×

Nós usamos os cookies para ajudar a melhorar o LingQ. Ao visitar o site, você concorda com a nossa política de cookies.

image

4989 American Life Podcast, ep .216/ 日本 の コンビニ は 最強

ep.216/日本 の コンビニ は 最強

さて 、先週 の エピソード で お 話し したんです が 、私 、新しい 仕事 を 始めました 。

今 ちょうど 、最初の 1週間 を 終えた ところ なんです が 、正直 すごく 疲れました 。

新しい 職場 で 、初めまして の 人 たち と 1週間 、月曜日 から 金曜日 まで 過ごして 、

そう 、だって 、なんてったって 私 、フル タイム で 月 金 で 朝 から 働くって 、もう 何 年 ぶり ?

ブランク が めっちゃ すごい ん です よ 。

10年 は いって ない か 、でも 8年 と か 9年 ぶり なんです よ 。

そりゃ 疲れます よ ね 。

まだ 大した こと は やって いない んです が 、これから 仕事 を 覚えて 早く 環境 に 慣れたい と 思います 。

今日 の エピソード な ん です が 、

その 新しい 仕事 の こと とか 、引っ越した この 新しい エリア の 事 とか 、アパート の 事 とか 、たくさん 話したい こと が ある んです が 、

まずは なんといっても 日本 の 話 、7月 に 日本 に 一時 帰国 した 時 の 話 を 忘れ ない うちに したい と 思います 。

久しぶり の 日本 で 、以前 と 比べて 変わって いた こと とか 、そして 大好きな 大好きな 日本 の コンビニエンスストア に ついて も お話し したい と 思います 。

★日本 、数 年 前 と 比べて 変わった こと

今回 、私 ほんと 、久しぶり の 日本 だった ん です よ 。 7年 ぶり でした 。

だから 浦島 太郎 状態 と いう か 、

家族 と か 友達 と か から も 「何 が 1番 昔 と 変わって て 驚いた ? 」って 聞か れる こと が 多かった ん です 。

ぶっちゃけ 、そこ まで 、ショック を 受ける ほど 大きく 変わってた 、何か が 全然 違ったって 事 は なかった んです よね 。

例えば 、街 の 様子 とか は ね 、

あれ 、ここ は 前 は ラーメン 屋 が あった のに 潰れちゃった の か 、と か 、

あれ 、ここ に ドラッグストア だったっけ ? 無くなっちゃった の ? と か 、

そ ー ゆ ー 変化 は もちろん ありました けど 。

街 の 様子 の 変化 と いえば 、今回 私 東京 で あまり 時間 を 過ごす こと が できなくて 、

新宿 に は 行った ん です けど 、その他 は 全然 行け なかった ん です よね 。

渋谷 が 、渋谷駅 が ね 、私 が いた 頃 と すごい 変わった んでしょ 、聞く ところ に よる と 。

東京 に 住んで いる 人 も 今 の 渋谷 めっちゃ 迷う って 言います から ね 。

私 が 今 行ったら 、その 変わり 具合 に めっちゃ 驚く んだろう な 。

渋谷 行き たかった ん です けど 、時間 が なくて 行け なかった ん です よね 。

私 が 昔 東京 に 住んで た 頃 は 、渋谷 駅 を 結構 使って いた んです けど 、

東京 の 西側 に 住んで いる 人 って 、ある じゃ ないで すか 、人 に よって 一番 使う 大きな 駅 が 。

ま ぁ 人 に よって って いう か 、住んで いる ところ 、使って いる 路線 に よって ですけど ね 。

渋谷 か 、新宿 か 、池袋 か 、みたいな 。

私 は 当時 何 回 か 引っ越した んです が 、完全に ずっと 渋谷 派 だった んです よ 。

東 横 線 、あと 銀座 線 、ま 、あと は 山手 線 を 使って て 。

東 横 線 も 銀座 線 も 前 と 全然 違う ん です よね 、今 渋谷 駅 。

って いう か 、渋谷 駅 周辺 が 建物 と かも 新しい もの が どんどん 建ってます もんね 。

でも 、行き たかった な ー と は 思います けど 、でも あんなに 混んで いる 所 に 行ったら 疲れた だろう なって 容易に 想像 できます ね 。

別に 用事 も なかった し 、行か なくて 良かった か 、って いう 気持ち も あります ね 。

そう 、前 と 比べて 変わった ことって わけで は ないですけど 、やっぱり 日本 の 都心部 は 人 が 多い なって 改めて 思いました 。

別に 日本 じゃ なくて も 、大きい 都市 は そう だ と 思います けど ね 。 アメリカ だって ニューヨーク は 人 多い です もん ね 。 まあ 行った こと ない です けど 。

もう ここ 何 年 も 私 の アメリカ 生活 は 、そういう 混雑 って いう ん ですか 、人混み と は 無縁 だった ので 、

今回 日本 に 帰って 、「日本 めっちゃ 人 いる じゃん ! 」って 思いました 。

町田 駅 周辺 に 何 回 か 行った ん です が 、めっちゃ 人 が いる ん です よ 。 みんな 何 して ん の ? みたいな 。

それ から 私 の 実家 静岡 なん です が 、静岡 駅 周辺 で すら 、え 、こんなに 人 いる の ? と かって 思って 。

そう 、今 、私 話して いて 思った ん です が 、

アメリカ で は 、アメリカ で はって いう か 、私 が 住んで いる 、私 の 普段 の 生活 の 中 で は 、

道 を 大量 の 人 が 歩いて いる の を 見かける こと が ない ん です よね 、完全に 車 社会 な ので 。

もちろん 、ショッピング モール とか に 行けば 歩いて いる 人 は います けど 、

それ でも モール 広い から 混雑って 言って も たかが 知れてます し 。

大量 の 人 が うじゃうじゃ いる 、うじゃうじゃ いるって 表現 合ってる か わから ないで す けど 、

めっちゃ たくさんの 人 が 歩いている 光景 を 久しぶりに 見た ので 、

あー 、日本 って 、人口 密度 高い なぁ って 、改めて 思いました ね 。

で 、先週 も ちょっと 話しました が 、

今 も 、日本 で は 今 現在 でも マスク を ほぼ 皆 んな 、ずっと つけて いる ので 、

外 でも 皆 んな つけてる ので 、ま ぁ 日本 らしい な と 思う んです けど 、

日本 の 夏 の 、あの 湿度 が 高くて めっちゃ 暑い 中 で 、めっちゃ たくさんの 人 が マスク を つけて 歩いていて 、

もう 、私 は それ だけ で 、

「 うっ。 酸素 を くださ い ! 酸素 を 。 息苦しい です 、誰 か 私 に 酸素 を くださ い ! 」って 感じ でした 。

もしも 、今後 日本 に 本 帰国 する こと に なって 日本 に 住む こと に なったら 、

絶対 少し 田舎 の 方 に 、人 が うじゃうじゃ いない 所 に 住みたい なって 思いました 。

前 と 比べて 変わった こと と いえば 、そんな 大きな こと で ない です けど 、

今回 、あ 、すごい なって 思った の が 、

コンビニ に 、ほとんど の コンビニ に コーヒー が ある って こと でした 。

一 番 初め コンビニ コーヒー が 登場 した 頃 って 、まだ 私 日本 に 住んで た ん です よ 。

確か 一 番 初め は セブンイレブン でした よ ね 。

その 当時 、頻繁に 使って いた セブン で その コーヒー の サービス が あった ので 、結構 頻繁に 飲んで いた 記憶 が あります 。

その後 ファミリー マート と か に も 広がり 始めて 、でも 私 の 記憶 で は 全部 の コンビニ に まで は 広がって なかった ん です よね まだ 。

セブン でも 置いて ない ところ が あったり 、店舗 に よって でした よね 。

それ が 、今 回帰ったら どこ に 行って も あって 。

東京 と かね 神奈川 と か は もちろん 、私 の 地元 である 静岡 の コンビニ も だし 、

その 静岡 に 帰る 時 に 車 で 、旦那さん の 実家 の 神奈川 から 私 の 実家 の 静岡 まで 車 で 帰る とき に 途中 で 立ち寄った 、本当に 何も ない 僻地 に ポツンと ある コンビニ に も 普通に コンビニ コーヒー ありました ね 。

旅行 で 北海道 に 行った ん です けど 、その 時 に 泊まった 旅館 の 近く の コンビニ に も やっぱり 普通に あった し 、

あと は セブン や ファミマ だけ じゃ なくて 、

もう ほんとに 、全部 の コンビニ 、ローソン だって ミニストップ だって 今 は 置いてます よね コーヒー 。

いい です よ ね 。 本当に 気軽に 美味しい コーヒー が 飲めて 。 値段 も 安い で すし 。

旦那さん と も 話してた んですけど 、この コンビニ コーヒー の 普及って 、間違いなく Starbucks の 普及を 邪魔してます よね 。

いや まあ 、日本 国内 の スターバックス の 店舗 数 って 結構 多い です けど 、アメリカ に 比べたら 少ない じゃない ですか 。

アメリカ は どこ に 行って も あります から ね 。

日本 、別の コーヒー の チェーン 店 が 頑張って いる って いう の も ある と 思います けど 、

特に 日本 だ と ドトール です よね やっぱ 。

皆さん 、ドトール だ と 何 が 好きです か ? 私 は ミルクレープ が 好き です ❤︎

はい 、それ は どうでも よくて 、

でも ここ 数 年 の コンビニ コーヒー の 人気 と 広がり を 見ている と すごい な と 。

だって 、日本 国内 どこ に 行って も コンビニ って ある じゃないですか 、

その どこ の コンビニ に 行って も おいしい コーヒー が 買える って なったら ね 。

スタバ の 営業 に も 絶対 影響 出てます よ ね 。

スタバ のって いう か 、コーヒーチェーン 全般 に です かね 。

ま ぁね 、スタバ とか カフェ で 、ちょっと 座って ゆっくり したい 時 とか 、

人 と 会って 話す と か 、何か 作業 を したい と か 、ちょっと 時間 を 潰す のに コーヒー 飲み ながら 本 読みたい と か 、

そういう 場面 で は もちろん コーヒー ショップ と か 、カフェ の 方 が 強い んでしょう けど 、

テイクアウト の コーヒー に ついて は 、コンビニ コーヒー に お客さん を 取られてる んだろう なって 思いました よね 。

私 も めっちゃ 飲みました もん 、今回 の 一時 帰国 で 。

ちなみに 、この podcast 日本人 以外 の 方 も 結構 聴いて くださって いる ので 、

コンビニ コーヒー って 言って も 知らない 方 が いる と 思う んです よね 。

コンビニ コーヒー って 何 ? みたいな 。

な ので 一応 説明 させて いただきます ね 。

最近 の 日本 の コンビニ に は 、コーヒー の マシーン が どこ の 店舗 に も 置いて あって 、

私 たち 、お客さん は 空 の カップ を その マシン の ところ に 持っていって 、ボタン を 押して 自分 で コーヒー を 入れる っていう 、そういう の が ある んです よ 。

「いや そんな の 、アメリカ の ガソリン スタンド でも 同じ ように コーヒー 買える よ 」って 思って いる そこ の アメリカ の 皆さん 、

全然 違う んだから 。

日本 の コンビニ コーヒー は ね 、美味しい の 。

あ の めっちゃ まずい 、アメリカ の ガソリン スタンド で 売って いる コーヒー と 一緒に しないで ください 。

各 コンビニ 、こだわって いる らしく 、

本格 的 というか 、本当に 美味しい コーヒー が 買える んです よ 。 カフェラテ と かも 買えます 。

ホットコーヒー は 普通に 空 の カップ を 機械 の ところ に 持っていって 、コーヒー を 入れる んです けど 、

アイス コーヒー は 、氷 の 入った カップ が 店内 に ある 冷凍庫 みたいな ところ に 用意 して ある ので 、

それ を 持っていって コーヒー を 入れます 。

日本 に 行く 機械 が あれば 、ぜひ 、コンビニ コーヒー 飲んで みて ください 。

この コンビニ コーヒー の 普及 が 、何なら 今回 一 番 、「わ 、今って こんな こと に なってる の ? 」って 思った かも 。

どう 、意外 です か ?

★日本 の コンビニ は 最強

—————————-

はい 、やっぱり コンビニ が ね 、その コーヒー だけ で は なくて 、や ばい よね 日本 。

日本 の コンビニ って 、もう 言葉 で 表せ ない 位 すごい 。

コンビニ が この 一 時 帰国 を する 上 で 最大 の 楽しみ の 一 つ と 言って 過言 で は ない くらい 、やっぱ 久しぶり に 行く と 衝撃的 です よね 。

日本 の 皆さん は ね 、あれ に 慣れちゃって 、もう コンビニ が あって 当然 って 生活 を してる と 思う んです けど 、

本当 、日本 の 皆さん 、どれ だけ 自分たち が 恵まれて いる の かって いう の を ね 、知った 方 が いい です よ 。

ぜひ アメリカ の コンビニ を 見て みて 欲しい 。

アメリカ だって セブンイレブン あります よ 、あります けど 、全然 違う んだから 。

改めて 今回 思った の は 、日本 の コンビニ 、本当に なんでも 売ってる し 、

売って いる もの が 美味しい し 、もう 、なんだろう ね 、天国 だ よ ね 。

ちょっと 信じられ ない くらい 、信じられ ない くらい 天国 。

まず 食事 系 で いう と 、バリエーション が 豊富 な の が すごい なって 思います よ ね 。

これ は 日本 人 の 食 生活 が 影響 して いる と 思う ん です けど 、

和食 、和食 って いう か 日本 食 。 日本 の 食べ物 。 おむすび と か お弁当 と か 、うどん ・そば は もちろん だし 、

洋風 な の 、ま ぁ 、日本 の 家庭 料理 、洋食 です けど 、

パスタ と か ドリア と か 、シチュー と か 、そういう の も 豊富 です し 、

サンドイッチ を はじめ 、パン の 種類 も すごい し 。

コンビニ の パン って めっちゃ 種類 多い し 美味しい です よね 、何 あれ 。

とりあえず 、パン 部門 だけ でも アメリカ に 入って きて くれ ない か なって 感じ です ね 。

で 、やっぱり 日本人 って 新しい 食べ物 と か 、流行 と か 好きじゃない ですか 、

それ が アメリカ の 食 文化 と 大きく 違う 所 だ なって 思う ん です けど 、

だから コンビニ も 、次 から 次 へ と 新 商品 、新しい もの を 販売 してます よね 。

例えば 韓国 料理 が 流行ってる から 、もう 色んな 韓国 料理 が 売ってる し 、エスニック 系 の タイ 料理 とか なんちゃら 料理 とか 、そういう の も どんどん 発売 さ れる し 、

例えば 韓国 料理 が 流行ってる から 、もう 色んな 韓国 料理 が 売ってる し 、エスニック 系 の タイ 料理 とか なんちゃら 料理 とか 、そういう の も どんどん 発売 さ れる し 、

そういう 、決まりきった 定番 の 商品 は もちろん だけど 、色々な 種類 の 新しい もの も たくさん 売ってる って いう のが 特徴 です ね 。

本当に コンビニ だけ 見て いて も 、日本 の 食 文化 って 豊か だ なって 思います 。

コンビニ に 反映 されて います よね 。

それぞれ の 家庭 や 、各 個人 の 好み に よって も 違う と 思います けど 、ほんと 、日本人 は 色々な もの を 食べます から ね 。

ま 、おじいちゃん とか おばあちゃん とか は 基本 和食 しか 食べ ない ! みたいな 人 たち も いる かも しれません が 、

ある 程度 若い 世代 だ と 日々 の 食事 って 、家 で 食べる ご飯 も バリエーション 豊か じゃ ない ですか 、私たち 。

私 も 、例えば 和食 、ま ぁ 和食って いう か 日本食 を 月曜日 に 作った と したら 、次の 日 は 中華 、チャイニーズ系 の 料理 に しよう か な 、そしたら 水曜日 は 洋食 の パスタ とか に して 、木曜日 は また 何か 日本食 の 定番 の 何か を 作って 、

で 、金曜日 、週末 は ちょっと エスニック な タイ カレー とか 作っちゃう ? みたいな 。

で 、土曜日 は ピザ を 買って こよう か 、みたいな 。

色んな 料理 を すごく 食べる じゃない ですか 。

もちろん 、アメリカ を はじめ 、世界 の 国 の 人たち も 色々な 料理 を 食べる 人たち も いる と 思います けど 、

私 の 一般的な アメリカ人 の イメージ は 、一般的な 日本人 より も 、その 日々 の 食生活 、

日常 的に 食べる 料理 の 種類 が 少ない って 、うん 、そい う いう イメージ です 。

わから ない けど 。

ま 、とにかく 、なんで したっけ 、

そう 、そういう 食 生活 が 、食 文化 が コンビニ の 商品 に も 反映 されてる んだろう なって 、

うん 、なんだか 改めて 思った ん です よ ね 。

あと は スイーツ ね 、スイーツ よ 。

なんで コンビニ の スイーツ は あんなに 美味しい ん です か ね 。

最高 だった ん です けど 。

シュー クリーム も 食べた し 、プリン も 食べた し 、なんか 良く わから ない 、生 チョコ が 入った クレープ みたいな の も 食べた し 、

とにかく 美味しかった です 。

それ から 、 お 菓子 も 、 やっぱり コンビ の お 菓子って 、

コンビニ ごと の プライベートブランド の 商品 が いい です よね 。

なんで しょうね 、アメリカ の スーパー 、グローサリーストア とか に も プライベートブランド って あって 、

スナック 系 の お 菓子 も 、 大手 の 有名 ブランド と 同じ ような 商品 、 例えば ポテトチップス と かね 、

プライベートブランド も の もの が たくさん あります けど 、実際 に 普段 買ったり も します けど 、

日本 の コンビニ の プライベートブランド の お菓子 の 方が ワクワク する よ ね 。

あー 、でも 、たぶん これ は 、

日本 の お 菓子 、お煎餅 とか 、おかき とか 、それ 系 が 私 を ワクワク させた の かも 。

でも 、ちょっと 小さめ の サイズ で 、100円 とか で ちょこっと 食べられる って いう の が いい よ ね 。

あ 、そう か 、そう なって くる と あれ です ね 、

アメリカ の お菓子 は やっぱり 大きすぎる 問題 。 大 容量 すぎる 問題 な んだ 。

それ だ 。

コンビニ に 行って 、100円 と か の お菓子 を 色々 買って

わ ー い 、 楽しい 。 って いう の が 、

やっぱり 日本 、お 菓子 も いい よ ね 、って 思わ せた んだ と 、わかん ない 、思います 。

飲み物 も 、やっぱり 日本 の コンビニ は 種類 が 豊富です よ ね 。

アメリカ の コンビニ や コーナー ストア とか は 置いて ある ドリンク の 種類 が もう 限ら れちゃって て 、

これ も ね 、普段 飲む ドリンク の バリエーション が アメリカ と 日本 を 比べる と 日本 の 方 が 多い んですかね 。

でも アジア の 人 だったら 日本 に 限らず 同じ だ と 思う ん です けど 、やっぱり お茶 文化 だから 、

まず お茶 の 種類 が 多い じゃない ですか 。

日本 だ と 緑茶 だけ でも たくさんの ブランド や 種類 が ある し 、

烏 龍 茶 、ほうじ 茶 、ジャスミン 茶 と かね 、「お茶 」カテゴリ で めっちゃ 種類 あります もん ね 。

レモンティ 、ストレートティ 、ミルクティ 、で 、それ ら も 更に メーカー が 複数 ある し 。

コンビニ に よって は プライベートブランド で そういう お茶 や ティ 系 を たくさん 出して います よね 。

アメリカ の 皆さん 、わかります よ 、

「アメリカ だって tea ある よ 。 グリンティー だって ある よ 。 そう 、 Arizona tea 。」 みたいな 。

緑茶 に お 砂糖 は 要ら ない ん です よ 。

アメリカ 以外 に 住んで いる 皆さん 、

アメリカ に は Arizona tea って いう ブランド 、ブランド じゃ ない か 、

Arizonateaって シリーズ の コンビニ とか で 売って いる お茶 が ある んです けど 、

もう 、とにかく 甘い の よ 。

まあ ね 、 ぶっちゃ け 、 たまに 飲み たく なります よ 、 ちょっと Arizona tea 買っちゃ おうか な と かって 時 あります よ 、

緑茶 、グリーンティー だけ じゃなくて 、レモンティ とか 、結構 種類 ある んです よね 。

でも 、お 砂糖 が 入って ない お茶 を 飲みたい 時 の 方 が 多い んです よ 。

甘く ない 飲み物 が こっち の コンビニ で は 種類 が 限られて いて 、

そう 考える と 、日本 の コンビニ の 飲み物 の 種類 は やっぱり 豊富です よ ね 。

だって アメリカ に ある ソーダ 系 、コーラ とか スプライト とか 、そういう 系 も 日本 に だって 一通り あります から ね 。

はい 、食べ物 飲み物 、やっぱり 日本 の コンビニ すごい です 。

ああ 、そう 、話し 忘れました けど 、

食べ物 、おむすび や お弁当 、パン とか 、すぐに 食べられる もの だけ じゃなくて 、

家 に 帰って 、自分 の 家 に ある お皿 に 出して 食べる 系 とか 、

なんて 言う ん です か ね 、家 で 料理 を する けど 、ちょっと もう 一品 副菜 に 、みたいな 商品 も たくさん あります よ ね 。

なんて 言う んだっけ 、言葉 が 出て こない 。

湯 煎 と か で 温めたり 、お 皿 に 出して レンジ で チン する やつ 。

レトルトパック 、そう 、レトルト の 商品 、レトルト系 も 充実 してます よね 、本当に 。

昔 から 、私 も セブンイレブン の レトルトカレー を よく 食べて たり 、

ハンバーグ が 美味しい と かって 人気 に なって 話題 に なったり とかもしてました けど 、

今 は もっと 種類 が 色々 あります よ ね 。

なんか もう 、コンビニ の 進化 が 止まら ない なって 思います 。

食べ物 飲み物 以外 で は 、何 か な 、

ま ぁ なんでも ね 、日常 生活 で 必要な も は 揃ってます けど 、

でも それ は ね 、どこ の 国 の コンビニ も 同じ です か ね 。

あ 、逆に 、数 年 前 と 比べて 明らかに 商品 の 数 が 減った なって 思った もの も ありました 。

今 って コンビニ に 全然 雑誌 置いて ない ん です ね 。

あれ は 、なん です か 、雑誌 の 売り上げ 下がって きてる から ?

昔 は さ 、コンビニ 行ったら とりあえず 雑誌 コーナー に 行って 何か 立ち読み する って いう 感じ でした けど ね 。

今 は ちょこっと だけ 、小さい 雑誌 コーナー が あって 、

で 、ほとんど の 雑誌 に は ビニール が かけられて いて 、開く こと が できない ように なってる んです よね 。

ちょっと 、 雑誌 が ない の は 寂 いな ーって 思いました 。

そして 日本 の コンビニ に ある 優秀な もの と いえば 、コピー 機 です ね 。

これ は 前 から です けど 、なんか 更に パワー アップ してません か ?

役所 関係 の 書類 が コンビニ の コピー 機 で 出せたり とか 今 します よ ね 。

できる こと が どんどん 増えて いってる な ーって 感じ です ね 。

日本 で は 家 に プリンタ を 持って なくて も 、パソコン から あらかじめ クラウド に アップ して おいたり 、 USB に 入れて おいたり して 持っていけば 、

どこ の コンビニ でも 印刷 できる ので 全く 問題 ない ん です よね 。

コンビニ って 店舗 数 が 半端 なく 多い です から ね 、

家 の 近く の コンビニ で すぐ 印刷 できる って 、便利 度 が 桁違い な ん です よね 。

総合 的に 日本 の コンビニ 最高 って 思う し 、

なんで アメリカ の コンビニ は 日本 と 同じに ならない んだろう って 日々 思って います けど 、

ま ぁ 食べ物 とか は ね 、日本 と 同じ 商品 数 、クオリティ まで 持っていく の は 難しい と しても 、

この コピー 機 の サービス は 、アメリカ に も できて 欲しい なって 思います 。

だって セブンイレブン は アメリカ に だって 、日本 の 数 より も 少ない です けど あります から ね 。

あと は コンビニ コーヒー ね 。

これ も ね 、セブンイレブン japan と セブンイレブン usa は 別に 関連 して ない の かも しれません けど 、

して ない か 、セブンイレブン 、日本 は 7&i ホールディングス です もん ね 、

でも 同じ セブン って こと で 、ここ は いっちょ 提携 して もらって 、日本 の セブン の コーヒー マシーン を アメリカ に も 持ってきて ね 、設置 して もらいたい な と 思います ね 。

美味しい コーヒー 売り出したら いい のに ね 。

はい 、と いう こと で 、とにかく 日本 コンビニ は 最強 って 改めて 思った 、実感 した と いう お 話 でした 。

色々な 国 に この 4989 リスナー さん います から 、ぜひ 、お 住まい の 国 の コンビニ は こんな 感じ だ よー とか 、その 国 ならでは の 特徴 とかね 、シェア して いただける と 嬉しい です 。

コメント や メッセージ お 待ち して います 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

ep.216/日本 の コンビニ は 最強 |にほん|の|コンビニ|は|さいきょう |Japan|possessive particle|convenience store|topic marker|strongest 第.216集/日本便利店最强 ep .216/ Japan's convenience stores are the strongest.

さて 、先週 の エピソード で お 話し したんです が 、私 、新しい 仕事 を 始めました 。 さて|せんしゅう|の|エピソード|で|お|はなし|したんです|が|わたし|あたらしい|しごと|を|はじめました well|last week|attributive particle|episode|at|honorific prefix|talk|I talked|but|I|new|job|object marker|started Now, as I mentioned in last week's episode, I started a new job.

今 ちょうど 、最初の 1週間 を 終えた ところ なんです が 、正直 すごく 疲れました 。 いま|ちょうど|さいしょの|いっしゅうかん|を|おえた|ところ|なんです|が|しょうじき|すごく|つかれました now|just|first|one week|object marker|finished|just at the point|you see|but|honestly|very|I got tired I just finished my first week, and to be honest, I was really tired.

新しい 職場 で 、初めまして の 人 たち と 1週間 、月曜日 から 金曜日 まで 過ごして 、 あたらしい|しょくば|で|はじめまして|の|ひと|たち|と|いっしゅうかん|げつようび|から|きんようび|まで|すごして new|workplace|at|nice to meet you|attributive particle|people|plural suffix|and|one week|Monday|from|Friday|until|spending I spent a week at my new workplace with people I met for the first time, from Monday to Friday.

そう 、だって 、なんてったって 私 、フル タイム で 月 金 で 朝 から 働くって 、もう 何 年 ぶり ? そう|だって|なんてったって|わたし|フル|タイム|で|げつ|きん|で|あさ|から|はたらくって|もう|なん|ねん|ぶり ||schließlich||||||||||||||Jahren yes|because|after all|I|full|time|at|Monday|Friday|at|morning|from|working|already|how many|years|in a long time Yeah, because, I mean, it's been how many years since I worked full-time from Monday to Friday in the morning?

ブランク が めっちゃ すごい ん です よ 。 ブランク|が|めっちゃ|すごい|ん|です|よ blank|subject marker|very|amazing|explanatory particle|is|emphasis marker The blank is really amazing.

10年 は いって ない か 、でも 8年 と か 9年 ぶり なんです よ 。 じゅうねん|は|いって|ない|か|でも|はちねん|と|か|きゅうねん|ぶり|なんです|よ 10 years|topic marker|have passed|not|question marker|but|8 years|and|or|9 years|after|you see|emphasis marker It's been about 10 years, or maybe not quite that, but it's been 8 or 9 years.

そりゃ 疲れます よ ね 。 そりゃ|つかれます|よ|ね well|gets tired|emphasis particle|right That must be tiring.

まだ 大した こと は やって いない んです が 、これから 仕事 を 覚えて 早く 環境 に 慣れたい と 思います 。 まだ|たいした|こと|は|やって|いない|んです|が|これから|しごと|を|おぼえて|はやく|かんきょう|に|なれたい|と|おもいます |||||||||||||||||gewöhnen möchte not yet|much|thing|topic marker|doing|not doing|you see|but|from now|work|object marker|learn|quickly|environment|locative particle|want to get used to|quotation particle|I think I haven't done much yet, but I want to learn the job and get used to the environment quickly.

今日 の エピソード な ん です が 、 きょう|の|エピソード|な|ん|です|が today|attributive particle|episode|adjectival particle|explanatory particle|is|but This is today's episode.

その 新しい 仕事 の こと とか 、引っ越した この 新しい エリア の 事 とか 、アパート の 事 とか 、たくさん 話したい こと が ある んです が 、 その|あたらしい|しごと|の|こと|とか|ひっこした|この|あたらしい|エリア|の|こと|とか|アパート|の|こと|とか|たくさん|はなしたい|こと|が|ある|んです|が that|new|job|attributive particle|thing|and so on|moved|this|new|area|attributive particle|thing|and so on|apartment|attributive particle|thing|and so on|a lot|want to talk|thing|subject marker|there is|you see|but I have a lot to talk about, like my new job, this new area I moved to, and my apartment.

まずは なんといっても 日本 の 話 、7月 に 日本 に 一時 帰国 した 時 の 話 を 忘れ ない うちに したい と 思います 。 まずは|なんといっても|にほん|の|はなし|しちがつ|に|にほん|に|いちじ|きこく|した|とき|の|はなし|を|わすれ|ない|うちに|したい|と|おもいます first of all|after all|Japan|attributive particle|story|July|locative particle|Japan|locative particle|temporarily|return to one's country|did|when|attributive particle|story|object marker|forget|not|before|want to do|quotation particle|I think First of all, I want to talk about Japan, especially the stories from my temporary return to Japan in July before I forget.

久しぶり の 日本 で 、以前 と 比べて 変わって いた こと とか 、そして 大好きな 大好きな 日本 の コンビニエンスストア に ついて も お話し したい と 思います 。 ひさしぶり|の|にほん|で|いぜん|と|くらべて|かわって|いた|こと|とか|そして|だいすきな|だいすきな|にほん|の|コンビニエンスストア|に|ついて|も|おはなし|したい|と|おもいます long time no see|attributive particle|Japan|at|before|and|compared to|changed|was|things|and so on|and|very much|very much|Japan|possessive particle|convenience store|locative particle|about|also|talk|want to talk|quotation particle|I think I want to talk about how Japan has changed compared to before, and also about my beloved convenience stores in Japan.

★日本 、数 年 前 と 比べて 変わった こと にほん|すう|ねん|まえ|と|くらべて|かわった|こと Japan|several|years|ago|and|compared to|changed|things ★Changes in Japan compared to a few years ago.

今回 、私 ほんと 、久しぶり の 日本 だった ん です よ 。 こんかい|わたし|ほんと|ひさしぶり|の|にほん|だった|ん|です|よ this time|I|really|a long time|attributive particle|Japan|was|explanatory particle|is|emphasis particle This time, it was really my first time back in Japan in a long while. 7年 ぶり でした 。 しちねん|ぶり|でした 7 years|after|it was It had been 7 years.

だから 浦島 太郎 状態 と いう か 、 だから|うらしまたろう|たろう|じょうたい|と|いう|か |Urashima||||| so|Urashima Tarou|Tarou|state|and|called|or So, I was in a state like Urashima Taro,

家族 と か 友達 と か から も 「何 が 1番 昔 と 変わって て 驚いた ? かぞく|と|か|ともだち|と|か|から|も|なに|が|いちばん|むかし|と|かわって|て|おどろいた family|and|or|friends|and|or|from|also|what|subject marker|the most|long ago|and|changed|and|surprised and I was often asked by family and friends, "What surprised you the most about how things have changed?" 」って 聞か れる こと が 多かった ん です 。 って|きか|れる|こと|が|おおかった|ん|です quotation particle|hear|passive form|thing|subject marker|was often|explanatory particle|is I honestly didn't find anything that had changed so drastically that it shocked me.

ぶっちゃけ 、そこ まで 、ショック を 受ける ほど 大きく 変わってた 、何か が 全然 違ったって 事 は なかった んです よね 。 ぶっちゃけ|そこ|まで|ショック|を|うける|ほど|おおきく|かわってた|なにか|が|ぜんぜん|ちがったって|こと|は|なかった|んです|よね |||||||||||||||anders war|| to be frank|there|until|shock|object marker|to receive|to the extent|greatly|had changed|something|subject marker|not at all|was different|thing|topic marker|was not|you see|right There wasn't anything that was completely different.

例えば 、街 の 様子 とか は ね 、 たとえば|まち|の|ようす|とか|は|ね for example|town|attributive particle|appearance|and so on|topic marker|right For example, the state of the town, you know,

あれ 、ここ は 前 は ラーメン 屋 が あった のに 潰れちゃった の か 、と か 、 あれ|ここ|は|まえ|は|ラーメン|や|が|あった|のに|つぶれちゃった|の|か|と|か |||||||||||geschlossen||| that|here|topic marker|before|topic marker (repeated for emphasis)|ramen|shop|subject marker|was|even though|went out of business|explanatory particle|question marker|and|or Oh, was there a ramen shop here before? Did it go out of business?

あれ 、ここ に ドラッグストア だったっけ ? あれ|ここ|に|ドラッグストア|だったっけ that|here|locative particle|drugstore|was it Oh, was there a drugstore here? 無くなっちゃった の ? なくなっちゃった|の has disappeared|right Did it disappear? と か 、 と|か and|or And so on,

そ ー ゆ ー 変化 は もちろん ありました けど 。 |-||-|へんか|||| Well, there have certainly been changes.

街 の 様子 の 変化 と いえば 、今回 私 東京 で あまり 時間 を 過ごす こと が できなくて 、 まち|の|ようす|の|へんか|と|いえば|こんかい|わたし|とうきょう|で|あまり|じかん|を|すごす|こと|が|できなくて town|attributive particle|appearance|attributive particle|change|quotation particle|if you say|this time|I|Tokyo|at|not very|time|object marker|spend|thing|subject marker|cannot do and Speaking of changes in the city, I wasn't able to spend much time in Tokyo this time.

新宿 に は 行った ん です けど 、その他 は 全然 行け なかった ん です よね 。 しんじゅく|に|は|いった|ん|です|けど|そのほか|は|ぜんぜん|いけ|なかった|ん|です|よね Shinjuku|at|topic marker|went|explanatory particle|is|but|other|topic marker|not at all|can go|could not|explanatory particle|is|right I went to Shinjuku, but I couldn't go anywhere else at all.

渋谷 が 、渋谷駅 が ね 、私 が いた 頃 と すごい 変わった んでしょ 、聞く ところ に よる と 。 しぶや|が|しぶやえき|が|ね|わたし|が|いた|ころ|と|すごい|かわった|んでしょ|きく|ところ|に|よる|と Shibuya|subject marker|Shibuya Station|subject marker|right|I|subject marker|was|around|quotation particle|really|changed|right|hear|place|locative particle|depending|quotation particle Shibuya, the Shibuya station, has changed a lot since I was there, or so I've heard.

東京 に 住んで いる 人 も 今 の 渋谷 めっちゃ 迷う って 言います から ね 。 とうきょう|に|すんで|いる|ひと|も|いま|の|しぶや|めっちゃ|まよう|って|いいます|から|ね ||||||||||verirren sich|||| Tokyo|locative particle|living|is|people|also|now|attributive particle|Shibuya|very|get lost|quotation particle|says|because|right People living in Tokyo say that they get really lost in the current Shibuya.

私 が 今 行ったら 、その 変わり 具合 に めっちゃ 驚く んだろう な 。 わたし|が|いま|いったら|その|かわり|ぐあい|に|めっちゃ|おどろく|んだろう|な I|subject marker|now|if (I) go|that|change|degree|locative particle|very|will be surprised|right|sentence-ending particle If I went now, I would be really surprised by how much it has changed.

渋谷 行き たかった ん です けど 、時間 が なくて 行け なかった ん です よね 。 しぶや|いき|たかった|ん|です|けど|じかん|が|なくて|いけ|なかった|ん|です|よね Shibuya|going|wanted|you see|is|but|time|subject marker|and not|can go|could not|you see|is|right I wanted to go to Shibuya, but I didn't have time to go.

私 が 昔 東京 に 住んで た 頃 は 、渋谷 駅 を 結構 使って いた んです けど 、 わたし|が|むかし|とうきょう|に|すんで|た|ころ|は|しぶや|えき|を|けっこう|つかって|いた|んです|けど I|subject marker|long ago|Tokyo|location marker|lived|past tense|when|topic marker|Shibuya|station|object marker|quite|used|was|you see|but When I used to live in Tokyo, I used Shibuya Station quite a bit.

東京 の 西側 に 住んで いる 人 って 、ある じゃ ないで すか 、人 に よって 一番 使う 大きな 駅 が 。 とうきょう|の|にしがわ|に|すんで|いる|ひと|って|ある|じゃ|ないで|すか|ひと|に|よって|いちばん|つかう|おおきな|えき|が Tokyo|attributive particle|west side|locative particle|living|is|people|quotation particle|there is|isn't it|not|right|people|by|depending on|the most|use|big|station|subject marker People who live on the west side of Tokyo have a major station they use the most, right?

ま ぁ 人 に よって って いう か 、住んで いる ところ 、使って いる 路線 に よって ですけど ね 。 ま|ぁ|ひと|に|よって|って|いう|か|すんで|いる|ところ|つかって|いる|ろせん|に|よって|ですけど|ね ||||||||||||Linie||||| well|ah|people|by|depending on|quotation particle|to say|or|living|is|place|using|is|train line|by|depending on|but|right Well, it depends on the person, or rather, it depends on where they live and which line they use.

渋谷 か 、新宿 か 、池袋 か 、みたいな 。 しぶや|か|しんじゅく|か|いけぶくろ|か|みたいな ||||Ikebukuro|| Shibuya|or|Shinjuku|or|Ikebukuro|or|like Shibuya, or Shinjuku, or Ikebukuro, something like that.

私 は 当時 何 回 か 引っ越した んです が 、完全に ずっと 渋谷 派 だった んです よ 。 わたし|は|とうじ|なん|かい|か|ひっこした|んです|が|かんぜんに|ずっと|しぶや|は|だった|んです|よ I|topic marker|at that time|how many|times|question marker|moved|you see|but|completely|always|Shibuya|faction|was|you see|emphasis marker I moved several times back then, but I was completely a Shibuya person.

東 横 線 、あと 銀座 線 、ま 、あと は 山手 線 を 使って て 。 ひがし|よこ|せん|あと|ぎんざ|せん|ま|あと|は|やまて|せん|を|つかって|て ||||Ginza Linie||||||||| east|horizontal|line|after|Ginza|line|well|after|topic marker|Yamanote|line|object marker|using|and I used the Tokyu Toyoko Line, the Ginza Line, and also the Yamanote Line.

東 横 線 も 銀座 線 も 前 と 全然 違う ん です よね 、今 渋谷 駅 。 ひがし|よこ|せん|も|ぎんざ|せん|も|まえ|と|ぜんぜん|ちがう|ん|です|よね|いま|しぶや|えき east|horizontal|line|also|Ginza|line|also|front|and|not at all|different|you see|is|right|now|Shibuya|station Both the Tokyu Toyoko Line and the Ginza Line are completely different from before, you know, now at Shibuya Station.

って いう か 、渋谷 駅 周辺 が 建物 と かも 新しい もの が どんどん 建ってます もんね 。 って|いう|か|しぶや|えき|しゅうへん|が|たてもん|と|かも|あたらしい|もの|が|どんどん|たってます|もんね ||||||||||||||gebaut| quotation particle|to say|or|Shibuya|station|vicinity|subject marker|buildings|and|or something|new|things|subject marker|rapidly|is being built|you know I mean, the area around Shibuya Station is constantly being built up with new buildings.

でも 、行き たかった な ー と は 思います けど 、でも あんなに 混んで いる 所 に 行ったら 疲れた だろう なって 容易に 想像 できます ね 。 でも|いき|たかった|な|ー|と|は|おもいます|けど|でも|あんなに|こんで|いる|ところ|に|いったら|つかれた|だろう|なって|よういに|そうぞう|できます|ね but|going|wanted|sentence-ending particle for emphasis|prolongation mark|quotation particle|topic marker|I think|but|but|that much|crowded|is|place|locative particle|if (you) go|would be tired|probably|and|easily|imagination|can imagine|right But I think I wanted to go, but I can easily imagine that I would have been tired if I had gone to such a crowded place.

別に 用事 も なかった し 、行か なくて 良かった か 、って いう 気持ち も あります ね 。 べつに|ようじ|も|なかった|し|いか|なくて|よかった|か|って|いう|きもち|も|あります|ね not particularly|errands|also|didn't have|and|go|not going|it was good|or|quotative particle|to say|feeling|also|there is|right I didn't have any particular plans, so I also feel that it was fine not to go.

そう 、前 と 比べて 変わった ことって わけで は ないですけど 、やっぱり 日本 の 都心部 は 人 が 多い なって 改めて 思いました 。 そう|まえ|と|くらべて|かわった|ことって|わけで|は|ないですけど|やっぱり|にほん|の|としんぶ|は|ひと|が|おおい|なって|あらためて|おもいました ||||||||||||||Stadtzentrum||||| so|before|and|compared to|has changed|as for the thing|it's not that|topic marker|it's not but|after all|Japan|possessive particle|urban area|topic marker|people|subject marker|many|and|again|I thought Well, it's not that things have changed compared to before, but I was reminded that there are a lot of people in the urban areas of Japan.

別に 日本 じゃ なくて も 、大きい 都市 は そう だ と 思います けど ね 。 べつに|にほん|じゃ|なくて|も|おおきい|とし|は|そう|だ|と|おもいます|けど|ね ||||||Stadt||||||| not particularly|Japan|is not|not|even|big|city|topic marker|so|is|quotation particle|I think|but|right I think it's the same in big cities, not just in Japan. アメリカ だって ニューヨーク は 人 多い です もん ね 。 アメリカ|だって|ニューヨーク|は|ひと|おおい|です|もん|ね America|because|New York|topic marker|people|many|is|you see|right Even in America, New York has a lot of people. まあ 行った こと ない です けど 。 まあ|いった|こと|ない|です|けど well|went|experience|not|is|but Well, I haven't been there.

もう ここ 何 年 も 私 の アメリカ 生活 は 、そういう 混雑 って いう ん ですか 、人混み と は 無縁 だった ので 、 もう|ここ|なん|ねん|も|わたし|の|アメリカ|せいかつ|は|そういう|こんざつ|って|いう|ん|ですか|ひとごみ|と|は|むえん|だった|ので |||||||||||Überfüllung||||||||||nicht betroffen already|here|how many|years|also|I|possessive particle|America|life|topic marker|that kind of|congestion|quotation particle|to say|informal explanatory particle|is it|crowd|and|topic marker|unrelated|was|because For the past few years, my life in America has been completely free from such crowds.

今回 日本 に 帰って 、「日本 めっちゃ 人 いる じゃん ! こんかい|にほん|に|かえって|にほん|めっちゃ|ひと|いる|じゃん this time|Japan|locative particle|returning|Japan|very|people|there is|right This time when I returned to Japan, I thought, "Wow, there are so many people in Japan!" 」って 思いました 。 って|おもいました quotation particle|thought I really felt that.

町田 駅 周辺 に 何 回 か 行った ん です が 、めっちゃ 人 が いる ん です よ 。 まちだ|えき|しゅうへん|に|なに|かい|か|いった|ん|です|が|めっちゃ|ひと|が|いる|ん|です|よ Machida||||||||||||||||| Machida|station|around|at|what|times|or|went|you see|is|but|very|people|subject marker|there is|you see|is|emphasis marker I went to the area around Machida Station a few times, and there were so many people there. みんな 何 して ん の ? みんな|なに|して|ん|の everyone|what|doing|informal sentence-ending particle|explanatory particle What is everyone doing? みたいな 。 Something like that.

それ から 私 の 実家 静岡 なん です が 、静岡 駅 周辺 で すら 、え 、こんなに 人 いる の ? それ|から|わたし|の|じっか|しずおか|なん|です|が|しずおか|えき|しゅうへん|で|すら|え|こんなに|ひと|いる|の that|from|my|attributive particle|parents' house|Shizuoka|is|is|but|Shizuoka|station|around|at|even|uh|this much|people|there is|question marker So, my hometown is Shizuoka, and even around Shizuoka Station, I thought, 'Wow, there are so many people here?' と かって 思って 。 と|かって|おもって and|you know|thinking I was thinking that.

そう 、今 、私 話して いて 思った ん です が 、 そう|いま|わたし|はなして|いて|おもった|ん|です|が yes|now|I|talking|and|thought|you see|is|but Yeah, as I'm talking now, I just realized that.

アメリカ で は 、アメリカ で はって いう か 、私 が 住んで いる 、私 の 普段 の 生活 の 中 で は 、 アメリカ|で|は|アメリカ|で|はって|いう|か|わたし|が|すんで|いる|わたし|の|ふだん|の|せいかつ|の|なか|で|は America|at|topic marker|America|at|or rather|to say|or|I|subject marker|living|am|I|possessive particle|usual|attributive particle|life|attributive particle|in|at|topic marker In America, or rather, in the place where I live, in my everyday life,

道 を 大量 の 人 が 歩いて いる の を 見かける こと が ない ん です よね 、完全に 車 社会 な ので 。 みち|を|たいりょう|の|ひと|が|あるいて|いる|の|を|みかける|こと|が|ない|ん|です|よね|かんぜんに|くるま|しゃかい|な|ので road|object marker|a lot|attributive particle|people|subject marker|walking|is|nominalizer|object marker|to see|thing|subject marker|not|informal explanatory particle|is|right|completely|car|society|adjectival particle|because I don't see a lot of people walking on the streets; it's completely a car society.

もちろん 、ショッピング モール とか に 行けば 歩いて いる 人 は います けど 、 もちろん|ショッピング|モール|とか|に|いけば|あるいて|いる|ひと|は|います|けど of course|shopping|mall|and so on|at|if (you) go|walking|there is|people|topic marker|there is|but Of course, if you go to shopping malls, there are people walking,

それ でも モール 広い から 混雑って 言って も たかが 知れてます し 。 それ|でも|モール|ひろい|から|こんざつって|いって|も|たかが|しれてます|し |||||||||nicht viel| that|but|mall|spacious|because|crowded|saying|even|at most|it is known|and but even then, the malls are so large that when you say it's crowded, it's not that bad.

大量 の 人 が うじゃうじゃ いる 、うじゃうじゃ いるって 表現 合ってる か わから ないで す けど 、 たいりょう|の|ひと|が|うじゃうじゃ|いる|うじゃうじゃ|いるって|ひょうげん|あってる|か|わから|ないで|す|けど a lot|attributive particle|people|subject marker|swarming|there is|swarming|you say there is|expression|is correct|question marker|don't know|without|is|but I don't know if the expression 'a lot of people are swarming' is correct, but,

めっちゃ たくさんの 人 が 歩いている 光景 を 久しぶりに 見た ので 、 めっちゃ|たくさんの|ひと|が|あるいている|こうけい|を|ひさしぶりに|みた|ので very|a lot of|people|subject marker|walking|scene|object marker|for the first time in a while|saw|because I saw a scene with a lot of people walking for the first time in a while,

あー 、日本 って 、人口 密度 高い なぁ って 、改めて 思いました ね 。 あー|にほん|って|じんこう|みつど|たかい|なぁ|って|あらためて|おもいました|ね ah|Japan|quotation particle|population|density|high|isn't it|quotation particle|again|thought|right and I thought again, 'Ah, Japan has a high population density.'

で 、先週 も ちょっと 話しました が 、 で|せんしゅう|も|ちょっと|はなしました|が and|last week|also|a little|talked|but As I mentioned a little last week,

今 も 、日本 で は 今 現在 でも マスク を ほぼ 皆 んな 、ずっと つけて いる ので 、 いま|も|にほん|で|は|いま|げんざい|でも|マスク|を|ほぼ|みんな|んな|ずっと|つけて|いる|ので now|also|Japan|at|topic marker|now|currently|even|mask|object marker|almost|everyone|informal version of なんか (nanka)|all the time|wearing|is|because even now, almost everyone in Japan is still wearing masks,

外 でも 皆 んな つけてる ので 、ま ぁ 日本 らしい な と 思う んです けど 、 そと|でも|みんな|んな|つけてる|ので|ま|ぁ|にほん|らしい|な|と|おもう|んです|けど outside|but|everyone|informal emphasis|wearing|because|well|ah|Japan|typical|adjectival particle|quotation particle|think|you see|but so I think it's quite typical of Japan that everyone is wearing them even outside.

日本 の 夏 の 、あの 湿度 が 高くて めっちゃ 暑い 中 で 、めっちゃ たくさんの 人 が マスク を つけて 歩いていて 、 にほん|の|なつ|の|あの|しつど|が|たかくて|めっちゃ|あつい|なか|で|めっちゃ|たくさんの|ひと|が|マスク|を|つけて|あるいていて Japan|attributive particle|summer|attributive particle|that|humidity|subject marker|high and|really|hot|in|at|really|a lot of|people|subject marker|mask|object marker|wearing|walking In the summer of Japan, in that high humidity and extreme heat, a lot of people are walking around wearing masks,

もう 、私 は それ だけ で 、 もう|わたし|は|それ|だけ|で already|I|topic marker|that|only|at and that alone makes me,

「 うっ。 "Ugh. 酸素 を くださ い ! さんそ|を|| Sauerstoff||| oxygen|object marker|| Please give me oxygen! 酸素 を 。 さんそ|を oxygen|object marker Oxygen." 息苦しい です 、誰 か 私 に 酸素 を くださ い ! いきぐるしい|です|だれ|か|わたし|に|さんそ|を|くださ|い ist schwer atmbar||||||||| suffocating|is|who|or|I|to|oxygen|object marker|please give|(part of the verb) It's suffocating, someone please give me oxygen! 」って 感じ でした 。 って|かんじ|でした quotation particle|feeling|was That's how it felt.

もしも 、今後 日本 に 本 帰国 する こと に なって 日本 に 住む こと に なったら 、 もしも|こんご|にほん|に|ほん|きこく|する|こと|に|なって|にほん|に|すむ|こと|に|なったら if|in the future|Japan|locative particle|book|returning to one's home country|to do|thing|locative particle|becomes|Japan|locative particle|to live|thing|locative particle|if it becomes If I were to return to Japan in the future and live there,

絶対 少し 田舎 の 方 に 、人 が うじゃうじゃ いない 所 に 住みたい なって 思いました 。 ぜったい|すこし|いなか|の|ほう|に|ひと|が|うじゃうじゃ|いない|ところ|に|すみたい|なって|おもいました definitely|a little|countryside|attributive particle|direction|locative particle|people|subject marker|swarming|not there|place|locative particle|want to live|and|thought I definitely want to live a bit in the countryside, in a place where there aren't too many people.

前 と 比べて 変わった こと と いえば 、そんな 大きな こと で ない です けど 、 まえ|と|くらべて|かわった|こと|と|いえば|そんな|おおきな|こと|で|ない|です|けど before|and|compared to|changed|thing|topic marker|if you say|such|big|thing|at|not|is|but As for what has changed compared to before, it's not something that big, but,

今回 、あ 、すごい なって 思った の が 、 こんかい|あ|すごい|なって|おもった|の|が this time|ah|amazing|became|thought|explanatory particle|but This time, I thought, 'Wow,'

コンビニ に 、ほとんど の コンビニ に コーヒー が ある って こと でした 。 コンビニ|に|ほとんど|の|コンビニ|に|コーヒー|が|ある|って|こと|でした convenience store|locative particle|almost|attributive particle|convenience store|locative particle|coffee|subject marker|there is|quotation particle|thing|was that almost every convenience store has coffee.

一 番 初め コンビニ コーヒー が 登場 した 頃 って 、まだ 私 日本 に 住んで た ん です よ 。 いち|ばん|はじめ|コンビニ|コーヒー|が|とうじょう|した|ころ|って|まだ|わたし|にほん|に|すんで|た|ん|です|よ one|best|beginning|convenience store|coffee|subject marker|appearance|did|around|quotation particle|still|I|Japan|locative particle|living|past tense marker|explanatory particle|is|emphasis particle When convenience store coffee first appeared, I was still living in Japan.

確か 一 番 初め は セブンイレブン でした よ ね 。 たしか|いち|ばん|はじめ|は|セブンイレブン|でした|よ|ね sure|one|number|beginning|topic marker|Seven-Eleven|was|emphasis particle|right I believe the first one was Seven-Eleven, right?

その 当時 、頻繁に 使って いた セブン で その コーヒー の サービス が あった ので 、結構 頻繁に 飲んで いた 記憶 が あります 。 その|とうじ|ひんぱんに|つかって|いた|セブン|で|その|コーヒー|の|サービス|が|あった|ので|けっこう|ひんぱんに|のんで|いた|きおく|が|あります that|at that time|frequently|using|was|Seven|at|that|coffee|attributive particle|service|subject marker|there was|because|quite|frequently|drinking|was|memory|subject marker|there is At that time, I frequently used Seven, and since they had that coffee service, I remember drinking it quite often.

その後 ファミリー マート と か に も 広がり 始めて 、でも 私 の 記憶 で は 全部 の コンビニ に まで は 広がって なかった ん です よね まだ 。 そのご|ファミリー|マート|と|か|に|も|ひろがり|はじめて|でも|わたし|の|きおく|で|は|ぜんぶ|の|コンビニ|に|まで|は|ひろがって|なかった|ん|です|よね|まだ ||Familienmart|||||||||||||||||||||||| after that|Family|Mart|and|or|at|also|expansion|started|but|I|possessive particle|memory|at|topic marker|all|attributive particle|convenience store|to|even|topic marker|had expanded|did not|explanatory particle|is|right|still After that, it started to spread to places like Family Mart, but in my memory, it hadn't spread to all convenience stores yet.

セブン でも 置いて ない ところ が あったり 、店舗 に よって でした よね 。 セブン|でも|おいて|ない|ところ|が|あったり|てんぽ|に|よって|でした|よね Seven|but|not having|not|place|but|there are|stores|at|depending on|was|right There were even some Seven-Elevens that didn't have it, depending on the store.

それ が 、今 回帰ったら どこ に 行って も あって 。 それ|が|いま|かえったら|どこ|に|いって|も|あって |||zurückkehren||||| that|but|now|when (you) return|where|at|go|also|there is However, when I returned this time, it was available everywhere.

東京 と かね 神奈川 と か は もちろん 、私 の 地元 である 静岡 の コンビニ も だし 、 とうきょう|と|かね|かながわ|と|か|は|もちろん|わたし|の|じもと|である|しずおか|の|コンビニ|も|だし Tokyo|and|right|Kanagawa|and|or|topic marker|of course|I|possessive particle|hometown|is|Shizuoka|attributive particle|convenience store|also|and Of course, in Tokyo and Kanagawa, and also in the convenience stores in my hometown of Shizuoka.

その 静岡 に 帰る 時 に 車 で 、旦那さん の 実家 の 神奈川 から 私 の 実家 の 静岡 まで 車 で 帰る とき に 途中 で 立ち寄った 、本当に 何も ない 僻地 に ポツンと ある コンビニ に も 普通に コンビニ コーヒー ありました ね 。 その|しずおか|に|かえる|とき|に|くるま|で|だんなさん|の|じっか|の|かながわ|から|わたし|の|じっか|の|しずおか|まで|くるま|で|かえる|とき|に|とちゅう|で|たちよった|ほんとうに|なにも|ない|へきち|に|ポツンと|ある|コンビニ|に|も|ふつうに|コンビニ|コーヒー|ありました|ね |||||||||||Elternhaus|||||||||||||||||stoppte ich||||abgelegene Gegend|||||||||| that|Shizuoka|at|return|time|at|car|by|husband|possessive particle|parents' house|possessive particle|Kanagawa|from|I|possessive particle|parents' house|possessive particle|Shizuoka|to|car|by|return|when|at|on the way|at|stopped by|really|nothing|there is not|remote area|at|lonely|there is|convenience store|at|also|normally|convenience store|coffee|there was|right When I was driving back to Shizuoka, my hometown, from my husband's family home in Kanagawa, I stopped at a convenience store that was really in the middle of nowhere, and they had convenience store coffee there too.

旅行 で 北海道 に 行った ん です けど 、その 時 に 泊まった 旅館 の 近く の コンビニ に も やっぱり 普通に あった し 、 りょこう|で|ほっかいどう|に|いった|ん|です|けど|その|とき|に|とまった|りょかん|の|ちかく|の|コンビニ|に|も|やっぱり|ふつうに|あった|し ||||||||||||Gasthaus|||||||||| travel|at|Hokkaido|to|went|you see|is|but|that|time|at|stayed|inn|attributive particle|near|attributive particle|convenience store|at|also|after all|normally|there was|and I went to Hokkaido for a trip, and there was a convenience store near the inn where I stayed.

あと は セブン や ファミマ だけ じゃ なくて 、 あと|は|セブン|や|ファミマ|だけ|じゃ|なくて ||||Famima||| after|topic marker|Seven|and|FamilyMart|only|is not|and not Also, it's not just 7-Eleven and FamilyMart,

もう ほんとに 、全部 の コンビニ 、ローソン だって ミニストップ だって 今 は 置いてます よね コーヒー 。 もう|ほんとに|ぜんぶ|の|コンビニ|ローソン|だって|ミニストップ|だって|いま|は|おいてます|よね|コーヒー |||||Lawson||Mini Stop|||||| already|really|all|attributive particle|convenience store|Lawson|even|Ministop|even|now|topic marker|is placing|right|coffee but really, all convenience stores, even Lawson and Mini Stop, have coffee now.

いい です よ ね 。 いい|です|よ|ね good|is|emphasis particle|tag question marker It's great. 本当に 気軽に 美味しい コーヒー が 飲めて 。 ほんとうに|きがるに|おいしい|コーヒー|が|のめて really|casually|delicious|coffee|subject marker|can drink You can really enjoy delicious coffee casually. 値段 も 安い で すし 。 ねだん|も|やすい|で|すし price|also|cheap|at|sushi The price is cheap.

旦那さん と も 話してた んですけど 、この コンビニ コーヒー の 普及って 、間違いなく Starbucks の 普及を 邪魔してます よね 。 だんなさん|と|も|はなしてた|んですけど|この|コンビニ|コーヒー|の|ふきゅうって|まちがいなく|Starbucks|の|ふきゅうを|じゃましてます|よね |||||||||||||Verbreitung|| husband|and|also|was talking|you see but|this|convenience store|coffee|attributive particle|the spread|undoubtedly|Starbucks|possessive particle|the spread|is hindering|right I was talking with my husband about this, but the spread of convenience store coffee is definitely hindering the spread of Starbucks.

いや まあ 、日本 国内 の スターバックス の 店舗 数 って 結構 多い です けど 、アメリカ に 比べたら 少ない じゃない ですか 。 いや|まあ|にほん|こくない|の|スターバックス|の|てんぽ|かず|って|けっこう|おおい|です|けど|アメリカ|に|くらべたら|すくない|じゃない|ですか |||||||||Anzahl|||||||||| no|well|Japan|domestic|attributive particle|Starbucks|possessive particle|number of stores|number|quotation particle|quite|many|is|but|America|locative particle|if compared|few|isn't it|isn't it Well, there are quite a few Starbucks locations in Japan, but compared to the United States, isn't it still fewer?

アメリカ は どこ に 行って も あります から ね 。 アメリカ|は|どこ|に|いって|も|あります|から|ね America|topic marker|where|locative particle|go (te-form)|also|there is|because|right In America, you can find them anywhere.

日本 、別の コーヒー の チェーン 店 が 頑張って いる って いう の も ある と 思います けど 、 にほん|べつの|コーヒー|の|チェーン|みせ|が|がんばって|いる|って|いう|の|も|ある|と|おもいます|けど Japan|another|coffee|attributive particle|chain|store|subject marker|doing one's best|is|quotation particle|to say|explanatory particle|also|there is|and|I think|but I think there are also other coffee chains in Japan that are doing well.

特に 日本 だ と ドトール です よね やっぱ 。 とくに|にほん|だ|と|ドトール|です|よね|やっぱ ||||Doutor||| especially|Japan|is|quotation particle|Doutor (a coffee shop chain)|is|right|after all Especially in Japan, it's Doutor, isn't it?

皆さん 、ドトール だ と 何 が 好きです か ? みなさん|ドトール|だ|と|なに|が|すきです|か everyone|Doutor|is|and|what|subject marker|like|question marker Everyone, what do you like at Doutor? 私 は ミルクレープ が 好き です ❤︎ わたし|は|ミルクレープ|が|すき|です ||Milchcrepe||| I|topic marker|mille-feuille|subject marker|like|is I like mille crepe ❤︎

はい 、それ は どうでも よくて 、 はい|それ|は|どうでも|よくて yes|that|topic marker|doesn't matter|and good Yes, that's not really important,

でも ここ 数 年 の コンビニ コーヒー の 人気 と 広がり を 見ている と すごい な と 。 でも|ここ|すう|ねん|の|コンビニ|コーヒー|の|にんき|と|ひろがり|を|みている|と|すごい|な|と but|here|several|years|attributive particle|convenience store|coffee|possessive particle|popularity|and|spread|object marker|watching|quotation particle|amazing|adjectival particle|quotation particle but seeing the popularity and spread of convenience store coffee in the past few years is amazing.

だって 、日本 国内 どこ に 行って も コンビニ って ある じゃないですか 、 だって|にほん|こくない|どこ|に|いって|も|コンビニ|って|ある|じゃないですか ||||||||es gibt コンビニ|| because|Japan|within the country|where|locative particle|go (te-form)|also|convenience store|quotation particle|there is|isn't it Well, there are convenience stores everywhere in Japan, right?

その どこ の コンビニ に 行って も おいしい コーヒー が 買える って なったら ね 。 その|どこ|の|コンビニ|に|いって|も|おいしい|コーヒー|が|かえる|って|なったら|ね ||||||||||kaufen kann||| that|where|attributive particle|convenience store|locative particle|go (te-form)|also|delicious|coffee|subject marker|can buy|quotation particle|if it becomes|right If you can buy delicious coffee at any of those convenience stores, you know.

スタバ の 営業 に も 絶対 影響 出てます よ ね 。 スタバ|の|えいぎょう|に|も|ぜったい|えいきょう|でてます|よ|ね Starbucks|attributive particle|business|locative particle|also|definitely|influence|is coming out|emphasis particle|right It definitely affects Starbucks' business, doesn't it?

スタバ のって いう か 、コーヒーチェーン 全般 に です かね 。 スタバ|のって|いう|か|コーヒーチェーン|ぜんぱん|に|です|かね ||||Kaffeekette|||| Starbucks|when you say|you say|or|coffee chain|in general|at|is|right I mean, not just Starbucks, but coffee chains in general.

ま ぁね 、スタバ とか カフェ で 、ちょっと 座って ゆっくり したい 時 とか 、 ま|ぁね|スタバ|とか|カフェ|で|ちょっと|座って|ゆっくり|したい|時|とか |na ja|||||||||| well|you know|Starbucks|and so on|café|at|a little|sit|slowly|want to|time|and so on Well, you know, when you want to sit down and relax a bit at a place like Starbucks or a café,

人 と 会って 話す と か 、何か 作業 を したい と か 、ちょっと 時間 を 潰す のに コーヒー 飲み ながら 本 読みたい と か 、 ひと|と|あって|はなす|と|か|なにか|さぎょう|を|したい|と|か|ちょっと|じかん|を|つぶす|のに|コーヒー|のみ|ながら|ほん|よみたい|と|か ||||||||Arbeit||||||||||||||| person|and|meet|talk|and|or|something|work|object marker|want to do|and|or|a little|time|object marker|kill|to|coffee|drinking|while|book|want to read|and|or When meeting people and talking, wanting to do some work, or wanting to kill some time while drinking coffee and reading a book,

そういう 場面 で は もちろん コーヒー ショップ と か 、カフェ の 方 が 強い んでしょう けど 、 そういう|ばめん|で|は|もちろん|コーヒー|ショップ|と|か|カフェ|の|ほう|が|つよい|んでしょう|けど such|situation|at|topic marker|of course|coffee|shop|and|or|café|attributive particle|side|subject marker|strong|right|but in those situations, of course, coffee shops and cafes are stronger, I guess,

テイクアウト の コーヒー に ついて は 、コンビニ コーヒー に お客さん を 取られてる んだろう なって 思いました よね 。 テイクアウト|の|コーヒー|に|ついて|は|コンビニ|コーヒー|に|おきゃくさん|を|とられてる|んだろう|なって|おもいました|よね takeout|attributive particle|coffee|locative particle|regarding|topic marker|convenience store|coffee|locative particle|customers|object marker|being taken|I guess|and|thought|right but regarding takeout coffee, I thought that convenience store coffee is probably taking customers away.

私 も めっちゃ 飲みました もん 、今回 の 一時 帰国 で 。 わたし|も|めっちゃ|のみました|もん|こんかい|の|いちじ|きこく|で |||ja|||||| I|also|really|drank|you see|this time|attributive particle|one o'clock|return to one's country|at I drank a lot of it during this temporary return home.

ちなみに 、この podcast 日本人 以外 の 方 も 結構 聴いて くださって いる ので 、 ちなみに|この|podcast|にほんじん|いがい|の|かた|も|けっこう|きいて|くださって|いる|ので by the way|this|podcast|Japanese people|other than|attributive particle|people (polite)|also|quite|listening|you are giving|there is|because By the way, this podcast is also being listened to quite a bit by people other than Japanese.

コンビニ コーヒー って 言って も 知らない 方 が いる と 思う んです よね 。 コンビニ|コーヒー|って|いって|も|しらない|かた|が|いる|と|おもう|んです|よね |Kaffee||||||||||| convenience store|coffee|quotation particle|saying|even|don't know|person|subject marker|there is|and|think|you see|right I think there are people who don't know what convenience store coffee is.

コンビニ コーヒー って 何 ? コンビニ|コーヒー|って|なに convenience store|coffee|quotation particle|what What is convenience store coffee? みたいな 。 Something like that.

な ので 一応 説明 させて いただきます ね 。 な|ので|いちおう|せつめい|させて|いただきます|ね ||vorläufig|||| attributive particle|because|just in case|explanation|let (me) do|I humbly receive|right So, let me explain it just in case.

最近 の 日本 の コンビニ に は 、コーヒー の マシーン が どこ の 店舗 に も 置いて あって 、 さいきん|の|にほん|の|コンビニ|に|は|コーヒー|の|マシーン|が|どこ|の|てんぽ|に|も|おいて|あって |||||||||Maschine||||Filiale|||| recently|attributive particle|Japan|attributive particle|convenience store|locative particle|topic marker|coffee|attributive particle|machine|subject marker|where|attributive particle|stores|locative particle|also|placed|and (there is) Recently, in Japanese convenience stores, coffee machines are placed in every store.

私 たち 、お客さん は 空 の カップ を その マシン の ところ に 持っていって 、ボタン を 押して 自分 で コーヒー を 入れる っていう 、そういう の が ある んです よ 。 わたし|たち|おきゃくさん|は|から|の|カップ|を|その|マシン|の|ところ|に|もっていって|ボタン|を|おして|じぶん|で|コーヒー|を|いれる|っていう|そういう|の|が|ある|んです|よ |||||||||||||bei||||||||||||||| I|plural marker|customer|topic marker|empty|attributive particle|cup|object marker|that|machine|possessive particle|place|locative particle|take|button|object marker|press|yourself|with|coffee|object marker|make|called|such|nominalizer|subject marker|there is|you see|emphasis marker We, the customers, take our empty cups to the machine, press a button, and make our own coffee, you know, that's how it works.

「いや そんな の 、アメリカ の ガソリン スタンド でも 同じ ように コーヒー 買える よ 」って 思って いる そこ の アメリカ の 皆さん 、 いや|そんな|の|アメリカ|の|ガソリン|スタンド|でも|おなじ|ように|コーヒー|かえる|よ|って|おもって|いる|そこ|の|アメリカ|の|みなさん no|such|attributive particle|America|possessive particle|gasoline|gas station|even|same|like|coffee|can buy|emphasis particle|quotation particle|thinking|is|there|possessive particle|America|possessive particle|everyone To all the Americans who are thinking, 'Well, you can buy coffee the same way at a gas station in America,'

全然 違う んだから 。 ぜんぜん|ちがう|んだから ||das ist not at all|different|because it's completely different.

日本 の コンビニ コーヒー は ね 、美味しい の 。 にほん|の|コンビニ|コーヒー|は|ね|おいしい|の Japan|attributive particle|convenience store|coffee|topic marker|right|delicious|explanatory particle Japanese convenience store coffee is delicious.

あ の めっちゃ まずい 、アメリカ の ガソリン スタンド で 売って いる コーヒー と 一緒に しないで ください 。 あ|の|めっちゃ|まずい|アメリカ|の|ガソリン|スタンド|で|うって|いる|コーヒー|と|いっしょに|しないで|ください |sehr|||||||||||||| ah|attributive particle|really|bad tasting|America|attributive particle|gasoline|stand|at|selling|is|coffee|and|together|don't do|please Please don't compare it to the terrible coffee sold at American gas stations.

各 コンビニ 、こだわって いる らしく 、 かく|コンビニ|こだわって|いる|らしく each|convenience store|is particular|is|it seems Each convenience store seems to have its own particular focus,

本格 的 というか 、本当に 美味しい コーヒー が 買える んです よ 。 ほんかく|てき|というか|ほんとうに|おいしい|コーヒー|が|かえる|んです|よ authentic|adjectival suffix|or rather|really|delicious|coffee|subject marker|can buy|you see|emphasis marker and you can really buy delicious coffee that is quite authentic. カフェラテ と かも 買えます 。 カフェラテ|と|かも|かえます Café Latte||| café latte|and|maybe|can buy You can also buy things like café lattes.

ホットコーヒー は 普通に 空 の カップ を 機械 の ところ に 持っていって 、コーヒー を 入れる んです けど 、 ホットコーヒー|は|ふつうに|から|の|カップ|を|きかい|の|ところ|に|もっていって|コーヒー|を|いれる|んです|けど heißer Kaffee|||||||||||||||| hot coffee|topic marker|normally|empty|attributive particle|cup|object marker|machine|possessive particle|place|locative particle|take|coffee|object marker|put|you see|but For hot coffee, you just take an empty cup to the machine and fill it up,

アイス コーヒー は 、氷 の 入った カップ が 店内 に ある 冷凍庫 みたいな ところ に 用意 して ある ので 、 アイス|コーヒー|は|こおり|の|はいった|カップ|が|てんない|に|ある|れいとうこ|みたいな|ところ|に|ようい|して|ある|ので ice|coffee|topic marker|ice|attributive particle|filled|cup|subject marker|inside the store|locative particle|there is|freezer|like|place|locative particle|preparation|doing|there is|because but for iced coffee, the cups with ice are prepared in a freezer-like area inside the store.

それ を 持っていって コーヒー を 入れます 。 それ|を|もっていって|コーヒー|を|いれます that|object marker|will take|coffee|object marker|will make I'll take that and make some coffee.

日本 に 行く 機械 が あれば 、ぜひ 、コンビニ コーヒー 飲んで みて ください 。 にほん|に|いく|きかい|が|あれば|ぜひ|コンビニ|コーヒー|のんで|みて|ください Japan|locative particle|to go|machine|subject marker|if there is|definitely|convenience store|coffee|drink (te-form)|try|please If you have a chance to go to Japan, please try the convenience store coffee.

この コンビニ コーヒー の 普及 が 、何なら 今回 一 番 、「わ 、今って こんな こと に なってる の ? この|コンビニ|コーヒー|の|普及|が|なんなら|今回|いち|ばん|わ|いまって|こんな|こと|に|なってる|の |||||||||||jetzt||||| this|convenience store|coffee|attributive particle|spread|subject marker|if anything|this time|one|best|sentence-ending particle (female)|now|like this|thing|locative particle|has become|explanatory particle The spread of this convenience store coffee might have made me think, 'Wow, is it like this now?' 」って 思った かも 。 って|おもった|かも quotation particle|thought|maybe I might have thought that.

どう 、意外 です か ? どう|いがい|です|か |überraschend|| how|unexpected|is|question marker So, is it surprising?

★日本 の コンビニ は 最強 にほん|の|コンビニ|は|さいきょう Japan|possessive particle|convenience store|topic marker|strongest ★Japan's convenience stores are the best.

—————————- —————————-

はい 、やっぱり コンビニ が ね 、その コーヒー だけ で は なくて 、や ばい よね 日本 。 はい|やっぱり|コンビニ|が|ね|その|コーヒー|だけ|で|は|なくて|や|ばい|よね|にほん yes|of course|convenience store|subject marker|right|that|coffee|only|at|topic marker|not only|and|bad|isn't it|Japan Yes, convenience stores are amazing, not just for their coffee, but really, Japan is incredible.

日本 の コンビニ って 、もう 言葉 で 表せ ない 位 すごい 。 にほん|の|コンビニ|って|もう|ことば|で|あらわせ|ない|くらい|すごい Japan|attributive particle|convenience store|quotation particle|already|words|with|can express|not|about|amazing Japan's convenience stores are so amazing that they can't even be described in words.

コンビニ が この 一 時 帰国 を する 上 で 最大 の 楽しみ の 一 つ と 言って 過言 で は ない くらい 、やっぱ 久しぶり に 行く と 衝撃的 です よね 。 コンビニ|が|この|いち|じ|きこく|を|する|うえ|で|さいだい|の|たのしみ|の|いち|つ|と|いって|かごん|で|は|ない|くらい|やっぱ|ひさしぶり|に|いく|と|しょうげきてき|です|よね ||||||||||||||||||nicht übertrieben|||||||||schockierend||| convenience store|subject marker|this|one|time|returning to one's country|object marker|to do|on|at|biggest|attributive particle|enjoyment|possessive particle|one|counter for small items|quotation particle|saying|exaggeration|at|topic marker|not|about|after all|long time|locative particle|to go|and|shocking|is|right It's not an exaggeration to say that convenience stores are one of the biggest joys of returning home for a short visit; it's truly shocking when you go after a long time.

日本 の 皆さん は ね 、あれ に 慣れちゃって 、もう コンビニ が あって 当然 って 生活 を してる と 思う んです けど 、 にほん|の|みなさん|は|ね|あれ|に|なれちゃって|もう|コンビニ|が|あって|とうぜん|って|せいかつ|を|してる|と|おもう|んです|けど |||||||sich daran gewöhnt|||||selbstverständlich|||||||| Japan|attributive particle|everyone|topic marker|right|that|locative particle|got used to|already|convenience store|subject marker|there is|natural|quotation particle|life|object marker|doing|and|think|you see|but People in Japan have gotten used to it, and I think they live with the expectation that convenience stores are just a given.

本当 、日本 の 皆さん 、どれ だけ 自分たち が 恵まれて いる の かって いう の を ね 、知った 方 が いい です よ 。 ほんとう|にほん|の|みなさん|どれ|だけ|じぶんたち|が|めぐまれて|いる|の|かって|いう|の|を|ね|しった|ほう|が|いい|です|よ |||||||||begünstigt|||||||||||| really|Japan|attributive particle|everyone|how|only|ourselves|subject marker|blessed|are|explanatory particle|you know|to say|nominalizer|object marker|right|found out|better|subject marker|good|is|emphasis marker Really, people in Japan should understand just how fortunate they are.

ぜひ アメリカ の コンビニ を 見て みて 欲しい 。 ぜひ|アメリカ|の|コンビニ|を|みて|みて|ほしい definitely|America|attributive particle|convenience store|object marker|look|try|want I really want you to see convenience stores in America.

アメリカ だって セブンイレブン あります よ 、あります けど 、全然 違う んだから 。 アメリカ|だって|セブンイレブン|あります|よ|あります|けど|ぜんぜん|ちがう|んだから America|because|Seven-Eleven|there is|emphasis particle|there is|but|not at all|different|because There are 7-Elevens in America too, but they are completely different.

改めて 今回 思った の は 、日本 の コンビニ 、本当に なんでも 売ってる し 、 あらためて|こんかい|おもった|の|は|にほん|の|コンビニ|ほんとうに|なんでも|うってる|し again|this time|thought|attributive particle|topic marker|Japan|possessive particle|convenience store|really|anything|selling|and What I realized again this time is that Japanese convenience stores really sell everything.

売って いる もの が 美味しい し 、もう 、なんだろう ね 、天国 だ よ ね 。 うって|いる|もの|が|おいしい|し|もう|なんだろう|ね|てんごく|だ|よ|ね selling|is|things|subject marker|delicious|and|already|I wonder what|right|heaven|is|emphasis marker|right The things being sold are delicious, and, well, I don't know, it's like heaven.

ちょっと 信じられ ない くらい 、信じられ ない くらい 天国 。 ちょっと|しんじられ|ない|くらい|しんじられ|ない|くらい|てんごく a little|can't believe|not|about|can't believe|not|about|heaven It's almost unbelievable, unbelievably like heaven.

まず 食事 系 で いう と 、バリエーション が 豊富 な の が すごい なって 思います よ ね 。 まず|しょくじ|けい|で|いう|と|バリエーション|が|ほうふ|な|の|が|すごい|なって|おもいます|よ|ね first|meal|type|as for|to say|quotation particle|variation|subject marker|abundant|adjectival particle|attributive particle|subject marker|amazing|becomes|I think|emphasis particle|right First of all, when it comes to food, I think the variety is amazing.

これ は 日本 人 の 食 生活 が 影響 して いる と 思う ん です けど 、 これ|は|にほん|じん|の|しょく|せいかつ|が|えいきょう|して|いる|と|おもう|ん|です|けど this|topic marker|Japan|people|possessive particle|food|lifestyle|subject marker|influence|doing|is|quotation particle|think|explanatory particle|is|but I think this is influenced by the Japanese diet,

和食 、和食 って いう か 日本 食 。 わしょく|わしょく|って|いう|か|にほん|しょく |japanische Küche||||| Japanese food|Japanese food|quotation particle|to say|question marker|Japan|food Japanese cuisine, or rather, Japanese food. 日本 の 食べ物 。 にほん|の|たべもの Japan|possessive particle|food Japanese food. おむすび と か お弁当 と か 、うどん ・そば は もちろん だし 、 おむすび|と|か|おべんとう|と|か|うどん|そば|は|もちろん|だし rice ball|and|or|bento|and|or|udon|soba|topic marker|of course|also Onigiri and bento, of course udon and soba,

洋風 な の 、ま ぁ 、日本 の 家庭 料理 、洋食 です けど 、 ようふう|な|の|ま|ぁ|にほん|の|かてい|りょうり|ようしょく|です|けど |||||||||westliche Küche|| Western-style|adjectival particle|attributive particle|well|ah|Japan|possessive particle|home|cooking|Western food|is|but Western-style, well, it's Japanese home cooking, Western food,

パスタ と か ドリア と か 、シチュー と か 、そういう の も 豊富 です し 、 パスタ|と|か|ドリア|と|か|シチュー|と|か|そういう|の|も|豊富|です|し |||Gratin||||||||||| pasta|and|or|doria|and|or|stew|and|or|such|attributive particle|also|abundant|is|and like pasta, gratin, and stew, there is also a lot of that,

サンドイッチ を はじめ 、パン の 種類 も すごい し 。 サンドイッチ|を|はじめ|パン|の|しゅるい|も|すごい|し sandwich|object marker|beginning|bread|attributive particle|types|also|amazing|and and starting with sandwiches, there are also a lot of types of bread.

コンビニ の パン って めっちゃ 種類 多い し 美味しい です よね 、何 あれ 。 コンビニ|の|パン|って|めっちゃ|しゅるい|おおい|し|おいしい|です|よね|なに|あれ convenience store|attributive particle|bread|topic marker|very|types|many|and|delicious|is|right|what|that Convenience store bread has a lot of varieties and it's really delicious, right? What is that?

とりあえず 、パン 部門 だけ でも アメリカ に 入って きて くれ ない か なって 感じ です ね 。 とりあえず|パン|ぶもん|だけ|でも|アメリカ|に|はいって|きて|くれ|ない|か|なって|かんじ|です|ね for now|bread|department|only|even|America|locative particle|come in|come|please|not|question marker|feeling|feeling|is|right For now, I feel like I wish the bread section would come to America.

で 、やっぱり 日本人 って 新しい 食べ物 と か 、流行 と か 好きじゃない ですか 、 で|やっぱり|にほんじん|って|あたらしい|たべもの|と|か|りゅうこう|と|か|すきじゃない|ですか and|of course|Japanese people|quotation particle|new|food|and|or|trends|and|or|don't like|isn't it And, after all, don't Japanese people like new foods and trends?

それ が アメリカ の 食 文化 と 大きく 違う 所 だ なって 思う ん です けど 、 それ|が|アメリカ|の|しょく|ぶんか|と|おおきく|ちがう|ところ|だ|なって|おもう|ん|です|けど that|subject marker|America|attributive particle|food|culture|and|greatly|different|place|is|and|think|informal sentence-ending particle|is|but I think that's a big difference from American food culture.

だから コンビニ も 、次 から 次 へ と 新 商品 、新しい もの を 販売 してます よね 。 だから|コンビニ|も|つぎ|から|つぎ|へ|と|しん|しょうひん|あたらしい|もの|を|はんばい|してます|よね so|convenience store|also|next|from|next|to|and|new|products|new|things|object marker|selling|is selling|right That's why convenience stores keep selling new products one after another.

例えば 韓国 料理 が 流行ってる から 、もう 色んな 韓国 料理 が 売ってる し 、エスニック 系 の タイ 料理 とか なんちゃら 料理 とか 、そういう の も どんどん 発売 さ れる し 、 たとえば|かんこく|りょうり|が|はやってる|から|もう|いろんな|かんこく|りょうり|が|うってる|し|エスニック|けい|の|タイ|りょうり|とか|なんちゃら|りょうり|とか|そういう|の|も|どんどん|はつばい|さ|れる|し ||||beliebt||||||||||ethnisch||||||||||||||| for example|Korean|cuisine|subject marker|is popular|because|already|various|Korean|cuisine|subject marker|is selling|and|ethnic|type|attributive particle|Thai|cuisine|and so on|whatever|cuisine|and so on|such|attributive particle|also|rapidly|release|emphasis particle|will be released|and For example, Korean cuisine is trending, so various Korean dishes are already being sold, and ethnic dishes like Thai cuisine and other types are also being released one after another.

例えば 韓国 料理 が 流行ってる から 、もう 色んな 韓国 料理 が 売ってる し 、エスニック 系 の タイ 料理 とか なんちゃら 料理 とか 、そういう の も どんどん 発売 さ れる し 、 たとえば|かんこく|りょうり|が|はやってる|から|もう|いろんな|かんこく|りょうり|が|うってる|し|エスニック|けい|の|タイ|りょうり|とか|なんちゃら|りょうり|とか|そういう|の|も|どんどん|はつばい|さ|れる|し for example|Korean|cuisine|subject marker|is popular|because|already|various|Korean|cuisine|subject marker|is selling|and|ethnic|type|attributive particle|Thai|cuisine|and so on|whatever|cuisine|and so on|such|attributive particle|also|rapidly|release|emphasis particle|will be released|and For example, Korean cuisine is trending, so various Korean dishes are already being sold, and ethnic dishes like Thai cuisine and other types are also being released one after another.

そういう 、決まりきった 定番 の 商品 は もちろん だけど 、色々な 種類 の 新しい もの も たくさん 売ってる って いう のが 特徴 です ね 。 そういう|きまりきった|ていばん|の|しょうひん|は|もちろん|だけど|いろいろな|しゅるい|の|あたらしい|もの|も|たくさん|うってる|って|いう|のが|とくちょう|です|ね ||||||||||||||||verkauft werden||||| such|established|standard|attributive particle|products|topic marker|of course|but|various|types|attributive particle|new|things|also|a lot|selling|quotation particle|to say|the thing that|characteristic|is|right Of course, there are the standard, established products, but the characteristic is that there are also many new varieties being sold.

本当に コンビニ だけ 見て いて も 、日本 の 食 文化 って 豊か だ なって 思います 。 ほんとうに|コンビニ|だけ|みて|いて|も|にほん|の|しょく|ぶんか|って|ゆたか|だ|なって|おもいます ||||||||||reich|||| really|convenience store|only|looking|being|also|Japan|possessive particle|food|culture|quotation particle|rich|is|and|I think Just looking at convenience stores, I really think that Japanese food culture is rich.

コンビニ に 反映 されて います よね 。 コンビニ|に|はんえい|されて|います|よね convenience store|locative particle|reflection|is reflected|is|right It is reflected in convenience stores.

それぞれ の 家庭 や 、各 個人 の 好み に よって も 違う と 思います けど 、ほんと 、日本人 は 色々な もの を 食べます から ね 。 それぞれ|の|かてい|や|かく|こじん|の|このみ|に|よって|も|ちがう|と|おもいます|けど|ほんと|にほんじん|は|いろいろな|もの|を|たべます|から|ね ||Haushalt||||||||||||||||||||| each|attributive particle|families|and|each|individual|attributive particle|preferences|locative particle|depending on|also|different|quotation particle|I think|but|really|Japanese people|topic marker|various|things|object marker|eat|because|right I think it varies depending on each household and individual preferences, but really, Japanese people eat a variety of things.

ま 、おじいちゃん とか おばあちゃん とか は 基本 和食 しか 食べ ない ! ま|おじいちゃん|とか|おばあちゃん|とか|は|きほん|わしょく|しか|たべ|ない well|grandfather|and so on|grandmother|and so on|topic marker|basically|Japanese food|only|eat|not Well, there might be people like grandpas and grandmas who basically only eat Japanese food! みたいな 人 たち も いる かも しれません が 、 みたいな|ひと|たち|も|いる|かも|しれません|が like|people|plural marker|also|there is|maybe|don't know|but But for the younger generation to some extent, our daily meals at home are quite varied, aren't they?

ある 程度 若い 世代 だ と 日々 の 食事 って 、家 で 食べる ご飯 も バリエーション 豊か じゃ ない ですか 、私たち 。 ある|ていど|わかい|せだい|だ|と|ひび|の|しょくじ|って|いえ|で|たべる|ごはん|も|バリエーション|ゆたか|じゃ|ない|ですか|わたしたち ||||||||Essen|||||||||||| there is|degree|young|generation|is|quotation particle|daily|attributive particle|meals|informal quotation particle|house|at|eat|rice|also|variety|rich|is not|not|isn't it|we For example, if I made Japanese food, well, Japanese food on Monday, then maybe I'll have Chinese cuisine the next day, and then on Wednesday, I'll have Western-style pasta, and on Thursday, I'll make something else that's a classic Japanese dish.

私 も 、例えば 和食 、ま ぁ 和食って いう か 日本食 を 月曜日 に 作った と したら 、次の 日 は 中華 、チャイニーズ系 の 料理 に しよう か な 、そしたら 水曜日 は 洋食 の パスタ とか に して 、木曜日 は また 何か 日本食 の 定番 の 何か を 作って 、 わたし|も|たとえば|わしょく|ま|ぁ|わしょくって|いう|か|にほんしょく|を|げつようび|に|つくった|と|したら|つぎの|ひ|は|ちゅうか|チャイニーズけい|の|りょうり|に|しよう|か|な|そしたら|すいようび|は|ようしょく|の|パスタ|とか|に|して|もくようび|は|また|なにか|にほんしょく|の|ていばん|の|なにか|を|つくって I|also|for example|Japanese food|well|ah|Japanese food you know|to say|or|Japanese food|object marker|Monday|at|made|and|if|next|day|topic marker|Chinese|Chinese style|attributive particle|cooking|at|let's do|or|right|then|Wednesday|topic marker|Western food|attributive particle|pasta|or something|at|do|Thursday|topic marker|again|something|Japanese food|attributive particle|standard|attributive particle|something|object marker|make

で 、金曜日 、週末 は ちょっと エスニック な タイ カレー とか 作っちゃう ? で|きんようび|しゅうまつ|は|ちょっと|エスニック|な|タイ|カレー|とか|つくっちゃう at|Friday|weekend|topic marker|a little|ethnic|adjectival particle|Thai|curry|or something like that|will make So, on Friday, should we make something a bit ethnic like Thai curry? みたいな 。 Something like that.

で 、土曜日 は ピザ を 買って こよう か 、みたいな 。 で|どようび|は|ぴざ|を|かって|こよう|か|みたいな at|Saturday|topic marker|pizza|object marker|buy (te-form)|let's come|or|like And then, should we get pizza on Saturday?

色んな 料理 を すごく 食べる じゃない ですか 。 いろんな|りょうり|を|すごく|たべる|じゃない|ですか various|dishes|object marker|very|eat|isn't it|isn't it We eat a lot of different dishes, right?

もちろん 、アメリカ を はじめ 、世界 の 国 の 人たち も 色々な 料理 を 食べる 人たち も いる と 思います けど 、 もちろん|アメリカ|を|はじめ|せかい|の|くに|の|ひとたち|も|いろいろな|りょうり|を|たべる|ひとたち|も|いる|と|おもいます|けど of course|America|object marker|starting with|world|attributive particle|countries|possessive particle|people|also|various|dishes|object marker|eat|people|also|there is|quotation particle|think|but Of course, I think there are people from various countries around the world, starting with America, who also eat a variety of dishes.

私 の 一般的な アメリカ人 の イメージ は 、一般的な 日本人 より も 、その 日々 の 食生活 、 わたし|の|いっぱんてきな|アメリカじん|の|イメージ|は|いっぱんてきな|にほんじん|より|も|その|ひび|の|しょくせいかつ I|possessive particle|typical|American|attributive particle|image|topic marker|typical|Japanese|than|also|that|daily|attributive particle|eating habits My general image of an American is that their daily diet has fewer types of food compared to a typical Japanese person.

日常 的に 食べる 料理 の 種類 が 少ない って 、うん 、そい う いう イメージ です 。 にちじょう|てきに|たべる|りょうり|の|しゅるい|が|すくない|って|うん|そい|う|いう|イメージ|です |||||||wenig||||||| daily|adjectivally|to eat|food|attributive particle|types|subject marker|few|quotation particle|yeah|that|u|to say|image|is Yeah, that's the kind of image I have.

わから ない けど 。 わから|ない|けど don't understand|not|but I don't know, though.

ま 、とにかく 、なんで したっけ 、 ま|とにかく|なんで|したっけ well|anyway|why|right Well, anyway, what was I saying?

そう 、そういう 食 生活 が 、食 文化 が コンビニ の 商品 に も 反映 されてる んだろう なって 、 そう|そういう|しょく|せいかつ|が|しょく|ぶんか|が|コンビニ|の|しょうひん|に|も|はんえい|されてる|んだろう|なって |||||||||||||widerspiegelt||| yes|such|food|lifestyle|subject marker|food|culture|subject marker|convenience store|attributive particle|products|locative particle|also|reflection|is reflected|isn't it|and Right, I think that kind of diet and food culture is also reflected in the products at convenience stores.

うん 、なんだか 改めて 思った ん です よ ね 。 うん|なんだか|あらためて|おもった|ん|です|よ|ね yeah|somehow|again|thought|you see|is|emphasis particle|right Yeah, I kind of thought about it again.

あと は スイーツ ね 、スイーツ よ 。 あと|は|スイーツ|ね|スイーツ|よ after|topic marker|sweets|right|sweets|emphasis marker And then there's the sweets, right?

なんで コンビニ の スイーツ は あんなに 美味しい ん です か ね 。 なんで|コンビニ|の|スイーツ|は|あんなに|おいしい|ん|です|か|ね why|convenience store|attributive particle|sweets|topic marker|that much|delicious|you see|is|question marker|right Why are convenience store sweets so delicious?

最高 だった ん です けど 。 さいこう|だった|ん|です|けど es war großartig|||| the best|was|you see|is|but They were the best.

シュー クリーム も 食べた し 、プリン も 食べた し 、なんか 良く わから ない 、生 チョコ が 入った クレープ みたいな の も 食べた し 、 シュー|クリーム|も|たべた|し|プリン|も|たべた|し|なんか|よく|わから|ない|なま|チョコ|が|はいった|クレープ|みたいな|の|も|たべた|し |||||Pudding||||||||||||||||| cream|cream|also|ate|and|pudding|also|ate|and|like|well|don't understand|not|raw|chocolate|subject marker|has|crepe|like|thing|also|ate|and I had cream puffs, I had pudding, and I also had something like a crepe with raw chocolate in it, which I don't really understand.

とにかく 美味しかった です 。 とにかく|おいしかった|です auf jeden Fall|| anyway|was delicious|is Anyway, it was delicious.

それ から 、 お 菓子 も 、 やっぱり コンビ の お 菓子って 、 |||かし|||こんび|||かしって After that, the snacks, after all, convenience store snacks,

コンビニ ごと の プライベートブランド の 商品 が いい です よね 。 コンビニ|ごと|の|プライベートブランド|の|しょうひん|が|いい|です|よね convenience store|every|attributive particle|private brand|attributive particle|products|subject marker|good|is|right the private brand products of each convenience store are good, aren't they?

なんで しょうね 、アメリカ の スーパー 、グローサリーストア とか に も プライベートブランド って あって 、 なんで|しょうね|アメリカ|の|スーパー|グローサリーストア|とか|に|も|プライベートブランド|って|あって |||||Lebensmittelgeschäft|||||Eigenmarken| why|isn't it|America|attributive particle|supermarket|grocery store|and so on|locative particle|also|private brand|quotation particle|there is I wonder why, in American supermarkets, grocery stores also have private brands,

スナック 系 の お 菓子 も 、 大手 の 有名 ブランド と 同じ ような 商品 、 例えば ポテトチップス と かね 、 すなっく|けい|||かし||おおて||ゆうめい|ぶらんど||おなじ||しょうひん|たとえば||| snack-type snacks are similar products to major famous brands, like potato chips, for example.

プライベートブランド も の もの が たくさん あります けど 、実際 に 普段 買ったり も します けど 、 プライベートブランド|も|の|もの|が|たくさん|あります|けど|じっさい|に|ふだん|かったり|も|します|けど private brand|also|attributive particle|things|subject marker|a lot|there is|but|actually|locative particle|usually|buy and so on|also|do|but There are a lot of private brand products, and I actually buy them regularly.

日本 の コンビニ の プライベートブランド の お菓子 の 方が ワクワク する よ ね 。 にほん|の|コンビニ|の|プライベートブランド|の|おかし|の|ほうが|ワクワク|する|よ|ね Japan|attributive particle|convenience store|attributive particle|private brand|attributive particle|snacks|possessive particle|better|excited|to do|sentence-ending particle for emphasis|right But the private brand snacks from Japanese convenience stores are more exciting, right?

あー 、でも 、たぶん これ は 、 あー|でも|たぶん|これ|は ah|but|probably|this|topic marker Ah, but maybe this is because,

日本 の お 菓子 、お煎餅 とか 、おかき とか 、それ 系 が 私 を ワクワク させた の かも 。 にほん|の|お|かし|おせんべい|とか|おかき|とか|それ|けい|が|わたし|を|ワクワク|させた|の|かも |||||Reiskekse||||||||||| Japan|attributive particle|honorific prefix|sweets|rice crackers|and so on|rice crackers|and so on|that|type|subject marker|I|object marker|excited|made|explanatory particle|maybe Japanese snacks, like rice crackers and such, might have excited me.

でも 、ちょっと 小さめ の サイズ で 、100円 とか で ちょこっと 食べられる って いう の が いい よ ね 。 でも|ちょっと|ちいさめ|の|サイズ|で|100えん|とか|で|ちょこっと|たべられる|って|いう|の|が|いい|よ|ね but|a little|a little small|attributive particle|size|at|100 yen|or something like that|at|a little|can eat|quotation particle|to say|nominalizer|subject marker|good|emphasis particle|right Also, I like that they come in smaller sizes, like for 100 yen, so you can have a little snack.

あ 、そう か 、そう なって くる と あれ です ね 、 あ|そう|か|そう|なって|くる|と|あれ|です|ね ah|so|question marker|so|becomes|coming|and|that|is|right Ah, I see, when it comes to that, it's like this,

アメリカ の お菓子 は やっぱり 大きすぎる 問題 。 アメリカ|の|おかし|は|やっぱり|おおきすぎる|もんだい America|attributive particle|snacks|topic marker|after all|too big|problem the problem of American snacks being just too big. 大 容量 すぎる 問題 な んだ 。 おお|ようりょう|すぎる|もんだい|な|んだ big|capacity|too much|problem|adjectival particle|you see It's a problem of being too large in capacity.

それ だ 。 それ|だ that|is That's it.

コンビニ に 行って 、100円 と か の お菓子 を 色々 買って コンビニ|に|いって|100えん|と|か|の|おかし|を|いろいろ|かって convenience store|locative particle|go|100 yen|and|or|attributive particle|snacks|object marker|various|buy When I go to the convenience store, I buy various snacks for around 100 yen.

わ ー い 、 楽しい 。 |-||たのしい Yay, it's fun. って いう の が 、 って|いう|の|が quotation particle|to say|explanatory particle|subject marker That's what I think.

やっぱり 日本 、お 菓子 も いい よ ね 、って 思わ せた んだ と 、わかん ない 、思います 。 やっぱり|にほん|お|かし|も|いい|よ|ね|って|おもわ|せた|んだ|と|わかん|ない|おもいます of course|Japan|honorific prefix|sweets|also|good|emphasis particle|right|quotation particle|think|made (someone) think|you see|quotation particle|don't understand|not|I think I guess it made me think that Japanese snacks are really good.

飲み物 も 、やっぱり 日本 の コンビニ は 種類 が 豊富です よ ね 。 のみもの|も|やっぱり|にほん|の|コンビニ|は|しゅるい|が|ほうふです|よ|ね |||||||||reichlich|| drinks|also|as expected|Japan|attributive particle|convenience store|topic marker|variety|subject marker|is abundant|emphasis particle|right As for drinks, Japanese convenience stores really have a wide variety.

アメリカ の コンビニ や コーナー ストア とか は 置いて ある ドリンク の 種類 が もう 限ら れちゃって て 、 アメリカ|の|コンビニ|や|コーナー|ストア|とか|は|おいて|ある|ドリンク|の|しゅるい|が|もう|かぎら|れちゃって|て America|attributive particle|convenience store|and (non-exhaustive list)|corner|store|or something like that|topic marker|is placed|there is|drinks|possessive particle|types|subject marker|already|limited|has become limited|and In American convenience stores or corner stores, the variety of drinks is already limited.

これ も ね 、普段 飲む ドリンク の バリエーション が アメリカ と 日本 を 比べる と 日本 の 方 が 多い んですかね 。 これ|も|ね|ふだん|のむ|ドリンク|の|バリエーション|が|アメリカ|と|にほん|を|くらべる|と|にほん|の|ほう|が|おおい|んですかね this|also|right|usually|drink|drinks|attributive particle|variety|subject marker|America|and|Japan|object marker|compare|when|Japan|possessive particle|side|subject marker|more|isn't it This is also true; when comparing the variety of drinks consumed daily, Japan seems to have more options than America.

でも アジア の 人 だったら 日本 に 限らず 同じ だ と 思う ん です けど 、やっぱり お茶 文化 だから 、 でも|アジア|の|ひと|だったら|にほん|に|かぎらず|おなじ|だ|と|おもう|ん|です|けど|やっぱり|おちゃ|ぶんか|だから |||Menschen||||||||||||||| but|Asia|attributive particle|people|if (you) are|Japan|locative particle|not limited to|the same|is|quotation particle|think|informal sentence-ending particle|is (polite)|but|after all|tea|culture|because However, I think it's the same for people from Asia, not just Japan, but because of the tea culture,

まず お茶 の 種類 が 多い じゃない ですか 。 まず|おちゃ|の|しゅるい|が|おおい|じゃない|ですか first|tea|attributive particle|types|subject marker|many|isn't it|isn't it there are many types of tea, right?

日本 だ と 緑茶 だけ でも たくさんの ブランド や 種類 が ある し 、 にほん|だ|と|りょくちゃ|だけ|でも|たくさんの|ブランド|や|しゅるい|が|ある|し Japan|is|and|green tea|only|even|many|brands|and|types|subject marker|there is|and In Japan, even just green tea has many brands and varieties,

烏 龍 茶 、ほうじ 茶 、ジャスミン 茶 と かね 、「お茶 」カテゴリ で めっちゃ 種類 あります もん ね 。 からす|りゅう|ちゃ|ほうじ|ちゃ|ジャスミン|ちゃ|と|かね|おちゃ|カテゴリ|で|めっちゃ|しゅるい|あります|もん|ね |||||Jasmin||||||||||| crow|dragon|tea|roasted|tea|jasmine|tea|and|or|tea|category|at|very|types|there is|you know|right and there are many types in the 'tea' category, like oolong tea, hojicha, jasmine tea, and so on.

レモンティ 、ストレートティ 、ミルクティ 、で 、それ ら も 更に メーカー が 複数 ある し 。 レモンティ|ストレートティ|ミルクティ|で|それ|ら|も|さらに|メーカー|が|複数|ある|し Eistee|Eistee|Milchtee|||||||||| lemon tea|straight tea|milk tea|and|that|plural marker|also|furthermore|manufacturers|subject marker|multiple|there is|and Lemon tea, straight tea, milk tea, and there are also multiple manufacturers for those.

コンビニ に よって は プライベートブランド で そういう お茶 や ティ 系 を たくさん 出して います よね 。 コンビニ|に|よって|は|プライベートブランド|で|そういう|おちゃ|や|ティ|けい|を|たくさん|だして|います|よね convenience store|at|depending on|topic marker|private brand|with|such|tea|and|tea|type|object marker|a lot|is putting out|is|right Depending on the convenience store, they have a lot of those teas and tea-related products under their private brand.

アメリカ の 皆さん 、わかります よ 、 アメリカ|の|みなさん|わかります|よ America|attributive particle|everyone|understand|emphasis particle Everyone in America, you understand,

「アメリカ だって tea ある よ 。 アメリカ|だって|tea|ある|よ America|even|tea|there is|emphasis marker "America has tea too." グリンティー だって ある よ 。 グリンティー|だって|ある|よ grüner Tee||| green tea|because|there is|emphasis marker "There is green tea too." そう 、 Arizona tea 。」 そう|| |Arizona| yes|Arizona| Yes, Arizona tea. みたいな 。 Something like that.

緑茶 に お 砂糖 は 要ら ない ん です よ 。 りょくちゃ|に|お|さとう|は|いら|ない|ん|です|よ green tea|at|polite prefix|sugar|topic marker|not needed|not|you see|is|emphasis marker Green tea doesn't need sugar.

アメリカ 以外 に 住んで いる 皆さん 、 アメリカ|いがい|に|すんで|いる|みなさん America|other than|locative particle|living|is|everyone Everyone living outside of America,

アメリカ に は Arizona tea って いう ブランド 、ブランド じゃ ない か 、 アメリカ|に|は|||って|いう|ブランド|ブランド|じゃ|ない|か ||||Marke||||||| America|locative particle|topic marker|||quotation particle|called|brand|brand|is not|not|question marker there's a brand called Arizona tea in America, or is it not a brand?

Arizonateaって シリーズ の コンビニ とか で 売って いる お茶 が ある んです けど 、 |シリーズ|の|コンビニ|とか|で|売って|いる|お茶|が|ある|んです|けど |was||||||||||| Arizona tea|series|attributive particle|convenience store|and so on|at|selling|is|tea|subject marker|there is|you see|but There is a tea called Arizona tea that is sold in convenience stores and such.

もう 、とにかく 甘い の よ 。 もう|とにかく|あまい,amai|の,no|よ,yo already|anyway|sweet|emphasis particle|sentence-ending particle It's just so sweet.

まあ ね 、 ぶっちゃ け 、 たまに 飲み たく なります よ 、 ちょっと Arizona tea 買っちゃ おうか な と かって 時 あります よ 、 |||||のみ|||||||かっちゃ|||||じ|| ||to be honest||||||||||||||||| Well, to be honest, there are times when I want to drink it, like thinking maybe I should buy some Arizona tea.

緑茶 、グリーンティー だけ じゃなくて 、レモンティ とか 、結構 種類 ある んです よね 。 りょくちゃ|グリーンティー|だけ|じゃなくて|レモンティ|とか|けっこう|しゅるい|ある|んです|よね green tea|green tea|only|and not|lemon tea|and so on|quite|types|there is|you see|right There are quite a few varieties, not just green tea, but also lemon tea and so on.

でも 、お 砂糖 が 入って ない お茶 を 飲みたい 時 の 方 が 多い んです よ 。 でも|お|さとう|が|はいって|ない|おちゃ|を|のみたい|とき|の|ほう|が|おおい|んです|よ but|honorific prefix|sugar|subject marker|is added|not|tea|object marker|want to drink|when|attributive particle|side|subject marker|many|you see|emphasis marker However, there are more times when I want to drink tea without sugar.

甘く ない 飲み物 が こっち の コンビニ で は 種類 が 限られて いて 、 あまく|ない|のみもの|が|こっち|の|コンビニ|で|は|しゅるい|が|かぎられて|いて not sweet|not|drinks|subject marker|this way|attributive particle|convenience store|at|topic marker|types|subject marker|limited|and The selection of non-sweet drinks is limited at this convenience store.

そう 考える と 、日本 の コンビニ の 飲み物 の 種類 は やっぱり 豊富です よ ね 。 そう|かんがえる|と|にほん|の|コンビニ|の|のみもの|の|しゅるい|は|やっぱり|ほうふです|よ|ね so|to think|quotation particle|Japan|attributive particle|convenience store|attributive particle|drinks|attributive particle|variety|topic marker|as expected|is abundant|emphasis particle|right Considering that, the variety of drinks at Japanese convenience stores is indeed abundant.

だって アメリカ に ある ソーダ 系 、コーラ とか スプライト とか 、そういう 系 も 日本 に だって 一通り あります から ね 。 だって|アメリカ|に|ある|ソーダ|けい|コーラ|とか|スプライト|とか|そういう|けい|も|にほん|に|だって|ひととおり|あります|から|ね ||||Limonade|||||Sprite|||||||||| because|America|locative particle|there is|soda|type|cola|and so on|Sprite|and so on|such|type|also|Japan|locative particle|even|a variety|there is|because|right After all, the soda types available in America, like cola and Sprite, are also available in Japan.

はい 、食べ物 飲み物 、やっぱり 日本 の コンビニ すごい です 。 はい|たべもの|のみもの|やっぱり|にほん|の|コンビニ|すごい|です yes|food|drinks|as expected|Japan|possessive particle|convenience store|amazing|is Yes, food and drinks, Japanese convenience stores are really amazing.

ああ 、そう 、話し 忘れました けど 、 ああ|そう|はなし|わすれました|けど ah|yes|talk|forgot|but Ah, right, I forgot to mention something,

食べ物 、おむすび や お弁当 、パン とか 、すぐに 食べられる もの だけ じゃなくて 、 たべもの|おむすび|や|おべんとう|パン|とか|すぐに|たべられる|もの|だけ|じゃなくて |Reisball||||||||| food|rice balls|and|bento|bread|or something like that|immediately|can eat|things|only|and not Food, like rice balls, bento, and bread, is not just limited to things that can be eaten right away.

家 に 帰って 、自分 の 家 に ある お皿 に 出して 食べる 系 とか 、 いえ|に|かえって|じぶん|の|いえ|に|ある|おさら|に|だして|たべる|けい|とか house|locative particle|go home|my|possessive particle|house|locative particle|there is|plate|locative particle|put out|eat|type|and so on There are also things that you can take home and serve on your own plates.

なんて 言う ん です か ね 、家 で 料理 を する けど 、ちょっと もう 一品 副菜 に 、みたいな 商品 も たくさん あります よ ね 。 なんて|いう|ん|です|か|ね|いえ|で|りょうり|を|する|けど|ちょっと|もう|いっぴん|ふくさい|に|みたいな|しょうひん|も|たくさん|あります|よ|ね like|to say|you know|is|question marker|right|house|at|cooking|object marker|to do|but|a little|already|one more dish|side dish|locative particle|like|products|also|a lot|there is|emphasis marker|right What do you call it? There are many products that you can cook at home, but also have something extra as a side dish.

なんて 言う んだっけ 、言葉 が 出て こない 。 なんて|いう|んだっけ|ことば|が|でて|こない like|to say|what was it again|word|subject marker|comes out|not come What do you call it again? The words just won't come out.

湯 煎 と か で 温めたり 、お 皿 に 出して レンジ で チン する やつ 。 ゆ|せん|と|か|で|あたためたり|お|さら|に|だして|レンジ|で|チン|する|やつ |kochen||||wärmen|||||Mikrowelle|||| hot water|boiling|and|or|at|warming|honorific prefix|plate|locative particle|putting out|microwave|at|beep|to do|thing Things that you can warm up in a hot water bath or put on a plate and microwave.

レトルトパック 、そう 、レトルト の 商品 、レトルト系 も 充実 してます よね 、本当に 。 レトルトパック|そう|レトルト|の|しょうひん|レトルトけい|も|じゅうじつ|してます|よね|ほんとうに Fertiggerichte||Konserve|||||||| retort pouch|yes|retort|attributive particle|products|retort type|also|fulfilling|is fulfilling|right|really Retort packs, yes, retort products, the retort category is really well-stocked, isn't it?

昔 から 、私 も セブンイレブン の レトルトカレー を よく 食べて たり 、 むかし|から|わたし|も|セブンイレブン|の|レトルトカレー|を|よく|たべて|たり a long time ago|since|I|also|Seven-Eleven|attributive particle|instant curry|object marker|often|eating|and so on I've been eating Seven-Eleven's retort curry often since a long time ago,

ハンバーグ が 美味しい と かって 人気 に なって 話題 に なったり とかもしてました けど 、 ハンバーグ|が|おいしい|と|かって|にんき|に|なって|わだい|に|なったり|とかもしてました|けど ||||||||||||könnte sein hamburger|subject marker|delicious|quotation particle|and|popularity|locative particle|became|topic|locative particle|became|and also was doing|but and it became popular and was talked about for how delicious the hamburgers are and such,

今 は もっと 種類 が 色々 あります よ ね 。 いま|は|もっと|しゅるい|が|いろいろ|あります|よ|ね now|topic marker|more|types|subject marker|various|there is|emphasis particle|right but now there are even more varieties, right?

なんか もう 、コンビニ の 進化 が 止まら ない なって 思います 。 なんか|もう|コンビニ|の|しんか|が|とまら|ない|なって|おもいます like|already|convenience store|attributive particle|evolution|subject marker|doesn't stop|not|becoming|I think I feel like the evolution of convenience stores just won't stop.

食べ物 飲み物 以外 で は 、何 か な 、 たべもの|のみもの|いがい|で|は|なに|か|な food|drinks|other than|at|topic marker|what|question marker|adjective marker Other than food and drinks, what else is there?

ま ぁ なんでも ね 、日常 生活 で 必要な も は 揃ってます けど 、 ま|ぁ|なんでも|ね|にちじょう|せいかつ|で|ひつような|も|は|そろってます|けど ||||||||||sind vorhanden| well|ah|anything|right|daily|life|in|necessary|also|topic marker|is prepared|but Well, pretty much anything you need for daily life is available.

でも それ は ね 、どこ の 国 の コンビニ も 同じ です か ね 。 でも|それ|は|ね|どこ|の|くに|の|コンビニ|も|おなじ|です|か|ね but|that|topic marker|right|where|attributive particle|country|possessive particle|convenience store|also|same|is|question marker|right But I guess that's the same for convenience stores in any country.

あ 、逆に 、数 年 前 と 比べて 明らかに 商品 の 数 が 減った なって 思った もの も ありました 。 あ|ぎゃくに|すう|ねん|まえ|と|くらべて|あきらかに|しょうひん|の|かず|が|へった|なって|おもった|もの|も|ありました ah|on the contrary|several|years|ago|and|compared to|clearly|products|attributive particle|number|subject marker|decreased|became|thought|things|also|there was Oh, on the contrary, I noticed that the number of products has clearly decreased compared to a few years ago.

今 って コンビニ に 全然 雑誌 置いて ない ん です ね 。 いま|って|コンビニ|に|ぜんぜん|ざっし|おいて|ない|ん|です|ね now|quotation particle|convenience store|locative particle|not at all|magazines|not putting|there is not|explanatory particle|is|right These days, convenience stores hardly have any magazines.

あれ は 、なん です か 、雑誌 の 売り上げ 下がって きてる から ? あれ|は|なん|です|か|ざっし|の|うりあげ|さがって|きてる|から that|topic marker|what|is|question marker|magazine|possessive particle|sales|is decreasing|has come|because What is that? Is it because magazine sales are declining?

昔 は さ 、コンビニ 行ったら とりあえず 雑誌 コーナー に 行って 何か 立ち読み する って いう 感じ でした けど ね 。 むかし|は|さ|コンビニ|いったら|とりあえず|ざっし|コーナー|に|いって|なにか|たちよみ|する|って|いう|かんじ|でした|けど|ね ||||||||||||Durchblättern|||||| a long time ago|topic marker|you know|convenience store|when I went|for now|magazines|corner|locative particle|go|something|reading while standing|to do|quotation particle|to say|feeling|was|but|right In the past, when I went to a convenience store, I would first go to the magazine section and just browse something.

今 は ちょこっと だけ 、小さい 雑誌 コーナー が あって 、 いま|は|ちょこっと|だけ|ちいさい|ざっし|コーナー|が|あって now|topic marker|a little|only|small|magazine|corner|subject marker|there is Now, there is only a small magazine section,

で 、ほとんど の 雑誌 に は ビニール が かけられて いて 、開く こと が できない ように なってる んです よね 。 で|ほとんど|の|ざっし|に|は|ビニール|が|かけられて|いて|あく|こと|が|できない|ように|なってる|んです|よね at|almost|attributive particle|magazines|locative particle|topic marker|plastic|subject marker|is covered|and|to open|thing|subject marker|cannot|so that|has become|you see|right and most magazines are wrapped in plastic, making it impossible to open them.

ちょっと 、 雑誌 が ない の は 寂 いな ーって 思いました 。 |ざっし|||||じゃく||-って|おもいました |magazine|||||lonely||| I thought it was a bit lonely that there are not many magazines.

そして 日本 の コンビニ に ある 優秀な もの と いえば 、コピー 機 です ね 。 そして|にほん|の|コンビニ|に|ある|ゆうしゅうな|もの|と|いえば|コピー|き|です|ね and|Japan|attributive particle|convenience store|locative particle|there is|excellent|things|quotation particle|if you say|copy|machine|is|right And when it comes to excellent things in Japanese convenience stores, it's the copy machines.

これ は 前 から です けど 、なんか 更に パワー アップ してません か ? これ|は|まえ|から|です|けど|なんか|さらに|パワー|アップ|してません|か ||||||||||nicht gemacht| this|topic marker|before|since|is|but|like|even more|power|up|isn't it|question marker This has been the case for a while, but haven't they powered up even more?

役所 関係 の 書類 が コンビニ の コピー 機 で 出せたり とか 今 します よ ね 。 やくしょ|かんけい|の|しょるい|が|コンビニ|の|コピー|き|で|だせたり|とか|いま|します|よ|ね ||||||||||ausdrucken||||| city hall|related|attributive particle|documents|subject marker|convenience store|attributive particle|copy|machine|at|can print|or something like that|now|will do|emphasis particle|right You can now print official documents from the convenience store's copy machines, right?

できる こと が どんどん 増えて いってる な ーって 感じ です ね 。 ||||ふえて|||-って|かんじ|| It feels like the things you can do are increasing more and more.

日本 で は 家 に プリンタ を 持って なくて も 、パソコン から あらかじめ クラウド に アップ して おいたり 、 USB に 入れて おいたり して 持っていけば 、 にほん|で|は|いえ|に|プリンタ|を|もって|なくて|も|パソコン|から|あらかじめ|クラウド|に|アップ|して|おいたり|USB|に|いれて|おいたり|して|もっていけば |||||Drucker|||||||||||||USB|||||wenn du mitbringst Japan|at|topic marker|house|locative particle|printer|object marker|have|not having|even if|computer|from|in advance|cloud|locative particle|upload|do|have put|USB|locative particle|put|have put|do|if you take In Japan, even if you don't have a printer at home, you can upload documents to the cloud in advance from your computer or save them on a USB and take them with you.

どこ の コンビニ でも 印刷 できる ので 全く 問題 ない ん です よね 。 どこ|の|コンビニ|でも|いんさつ|できる|ので|まったく|もんだい|ない|ん|です|よね ||||Drucken|||||||| where|attributive particle|convenience store|even|printing|can do|because|not at all|problem|there is not|informal explanatory particle|is|right You can print at any convenience store, so there is absolutely no problem.

コンビニ って 店舗 数 が 半端 なく 多い です から ね 、 コンビニ|って|てんぽ|かず|が|はんぱ|なく|おおい|です|から|ね convenience store|topic marker|stores|number|subject marker|a lot|extremely|many|is|because|right There are an incredibly large number of convenience stores, you know.

家 の 近く の コンビニ で すぐ 印刷 できる って 、便利 度 が 桁違い な ん です よね 。 いえ|の|ちかく|の|コンビニ|で|すぐ|いんさつ|できる|って|べんり|ど|が|けたちがい|な|ん|です|よね ||||||||||||unvergleichlich||||| house|attributive particle|near|attributive particle|convenience store|at|immediately|printing|can do|quotation particle|convenient|degree|subject marker|extraordinary|adjectival particle|explanatory particle|is|right Being able to print immediately at a convenience store near my house is on a whole different level of convenience.

総合 的に 日本 の コンビニ 最高 って 思う し 、 そうごう|てきに|にほん|の|コンビニ|さいこう|って|おもう|し |||||am besten||| comprehensive|adjectivally|Japan|attributive particle|convenience store|the best|quotation particle|think|and Overall, I think Japanese convenience stores are the best.

なんで アメリカ の コンビニ は 日本 と 同じに ならない んだろう って 日々 思って います けど 、 なんで|アメリカ|の|コンビニ|は|にほん|と|おなじに|ならない|んだろう|って|ひび|おもって|います|けど why|America|attributive particle|convenience store|topic marker|Japan|and|the same|does not become|I guess|quotative particle|daily|thinking|am|but I wonder every day why American convenience stores can't be like those in Japan.

ま ぁ 食べ物 とか は ね 、日本 と 同じ 商品 数 、クオリティ まで 持っていく の は 難しい と しても 、 ま|ぁ|たべもの|とか|は|ね|にほん|と|おなじ|しょうひん|かず|クオリティ|まで|もっていく|の|は|むずかしい|と|しても well|ah|food|and so on|topic marker|right|Japan|and|same|products|number|quality|even|take|nominalizer|topic marker|difficult|quotation particle|even if Well, even though it's difficult to bring the same number of products and quality as in Japan for food and such,

この コピー 機 の サービス は 、アメリカ に も できて 欲しい なって 思います 。 この|コピー|き|の|サービス|は|アメリカ|に|も|できて|ほしい|なって|おもいます this|copy|machine|attributive particle|service|topic marker|America|locative particle|also|can do|want|and|I think I think it would be nice if this copy machine service could also be available in America.

だって セブンイレブン は アメリカ に だって 、日本 の 数 より も 少ない です けど あります から ね 。 だって|セブンイレブン|は|アメリカ|に|だって|にほん|の|かず|より|も|すくない|です|けど|あります|から|ね because|Seven Eleven|topic marker|America|locative particle|even|Japan|attributive particle|number|than|also|few|is|but|there is|because|right After all, there are fewer 7-Elevens in America than in Japan, but they do exist.

あと は コンビニ コーヒー ね 。 あと|は|コンビニ|コーヒー|ね after|topic marker|convenience store|coffee|right And then there's convenience store coffee.

これ も ね 、セブンイレブン japan と セブンイレブン usa は 別に 関連 して ない の かも しれません けど 、 これ|も|ね|セブンイレブン|japan|と|セブンイレブン|usa|は|べつに|かんれん|して|ない|の|かも|しれません|けど this|also|right|Seven-Eleven|Japan|and|Seven-Eleven|USA|topic marker|not particularly|related|doing|not|explanatory particle|maybe|don't know|but This might not be related, but 7-Eleven Japan and 7-Eleven USA might not be connected.

して ない か 、セブンイレブン 、日本 は 7&i ホールディングス です もん ね 、 して|ない|か|セブンイレブン|にほん|は|7&i|ホールディングス|です|もん|ね |||||||Holding||| doing|not|question marker|Seven Eleven|Japan|topic marker|7&i|Holdings|is|you see|right It's not like that, but Seven-Eleven, Japan is 7&i Holdings, right?

でも 同じ セブン って こと で 、ここ は いっちょ 提携 して もらって 、日本 の セブン の コーヒー マシーン を アメリカ に も 持ってきて ね 、設置 して もらいたい な と 思います ね 。 でも|おなじ|セブン|って|こと|で|ここ|は|いっちょ|ていけい|して|もらって|にほん|の|セブン|の|コーヒー|マシーン|を|アメリカ|に|も|もってきて|ね|せっち|して|もらいたい|な|と|おもいます|ね ||Sieben|||||||||||||||||||||||||||| but|same|Seven|quotation particle|thing|at|here|topic marker|one|partnership|do|get|Japan|possessive particle|Seven|possessive particle|coffee|machine|object marker|America|locative particle|also|bring|right|installation|do|want to get|sentence-ending particle|and|think|right But since it's the same Seven, I think it would be great if they could partner up and bring the coffee machines from Japan to America and set them up.

美味しい コーヒー 売り出したら いい のに ね 。 おいしい|コーヒー|うりだしたら|いい|のに|ね ||verkaufen würde||| delicious|coffee|if (you) sell|good|even though|right It would be nice if they sold delicious coffee.

はい 、と いう こと で 、とにかく 日本 コンビニ は 最強 って 改めて 思った 、実感 した と いう お 話 でした 。 はい|と|いう|こと|で|とにかく|にほん|コンビニ|は|さいきょう|って|あらためて|おもった|じっかん|した|と|いう|お|はなし|でした |||||||||die Stärksten|||Erfahrung||||||| yes|and|called|thing|so|anyway|Japan|convenience store|topic marker|strongest|quotation particle|again|thought|realization|did|and|called|honorific prefix|story|was Yes, so anyway, I once again thought that Japanese convenience stores are the strongest, and I really felt that.

色々な 国 に この 4989 リスナー さん います から 、ぜひ 、お 住まい の 国 の コンビニ は こんな 感じ だ よー とか 、その 国 ならでは の 特徴 とかね 、シェア して いただける と 嬉しい です 。 いろいろな|くに|に|この|リスナー|さん|います|から|ぜひ|お|すまい|の|くに|の|コンビニ|は|こんな|かんじ|だ|よー|とか|その|くに|ならでは|の|とくちょう|とかね|シェア|して|いただける|と|うれしい|です various|country|locative particle|this|listeners|honorific suffix|there is|because|definitely|honorific prefix|residence|attributive particle|country|possessive particle|convenience store|topic marker|like this|feeling|is|emphasis particle|and so on|that|country|unique to|attributive particle|characteristics|and so on|share|do|can receive|quotation particle|happy|is There are listeners from various countries, so I would be happy if you could share what convenience stores are like in your country or any unique features of them.

コメント や メッセージ お 待ち して います 。 コメント|や|メッセージ|お|まち|して|います comment|and|message|honorific prefix|waiting|doing|is We are waiting for your comments and messages.

SENT_CWT:AfvEj5sm=8.96 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=6.14 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=320 err=0.00%) translation(all=266 err=0.38%) cwt(all=3366 err=2.82%)