×

LingQ'yu daha iyi hale getirmek için çerezleri kullanıyoruz. Siteyi ziyaret ederek, bunu kabul edersiniz: çerez politikası.

image

Sayuri Saying, [JPN/ENG CC] My 2021 News

[JPN/ENGCC] My 2021 News

こんにちは 。さゆり です

今日 は 散歩 し ながら 2021年 の

私 の 5大 ニュース に ついて 話したい と 思います

5つ ニュース を 話します

一 つ 目 、一人 暮らし を 始めました

一 人 暮らし を 始める 前 は 友達 と シェアハウス に 住んで いました

どうして 一人 暮らし を 始めた か と いう と

理由 は 二 つ あります

一つ は 私 は こう やって Youtube を して います ね

あと オンライン で 日本語 を 教えて います

だから やっぱり ちょっと うるさかったり する ん です よ ね

だから 一緒に 住んで いる 人 に 迷惑 を かけ たく ない って いう の が 一 つ 目 の 理由 です

二 つ 目 の 理由 は この 世界 の 状況 が です ね

この先 良く なら ない な ーって 自分 の 中 で 感じて いて

それ だったら 自分 で 部屋 を 借りて

自分 が そこ を 家 だ と 呼べる ような 場所 を 作ろう と 思いました

日本 で 賃貸 物件 アパート や マンション を 借りる の は

だいたい 2年 契約 です だから 2年 は ここ に 住む ぞ と 思って 決意 して

一 人 暮らし を 始める こと に しました

シェアハウス で 出会った 友達 と は 今 も 仲良くて 時々 ご飯 を 食べ に 行ったり 遊んだり しています

二 つ 目 の ニュース は italki を 使う の を やめました

私 は italki で 日本語 を 教えて いた ん です けど

新しい 生徒 さん は 募集 して いない 状態 だった ん です ね

で 、メッセージ を くれる 方 は

皆さん 私 の Youtube を 見て メッセージ を くれる 方 ばかり だった ので

じゃあ 、もう 自分 で ウェブサイト 作って やったら いい んじゃ ない か な と 思って 始めました

はい 、皆さん いつも ありがとう ございます

Youtubeを 見て くれて いる 方 そして レッスン を 継続 して 受けて くれて いる 方 の おかげ で

今 の 私 が 生活 できます ありがとう ございます

はい 、三つ 目 は

これ も Youtube 関係 な ん です けど

Youtubeで 出会った 他 の ユーチューバー と 会いました

もしもし ゆうすけ さん と 、ケン さん と 直接 会いました

その インターネット の 力 と か Youtube の 力 に 感動 して います

その 私 の Youtube が 皆さん の お陰 で 大きく なって

なんか やっぱり Youtube を 見て くれてる 方 と

コメント だけ じゃ なくて もっと 動画 の 中 で 交流 し たかった ん です ね

だから 日本語 から 英語 に 翻訳 する こと を 何 人 か の 方 に 頼みました

一緒に 何 か 作る って いい です よね

今 まで 一人 で やってきた こと な ので 誰 か と 一緒に 何か を 作る のは 楽しい です ね 41ご 協力 して くれた 方々 、本当に ありがとう ございます

これ も インターネット の 力 です ね

たぶん 応募 して くれた 方 (に とって )は すごく 勇気 が いる こと だった と 思う んです よ

自信 が ある 方 も いる と 思う ん です けど

ほとんど の 人 は やっぱり まだ 日本語 を 勉強中 で

まだ 自信 を そんなに 持て ない 状態 で この プロジェクト に 参加 して もらって ね

動画 の 翻訳 を して もらって

少し でも その 人 たち の 自信 に 繋がったり

その 人 たち が 学べる こと が あれば 良かった か なあ と 思います

そして 今 、日本語 を 勉強 を し 始めた ばかりの 人たち の 役 に も 立つ と 思う ので

本当に ありがとう ございます

はい 、次 です ね

色々 ソロ 活動 しました

一 人 旅 を しました

今年 行った ちょっと 遠い ところ だ と

沖縄 の 石垣 島 と 西表 島 、竹富 島 に 行きました

今 まで 沖縄 本土 に は 行った こと が ある ん です けど 初めて の 離島 に 行きました

そこ で シュノーケリング を したり カヤック を したり ハイキング を したり 自転車 に 乗ったり

ま ぁ 、いつも 通り アウトドア を 楽しみました

で 、 沖縄 と 反対 ( 方向 ) で

北海道 に も 行きました

実は 北海道 は 私 の 憧れ の 場所 だった んです よ

もし ここ 香川 県 で 一人 暮らし を し ない んだったら 札幌 で 一人 暮らし を したい と 考えて いました

それ ぐらい 好きな 場所 です

でも 実際 に 札幌 に 行って みて

「もしかしたら 私 は 札幌 に は ちょっと 住め ない か な 」と 思って しまいました

理由 は とっても 便利 で きれいな 所 な んです けど ちょっと 大き すぎました

百聞 は 一見 に しか ず と いう ことわざ が ある ん です けど

この 意味 は 100回 聞く より も たった 1度 でも 自分 の 目 で 見た 方 が 確かだ と いう こと です

たくさん インターネット で 札幌 の こと とか 移住 情報 を 調べたり した ん ですけど

やっぱり 自分 で 見 に 行って 何 です か ね 感じる もの が あります よ ね

ちょっと 言葉 で は 説明 でき ない ん です けど

自分 の 目 で 見て 「ここ は 私 が 住みたい 場所 じゃ ない な 」と 思いました

それ は 行か ない と 分から ない こと だった ので

とても 貴重な 経験 でした

その他 の 北海道 の 町 に も 行きました

一 番 好きだった 町 は 洞爺 湖 町 と いう 町 です

洞爺 湖 町 に は 洞爺 湖 と いう 大きな ドーナツ 型 の 形 を した 湖 が あります

これ も 百聞 は 一見 に しか ず で

行か ない と 良さ が 分から ない って いう か

写真 で 見て も 素晴らしい ん です けど 経験 して わかる こと だ と 思います

本当に 私 は 洞爺 湖 が 大好きです

その他 に は 動画 に も した ん です けど

ソロ キャンプ を したり 自転車 で 旅行 しました

しまなみ海道 という 四国 の 愛媛県 と 本州 の 広島県 を つなぐ 橋 が ある んですけど

そこ を 自転車 で 渡りました

私 は 四国 に 住んで いる ので

自分 の 町 から その 橋 が ある 愛媛 県 の 今治 と いう ところ まで 電車 で 行きました

そのまま 電車 に 自転車 を 乗せられ ない ので

輪行 と いう 手段 を 使いました

輪行 という の は 、自転車 の タイヤ を 外して

特別な 袋 に 入れて 自転車 を 運ぶ こと です

今 まで 輪行 した こと が ある ん です けど

自転車 に 詳しい 人 と 一緒 だった ので 任せて いました

でも 、今回 は 一人 で 自転車 を 電車 に 乗せる こと が できて

自信 が つきました ね 良い 経験 でした

さっき 言った よう に 私 は 一人 が 大好きです

でも なんか 時々 寂しい な とか

一緒に こういう 冒険 に 出かけて くれる 人 が いたら いい な

と か 思う 時 が あった ん です ね

で 、 あの ー ちょっと 恥ずかしい ん です けど 恥ずかしくない か 笑

あの マッチングアプリ を 使って みました

マッチングアプリ って いう の は 英語 で いう デーティングアップ の こと です ね

それ を 使って みて 、普段 会わない 人 と 会えた ので

とても 面白かった です

皆さん も 同じ だ と 思う ん です けど

'類 は 友 を 呼ぶ 'という ことわざ が あって

自分 と 似た 考え の 人 、価値観 の 人 、境遇 の 人 と 一緒に 遊ぶ こと 友達 で いる こと が 多い と 思います

私 も そう です

私 の 友達 は 経営者 か フリーランス か 個人 事業 主 と か もしくは クリエイティブ 系 の 職業 の 人

あと は 英語 (外国 文化 )に 興味 が ある 人 が 多い です

でも その アプリ に いる の は 全く 別の こと に 興味 を 持った 人 ばかり な んです よ

本当に 共通 点 が 少ない ん です よね (地方 都市 だし そもそも 人口 も 少ない )

まあ それ で (話題 を 見つける の が )結構 大変でした ね

私 の 、多分 、性格 な ん です けど

物事 を 調べたり 分析 する の が 好き な ん です ね

だから この 自分 の デート さえ も フィールドワーク の よう に なって しまって

もう アプリ を 使う の やめて しまいました (でも 、この フィールドワーク を 生かして アプリ を 使う 人 たち 向け の ビジネス を 始めました !笑 )

でも 自分 が いる バブル から 一 歩 足 を 踏み出して

違う 世界 を 学べた の は 良かった と 思います

日本語 の アップデート に も なります ね

いろんな 世代 と か いろんな 職業 と か 興味 と か (に よって )

やっぱり 話し方 って 全然 違う ん です よ

だから その 使う 単語 と かも 「あ 、いい な 」と か 思って

「ちょっと メモって いい ?」と か 言った こと も ある ぐらい な んですけど

完全に 不審者 です けど ね 、男性 から したら 笑

(とても 疲れた けど )すごく いい 経験 でした (フィールドワーク お 疲れ 様 !)

こう やって まとめる と

1年 って 長い ようで 短い し 、短い ようで 長い んです ね

何も やって ない ようで 結構 いろんな こと が ありました ね

皆さん も そう だ と 思います

皆さん の 一 年 は どう でした か

嬉しい こと 落ち込む こと

楽しい こと 辛い こと

面白い こと 悲しい こと

ときめく こと もどかしい こと

ワクワク する こと びっくり する こと

など いろいろ あった と 思います

来年 も さまざまな 色 が ある 一 年 に なります ように

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

[JPN/ENGCC] My 2021 News ||私の|ニュース ||my|news [JPN/ENG CC] My 2021 News [JPN/ENG CC] Le mie 2021 notizie [JPN/ENG CC] My 2021 News [JPN/ENG CC] My 2021 News [JPN/ENG CC] Мои новости 2021 [JPN/ENG CC] 我的 2021 年新闻 [JPN/ENG CC] 我的 2021 年新聞 [JPN /ENG CC ] My 2021 News

こんにちは 。さゆり です こんにちは|さゆり|です hello|Sayuri|is Hello. This is Sayuri.

今日 は 散歩 し ながら 2021年 の きょう|は|さんぽ|し|ながら|2021ねん|の today|topic marker|walk|doing|while|year 2021|attributive particle Today, I would like to talk about my

私 の 5大 ニュース に ついて 話したい と 思います わたし|の|ごだい|ニュース|に|ついて|はなしたい|と|おもいます I|possessive particle|top 5|news|locative particle|about|want to talk|quotation particle|I think top 5 news from 2021 while taking a walk.

5つ ニュース を 話します いつつ|ニュース|を|はなします five|news|object marker|will talk I will discuss 5 news items.

一 つ 目 、一人 暮らし を 始めました いち|つ|め|ひとり|くらし|を|はじめました one|counter for small objects|ordinal suffix|one person|living|object marker|started First, I started living alone.

一 人 暮らし を 始める 前 は 友達 と シェアハウス に 住んで いました いち|ひと|くらし|を|はじめる|まえ|は|ともだち|と|シェアハウス|に|すんで|いました one|person|living|object marker|to start|before|topic marker|friends|and|share house|locative particle|living|was living Before I started living alone, I lived in a share house with friends.

どうして 一人 暮らし を 始めた か と いう と どうして|ひとり|くらし|を|はじめた|か|と|いう|と why|alone|living|object marker|started|question marker|quotation particle|say|and The reason I started living alone is because,

理由 は 二 つ あります りゆう|は|に|つ|あります reason|topic marker|two|counter for small objects|there is there are two reasons.

一つ は 私 は こう やって Youtube を して います ね いちつ|は|わたし|は|こう|やって|Youtube|を|して|います|ね one|topic marker|I|topic marker (repeated for emphasis)|like this|doing|Youtube|object marker|doing|am|right One is that I am doing YouTube like this.

あと オンライン で 日本語 を 教えて います あと|オンライン|で|にほんご|を|おしえて|います after|online|at|Japanese|object marker|teaching|is Also, I teach Japanese online.

だから やっぱり ちょっと うるさかったり する ん です よ ね だから|やっぱり|ちょっと|うるさかったり|する|ん|です|よ|ね so|after all|a little|was noisy|to do|you see|is|emphasis marker|right So, it can be a bit noisy sometimes.

だから 一緒に 住んで いる 人 に 迷惑 を かけ たく ない って いう の が 一 つ 目 の 理由 です だから|いっしょに|すんで|いる|ひと|に|めいわく|を|かけ|たく|ない|って|いう|の|が|いち|つ|め|の|りゆう|です so|together|living|there is|person|to|trouble|object marker|to cause|want to|not|quotation particle|to say|nominalizer|subject marker|one|counter for small items|first|attributive particle|reason|is That's one reason why I don't want to disturb the people I live with.

二 つ 目 の 理由 は この 世界 の 状況 が です ね に|つ|め|の|りゆう|は|この|せかい|の|じょうきょう|が|です|ね two|counter for small objects|ordinal suffix|attributive particle|reason|topic marker|this|world|possessive particle|situation|subject marker|is|right The second reason is the situation in the world.

この先 良く なら ない な ーって 自分 の 中 で 感じて いて このさき|よく|なら|ない|な|ーって|じぶん|の|なか|で|かんじて|いて from now on|well|if it becomes|not|sentence-ending particle for emphasis|quotation particle|myself|possessive particle|inside|at|feeling|and I feel that things are not going to get better in the future.

それ だったら 自分 で 部屋 を 借りて それ|だったら|じぶん|で|へや|を|かりて that|if that's the case|myself|at|room|object marker|rent Then I thought I would rent a room myself.

自分 が そこ を 家 だ と 呼べる ような 場所 を 作ろう と 思いました じぶん|が|そこ|を|いえ|だ|と|よべる|ような|ばしょ|を|つくろう|と|おもいました myself|subject marker|there|object marker|house|is|quotation particle|can call|like|place|object marker|let's make|quotation particle|thought I wanted to create a place that I could call home.

日本 で 賃貸 物件 アパート や マンション を 借りる の は にほん|で|ちんたい|ぶっけん|アパート|や|マンション|を|かりる|の|は Japan|at|rental|property|apartment|and|condominium|object marker|to rent|nominalizer|topic marker In Japan, renting properties like apartments or condominiums is usually for a two-year contract.

だいたい 2年 契約 です だから 2年 は ここ に 住む ぞ と 思って 決意 して だいたい|にねん|けいやく|です|だから|にねん|は|ここ|に|すむ|ぞ|と|おもって|けつい|して about|2 years|contract|is|so|2 years|topic marker|here|locative particle|to live|emphasis particle|quotation particle|thinking|determination|and do So I made up my mind to live here for two years.

一 人 暮らし を 始める こと に しました いち|ひと|くらし|を|はじめる|こと|に|しました one|person|living|object marker|to start|thing|locative particle|did I decided to start living alone.

シェアハウス で 出会った 友達 と は 今 も 仲良くて 時々 ご飯 を 食べ に 行ったり 遊んだり しています シェアハウス|で|であった|ともだち|と|は|いま|も|なかよくて|ときどき|ごはん|を|たべ|に|いったり|あそんだり|しています share house|at|met|friends|and|topic marker|now|also|good friends|sometimes|rice/meal|object marker|eat|to|go|play|doing I still get along well with the friends I met in the share house, and we sometimes go out to eat or hang out.

二 つ 目 の ニュース は italki を 使う の を やめました に|つ|め|の|ニュース|は|italki|を|つかう|の|を|やめました two|counter for small items|ordinal suffix|attributive particle|news|topic marker|italki|object marker|to use|nominalizer|object marker|stopped The second piece of news is that I stopped using italki.

私 は italki で 日本語 を 教えて いた ん です けど わたし|は||で|にほんご|を|おしえて|いた|ん|です|けど I|topic marker|italki|at|Japanese|object marker|teaching|was|informal explanatory particle|is|but I was teaching Japanese on italki.

新しい 生徒 さん は 募集 して いない 状態 だった ん です ね あたらしい|せいと|さん|は|ぼしゅう|して|いない|じょうたい|だった|ん|です|ね new|student|honorific suffix|topic marker|recruitment|doing|not|state|was|you see|is|right However, I wasn't in a state of recruiting new students.

で 、メッセージ を くれる 方 は で|メッセージ|を|くれる|かた|は at|message|object marker|give (to me)|person|topic marker So, for those who send me messages,

皆さん 私 の Youtube を 見て メッセージ を くれる 方 ばかり だった ので みなさん|わたし|の|Youtube|を|みて|メッセージ|を|くれる|かた|ばかり|だった|ので everyone|my|attributive particle|Youtube|object marker|watch|message|object marker|give (to me)|person|only|was|because Everyone, since I was only receiving messages from those who watch my YouTube.

じゃあ 、もう 自分 で ウェブサイト 作って やったら いい んじゃ ない か な と 思って 始めました じゃあ|もう|じぶん|で|ウェブサイト|つくって|やったら|いい|んじゃ|ない|か|な|と|おもって|はじめました well|already|myself|with|website|make|if you do|good|isn't it|not|question marker|right|and|think|started So, I thought, why not just create a website myself and started doing it.

はい 、皆さん いつも ありがとう ございます はい|みなさん|いつも|ありがとう|ございます yes|everyone|always|thank you|very much Yes, thank you always, everyone.

Youtubeを 見て くれて いる 方 そして レッスン を 継続 して 受けて くれて いる 方 の おかげ で |みて|くれて|いる|かた|そして|レッスン|を|けいぞく|して|うけて|くれて|いる|かた|の|おかげ|で |watching|doing for me|is|person|and|lesson|object marker|continuing|doing|taking|doing for me|is|person|possessive particle|thanks|at Thanks to those who are watching my YouTube and those who continue to take lessons,

今 の 私 が 生活 できます ありがとう ございます いま|の|わたし|が|せいかつ|できます|ありがとう|ございます now|attributive particle|I|subject marker|life|can live|thank you|very much I can live my current life. Thank you very much.

はい 、三つ 目 は はい|みっつ|め|は yes|three|ordinal suffix for third|topic marker Yes, the third one is.

これ も Youtube 関係 な ん です けど これ|も|Youtube|かんけい|な|ん|です|けど this|also|Youtube|related|adjectival particle|explanatory particle|is|but This is also related to YouTube.

Youtubeで 出会った 他 の ユーチューバー と 会いました |であった|ほか|の|ユーチューバー|と|あいました |met|other|attributive particle|YouTuber|and|met I met other YouTubers I encountered on YouTube.

もしもし ゆうすけ さん と 、ケン さん と 直接 会いました もしもし|ゆうすけ|さん|と|ケン|さん|と|ちょくせつ|あいました hello|Yūsuke|Mr/Ms|and|Ken|Mr/Ms|and|directly|met I directly met Yusuke and Ken.

その インターネット の 力 と か Youtube の 力 に 感動 して います その|インターネット|の|ちから|と|か|Youtube|の|ちから|に|かんどう|して|います that|internet|attributive particle|power|and|or|Youtube|attributive particle|power|locative particle|moved|doing|is I am impressed by the power of the internet and YouTube.

その 私 の Youtube が 皆さん の お陰 で 大きく なって その|わたし|の|Youtube|が|みなさん|の|おかげ|で|おおきく|なって that|I|possessive particle|Youtube|subject marker|everyone|possessive particle|thanks|at|big|has become Thanks to everyone, my YouTube has grown significantly.

なんか やっぱり Youtube を 見て くれてる 方 と なんか|やっぱり|Youtube|を|みて|くれてる|かた|と like|of course|Youtube|object marker|watching|you are giving|person|and I feel like I really want to connect with the people who are watching my YouTube.

コメント だけ じゃ なくて もっと 動画 の 中 で 交流 し たかった ん です ね コメント|だけ|じゃ|なくて|もっと|動画|の|中|で|交流|し|たかった|ん|です|ね comment|only|isn't it|and not|more|video|attributive particle|inside|at|interaction|do|wanted|you see|is|right I wanted to interact more in the videos, not just through comments.

だから 日本語 から 英語 に 翻訳 する こと を 何 人 か の 方 に 頼みました だから|にほんご|から|えいご|に|ほんやく|する|こと|を|なに|にん|か|の|かた|に|たのみました so|Japanese|from|English|to|translation|to do|thing|object marker|how many|people|or|possessive particle|person (polite)|to|asked So, I asked a few people to help translate from Japanese to English.

一緒に 何 か 作る って いい です よね いっしょに|なに|か|つくる|って|いい|です|よね together|what|a particle indicating a question|to make|quotation particle|good|is|right It's nice to create something together, isn't it?

今 まで 一人 で やってきた こと な ので 誰 か と 一緒に 何か を 作る のは 楽しい です ね 41ご 協力 して くれた 方々 、本当に ありがとう ございます いま|まで|ひとり|で|やってきた|こと|な|ので|だれ|か|と|いっしょに|なにか|を|つくる|のは|たのしい|です|ね|41ご|きょうりょく|して|くれた|かたがた|ほんとうに|ありがとう|ございます now|until|alone|at|have been doing|thing|attributive particle|because|someone|or|with|together|something|object marker|to make|the thing is|fun|is|right|41|cooperation|doing|gave|people|really|thank you|very much Since I have been doing this alone until now, it is fun to create something together with someone else. Thank you very much to everyone who cooperated.

これ も インターネット の 力 です ね これ|も|インターネット|の|ちから|です|ね this|also|internet|attributive particle|power|is|right This is also the power of the internet.

たぶん 応募 して くれた 方 (に とって )は すごく 勇気 が いる こと だった と 思う んです よ たぶん|おうぼ|して|くれた|かた|に|とって|は|すごく|ゆうき|が|いる|こと|だった|と|おもう|んです|よ probably|application|did|gave|person|to|for|topic marker|very|courage|subject marker|is needed|thing|was|quotation particle|think|you see|emphasis marker I think it must have taken a lot of courage for those who applied.

自信 が ある 方 も いる と 思う ん です けど じしん|が|ある|かた|も|いる|と|おもう|ん|です|けど confidence|subject marker|there is|person|also|there is (for living things)|quotation particle|think|explanatory particle|is|but I believe there are some who are confident.

ほとんど の 人 は やっぱり まだ 日本語 を 勉強中 で ほとんど|の|ひと|は|やっぱり|まだ|にほんご|を|べんきょうちゅう|で almost|attributive particle|people|topic marker|after all|still|Japanese|object marker|studying|at But most people are still studying Japanese.

まだ 自信 を そんなに 持て ない 状態 で この プロジェクト に 参加 して もらって ね まだ|じしん|を|そんなに|もて|ない|じょうたい|で|この|プロジェクト|に|さんか|して|もらって|ね still|confidence|object marker|that much|can have|not|state|at|this|project|locative particle|participation|doing|getting|right I hope you can participate in this project even though you don't have much confidence yet.

動画 の 翻訳 を して もらって どうが|の|ほんやく|を|して|もらって video|attributive particle|translation|object marker|do|receive Please help with the translation of the videos.

少し でも その 人 たち の 自信 に 繋がったり すこし|でも|その|ひと|たち|の|じしん|に|つながったり a little|but|that|person|plural marker|possessive particle|confidence|locative particle|connects and so on I think it would be great if it could contribute to their confidence, even a little.

その 人 たち が 学べる こと が あれば 良かった か なあ と 思います その|ひと|たち|が|まなべる|こと|が|あれば|よかった|か|なあ|と|おもいます that|person|plural marker|subject marker|can learn|thing|subject marker|if there is|it would have been good|or|I wish|quotation particle|I think I hope there are things they can learn from it.

そして 今 、日本語 を 勉強 を し 始めた ばかりの 人たち の 役 に も 立つ と 思う ので そして|いま|にほんご|を|べんきょう|を|し|はじめた|ばかりの|ひとたち|の|やく|に|も|たつ|と|おもう|ので and|now|Japanese|object marker|study|object marker|do|have just started|just|people|possessive particle|role|locative particle|also|help|quotation particle|think|because And now, I believe it will also be helpful for those who have just started studying Japanese.

本当に ありがとう ございます ほんとうに|ありがとう|ございます really|thank you|very much Thank you very much.

はい 、次 です ね はい|つぎ|です|ね yes|next|is|right Yes, next.

色々 ソロ 活動 しました いろいろ|ソロ|かつどう|しました various|solo|activities|did I did various solo activities.

一 人 旅 を しました いち|ひと|たび|を|しました one|person|trip|object marker|did I went on a trip alone.

今年 行った ちょっと 遠い ところ だ と ことし|いった|ちょっと|とおい|ところ|だ|と this year|went|a little|far|place|is|quotation particle This year, I went to a place that was a bit far.

沖縄 の 石垣 島 と 西表 島 、竹富 島 に 行きました おきなわ|の|いしがき|しま|と|いしびき|しま|たけとみ|しま|に|いきました Okinawa|attributive particle|Ishigaki|island|and|Iriomote|island|Taketomi|island|locative particle|went I went to Ishigaki Island, Nishiomote Island, and Taketomi Island in Okinawa.

今 まで 沖縄 本土 に は 行った こと が ある ん です けど 初めて の 離島 に 行きました いま|まで|おきなわ|ほんど|に|は|いった|こと|が|ある|ん|です|けど|はじめて|の|りとう|に|いきました now|until|Okinawa|mainland|locative particle|topic marker|have gone|experience|subject marker|there is|explanatory particle|is|but|for the first time|attributive particle|remote island|locative particle|went I have been to the main island of Okinawa before, but this was my first time visiting the outer islands.

そこ で シュノーケリング を したり カヤック を したり ハイキング を したり 自転車 に 乗ったり そこ|で|シュノーケリング|を|したり|カヤック|を|したり|ハイキング|を|したり|じてんしゃ|に|のったり there|at|snorkeling|object marker|doing (things) like|kayaking|object marker|doing (things) like|hiking|object marker|doing (things) like|bicycle|locative particle|riding There, I went snorkeling, kayaking, hiking, and riding a bicycle.

ま ぁ 、いつも 通り アウトドア を 楽しみました ま|ぁ|いつも|とおり|アウトドア|を|たのしみました well|ah|always|as usual|outdoor|object marker|enjoyed Well, I enjoyed the outdoors as usual.

で 、 沖縄 と 反対 ( 方向 ) で |おきなわ||はんたい|ほうこう| And, in the opposite direction of Okinawa,

北海道 に も 行きました ほっかいどう|に|も|いきました Hokkaido|to|also|went I also went to Hokkaido.

実は 北海道 は 私 の 憧れ の 場所 だった んです よ じつは|ほっかいどう|は|わたし|の|あこがれ|の|ばしょ|だった|んです|よ actually|Hokkaido|topic marker|I|possessive particle|longing|attributive particle|place|was|you see|emphasis marker Actually, Hokkaido was a place I had always dreamed of.

もし ここ 香川 県 で 一人 暮らし を し ない んだったら 札幌 で 一人 暮らし を したい と 考えて いました もし|ここ|かがわ|けん|で|ひとり|くらし|を|し|ない|んだったら|さっぽろ|で|ひとり|くらし|を|したい|と|かんがえて|いました if|here|Kagawa|prefecture|at|alone|living|object marker|do|not|if|Sapporo|at|alone|living|object marker|want to do|quotation particle|thinking|was If I weren't living alone here in Kagawa Prefecture, I was thinking I would like to live alone in Sapporo.

それ ぐらい 好きな 場所 です それ|ぐらい|すきな|ばしょ|です that|about|favorite|place|is It's a place I like that much.

でも 実際 に 札幌 に 行って みて でも|じっさい|に|さっぽろ|に|いって|みて but|actually|locative particle|Sapporo|locative particle|go (te-form)|try But when I actually went to Sapporo,

「もしかしたら 私 は 札幌 に は ちょっと 住め ない か な 」と 思って しまいました もしかしたら|わたし|は|さっぽろ|に|は|ちょっと|すめ|ない|か|な|と|おもって|しまいました maybe|I|topic marker|Sapporo|locative particle|emphasis marker|a little|can live|not|question marker|right|quotation particle|thinking|ended up "Maybe I can't live in Sapporo for a while," I thought.

理由 は とっても 便利 で きれいな 所 な んです けど ちょっと 大き すぎました りゆう|は|とっても|べんり|で|きれいな|ところ|な|んです|けど|ちょっと|おおき|すぎました reason|topic marker|very|convenient|and|beautiful|place|adjectival particle|you see|but|a little|big|was too The reason is that it's a very convenient and beautiful place, but it's just a bit too big.

百聞 は 一見 に しか ず と いう ことわざ が ある ん です けど ひゃくぶん|は|いっけん|に|しか|ず|と|いう|ことわざ|が|ある|ん|です|けど a hundred hears|topic marker|a single look|locative particle|only|not|quotation particle|to say|proverb|subject marker|there is|explanatory particle|is|but There is a proverb that says, 'Hearing a hundred times is not as good as seeing once.'

この 意味 は 100回 聞く より も たった 1度 でも 自分 の 目 で 見た 方 が 確かだ と いう こと です この|いみ|は|ひゃくかい|きく|より|も|たった|いちど|でも|じぶん|の|め|で|みた|ほう|が|たしかだ|と|いう|こと|です this|meaning|topic marker|100 times|to listen|than|also|just|once|even|oneself|possessive particle|eyes|at|saw|direction|subject marker|is certain|quotation particle|to say|thing|is This means that seeing something with your own eyes is more certain than hearing about it a hundred times.

たくさん インターネット で 札幌 の こと とか 移住 情報 を 調べたり した ん ですけど たくさん|インターネット|で|さっぽろ|の|こと|とか|いじゅう|じょうほう|を|しらべたり|した|ん|ですけど a lot|internet|at|Sapporo|attributive particle|things|and so on|relocation|information|object marker|researching|did|informal explanatory particle|but I did a lot of research on Sapporo and relocation information on the internet.

やっぱり 自分 で 見 に 行って 何 です か ね 感じる もの が あります よ ね やっぱり|じぶん|で|み|に|いって|なに|です|か|ね|かんじる|もの|が|あります|よ|ね after all|myself|at|see|to|go|what|is|question marker|right|feel|things|subject marker|there is|emphasis marker|right After all, there is something to be felt when you go see it for yourself.

ちょっと 言葉 で は 説明 でき ない ん です けど ちょっと|ことば|で|は|せつめい|でき|ない|ん|です|けど a little|words|with|topic marker|explanation|can do|not|informal sentence-ending particle|is|but It's a bit hard to explain in words.

自分 の 目 で 見て 「ここ は 私 が 住みたい 場所 じゃ ない な 」と 思いました じぶん|の|め|で|みて|ここ|は|わたし|が|すみたい|ばしょ|じゃ|ない|な|と|おもいました myself|possessive particle|eyes|at|looking|here|topic marker|I|subject marker|want to live|place|is not|not|sentence-ending particle|quotation particle|thought Seeing it with my own eyes, I thought, 'This is not a place I want to live.'

それ は 行か ない と 分から ない こと だった ので それ|は|いか|ない|と|わから|ない|こと|だった|ので that|topic marker|go (negative form)|not|quotation particle|understand (negative form)|not|thing|was|because That was something I wouldn't have understood without going.

とても 貴重な 経験 でした とても|きちょうな|けいけん|でした very|valuable|experience|was It was a very valuable experience.

その他 の 北海道 の 町 に も 行きました そのた|の|ほっかいどう|の|まち|に|も|いきました other|attributive particle|Hokkaido|attributive particle|town|locative particle|also|went I also went to other towns in Hokkaido.

一 番 好きだった 町 は 洞爺 湖 町 と いう 町 です いち|ばん|すきだった|まち|は|とうや|こ|まち|と|いう|まち|です one|best|liked|town|topic marker|Tōya|lake|town|and|called|town|is The town I liked the most is called Toyako.

洞爺 湖 町 に は 洞爺 湖 と いう 大きな ドーナツ 型 の 形 を した 湖 が あります とうや|みずうみ|まち|に|は|とうや|みずうみ|と|いう|おおきな|ドーナツ|がた|の|かたち|を|した|みずうみ|が|あります Lake Touya|lake|town|locative particle|topic marker|Lake Touya|lake|quotation particle|called|big|donut|shape|attributive particle|shape|object marker|did|lake|subject marker|there is In Toyako, there is a large lake shaped like a donut called Lake Toya.

これ も 百聞 は 一見 に しか ず で これ|も|ひゃくぶん|は|いっけん|に|しか|ず|で this|also|a hundred hears|topic marker|a single look|locative particle|only|not|at This is also something that is better seen than heard.

行か ない と 良さ が 分から ない って いう か いか|ない|と|よさ|が|わから|ない|って|いう|か not go|not|quotation particle|goodness|subject marker|don't understand|not|informal quotation marker|to say|question marker You won't understand how great it is unless you go there.

写真 で 見て も 素晴らしい ん です けど 経験 して わかる こと だ と 思います しゃしん|で|みて|も|すばらしい|ん|です|けど|けいけん|して|わかる|こと|だ|と|おもいます photo|at|looking|also|wonderful|you see|is|but|experience|doing|understand|things|is|quotation particle|I think It's wonderful to see in photos, but I think it's something you understand through experience.

本当に 私 は 洞爺 湖 が 大好きです ほんとうに|わたし|は|とうや|こ|が|だいすきです really|I|topic marker|Touya|lake|subject marker|love I really love Lake Toya.

その他 に は 動画 に も した ん です けど そのた|に|は|どうが|に|も|した|ん|です|けど other|locative particle|topic marker|video|locative particle|also|did|informal explanatory particle|is|but In addition, I also made videos.

ソロ キャンプ を したり 自転車 で 旅行 しました ソロ|キャンプ|を|したり|じてんしゃ|で|りょこう|しました solo|camping|object marker|doing things like|bicycle|by|travel|did I went solo camping and traveled by bicycle.

しまなみ海道 という 四国 の 愛媛県 と 本州 の 広島県 を つなぐ 橋 が ある んですけど しまなみかいどう|という|しこく|の|えひめけん|と|ほんしゅう|の|ひろしまけん|を|つなぐ|はし|が|ある|んですけど Shimanami Expressway|called|Shikoku|attributive particle|Ehime Prefecture|and|Honshu|attributive particle|Hiroshima Prefecture|object marker|connects|bridge|subject marker|there is|you see There is a bridge called the Shimanami Kaido that connects Ehime Prefecture in Shikoku and Hiroshima Prefecture in Honshu.

そこ を 自転車 で 渡りました そこ|を|じてんしゃ|で|わたりまし there|object marker|bicycle|by|crossed I crossed there by bicycle.

私 は 四国 に 住んで いる ので わたし|は|しこく|に|すんで|いる|ので I|topic marker|Shikoku|locative particle|living|am|because I live in Shikoku.

自分 の 町 から その 橋 が ある 愛媛 県 の 今治 と いう ところ まで 電車 で 行きました じぶん|の|まち|から|その|はし|が|ある|えひめ|けん|の|いまばり|と|いう|ところ|まで|でんしゃ|で|いきました myself|possessive particle|town|from|that|bridge|subject marker|there is|Ehime|prefecture|attributive particle|Imabari|and|called|place|to|train|by|went I took the train from my town to Imabari in Ehime Prefecture, where that bridge is located.

そのまま 電車 に 自転車 を 乗せられ ない ので そのまま|でんしゃ|に|じてんしゃ|を|のせられ|ない|ので as it is|train|at|bicycle|object marker|can’t put|not|because Since I can't take my bicycle on the train as it is,

輪行 と いう 手段 を 使いました りんこう|と|いう|しゅだん|を|つかいました bike transportation|quotation particle|called|means|object marker|used I used a method called 'bicycle touring'.

輪行 という の は 、自転車 の タイヤ を 外して りんこう|という|の|は|じてんしゃ|の|タイヤ|を|はずして bike transportation|called|attributive particle|topic marker|bicycle|possessive particle|tire|object marker|removing Bicycle transport, or 'rin' in Japanese, involves removing the tires of the bicycle.

特別な 袋 に 入れて 自転車 を 運ぶ こと です とくべつな|ふくろ|に|いれて|じてんしゃ|を|はこぶ|こと|です special|bag|locative particle|put|bicycle|object marker|carry|thing|is It means putting the bicycle into a special bag for transportation.

今 まで 輪行 した こと が ある ん です けど いま|まで|りんこう|した|こと|が|ある|ん|です|けど now|until|bicycle touring|have done|experience|subject marker|there is|explanatory particle|is|but I have done bicycle transport before,

自転車 に 詳しい 人 と 一緒 だった ので 任せて いました じてんしゃ|に|くわしい|ひと|と|いっしょ|だった|ので|まかせて|いました bicycle|locative particle|knowledgeable|person|and|together|was|because|entrusted|was but I was with someone who was knowledgeable about bicycles, so I left it to them.

でも 、今回 は 一人 で 自転車 を 電車 に 乗せる こと が できて でも|こんかい|は|ひとり|で|じてんしゃ|を|でんしゃ|に|のせる|こと|が|できて but|this time|topic marker|one person|with|bicycle|object marker|train|locative particle|to put on|thing|subject marker|can do However, this time I was able to take my bicycle on the train by myself.

自信 が つきました ね 良い 経験 でした じしん|が|つきました|ね|いい|けいけん|でした confidence|subject marker|gained|right|good|experience|was I gained confidence, didn't I? It was a good experience.

さっき 言った よう に 私 は 一人 が 大好きです さっき|いった|よう|に|わたし|は|ひとり|が|だいすきです a little while ago|said|like|particle indicating direction or target|I|topic marker|one person|subject marker|love As I said earlier, I really love being alone.

でも なんか 時々 寂しい な とか でも|なんか|ときどき|さびしい|な|とか but|like|sometimes|lonely|adjectival particle|and so on But sometimes I feel a bit lonely.

一緒に こういう 冒険 に 出かけて くれる 人 が いたら いい な いっしょに|こういう|ぼうけん|に|でかけて|くれる|ひと|が|いたら|いい|な together|this kind of|adventure|locative particle|go out|will give (to me)|person|subject marker|if there is|good|sentence-ending particle I wish there was someone who would go on adventures like this with me.

と か 思う 時 が あった ん です ね と|か|おもう|とき|が|あった|ん|です|ね and|or|think|time|subject marker|there was|explanatory particle|is|right There were times when I thought that.

で 、 あの ー ちょっと 恥ずかしい ん です けど 恥ずかしくない か 笑 ||-||はずかしい||||はずかしく ない||わら Well, um, it's a bit embarrassing, but I'm not embarrassed, haha.

あの マッチングアプリ を 使って みました あの|マッチングアプリ|を|つかって|みました that|matching app|object marker|used|tried I tried using a matching app.

マッチングアプリ って いう の は 英語 で いう デーティングアップ の こと です ね マッチングアプリ|って|いう|の|は|えいご|で|いう|デーティングアップ|の|こと|です|ね matching app|quotation particle|called|attributive particle|topic marker|English|at|called|dating app|possessive particle|thing|is|right A matching app is what we call a dating app in English.

それ を 使って みて 、普段 会わない 人 と 会えた ので それ|を|つかって|みて|ふだん|あわない|ひと|と|あえた|ので that|object marker|using|try|usually|don't meet|person|and|was able to meet|because By using it, I was able to meet people I normally wouldn't meet.

とても 面白かった です とても|おもしろかった|です very|was interesting|is It was very interesting.

皆さん も 同じ だ と 思う ん です けど みなさん|も|おなじ|だ|と|おもう|ん|です|けど everyone|also|same|is|quotation particle|think|explanatory particle|is (polite)|but I think everyone feels the same way.

'類 は 友 を 呼ぶ 'という ことわざ が あって るい|は|とも|を|よぶ|という|ことわざ|が|あって kind|topic marker|friend|object marker|calls|called|proverb|subject marker|and There is a saying, 'Birds of a feather flock together.'

自分 と 似た 考え の 人 、価値観 の 人 、境遇 の 人 と 一緒に 遊ぶ こと 友達 で いる こと が 多い と 思います じぶん|と|にた|かんがえ|の|ひと|かちかん|の|ひと|きょうぐう|の|ひと|と|いっしょに|あそぶ|こと|ともだち|で|いる|こと|が|おおい|と|おもいます myself|and|similar|ideas|attributive particle|people|values|attributive particle|people|circumstances|attributive particle|people|and|together|play|thing|friends|is|is|thing|subject marker|many|and|think I believe that we often play and be friends with people who have similar thoughts, values, or circumstances.

私 も そう です わたし|も|そう|です I|also|so|is I am the same.

私 の 友達 は 経営者 か フリーランス か 個人 事業 主 と か もしくは クリエイティブ 系 の 職業 の 人 わたし|の|ともだち|は|けいえいしゃ|か|フリーランス|か|こじん|じぎょう|ぬし|と|か|もしくは|クリエイティブ|けい|の|しょくぎょう|の|ひと I|possessive particle|friends|topic marker|business owner|or|freelancer|or|individual|business|owner|and|or|or|creative|type|attributive particle|occupation|possessive particle|person My friends are either business owners, freelancers, individual entrepreneurs, or people in creative professions.

あと は 英語 (外国 文化 )に 興味 が ある 人 が 多い です あと|は|えいご|がいこく|ぶんか|に|きょうみ|が|ある|ひと|が|おおい|です after|topic marker|English|foreign|culture|locative particle|interest|subject marker|there is|people|subject marker|many|is There are many people who are interested in English (foreign culture).

でも その アプリ に いる の は 全く 別の こと に 興味 を 持った 人 ばかり な んです よ でも|その|アプリ|に|いる|の|は|まったく|べつの|こと|に|きょうみ|を|もった|ひと|ばかり|な|んです|よ but|that|app|at|is|attributive particle|topic marker|completely|different|thing|locative particle|interest|object marker|had|people|only|adjectival particle|you see|emphasis marker But the people in that app are all interested in completely different things.

本当に 共通 点 が 少ない ん です よね (地方 都市 だし そもそも 人口 も 少ない ) ほんとうに|きょうつう|てん|が|すくない|ん|です|よね|ちほう|とし|だし|そもそも|じんこう|も|すくない really|common|points|subject marker|few|you see|is|right|rural|cities|and|in the first place|population|also|few There really are very few common points (since it's a rural city, and the population is small to begin with).

まあ それ で (話題 を 見つける の が )結構 大変でした ね まあ|それ|で|わだい|を|みつける|の|が|けっこう|たいへんでした|ね well|that|at|topic|object marker|to find|nominalizer|subject marker|quite|was tough|right Well, that made it quite difficult to find topics to talk about.

私 の 、多分 、性格 な ん です けど わたし|の|たぶん|せいかく|な|ん|です|けど I|possessive particle|probably|personality|adjectival particle|explanatory particle|is|but It's probably just my personality, though.

物事 を 調べたり 分析 する の が 好き な ん です ね ものごと|を|しらべたり|ぶんせき|する|の|が|すき|な|ん|です|ね things|object marker|researching|analysis|to do|nominalizer|subject marker|like|adjectival particle|explanatory particle|is|right I like to investigate and analyze things.

だから この 自分 の デート さえ も フィールドワーク の よう に なって しまって だから|この|じぶん|の|デート|さえ|も|フィールドワーク|の|よう|に|なって|しまって so|this|myself|possessive particle|date|even|also|fieldwork|attributive particle|like|locative particle|has become|has ended up So even this date of mine has turned into a kind of fieldwork.

もう アプリ を 使う の やめて しまいました (でも 、この フィールドワーク を 生かして アプリ を 使う 人 たち 向け の ビジネス を 始めました !笑 ) もう|アプリ|を|つかう|の|やめて|しまいました|でも|この|フィールドワーク|を|いかして|アプリ|を|つかう|ひと|たち|むけ|の|ビジネス|を|はじめました|わら already|app|object marker|to use|nominalizer|stop|have stopped|but|this|fieldwork|object marker|utilizing|app|object marker|to use|people|plural marker|for|attributive particle|business|object marker|started|laugh I've already stopped using the app (but I started a business aimed at people who use the app, leveraging this fieldwork! Haha).

でも 自分 が いる バブル から 一 歩 足 を 踏み出して でも|じぶん|が|いる|バブル|から|いち|あるき|あし|を|ふみだして but|myself|subject marker|there is|bubble|from|one|step|foot|object marker|step out However, I think it was good to step out of the bubble I was in.

違う 世界 を 学べた の は 良かった と 思います ちがう|せかい|を|まなべた|の|は|よかった|と|おもいます different|world|object marker|could learn|explanatory particle|topic marker|was good|quotation particle|think I believe it was beneficial to learn about a different world.

日本語 の アップデート に も なります ね にほんご|の|アップデート|に|も|なります|ね Japanese|attributive particle|update|locative particle|also|will become|right It will also be an update for the Japanese language.

いろんな 世代 と か いろんな 職業 と か 興味 と か (に よって ) いろんな|せだい|と|か|いろんな|しょくぎょう|と|か|きょうみ|と|か|に|よって various|generations|and|or|various|occupations|and|or|interests|and|or|at|depending Depending on various generations, professions, and interests.

やっぱり 話し方 って 全然 違う ん です よ やっぱり|はなしがた|って|ぜんぜん|ちがう|ん|です|よ of course|way of speaking|quotation particle|not at all|different|you see|is|emphasis particle After all, the way of speaking is completely different.

だから その 使う 単語 と かも 「あ 、いい な 」と か 思って だから|その|つかう|たんご|と|かも|あ|いい|な|と|か|おもって so|that|use|words|and|maybe|ah|good|na (adjective particle)|and|or|thinking So, I think, 'Oh, that's nice,' about the words used.

「ちょっと メモって いい ?」と か 言った こと も ある ぐらい な んですけど ちょっと|メモって|いい|と|か|いった|こと|も|ある|ぐらい|な|んですけど a little|take a note|okay|quotation particle|question marker|said|thing|also|there is|about|adjectival particle|you see but There have been times when I've said, 'Can I take a note of that?'

完全に 不審者 です けど ね 、男性 から したら 笑 かんぜんに|ふしんしゃ|です|けど|ね|だんせい|から|したら|笑 completely|suspicious person|is|but|right|man|from|if you think|laugh It's completely suspicious, but for a man, it's funny.

(とても 疲れた けど )すごく いい 経験 でした (フィールドワーク お 疲れ 様 !) とても|つかれた|けど|すごく|いい|けいけん|でした|フィールドワーク|お|つかれ|さま very|tired|but|really|good|experience|was|fieldwork|honorific prefix|tiredness|thank you (I was very tired, but) it was a really good experience (thank you for your hard work on the fieldwork!)

こう やって まとめる と こう|やって|まとめる|と this way|doing|to summarize|and When I summarize it like this,

1年 って 長い ようで 短い し 、短い ようで 長い んです ね いちねん|って|ながい|ようで|みじかい|し|みじかい|ようで|ながい|んです|ね one year|quotation particle|long|it seems|short|and|short|it seems|long|you see|right a year seems long yet short, and short yet long.

何も やって ない ようで 結構 いろんな こと が ありました ね なにも|やって|ない|ようで|けっこう|いろんな|こと|が|ありました|ね nothing|doing|not|it seems|quite|various|things|subject marker|there was|right It seems like I haven't done anything, but quite a lot has happened.

皆さん も そう だ と 思います みなさん|も|そう|だ|と|おもいます everyone|also|so|is|quotation particle|think I think everyone feels the same way.

皆さん の 一 年 は どう でした か みなさん|の|いち|ねん|は|どう|でした|か everyone|possessive particle|one|year|topic marker|how|was|question marker How was your year?

嬉しい こと 落ち込む こと うれしい|こと|おちこむ|こと happy|thing|to be depressed|thing Happy things, disappointing things.

楽しい こと 辛い こと たのしい|こと|つらい|こと fun|things|painful|things Fun things, tough things.

面白い こと 悲しい こと おもしろい|こと|かなしい|こと interesting|thing|sad|thing Interesting things, sad things.

ときめく こと もどかしい こと ときめく|こと|もどかしい|こと to throb|thing|frustrating|thing Exciting things, frustrating things

ワクワク する こと びっくり する こと ワクワク|する|こと|びっくり|する|こと exciting|to do|thing|surprise|to do|thing Things that make you feel thrilled, things that surprise you

など いろいろ あった と 思います など|いろいろ|あった|と|おもいます etc|various|there was|and|I think I think there were various things like that

来年 も さまざまな 色 が ある 一 年 に なります ように らいねん|も|さまざまな|いろ|が|ある|いち|ねん|に|なります|ように next year|also|various|colors|subject marker|there is|one|year|locative particle|will become|so that I hope next year will be a year full of various colors as well.

SENT_CWT:AfvEj5sm=9.79 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=5.36 en:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=167 err=0.00%) translation(all=139 err=0.00%) cwt(all=1439 err=1.46%)