×

Мы используем cookie-файлы, чтобы сделать работу LingQ лучше. Находясь на нашем сайте, вы соглашаетесь на наши правила обработки файлов «cookie».

image

日本の有名な話, クラゲ の お つかい

クラゲ の お つかい

むかし むかし 、 深い 海 の 底 に 、 竜 宮 ( りゅう ぐう ) が ありました 。 ある 日 の こと 、病気 の おきさき が 、急に サル の きも を 食べ たい と 言い出し ました 。 サル の きも は 、どんな 病気 でも 治す と 言わ れて いる から です 。 そこ で 王さま は 、クラゲ に サル の きも を 手に入れて くる ように 命じました 。 命じ られた クラゲ は 、はりきって 、海 の 底 から サル が たくさん 住んで いる 、サル が 島 へ やってきました 。 ちょうど 一 匹 の サル が 、 波うち ぎ わ で 遊んで います 。 「よう 、サル さん 、こんにち は 」「おや 、クラゲ くん 、いい 天気 だ ね 」「ねえ 、サル さん 。 きみ 、竜 宮 へ 遊び に こない かい ? とっても いい 所 だ よ 」「竜宮 ! いく いく ! ・・・でも 、だめだ よ 。 ぼく は 泳げ ない んだ もの 」「それ なら 大丈夫 さ 。 ぼく の 背中 に 乗せて いって あげる よ 」「ほんと かい 、うれしい なあ 」サル は 、すぐ に クラゲ の 背中 に 飛び乗り ました 。 クラゲ は 、スイスイ 泳いで 海 の 中 へ 。 「うわっ、海の中ってきれいだなあ」珍しい景色に、サルは、ただうっとり。 「さあ 、サル さん 、もう すぐ 竜宮 だ よ 」ところで 、少し まのぬけた クラゲ は 、うっかり サル に 聞いて しまい ました 。 「ねえ 、きみ 、きも を 持ってる ? 」 「 きも ? どうして ? 」 「 竜 宮 の お きさき さま が 、 食 ベたい ん だって 」 ( そ 、 それ で ぼく を 。 こりゃ 、たいへんだ ! )サル は ビックリ です 。 きも を 取ら れて は 、死んで しまい ます 。 でも 頭 の いい サル は 、少しも あわて ず 、残念 そうに いいました 。 「そりゃ 、あいにくだ な 。 きょう は お 天気 が いい から 、木 の 上 に ほして きた よ 。 クラゲ くん 、ご 苦労 だ けど 取り に 帰ろう よ 」「そうかい 。 しかたがない や 。 じゃ 、ひき 返そう 」そこ で クラゲ は 、また 、サル が 島 へ 逆もどり です 。 島 に つく と 、サル は あわてて 飛び降りて 言い ました 。 「 や ー い 、 や ー い 、 クラゲ の お ばか さん 。 きも は 木 の 上 なんか に ありゃ し ない よ 。 ぼく の からだ の 中 さ 。 アハハハハッ 」「え えっ ! ほんとう かい 」クラゲ は くやし がり ました が 、もう し かた が ありませ ん 。 トボトボ と 竜 宮 へ 帰って いった クラゲ は 、「この 、まぬけ クラゲ め っ ! 」「お前 なんか 、消えて しまえ ! 」王さま や さかな たち に 、メチャクチャ に たたかれ ました 。 クラゲ が 今 の ように 骨 なし に なった の は 、この ため だ そうです 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

クラゲ の お つかい くらげ|の|お|つかい jellyfish|attributive particle|object marker|use L'uso delle meduse 해파리 사용법 Het gebruik van kwallen Использование медузы The Jellyfish's Errand

むかし むかし 、 深い 海 の 底 に 、 竜 宮 ( りゅう ぐう ) が ありました 。 ||ふかい|うみ||そこ||りゅう|みや|||| |||||||dragon||||| Once upon a time, at the bottom of the deep sea, there was a Dragon Palace. ある 日 の こと 、病気 の おきさき が 、急に サル の きも を 食べ たい と 言い出し ました 。 ある|ひ|の|こと|びょうき|の|おきさき|が|きゅうに|サル|の|きも|を|たべ|たい|と|いいだし|ました a|day|attributive particle|thing|sick|attributive particle|wife|subject marker|suddenly|monkey|possessive particle|liver|object marker|eat|want to|quotation particle|started to say|did Un giorno, una scimmia malata volle improvvisamente mangiare delle giraffe di scimmia. One day, the sick queen suddenly said she wanted to eat monkey liver. サル の きも は 、どんな 病気 でも 治す と 言わ れて いる から です 。 サル|の|きも|は|どんな|びょうき|でも|なおす|と|いわ|れて|いる|から|です monkey|possessive particle|liver|topic marker|any kind of|disease|even|cure|quotation particle|say|passive form|is|because|is It is said that monkey liver can cure any illness. そこ で 王さま は 、クラゲ に サル の きも を 手に入れて くる ように 命じました 。 そこ|で|おうさま|は|くらげ|に|サル|の|きも|を|てにいれて|くる|ように|めいじました there|at|king|topic marker|jellyfish|locative particle|monkey|possessive particle|liver|object marker|get|come|so that|ordered So the king ordered the jellyfish to go and obtain monkey liver. 命じ られた クラゲ は 、はりきって 、海 の 底 から サル が たくさん 住んで いる 、サル が 島 へ やってきました 。 めいじ|られた|くらげ|は|はりきって|うみ|の|そこ|から|サル|が|たくさん|すんで|いる|サル|が|しま|へ|やってきました ordered|was ordered|jellyfish|topic marker|energetically|sea|attributive particle|bottom|from|monkeys|subject marker|a lot|living|there is|monkeys|subject marker|island|direction marker|came Die befohlene Qualle war eifrig, und viele Affen lebten vom Meeresgrund, und die Affen kamen auf die Insel. The jellyfish that was ordered, energetically came from the bottom of the sea to the island where many monkeys live. ちょうど 一 匹 の サル が 、 波うち ぎ わ で 遊んで います 。 |ひと|ひき||さる||なみうち||||あそんで| ||one||||surfing||at||| Nur ein Affe spielt in den Wellen. Just then, a monkey was playing on the beach. 「よう 、サル さん 、こんにち は 」「おや 、クラゲ くん 、いい 天気 だ ね 」「ねえ 、サル さん 。 よう|サル|さん|こんにち|は|おや|クラゲ|くん|いい|てんき|だ|ね|ねえ|サル|さん well|monkey|Mr/Ms|hello|topic marker|oh|jellyfish|boy|good|weather|is|right|hey|monkey|Mr/Ms "Hey, monkey! Good afternoon." "Oh, jellyfish! It's nice weather, isn't it?" "Hey, monkey. きみ 、竜 宮 へ 遊び に こない かい ? きみ|りゅう|みや|へ|あそび|に|こない|かい you|dragon|shrine|to|play|to|won't come|right Aren't you coming to play at the Dragon Palace? とっても いい 所 だ よ 」「竜宮 ! とっても|いい|ところ|だ|よ|りゅうぐう very|good|place|is|emphasis particle|Dragon Palace It's a really nice place!" "Dragon Palace!" いく いく ! Let's go, let's go! ・・・でも 、だめだ よ 。 でも|だめだ|よ but|it's no good|emphasis marker ... But, no way. ぼく は 泳げ ない んだ もの 」「それ なら 大丈夫 さ 。 ぼく|は|およげ|ない|んだ|もの|それ|なら|だいじょうぶ|さ I|topic marker|can swim|cannot|you see|because|that|if|okay|emphasis marker I can't swim, you know. ぼく の 背中 に 乗せて いって あげる よ 」「ほんと かい 、うれしい なあ 」サル は 、すぐ に クラゲ の 背中 に 飛び乗り ました 。 ぼく|の|せなか|に|のせて|いって|あげる|よ|ほんと|かい|うれしい|なあ|サル|は|すぐ|に|クラゲ|の|せなか|に|とびのり|ました I|possessive particle|back|locative particle|put on|go|give|emphasis particle|really|right|happy|isn't it|monkey|topic marker|soon|locative particle|jellyfish|possessive particle|back|locative particle|jumped on|did Then it's okay. I'll carry you on my back. クラゲ は 、スイスイ 泳いで 海 の 中 へ 。 くらげ|は|スイスイ|およいで|うみ|の|なか|へ jellyfish|topic marker|swimming smoothly|swimming|sea|attributive particle|inside|direction marker Really? I'm so happy! 「うわっ、海の中ってきれいだなあ」珍しい景色に、サルは、ただうっとり。 |うみ の なかって きれいだ なあ|めずらしい けしき に|さる は|ただ うっとり wow|||| "Wow, the ocean is so beautiful!" The monkey was simply enchanted by the rare scenery. 「さあ 、サル さん 、もう すぐ 竜宮 だ よ 」ところで 、少し まのぬけた クラゲ は 、うっかり サル に 聞いて しまい ました 。 さあ|サル|さん|もう|すぐ|りゅうぐう|だ|よ|ところで|すこし|まのぬけた|クラゲ|は|うっかり|サル|に|きいて|しまい|ました well|monkey|Mr/Ms|soon|right away|Dragon Palace|is|emphasis particle|by the way|a little|absent-minded|jellyfish|topic marker|carelessly|monkey|locative particle|asked|ended up|did "Come on, monkey, we're almost at the Dragon Palace!" By the way, a slightly absent-minded jellyfish accidentally asked the monkey. 「ねえ 、きみ 、きも を 持ってる ? ねえ|きみ|きも|を|もってる hey|you|kimo (a type of Japanese snack)|object marker|have "Hey, do you have guts?" 」 「 きも ? "Guts?" どうして ? "Why?" 」 「 竜 宮 の お きさき さま が 、 食 ベたい ん だって 」 ( そ 、 それ で ぼく を 。 りゅう|みや||||||しょく|||||||| "The princess of the Dragon Palace wants to eat me." (So, that's why they want me.) こりゃ 、たいへんだ ! こりゃ|たいへんだ this|it's terrible This is serious! )サル は ビックリ です 。 さる|は|ビックリ|です monkey|topic marker|surprised|is The monkey is surprised. きも を 取ら れて は 、死んで しまい ます 。 きも|を|とら|れて|は|しんで|しまい|ます liver|object marker|taken|passive form|topic marker|die|will end up|polite ending If I lose my nerve, I'll die. でも 頭 の いい サル は 、少しも あわて ず 、残念 そうに いいました 。 でも|あたま|の|いい|サル|は|すこしも|あわて|ず|ざんねん|そうに|いいました but|head|attributive particle|good|monkey|topic marker|not at all|flustered|without|unfortunate|sadly|said But the clever monkey, without panicking at all, said with a hint of regret. 「そりゃ 、あいにくだ な 。 そりゃ|あいにくだ|な well|unfortunately|sentence-ending particle "Well, that's unfortunate." きょう は お 天気 が いい から 、木 の 上 に ほして きた よ 。 きょう|は|お|てんき|が|いい|から|き|の|うえ|に|ほして|きた|よ today|topic marker|honorific prefix|weather|subject marker|good|because|tree|possessive particle|on|locative particle|drying|came|sentence-ending particle "Today the weather is nice, so I hung it up in the tree." クラゲ くん 、ご 苦労 だ けど 取り に 帰ろう よ 」「そうかい 。 くらげ|くん|ご|くろう|だ|けど|とり|に|かえろう|よ|そうかい jellyfish|a suffix used for boys|honorific prefix|trouble|is|but|take|to|let's go home|emphasis particle|is that so "Jellyfish-kun, it's a hassle, but let's go back and get it." "Is that so?" しかたがない や 。 しかたがない|や it can't be helped|and "There's no helping it." じゃ 、ひき 返そう 」そこ で クラゲ は 、また 、サル が 島 へ 逆もどり です 。 じゃ|ひき|かえそう|そこ|で|クラゲ|は|また|サル|が|しま|へ|ぎゃくもどり|です well|pull|let's go back|there|at|jellyfish|topic marker|also|monkey|subject marker|island|to|going back|is "Then let's turn back." There, the jellyfish turned back again with the monkey to the island. 島 に つく と 、サル は あわてて 飛び降りて 言い ました 。 しま|に|つく|と|サル|は|あわてて|とびおりて|いい|ました island|locative particle|arrive|quotation particle|monkey|topic marker|in a hurry|jumped down|said|did When they reached the island, the monkey hurriedly jumped down and said. 「 や ー い 、 や ー い 、 クラゲ の お ばか さん 。 |-|||-||くらげ|||| "Hey, hey, you silly jellyfish!" きも は 木 の 上 なんか に ありゃ し ない よ 。 きも|は|き|の|うえ|なんか|に|ありゃ|し|ない|よ feeling|topic marker|tree|attributive particle|on|like|locative particle|there is (informal)|and|not|emphasis marker Your guts aren't up in the trees. ぼく の からだ の 中 さ 。 ぼく|の|からだ|の|なか|さ I|possessive particle|body|attributive particle|inside|emphasis marker They're inside my body. アハハハハッ 」「え えっ ! あははははっ|え|えっ ahahaha|eh|eh Hahaha!" "Huh?!" ほんとう かい 」クラゲ は くやし がり ました が 、もう し かた が ありませ ん 。 ほんとう|かい|くらげ|は|くやし|がり|ました|が|もう|し|かた|が|ありませ|ん really|right|jellyfish|topic marker|frustrating|prone to|did|but|already|and|way|subject marker|there is not|emphasis marker Wirklich. «Die Qualle war krank, aber es gab noch einen anderen Weg. "Is it really true?" the jellyfish lamented, but there was nothing it could do. トボトボ と 竜 宮 へ 帰って いった クラゲ は 、「この 、まぬけ クラゲ め っ ! トボトボ|と|りゅう|みや|へ|かえって|いった|くらげ|は|この|まぬけ|くらげ|め|っ slowly|and|dragon|shrine|to|went back|went|jellyfish|topic marker|this|silly|jellyfish|you (derogatory)|emphasis The jellyfish trudged back to the Dragon Palace, saying, "You foolish jellyfish!" 」「お前 なんか 、消えて しまえ ! おまえ|なんか|きえて|しまえ you|like|disappear|just do it "You should just disappear!" 」王さま や さかな たち に 、メチャクチャ に たたかれ ました 。 おうさま|や|さかな|たち|に|メチャクチャ|に|たたかれ|ました king|and|fish|plural marker|locative particle|very|adverbial particle|was attacked|did ' Il re e i suoi pesci lo hanno ridotto in poltiglia. It was beaten up badly by the king and the fish. クラゲ が 今 の ように 骨 なし に なった の は 、この ため だ そうです 。 くらげ|が|いま|の|ように|ほね|なし|に|なった|の|は|この|ため|だ|そうです jellyfish|subject marker|now|attributive particle|like|bones|without|locative particle|became|explanatory particle|topic marker|this|reason|is|I heard It is said that the reason jellyfish became boneless like they are now is because of this.

おしまい The end

SENT_CWT:AfvEj5sm=13.26 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.05 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=50 err=0.00%) translation(all=41 err=0.00%) cwt(all=383 err=16.19%)