×
LingQ'yu daha iyi hale getirmek için çerezleri kullanıyoruz. Siteyi ziyaret ederek, bunu kabul edersiniz:
cookie policy.
ツバメの宿賃
ツバメ の 宿賃
むかし むかし 、 人里 離れた 山寺 に 、 和尚 ( おしょう ) さんと 小僧 さん が 住んで い ました 。
この 山寺 に は 、 毎年 春 に なる と ツバメ が 巣 を 作って 、 ひな を 育てる のです 。
その 年 も 、 山寺 に ツバメ が 巣 を 作り ました 。
和尚 さん が 何気なく 、 「 ツバメ よ 。
毎年 毎年 、 そこ に 巣 を 作る が 、 ち っと は 、 宿賃 でも 払う 気 に なら ん か ?
」 と 、 からかう 様 に 言う と 、 ツバメ は どこ か へ 飛んで 行って 、 カボチャ の 種 を 一 つ 持って 帰る と 、 和尚 さん の 前 に ポトン と 落とし ました 。
「 おや ?
なんと 、 さっそく 宿賃 を くれた か 。
わ は は は は は は は は 」 和尚 さん は 大笑い し ながら 、 ツバメ が くれた カボチャ の 種 を 大切に しまい 、 春 を 待って 畑 に まき ました 。
する と その 種 から 芽 が 出て 、 やがて 大きな 大きな カボチャ が 一 つ なり ました 。
でも 和尚 さん は 、 ツバメ の 宿賃 は 大切に しよう と 言って 、 なかなか 食べよう と は し ませ ん 。
そこ で 、 しびれ を 切らした 小僧 さん は 、 和尚 さん の 留守 を ねらって 、 ついに カボチャ を 割って しまい ました 。
ところ が 割れた カボチャ の 中 から 、 ヘビ が ニョロニョロ と はい出 して きた ので 、 びっくり した 小僧 さん は ヘビ と カボチャ を 裏 の 小池 へ 投げ 捨てた のです 。
小僧 さん は 、 それ でも 気 が おさまら ない ので 、 ツバメ の 巣 へ 向かって 、 「 役立た ず は 、 出て 行け !
」 と 、 怒鳴って いる と 、 ちょうど 和尚 さん が 帰って きた ので 、 小僧 さん は 一部始終 を 話し ました 。
すると そこ へ 突然の 大 風 が 吹いて きて 、 空 は 見る見る 暗く なり 、 雷 まで 鳴り 始めて 大 嵐 に なり ました 。
このまま で は 山寺 が 壊れて しまう と 心配に なった 和尚 さん が 、 一心に お 経 を あげて いる と 、 小僧 さん が 飛んで きて 、 「 裏 の 小池 が 大変です !
」 と 、 叫び ました 。
見 に 行った 和尚 さん は 、 あまり の 事 に 腰 を 抜かし そうに なり ました 。
何と 池 に は 大きな ヘビ が 泳ぎ 回り 、 池 の 方 も 少しずつ 大きく なって いく のです 。
怖くて 泣き わめく 小僧 さん を なだめすかした 和尚 さん は 、 再び お 経 を あげ 始め ました 。
さて 次の 朝 、 嵐 が やんだ ので 池 を 見 に 出た 和尚 さん は びっくり 。
小池 は いつの間にか 広々 と した 沼 に なり 、 ヘビ の 姿 も 見あたり ませ ん でした 。
この 沼 は 後 に 蛇 沼 ( へび ぬま ) と 呼ば れ 、 田んぼ を うるおす 大切な 用水 池 に なった そうです 。
おしまい
ツバメの宿賃
つばめ の やどちん
swift's nest (used to make bird's nest soup)
nido de vencejo (se utiliza para hacer sopa de nido de pájaro)
燕子的租金
ツバメ の 宿賃
つばめ||やどちん
むかし むかし 、 人里 離れた 山寺 に 、 和尚 ( おしょう ) さんと 小僧 さん が 住んで い ました 。
||ひとざと|はなれた|やまでら||おしょう|||こぞう|||すんで||
この 山寺 に は 、 毎年 春 に なる と ツバメ が 巣 を 作って 、 ひな を 育てる のです 。
|やまでら|||まいとし|はる||||つばめ||す||つくって|||そだてる|
その 年 も 、 山寺 に ツバメ が 巣 を 作り ました 。
|とし||やまでら||つばめ||す||つくり|
和尚 さん が 何気なく 、 「 ツバメ よ 。
おしょう|||なにげなく|つばめ|
毎年 毎年 、 そこ に 巣 を 作る が 、 ち っと は 、 宿賃 でも 払う 気 に なら ん か ?
まいとし|まいとし|||す||つくる|||||やどちん||はらう|き||||
」 と 、 からかう 様 に 言う と 、 ツバメ は どこ か へ 飛んで 行って 、 カボチャ の 種 を 一 つ 持って 帰る と 、 和尚 さん の 前 に ポトン と 落とし ました 。
||さま||いう||つばめ|||||とんで|おこなって|かぼちゃ||しゅ||ひと||もって|かえる||おしょう|||ぜん||||おとし|
「 おや ?
なんと 、 さっそく 宿賃 を くれた か 。
||やどちん|||
わ は は は は は は は は 」 和尚 さん は 大笑い し ながら 、 ツバメ が くれた カボチャ の 種 を 大切に しまい 、 春 を 待って 畑 に まき ました 。
|||||||||おしょう|||おおわらい|||つばめ|||かぼちゃ||しゅ||たいせつに||はる||まって|はたけ|||
する と その 種 から 芽 が 出て 、 やがて 大きな 大きな カボチャ が 一 つ なり ました 。
|||しゅ||め||でて||おおきな|おおきな|かぼちゃ||ひと|||
でも 和尚 さん は 、 ツバメ の 宿賃 は 大切に しよう と 言って 、 なかなか 食べよう と は し ませ ん 。
|おしょう|||つばめ||やどちん||たいせつに|||いって||たべよう|||||
そこ で 、 しびれ を 切らした 小僧 さん は 、 和尚 さん の 留守 を ねらって 、 ついに カボチャ を 割って しまい ました 。
||||きらした|こぞう|||おしょう|||るす||||かぼちゃ||わって||
ところ が 割れた カボチャ の 中 から 、 ヘビ が ニョロニョロ と はい出 して きた ので 、 びっくり した 小僧 さん は ヘビ と カボチャ を 裏 の 小池 へ 投げ 捨てた のです 。
||われた|かぼちゃ||なか||へび||||はいしゅつ||||||こぞう|||へび||かぼちゃ||うら||こいけ||なげ|すてた|
小僧 さん は 、 それ でも 気 が おさまら ない ので 、 ツバメ の 巣 へ 向かって 、 「 役立た ず は 、 出て 行け !
こぞう|||||き|||||つばめ||す||むかって|やくだた|||でて|いけ
」 と 、 怒鳴って いる と 、 ちょうど 和尚 さん が 帰って きた ので 、 小僧 さん は 一部始終 を 話し ました 。
|どなって||||おしょう|||かえって|||こぞう|||いちぶしじゅう||はなし|
すると そこ へ 突然の 大 風 が 吹いて きて 、 空 は 見る見る 暗く なり 、 雷 まで 鳴り 始めて 大 嵐 に なり ました 。
|||とつぜんの|だい|かぜ||ふいて||から||みるみる|くらく||かみなり||なり|はじめて|だい|あらし|||
このまま で は 山寺 が 壊れて しまう と 心配に なった 和尚 さん が 、 一心に お 経 を あげて いる と 、 小僧 さん が 飛んで きて 、 「 裏 の 小池 が 大変です !
|||やまでら||こぼれて|||しんぱいに||おしょう|||いっしんに||へ|||||こぞう|||とんで||うら||こいけ||たいへんです
」 と 、 叫び ました 。
|さけび|
見 に 行った 和尚 さん は 、 あまり の 事 に 腰 を 抜かし そうに なり ました 。
み||おこなった|おしょう|||||こと||こし||ぬかし|そう に||
何と 池 に は 大きな ヘビ が 泳ぎ 回り 、 池 の 方 も 少しずつ 大きく なって いく のです 。
なんと|いけ|||おおきな|へび||およぎ|まわり|いけ||かた||すこしずつ|おおきく|||
怖くて 泣き わめく 小僧 さん を なだめすかした 和尚 さん は 、 再び お 経 を あげ 始め ました 。
こわくて|なき||こぞう||||おしょう|||ふたたび||へ|||はじめ|
さて 次の 朝 、 嵐 が やんだ ので 池 を 見 に 出た 和尚 さん は びっくり 。
|つぎの|あさ|あらし||||いけ||み||でた|おしょう|||
小池 は いつの間にか 広々 と した 沼 に なり 、 ヘビ の 姿 も 見あたり ませ ん でした 。
こいけ||いつのまにか|ひろびろ|||ぬま|||へび||すがた||みあたり|||
この 沼 は 後 に 蛇 沼 ( へび ぬま ) と 呼ば れ 、 田んぼ を うるおす 大切な 用水 池 に なった そうです 。
|ぬま||あと||へび|ぬま||||よば||たんぼ|||たいせつな|ようすい|いけ|||そう です
おしまい