was ||||||||||まったく|||| Orione continuava a cantare coraggiosamente, mentre il codirosso non prestava affatto attenzione. Orion continued his brave song and completely ignored the yokai. よだか は 泣き そうに なって 、よろよろ と 落ちて 、それから やっと 踏み 止って 、もう いっぺん 飛び 巡りました 。 よだか|は|なき|そうに|なって|よろよろ|と|おちて|それから|やっと|ふみ|とまって|もう|いっぺん|とび|めぐりました night heron|topic marker|crying|looks like|has become|unsteadily|and|falling|and then|finally|stepping|stopped|already|once|flew|flew around |||||barcollando|||||è|si fermò|||| Il codirosso sembrava piangere, barcollando e cadendo, e solo dopo si fermò finalmente, volando di nuovo. The yokai, feeling like crying, wobbled and fell, and then finally stopped and flew around once more. それから 、南 の 大犬座 の 方 へ まっすぐに 飛びながら 叫びました 。 それから|みなみ|の|おおいぬざ|の|ほう|へ|まっすぐに|とびながら|さけびました and then|south|attributive particle|Canis Major|attributive particle|direction|to|straight|while flying|shouted |||Cane Maggiore||||dritto|| Poi, volando dritto verso la costellazione del Grande Cane a sud, gridò. Then, while flying straight towards the southern constellation of Canis Major, he shouted. 「お 星 さん 。 お|ほし|さん honorific prefix|star|Mr/Ms "Oh, star!" 南 の 青い お 星 さん 。 みなみ|の|あおい|お|ほし|さん 南||||| south|attributive particle|blue|honorific prefix|star|Mr/Ms "Blue star in the south!" どうか 私 を あなた の 所 へ つれてって 下さい 。 どうか|わたし|を|あなた|の|ところ|へ|つれてって|ください please|me|object marker|you|possessive particle|place|direction marker|take me|please |||||||portami| Please take me to your place. 焼けて 死んで も かまいません 。」 やけて|しんで|も|かまいません burning|dying|even|it doesn't matter I don't mind if I burn to death. 大犬 は 青 や 紫 や 黄 や うつくしく せわしく またたき ながら いいました 。 おおいぬ|は|あお|や|むらさき|や|き|や|うつくしく|せわしく|またたき|ながら|いいました big dog|topic marker|blue|and (non-exhaustive list)|purple|and (non-exhaustive list)|yellow|and (non-exhaustive list)|beautifully|busily|blinking|while|said ||||||||||||ha detto Il grande cane disse mentre batteva le palpebre in modo bello e vivace con blu, viola e giallo. The big dog said, blinking beautifully and busily in blue, purple, and yellow. 「馬鹿 を いう な 。 ばか|を|いう|な stupid|object marker|say|don't Non dire stupidaggini. "Don't be foolish." おまえ なんか 一体 どんな もの だい 。 おまえ|なんか|いったい|どんな|もの|だい you|like|on earth|what kind of|thing|right ||in fondo|||particella interrogativa Cosa sei tu, in fondo? "What on earth are you?" たか が 鳥 じゃない か 。 たか|が|とり|じゃない|か hawk|subject marker|bird|is not|question marker Non è solo un uccello. Isn't it just a bird? おまえ の はね で ここ まで 来る に は 、億 年 兆 年 億兆 年 だ 。」 おまえ|の|はね|で|ここ|まで|くる|に|は|おく|ねん|ちょう|ねん|おくちょう|ねん|だ you|possessive particle|feathers|with|here|until|come|locative particle|topic marker|hundred million|years|trillion|years|hundred million trillion|years|is |||||||||||兆||milioni|| Ci vorrebbero miliardi, trilioni di anni per arrivare fin qui con le tue ali. With your wings, it would take billions, trillions, and billions of years to get here.

そして また 別の 方 を 向きました 。 そして|また|べつの|ほう|を|むきました and|again|another|direction|object marker|turned |||||si è voltato E poi si voltò di nuovo in un'altra direzione. And then it turned to face another direction. よだか は がっかり して 、よろよろ 落ちて 、それから また 、二へん 飛び めぐりました 。 よだか|は|がっかり|して|よろよろ|おちて|それから|また|にへん|とび|めぐりました night heron|topic marker|disappointed|and|unsteadily|falling|and then|again|twice|flying|flew around ||deluso||||||due volte||volò ||||||||二回|| Il yodaka si è sentito deluso, ha vacillato e poi ha volato di nuovo due volte. Yodaka was disappointed, wobbled down, and then flew around again twice. それから また 思い切って 北 の 大熊星 の 方 へ まっすぐに 飛びながら 叫びました 。 それから|また|おもいきって|きた|の|おおぐまぼし|の|ほう|へ|まっすぐに|とびながら|さけびました and then|also|boldly|north|attributive particle|Ursa Major|possessive particle|direction|to|straight|while flying|shouted |||||Orsa Maggiore|||||| Poi, con decisione, ha volato dritto verso il Grande Orso del Nord, gridando. Then, boldly flying straight towards the Great Bear in the north, it shouted. 「北 の 青い お 星さま 、あなた の 所 へ どうか 私 を 連れてって 下さい 。」 きた|の|あおい|お|ほしさま|あなた|の|ところ|へ|どうか|わたし|を|つれてって|ください 北||||||||||||| north|attributive particle|blue|honorific prefix|star (honorific)|you|possessive particle|place|direction particle|please|I|object marker|take me|please give «O stella blu del nord, ti prego, portami con te.» "Oh, blue star of the North, please take me to your place." 大熊星 は 静かに 言いました 。 おおくまぼし|は|しずかに|いいました Big Dipper|topic marker|quietly|said The Great Bear said quietly. 「余計な こと を 考える もの で は ない 。 よけいな|こと|を|かんがえる|もの|で|は|ない unnecessary|things|object marker|to think|thing|at|topic marker|not superfluo||||||| "Do not think unnecessary things. 少し 頭 を 冷やして 来なさい 。 すこし|あたま|を|ひやして|きなさい a little|head|object marker|cool|come |||rinfrescare| Fai un passo indietro e calmati un po'. Cool your head a little and come back. そう 言う とき は 、氷山 の 浮いている 海 の 中 へ 飛び込む か 、近く に 海 が なかったら 、氷 を 浮かべた コップ の 水 の 中 へ 飛び込む のが 一等 だ 。」 そう|いう|とき|は|ひょうざん|の|ういている|うみ|の|なか|へ|とびこむ|か|ちかく|に|うみ|が|なかったら|こおり|を|うかべた|コップ|の|みず|の|なか|へ|とびこむ|のが|いっとう|だ like that|to say|when|topic marker|iceberg|attributive particle|floating|sea|attributive particle|inside|direction marker|to jump in|or|nearby|locative particle|sea|subject marker|if there isn't|ice|object marker|floated|cup|attributive particle|water|attributive particle|inside|direction marker|to jump in|the thing is|the best|is ||||iceberg||galleggiando|||||||||||||||galleggiava||||||||| ||||iceberg|||||||||||||||||||||||||| Quando lo dici, è meglio tuffarsi nel mare con un iceberg galleggiante o, se non c'è mare nei dintorni, tuffarsi in un bicchiere d'acqua con dei ghiacciolini galleggianti. When you say that, the best thing to do is to jump into the sea where the icebergs are floating, or if there is no sea nearby, jump into a glass of water with ice floating in it."

よだか は がっかり して 、よろよろ 落ちて 、それから また 、四へん そら を めぐりました 。 よだか|は|がっかり|して|よろよろ|おちて|それから|また|よんへん|そら|を|めぐりました night heron|topic marker|disappointed|and|unsteadily|falling|and then|again|four times|sky|object marker|went around ||||||||quattro volte|空|| Yodaka si sentì deluso, barcollò e poi tornò a girare intorno al cielo. The nightjar was disappointed, wobbled down, and then once again circled around the sky. そして もう 一度 、東 から 今 のぼった 天の川 の 向う 岸 の 鷲 の 星 に 叫びました 。 そして|もう|いちど|ひがし|から|いま|のぼった|あまのがわ|の|むこう|きし|の|わし|の|ほし|に|さけびました and|already|once|east|from|now|rose|Milky Way|attributive particle|opposite|shore|possessive particle|eagle|possessive particle|star|locative particle|shouted ||||||è salito|Via Lattea|||||aquila|||| And once more, it shouted to the eagle star on the opposite bank of the Milky Way that had just risen from the east. 「東 の 白い お 星 さま 、どうか 私 を あなた の 所 へ 連れてって 下さい 。 ひがし|の|しろい|お|ほし|さま|どうか|わたし|を|あなた|の|ところ|へ|つれてって|ください east|attributive particle|white|honorific prefix|star|honorific suffix|please|I|object marker|you|possessive particle|place|direction particle|take me|please "Oh, white star of the east, please take me to your place. 焼けて 死んで も かまいません 。」 やけて|しんで|も|かまいません burning|dying|even|it doesn't matter I don't mind if I burn to death." 鷲 は 大 風 に 言いました 。 わし|は|おお|かぜ|に|いいました eagle|topic marker|big|wind|locative particle|said L'aquila ha detto al grande vento. The eagle said to the strong wind. 「いいや 、とても とても 、話 に も 何にも ならん 。 いいや|とても|とても|はなし|に|も|なにも|ならん no|very|very|talk|at|also|nothing|won't do «Non va bene, non va bene affatto, non è nemmeno una questione di chiacchiere. "No, not at all, it won't lead to anything at all." 星 に なる に は 、それ 相応 の 身分 で なくちゃ いかん 。 ほし|に|なる|に|は|それ|そうおう|の|みぶん|で|なくちゃ|いかん star|locative particle|to become|locative particle|topic marker|that|appropriate|attributive particle|social status|at|must|not good ||||||adeguato||stato sociale|||non va Per diventare una stella, è necessario avere uno status adeguato.» "To become a star, one must have the appropriate status." また よほど 金 も いる のだ 。」 また|よほど|きん|も|いる|のだ |很可能|||| also|very|money|also|need|you see |muito|||| In effetti, è necessario molto denaro. "And it requires a lot of money as well."

よだか は もう すっかり 力 を 落して しまって 、羽 を 閉じて 、地 に 落ちて 行きました 。 よだか|は|もう|すっかり|ちから|を|おとして|しまって|はね|を|とじて|ち|に|おちて|いきました night heron|topic marker|already|completely|strength|object marker|dropped|has done (completely)|wings|object marker|closed|ground|locative particle|fell|went ||||||perso|è caduto|ali|||||| La yuriko (un tipo di uccello) aveva già completamente perso le forze, aveva chiuso le ali e stava cadendo a terra. The yodaka had completely lost its strength, closed its wings, and fell to the ground. そして もう 一尺 で 地面 に その 弱い 足 が つく と いう とき 、よだか は にわかに のろし の ように 空 へ 飛び上がりました 。 そして|もう|いっしゃく|で|じめん|に|その|よわい|あし|が|つく|と|いう|とき|よだか|は|にわかに|のろし|の|ように|そら|へ|とびあがりました and|already|one shaku (a traditional Japanese unit of length)|at|ground|locative particle|that|weak|legs|subject marker|to touch|quotation particle|to say|when|night heron|topic marker|suddenly|signal fire|attributive particle|like|sky|direction particle|jumped up ||un shaku||||||||||||||improvvisamente|fumo|||||è saltato ||一尺|||||||||||||||煙||||| E proprio quando le sue deboli zampe stavano per toccare il suolo, la yuriko volò all'improvviso in alto come un fuoco d'artificio. And just when its weak feet were about to touch the ground, the yodaka suddenly soared into the sky like a signal fire. 空 の 中ほど へ 来て 、よだか は まるで 鷲 が 熊 を 襲う とき する ように 、ぶるっと 体 を 揺すって 毛 を 逆立てました 。 そら|の|なかほど|へ|きて|よだか|は|まるで|わし|が|くま|を|おそう|とき|する|ように|ぶるっと|からだ|を|ゆすって|け|を|さかだてました sky|attributive particle|middle|direction particle|come|night heron|topic marker|just like|eagle|subject marker|bear|object marker|attack|when|do|like|suddenly|body|object marker|shaking|fur|object marker|bristled ||||||||||||||||||||||eresse i peli Nel mezzo del cielo, la Nyctale scossa il corpo e drizzò le piume come un aquila quando attacca un orso. In the middle of the sky, the nightjar shook its body and ruffled its feathers, just like an eagle does when it attacks a bear. それから キシキシキシキシキシッ と 高く 高く 叫びました 。 それから|キシキシキシキシキシッ|と|たかく|たかく|さけびました and then|squeaking|quotation particle|high|high|shouted |chicchirichì|||| Poi cominciò a urlare alto, alto, con un suono screpolato. Then it cried out loudly, 'Kishi kishi kishi kishi kishi kishi!' as it soared higher and higher. その 声 は まるで 鷹 でした 。 その|こえ|は|まるで|たか|でした that|voice|topic marker|just like|hawk|was Quella voce era proprio come un falco. Its voice was just like that of a hawk. 野原 や 林 に 眠って いた 他 の 鳥 は 、 みんな 目 を 覚まして 、 ぶるぶる ふるえ ながら 、 いぶかし そうに 星空 を 見あげました 。 のはら||りん||ねむって||た||ちょう|||め||さまして|||||そう に|ほしぞら||みあげました Gli altri uccelli che dormivano nei campi o nei boschi si svegliarono tutti, tremando, e guardarono il cielo stellato con aria perplessa. The other birds that had been sleeping in the fields and forests all woke up, trembling and looking up at the starry sky with suspicion. 夜 だか は 、どこまでも 、どこまでも 、まっすぐに 空 へ 上って 行きました 。 よる|だか|は|どこまでも|どこまでも|まっすぐに|そら|へ|のぼって|いきました night|but|topic marker|anywhere|anywhere|straight|sky|direction marker|climbed|went |||||||è salito|| Di notte, si alzava dritto nel cielo, sempre e comunque, senza mai fermarsi. The nightjar continued to ascend straight up into the sky, endlessly and without stopping. もう 山焼け の 火 は たばこ の 吸殻 の くらい に しか 見えません 。 もう|やまやけ|の|ひ|は|たばこ|の|すいがら|の|くらい|に|しか|みえません already|mountain fire|attributive particle|fire|topic marker|tobacco|possessive particle|cigarette butts|possessive particle|about|locative particle|only|cannot see |||||tabacco||sigaretta||||| Il fuoco del taglio della montagna ora è visibile solo come una cicca di sigaretta. The fire from the mountain burning now looks no bigger than a cigarette butt. よだか は 上って 上って 行きました 。 よだか|は|のぼって|のぼって|いきました night heron|topic marker|climbed|climbed|went The nightjar ascended and ascended. 寒さ に 息 は 、胸 に 白く 凍りました 。 さむさ|に|いき|は|むね|に|しろく|こおりました coldness|locative particle|breath|topic marker|chest|locative particle|white (adverbial form)|froze |||||||si è congelato In the cold, my breath froze white in my chest. 空気 が うすく なった 為に 、はね を それはそれは せわしく 動かさ なければ なりません でした 。 くうき|が|うすく|なった|ために|はね|を|それはそれは|せわしく|うごかさ|なければ|なりません|でした ||||||||非常|忙碌地||| air|subject marker|thin|became|for|wings|object marker|very|busily|move|must|not become|was ||sottile||||||とても||muovere|| Because the air had thinned, I had to flap my wings very busily. それ だ のに 、星 の 大きさ は 、さっき と 少しも 変りません 。 それ|だ|のに|ほし|の|おおきさ|は|さっき|と|すこしも|かわりません that|is|even though|star|attributive particle|size|topic marker|a little while ago|and|not at all|does not change ||||||||||non cambia Yet, the size of the stars has not changed at all from a moment ago. つく 息 は ふいご の ようです 。 つく|いき|は|ふいご|の|ようです |||风箱|| to make|breath|topic marker|bellows|attributive particle|it seems |||soffietto|| |||fôlego|| |||火吹き棒|| Il respiro sembra un soffietto. The breath is like a bellows. 寒さ や 霜 が まるで 剣 の ように よだか を 刺しました 。 さむさ|や|しも|が|まるで|けん|の|ように|よだか|を|さしました coldness|and|frost|subject marker|just like|sword|attributive particle|like|night heron|object marker|stabbed ||brina||proprio come|spada|||||ha colpito Il freddo e il gelo hanno colpito Yodaka come una spada. The cold and frost pierced the nightingale like a sword. よだか は 羽 が すっかり しびれて しまいました 。 よだか|は|はね|が|すっかり|しびれて|しまいました night heron|topic marker|feathers|subject marker|completely|numb|has done (emphasizing completion) |||||intorpidito| Yodaka ha completamente perso la sensibilità delle ali. The nightingale's wings became completely numb. そして 涙ぐんだ 目 を あげて もう いっぺん 空 を 見ました 。 そして|なみぐんだ|め|を|あげて|もう|いっぺん|そら|を|みました and|teary|eyes|object marker|raising|already|once|sky|object marker|saw |si è bagnato di lacrime|||||||| |alagou|||||||| And it raised its tearful eyes to look at the sky once more. そう です 。 そう|です so|is That's right. これ が よだか の 最後 でした 。 これ|が|よだか|の|さいご|でした this|subject marker|night heron|attributive particle|last|was This was the end of the night heron. もう よだか は 落ちて いる の か 、上って いる の か 、逆さ に なって いる の か 、上 を 向いて いる の かも 、わかりません でした 。 もう|よだか|は|おちて|いる|の|か|のぼって|いる|の|か|さかさ|に|なって|いる|の|か|うえ|を|むいて|いる|の|かも|わかりません|でした already|night heron|topic marker|is falling|is|question marker|or|is climbing|is|question marker|or|upside down|locative particle|is|is|question marker|or|up|object marker|is facing|is|question marker|or maybe|do not understand|was |||||||||||sottosopra||||||||||||| I couldn't tell if the heron was falling, rising, upside down, or looking up. ただ 心持ち は 安らかに 、その 血 の ついた 大きな くちばし は 、横 に まがって は 居ました が 、たしかに 少し 笑って おりました 。 ただ|こころもち|は|やすらかに|その|ち|の|ついた|おおきな|くちばし|は|よこ|に|まがって|は|いました|が|たしかに|すこし|わらって|おりました just|feeling|topic marker|peacefully|that|blood|attributive particle|stained|big|beak|topic marker|sideways|locative particle|bent|topic marker|was|but|certainly|a little|laughing|was |a dispetto||||||macchiato||becco||||curvato||era||||| Solo il suo stato d'animo era sereno, il grande becco macchiato di sangue era piegato di lato, ma certamente stava sorridendo un po'. However, it felt at peace, and its large beak, stained with blood, was bent sideways, but it was certainly smiling a little. それから しばらく たって よだか は はっきり 眼 を ひらきました 。 それから|しばらく|たって|よだか|は|はっきり|め|を|ひらきました and then|a while|after|night heron|topic marker|clearly|eyes|object marker|opened ||passato||||||ha aperto Dopo un po' di tempo, però, aprì chiaramente gli occhi. After a while, the heron opened its eyes clearly. そして 自分 の 体 が いま 燐 の 火 の ような 青い 美しい 光 に なって 、静かに 燃えている のを 見ました 。 そして|じぶん|の|からだ|が|いま|リン|の|ひ|の|ような|あおい|うつくしい|ひかり|に|なって|しずかに|もえている|のを|みました and|myself|possessive particle|body|subject marker|now|phosphorus|attributive particle|fire|attributive particle|like|blue|beautiful|light|locative particle|has become|quietly|is burning|the fact that|saw ||||||fosforo||||||||||||| ||||||燐||||||||||||| E poi vide che il suo corpo era diventato una bella luce blu come il fuoco di fosforo, che bruciava silenziosamente. And it saw that its body had become a beautiful blue light, like phosphorus fire, quietly burning. すぐ 隣 は 、カシオピア座 でした 。 すぐ|となり|は|カシオピアざ|でした right|next|topic marker|Cassiopeia|was |||Costellazione di Cassiopea| Right next to it was the constellation Cassiopeia. 天の川 の 青白い 光 が 、すぐ 後ろ に なって いました 。 あまのがわ|の|あおじろい|ひかり|が|すぐ|うしろ|に|なって|いました Milky Way|attributive particle|bluish-white|light|subject marker|right|behind|locative particle|has become|was Via Lattea||azzurrastro||||||| The pale blue light of the Milky Way was right behind it. そして よだか の 星 は 燃え 続けました 。 そして|よだか|の|ほし|は|もえ|つづけました and|nightjar|attributive particle|star|topic marker|burning|continued |||||brillava|continuò And the star of the nightjar continued to burn. いつまでも いつまでも 燃え 続けました 。 いつまでも|いつまでも|もえ|つづけました forever|forever|burning|continued per sempre||| It kept burning forever and ever. 今でも まだ 、燃えて います 。 いまでも|まだ|もえて|います even now|still|burning|is Even now, it is still burning.

SENT_CWT:AfvEj5sm=9.61 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=4.49 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=102 err=0.00%) translation(all=85 err=0.00%) cwt(all=866 err=2.54%)