#42 Emiko & Emma – Living with Others
えみこ|エマ|住んでいる|と一緒に|他の人たち
Emiko|Emma|living|with|others
#42 Emiko & Emma - Leben mit anderen
#42 Emiko & Emma - Vivir con los demás
#42 Emiko & Emma - Vivre avec les autres
#42 에미코와 엠마 - 타인과 함께 사는 삶
#42 Emiko & Emma - Viver com os outros
#42 Emiko & Emma - Att leva med andra
#42 惠美子與艾瑪 – 與他人同住
#42 Emiko & Emma – Living with Others
E:ジャパニーズリンク を お 聞き の 皆さん 、こんにちは 。
|ジャパニーズリンク|を|お|きき|の|みなさん|こんにちは
|Japanese Link|object marker|honorific prefix|listening|attributive particle|everyone|hello
E: Hello everyone listening to Japanese Link.
エマ です 。
エマ|です
Emma|is
This is Emma.
今日 も えみこ さん と 一緒 です 。
きょう|も|えみこ|さん|と|いっしょ|です
today|also|Emiko|Mr/Ms|and|together|is
I'm here with Emiko again today.
えみこ さん こんにち は 。
えみこ|さん|こんにち|は
Emiko|Mr/Ms|hello|topic marker
Hello, Emiko.
じゃ ぁま だ 夏 休み は とって ない みたいな 感じ です か ?
じゃ|あま|だ|なつ|やすみ|は|とって|ない|みたいな|かんじ|です|か
well|still|is|summer|vacation|topic marker|taking|not|like|feeling|is|question marker
Você ainda sente que ainda não tirou férias de verão?
So, does it feel like you haven't taken your summer vacation yet?
うち なんか 結局 夫 の 両親 が 遊び に きたり とか して 、慌てて バーベキュー とか 用意 したり 家 の 片付け したり とか して 結構 疲れました ね 。
うち|なんか|けっきょく|おっと|の|りょうしん|が|あそび|に|きたり|とか|して|あわてて|バーベキュー|とか|ようい|したり|いえ|の|かたづけ|したり|とか|して|けっこう|つかれました|ね
home|like|after all|husband|possessive particle|parents|subject marker|play|locative particle|coming|and so on|doing|in a hurry|barbecue|and so on|preparation|doing|house|possessive particle|cleaning|doing|and so on|doing|quite|got tired|right
No final, os pais do meu marido vieram nos visitar, então tive que correr para preparar um churrasco e arrumar a casa, então estava bem cansada.
In our case, my husband's parents ended up coming over, and we hurriedly prepared for a barbecue and tidied up the house, so I was quite tired.
なんで 、そんなに たって なくて いい から 、と か 、や ん なくて いい から 、と か 言う 人 だ から 、私 、気に しないで 動いてる のに 言われる と 、あ 、私 ばっかり 立ってる 、と か 気に なって きちゃって 。
なんで|そんなに|たって|なくて|いい|から|と|か|や|ん|なくて|いい|から|と|か|いう|ひと|だ|から|わたし|きに|しないで|うごいてる|のに|いわれる|と|あ|わたし|ばっかり|たってる|と|か|きに|なって|きちゃって
why|so|standing|not|good|because|and|or|and|informal sentence-ending particle|not|good|because|and|or|to say|person|is|because|I|care|don't|moving|even though|being told|and|ah|I|only|standing|and|or|care|becoming|started to feel
Por que você não tem que ficar tanto tempo, ou que você não tem que ficar parado? Ou algo assim.
Because there are people who say things like, 'You don't have to do that yet,' or 'You don't need to do that,' I start to feel like, 'Oh, I'm the only one standing around,' when I'm actually trying not to worry about it.
主人 と 年 が 離れてる の と 、 もともと 主人 自体 が 年 取って から の 子供 な ので もう だいぶ お 母さん 、 お 父さん 、 お 父さん は もう 亡くなってる ん です けど お 母さん は 結構な お 年 な ので 。
あるじ||とし||はなれてる||||あるじ|じたい||とし|とって|||こども||||||かあさん||とうさん||とうさん|||なくなってる|||||かあさん||けっこうな||とし||
||||separated||||||||||||||||||||||||passed away|||||||||||
Meu marido e eu somos muito diferentes em idade, e meu marido era originalmente uma criança depois que ele era velho, então minha mãe e meu pai já estão mortos, mas minha mãe é bastante velha.
My husband is quite a bit older than me, and since he had children later in life, his parents are already quite old; his father has passed away, but his mother is still around and quite elderly.
70、、?
70...?
なんで 、どっち か って いう と お姉さん 夫婦 の 子供たち 、だから 孫 です ね 、孫 と 私 を 同じ くらい の 感じ で 見てる んで 、何々ちゃん 、何々ちゃん 、と えみちゃん 、お菓子 食べる ?
なんで|どっち|か|って|いう|と|おねえさん|ふうふ|の|こどもたち|だから|まご|です|ね|まご|と|わたし|を|おなじ|くらい|の|かんじ|で|みてる|んで|なになにちゃん|なになにちゃん|と|えみちゃん|おかし|たべる
why|which|or|quotation particle|to say|and|older sister|couple|possessive particle|children|so|grandchild|is|right|grandchild|and|I|object marker|same|about|attributive particle|feeling|at|looking|because|(child's name)|(child's name)|and|Emi (child's name)|snacks|eat
Well, it's more like the children of my older sister and her husband, so they are my grandchildren, right? They see me in the same way as they see their grandchildren, like, 'Hey, what’s your name? Do you want some snacks, Emi-chan?'
みたいな 。
Something like that.
一緒に 孫 グループ で 呼ばれる 、みたいな 。
いっしょに|まご|グループ|で|よばれる|みたいな
together|grandchild|group|at|will be called|like
It's like being called in a group of grandchildren together.
じゃ ぁ いい です ね 、楽で 。
じゃ|ぁ|いい|です|ね|楽で
well|ah|good|is|right|it's easy
Well, that's nice, it's easy.
ちょっと 心配 に なる とき も ある んです けど ま 、いっかー 、って 。
ちょっと|しんぱい|に|なる|とき|も|ある|んです|けど|ま|いっかー|って
a little|worried|at|become|when|also|there is|you see|but|well|it's fine|quotation marker
There are times when I get a little worried, but I think, well, whatever.
だから お 母さん が 気に しちゃう から って いう 理由 を つけて 主人 に 動いて もらって 、私 は できるだけ 座る ように 心がけよう と 思って 、今度 から 。
だから|お|おかあさん|が|きに|しちゃう|から|って|いう|りゆう|を|つけて|しゅじん|に|うごいて|もらって|わたし|は|できるだけ|すわる|ように|こころがけよう|と|おもって|こんど|から
so|honorific prefix|mother|subject marker|worry|will worry|because|quotation particle|to say|reason|object marker|attach|husband|locative particle|move|get|I|topic marker|as much as possible|sit|in order to|try to keep|quotation particle|think|next time|from
So, I thought that I would try to get my husband to move by using the reason that my mother is worried, and I will try to sit as much as possible from now on.
えーっと じゃ ぁ 今日 は 、この 前 ね 、英語 の チューター の 人 と 話してて その チューター の 人 が 大学生 で 友達 と 一緒に すんでる って いう 話 に なって 、友達 、女の子 二人 と 男の子 で すんでる って いう 話 に なった んです よ 。
えーっと|じゃ|ぁ|きょう|は|この|まえ|ね|えいご|の|チューター|の|ひと|と|はなしてて|その|チューター|の|ひと|が|だいがくせい|で|ともだち|と|いっしょに|すんでる|って|いう|はなし|に|なって|ともだち|おんなのこ|ふたり|と|おとこのこ|で|すんでる|って|いう|はなし|に|なった|んです|よ
um|well|ah|today|topic marker|this|before|right|English|attributive particle|tutor|possessive particle|person|and|was talking|that|tutor|possessive particle|person|subject marker|university student|and|friends|and|together|living|quotative particle|say|story|locative particle|became|friends|girls|two people|and|boy|and|living|quotative particle|say|story|locative particle|became|you see|emphasis marker
Um, so today, I was talking to my English tutor, who is a university student, and it came up that they live with friends, and it turned out that they live with two girls and one boy.
日本 で それ って あまり ありえない な ー と 思って 。
にほん|で|それ|って|あまり|ありえない|な|ー|と|おもって
Japan|at|that|quotation particle|not very|impossible|sentence-ending particle|prolongation mark|and|thinking
I thought that this is quite rare in Japan.
友達 同士 で シェア する みたいな 。
ともだち|どうし|で|シェア|する|みたいな
friends|among|at|share|do|like
It's like sharing among friends.
だから 日本 の そういう 事情 の 話 も 楽しい か な と 思って こんな トピック で やって みよう と 思う んです けど 、いままで ご主人 以外 の 人 と 一緒に すんだ こと って いう の は あります か ?
だから|にほん|の|そういう|じじょう|の|はなし|も|たのしい|か|な|と|おもって|こんな|トピック|で|やって|みよう|と|おもう|んです|けど|いままで|ごしゅじん|いがい|の|ひと|と|いっしょに|すんだ|こと|って|いう|の|は|あります|か
so|Japan|attributive particle|such|circumstances|possessive particle|story|also|fun|question marker|adjectival particle|quotation particle|thinking|this kind of|topic|at|doing|let's try|and|think|you see|but|until now|husband|other than|attributive particle|person|and|together|lived|experience|quotation particle|to say|nominalizer|topic marker|there is|question marker
So, I thought it might be fun to talk about such situations in Japan, and I want to ask if you have ever lived with anyone other than your husband?
ない って 言っと いた ほうが いい の か な 。
ない|って|言っと|いた|ほうが|いい|の|か|な
not|quotation particle|say|was|better|good|question marker|or|right
I wonder if I should say that I don't want to.
基本 的に 私 一人 で いたい ほうな の で できれば 。
きほん|てきに|わたし|ひとり|で|いたい|ほうな|の|で|できれば
basic|basically|I|alone|at|want to be|preferable|attributive particle|if|if possible
Basically, I prefer to be alone, if possible.
家賃 と か 。
やちん|と|か
rent|and|or
Like rent.
大学生 とか は お金 が ない から どう やって 日本人 の 子 は 一人 暮らし が できる んだろう 、みたいな 話 に なって 。
だいがくせい|とか|は|おかね|が|ない|から|どう|やって|にほんじん|の|こ|は|ひとり|くらし|が|できる|んだろう|みたいな|はなし|に|なって
university student|and so on|topic marker|money|subject marker|not have|because|how|do|Japanese person|possessive particle|child|topic marker|one person|living|subject marker|can do|I wonder|like|story|locative particle|became
It's like, how can Japanese kids live alone when they don't have money, especially since college students are broke?
基本 的に 一人 暮らし の 学生 さん 向け に 作られた 、明らかに そんな 感じ で 作られた って いう アパート が ある から 。
きほん|てきに|ひとり|くらし|の|がくせい|さん|むけ|に|つくられた|あきらかに|そんな|かんじ|で|つくられた|って|いう|アパート|が|ある|から
basic|basically|one person|living|attributive particle|student|honorific suffix|for|locative particle|was made|clearly|such|feeling|and|was made|quotation particle|called|apartment|subject marker|there is|because
There are apartments that are clearly designed for students living alone.
それ か 、もう ほんとに 昭和 の 匂い が する 共同 下宿 、みたいな 。
それ|か|もう|ほんとに|しょうわ|の|におい|が|する|きょうどう|げしゅく|みたいな
that|or|already|really|Showa|attributive particle|smell|subject marker|to smell|shared|lodging|like
Or, it really feels like a shared boarding house from the Showa era.
おばちゃん が 一 人 。
おばちゃん|が|いち|にん
aunt|subject marker|one|person
There's one old lady.
遊び に 行って も 落ち着か ない んです よ 。
あそび|に|いって|も|おちつか|ない|んです|よ
play|to|go|even|calm|not|you see|emphasis marker
Even when I go to visit, I can't relax.
だから やっぱり 一人 が いい よ な ーって 思った ん です けど 、 どう な ん です か ね 、 そこら 辺 は ちょっと 海外 と は 日本 は 事情 が 違う ん です よ ね 。
||ひとり|||||-って|おもった|||||||||||ほとり|||かいがい|||にっぽん||じじょう||ちがう||||
So I thought it would be better to be alone, but I wonder how it is there, because the situation in Japan is a bit different from overseas.
友達 で 女の子 二 人 で シェア し てる 子 が いて 、けっこう 私 の 周り で は 珍しかった んです けど 、最初 は 仲 よかった んです けど 、だんだん 冷蔵庫 の 中 の 物 とか 名前 が 書かれ ていったり とか 電気代 でもめたり とか 、そういう ので 結局 口 も 利かなく なっちゃった 。
ともだち|で|おんなのこ|に|にん|で|シェア|し|てる|こ|が|いて|けっこう|わたし|の|まわり|で|は|めずらしかった|んです|けど|さいしょ|は|なか|よかった|んです|けど|だんだん|れいぞうこ|の|なか|の|もの|とか|なまえ|が|かかれ|ていったり|とか|でんきだい|でもめたり|とか|そういう|ので|けっきょく|くち|も|きかなく|なっちゃった
friends|at|girls|two|people|with|share|doing|is doing|child|subject marker|there is|quite|I|possessive particle|around|at|topic marker|was rare|you see|but|at first|topic marker|close|was good|you see|but|gradually|refrigerator|possessive particle|inside|attributive particle|things|and so on|names|subject marker|written|and so on|and so on|electricity bill|had arguments|and so on|that kind of|so|in the end|mouth|also|not speaking|ended up
I have a friend who shares with two girls, and it was quite rare among my acquaintances, but at first, they got along well, but gradually, things like the items in the refrigerator started getting labeled, and they had disputes over the electricity bill, and in the end, they stopped talking to each other.
トイレットペーパー の ロール を 最後 の 人 が 変える の って 当然 じゃ ない です か 。
トイレットペーパー|の|ロール|を|さいご|の|ひと|が|かえる|の|って|とうぜん|じゃ|ない|です|か
toilet paper|attributive particle|roll|object marker|last|attributive particle|person|subject marker|change|nominalizer|quotation particle|natural|is not|not|is|question marker
Isn't it natural for the last person to change the roll of toilet paper?
ほんとに つまんない こと かも しれない 、些細 な こと かも しれない けど やっぱり ゆずれない って いう か 、これ くらい は 、って いう 線引き する ところ って あります よね 。
ほんとに|つまんない|こと|かも|しれない|ささい|な|こと|かも|しれない|けど|やっぱり|ゆずれない|って|いう|か|これ|くらい|は|って|いう|せんびき|する|ところ|って|あります|よね
really|boring|thing|maybe|don't know|trivial|adjectival particle|thing|maybe|don't know|but|after all|can't give up|quotation particle|to say|or|this|about|topic marker|quotation particle|to say|line drawing|to do|place|quotation particle|there is|right
It might be really trivial or something minor, but there are definitely lines we draw where we just can't compromise, like this much.
やって ほしい と か 、難しい です よね 。
やって|ほしい|と|か|むずかしい|です|よね
doing|want|and|or|difficult|is|right
It's difficult to ask for it, isn't it?
日本 人 の 同姓 だった から 難しかった の か な 。
にほん|じん|の|どうせい|だった|から|むずかしかった|の|か|な
Japan|person|attributive particle|same surname|was|because|was difficult|explanatory particle|question marker|sentence-ending particle
I wonder if it was difficult because they were both Japanese.
アメリカ 人 の 女の子 と シェア した とき は 、なんか たとえば 、日本人 同士 だと 彼 を 家 に 連れ込む っていう の とかも すごい 気 を 使う し 、できれば や だって 思う んです けど 、ドミトリー の 部屋 で 二人部屋 の 女の子 と 二人部屋 で 、彼 と 女の子 が 隣 の ベッド で 寝てたりしても 全然 気に ならないで 。
アメリカ|ひと|の|おんなのこ|と|シェア|した|とき|は|なんか|たとえば|にほんじん|どうし|だと|かれ|を|いえ|に|つれこむ|っていう|の|とかも|すごい|き|を|つかう|し|できれば|や|だって|おもう|んです|けど|ドミトリー|の|へや|で|ふたりべや|の|おんなのこ|と|ふたりべや|で|かれ|と|おんなのこ|が|となり|の|ベッド|で|ねてたりしても|ぜんぜん|きに|ならないで
America|person|attributive particle|girl|and|share|did|when|topic marker|like|for example|Japanese|among|if|he|object marker|house|locative particle|bring in|called|nominalizer|and also|really|feeling|object marker|use|and|if possible|and|even|think|you see|but|dormitory|attributive particle|room|at|double room|attributive particle|girl|and|double room|at|he|and|girl|subject marker|next|attributive particle|bed|at|sleeping and so on|not at all|mind|don't mind
When I shared with an American girl, for example, with Japanese people, I feel like bringing him home is something that requires a lot of consideration, and I would prefer not to if possible, but in a dorm room, with two girls in a two-person room, it doesn't bother me at all if he and the girl are sleeping in the adjacent beds.
日本 人 と 日本 人 の 女の子 と 日本 人 の 男の子 と か の カップル を 間近で あんまり 見て い たく ない の は なぜ ?
にほん|じん|と|にほん|じん|の|おんなのこ|と|にほん|じん|の|おとこのこ|と|か|の|カップル|を|まぢかで|あんまり|みて|い|たく|ない|の|は|なぜ
Japan|people|and|Japan|people|attributive particle|girl|and|Japan|people|attributive particle|boy|and|or|possessive particle|couple|object marker|up close|not very|see|is|want|not|explanatory particle|topic marker|why
Why don't I want to see Japanese couples, like Japanese girls and Japanese boys, up close?
私 、飛行機 の 中 で 新婚旅行 の 人 が べたべた してる の を 見る の も いやだ もん 。
わたし|ひこうき|の|なか|で|しんこんりょこう|の|ひと|が|べたべた|してる|の|を|みる|の|も|いやだ|もん
I|airplane|attributive particle|inside|at|honeymoon|attributive particle|people|subject marker|sticky|doing|nominalizer|object marker|to see|nominalizer|also|don't like|because
I also don't like seeing newlyweds being all lovey-dovey on the plane.
日本 人 として こういう もん だろう 、みたいな んに あてはまら ない と いら っと する って いう か 。
にほん|じん|として|こういう|もん|だろう|みたいな|んに|あてはまら|ない|と|いら|っと|する|って|いう|か
Japan|person|as|this kind of|thing|right|like|in|does not apply|not|and|feel|quotation particle|do|you know|say|or
Ich frage mich, ob dies bei Japanern der Fall ist, und ich befürchte, dass dies nicht für sie gilt.
As a Japanese person, I get irritated if something doesn't fit into what I think is the norm.
ある かも しれ ないで す けど 、 もともと 文化 が 違う と 思う と そんな もん だ な ーって 思っちゃ います もん ね 。
|||||||ぶんか||ちがう||おもう||||||-って|おもっちゃ|||
Es mag eine geben, aber wenn ich denke, dass die Kultur von Anfang an anders ist, denke ich, dass es so ist.
It might be the case, but when I think about the fact that the cultures are different, I just think, 'Well, that's how it is.'
って いう 部分 って あり ます もん ね 、生活 する うえ で 。
って|いう|ぶぶん|って|あり|ます|もん|ね|せいかつ|する|うえ|で
quotation particle|to say|part|quotation particle|there is|polite present tense verb|you see|right|life|to do|when|at
Es gibt einen Teil, der so genannt wird, in Bezug auf das Leben.
There are parts like that, you know, in daily life.
それ が べつに いや って 言う 部分 が なければ 全然 問題 ない んです けど どうか な 、私 判断 基準 が 変な んで 。
それ|が|べつに|いや|って|いう|ぶぶん|が|なければ|ぜんぜん|もんだい|ない|んです|けど|どうか|な|わたし|はんだん|きじゅん|が|へんな|んで
that|but|not particularly|no|quotation particle|to say|part|subject marker|if there is not|not at all|problem|there is not|you see|but|I wonder|sentence-ending particle|I|judgment|criteria|subject marker|strange|because
Wenn es keinen Teil gibt, der besagt, dass es unangenehm ist, gibt es überhaupt kein Problem, aber ich frage mich, ob meine Beurteilungskriterien seltsam sind.
If there's nothing particularly unpleasant about it, then it's not a problem at all, but I wonder about that, since my judgment criteria are a bit strange.
日本人 は 日本人 に 厳しい 、という こと で 。
にほんじん|は|にほんじん|に|きびしい|という|こと|で
Japanese people|topic marker|Japanese people|locative particle|strict|that is called|thing|because
Japanese people are strict with other Japanese people, that's the thing.
今 の 子 たち は もう ちょっと オープン な の かも しれない 。
いま|の|こ|たち|は|もう|ちょっと|オープン|な|の|かも|しれない
now|attributive particle|child|plural suffix|topic marker|already|a little|open|adjectival particle|explanatory particle|maybe|don't know
The kids these days might be a bit more open.
そういう 年 に なって きた の か な 。
そういう|とし|に|なって|きた|の|か|な
such|year|locative particle|has become|has come|explanatory particle|question marker|right
Ich frage mich, ob es so ein Jahr war.
I wonder if it's that kind of age now.
SENT_CWT:AfvEj5sm=16.9 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.05
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=53 err=0.00%) translation(all=44 err=0.00%) cwt(all=751 err=13.05%)