×

LingQ'yu daha iyi hale getirmek için çerezleri kullanıyoruz. Siteyi ziyaret ederek, bunu kabul edersiniz: çerez politikası.


image

中村Radio, 朗読 原稿 【第 4回 】実行 する 実行 家

朗読 原稿 【第 4回 】実行 する 実行 家

【 第 4 回 】 実行 する 実行家 思う こと 。 考える こと 。 アイデア 。 僕 の 場合 、 これ が なくて は 仕事 に ならない し 、 暮らしていけない と 言える くらい 、 いろいろな こと を よく 考えます 。 アイデア は 大切です が 、 実行する 行動力 も 大切です 。 さもなくば 、 手のひら から こぼれおちる 砂粒 みたいに アイデア が 消えて しまう の も 事実 でしょう 。 「 あんな こと を やりたい 」 と 、 いろいろ 話す 人 は います が 、 一向に 手がけて いる 気配 が ない と 評論家 に なって しまい ます 。 思って 、 考えて 、 人 に 喋り 、 何も 始め ない うち に 結論 を 出して しまう ように なる のです 。 始まり も ない の に 終わり が 来る —— そんな あっけない 暮し は 、 できる 限り 避けたい と 思い ます 。 そこ で 目指す は 、 実行 する 実行 家 。 アイデア が 浮かんできたら 、 思う だけ で なく やって み ます 。 発明 が 実験 に よって 進化する が 如く 、 試して みれば 新たな 考え も 生まれてくる もの です 。 その ため の 工夫 は 、 難しい こと で は あり ませ ん 。 毎朝 、 今日 やる こと を 書いた 、 箇条書き の リスト を 作る だけ 。 仕事 で やるべき こと 、 自分 プロジェクト 、「 娘 と プール に 行く 」 なんて 、 ちょっと した こと も 書いていきます 。 人 は 忘れ やすい 動物 で 、 せっかく 自分 が やり たい と 思った 楽しい こと で すら 、 リスト なし で は 忘れて しまう から です 。 リスト が できあがったら 、 簡単な こと から 実行して いきます 。 できなかったら 次の 日 に 繰り越し 、 翌日 も できなかったら 、 その 翌日 に 繰りこし ます 。 全部 が 簡単な こと で は ない ので 、 繰り越し が えんえんと 続く こと も 、 まま あり ます 。 それ でも 一向に かまいませ ん 。 「 繰りこして いる 」 と いう 状態 を 自覚する だけ で 、 ずいぶん と 違う もの です 。 どうやら 人 に は 、 できなかった こと を 「 なかった こと 」 に してしまう 心 の 作用 が ある ようで 、 へた を する と 、 できなかった こと を 忘れる 努力 を しかねません 。 そこ で 、「 やりたい けど 、 できていない んだ 」 と 確認 する こと が 、 かなめ と なります 。 十九歳 の とき アメリカ で 、 はじめて システム 手帳 と いう もの を 見 ました 。 六 穴 式 バインダー の 手帳 です 。 ご存知 の とおり いろいろな レフィル が あり ます が 、 当時 の 僕 が いちばん 驚いた の は things to do と いう フォーマット 。 「〇 月 〇 日 、 今日 の やるべき こと 」 を 書き込む欄 に は 、 左端 に 小さな 四角い チェックボックス が ついて いて 、 あと で 自分 が 書いた こと を やった か やらない か 、 振り返り も できる のです 。 なんて 合理的 なんだ と 、 びっくり し ました 。 僕 は システム手帳 を 使って は いません が 、 毎朝 の 基本 は things to do 。 フリーハンド で 自由に 書いて いく だけ で 、 リマインダー に も なります 。 今日 の things to do 、 今月 の things to do が あれば 、 暮らし も 仕事 も 山 の てっぺん から 見渡す ように クリア に なり 、 実行する 実行家 の 第 一歩 が 踏み出せます 。 松浦 弥 太郎 『 今日 も ていねいに 。

朗読 原稿 【第 4回 】実行 する 実行 家 ろうどく|げんこう|だい|かい|じっこう||じっこう|いえ Lesungen Manuskripte [Nr. 4] Vollstreckung Vollstrecker Recitation manuscript [4th] Executor Lectures Manuscrits [No. 4] Exécution Exécuteurs 阅读手稿 [第 4 号] 执行 执行人

【 第 4 回 】 実行 する 実行家 思う こと 。 だい|かい|じっこう||じっこう か|おもう| Viertens] Macher, Macherinnen, Denkerinnen. [4th] Execution executor Thinking. 考える こと 。 かんがえる| to think. アイデア 。 あいであ idea . 僕 の 場合 、 これ が なくて は 仕事 に ならない し 、 暮らしていけない と 言える くらい 、 いろいろな こと を よく 考えます 。 ぼく||ばあい|||||しごと||なら ない||くらして いけない||いえる||||||かんがえます In my case, I do not get to work without this, I think about various things to the extent that I can say that I can not live. アイデア は 大切です が 、 実行する 行動力 も 大切です 。 あいであ||たいせつです||じっこう する|こうどう ちから||たいせつです Ideas are important, but so is the ability to take action. さもなくば 、 手のひら から こぼれおちる 砂粒 みたいに アイデア が 消えて しまう の も 事実 でしょう 。 |てのひら|||すな つぶ||あいであ||きえて||||じじつ| Otherwise, the idea would disappear like a grain of sand spilling from the palm of your hand. 「 あんな こと を やりたい 」 と 、 いろいろ 話す 人 は います が 、 一向に 手がけて いる 気配 が ない と 評論家 に なって しまい ます 。 ||||||はなす|じん||||いっこうに|てがけて||けはい||||ひょうろん か|||| There are many people who say, "I want to do something like that," but if there is no sign of doing anything, I will become a critic. 思って 、 考えて 、 人 に 喋り 、 何も 始め ない うち に 結論 を 出して しまう ように なる のです 。 おもって|かんがえて|じん||しゃべり|なにも|はじめ||||けつろん||だして|||| Thinking, thinking, talking to people, and drawing conclusions before you start anything. 始まり も ない の に 終わり が 来る —— そんな あっけない 暮し は 、 できる 限り 避けたい と 思い ます 。 はじまり|||||おわり||くる|||くらし|||かぎり|さけたい||おもい| There is no beginning, but the end is coming ——I would like to avoid such a terrible life as much as possible. そこ で 目指す は 、 実行 する 実行 家 。 ||めざす||じっこう||じっこう|いえ The goal here is to be a executor who gets things done. アイデア が 浮かんできたら 、 思う だけ で なく やって み ます 。 あいであ||うかんで きたら|おもう|||||| When an idea comes to me, I don't just think about it, I try it. 発明 が 実験 に よって 進化する が 如く 、 試して みれば 新たな 考え も 生まれてくる もの です 。 はつめい||じっけん|||しんか する||ごとく|ためして||あらたな|かんがえ||うまれて くる|| So wie sich Erfindungen durch Experimentieren entwickeln, kommen auch wir durch Versuch und Irrtum auf neue Ideen. Just as inventions evolve through experiments, new ideas are born when we try them. その ため の 工夫 は 、 難しい こと で は あり ませ ん 。 |||くふう||むずかしい|||||| It is not difficult to devise for that purpose. 毎朝 、 今日 やる こと を 書いた 、 箇条書き の リスト を 作る だけ 。 まいあさ|きょう||||かいた|かじょうがき||りすと||つくる| Every morning, I just make an itemized list of things to do today. 仕事 で やるべき こと 、 自分 プロジェクト 、「 娘 と プール に 行く 」 なんて 、 ちょっと した こと も 書いていきます 。 しごと||やる べき||じぶん|ぷろじぇくと|むすめ||ぷーる||いく||||||かいて いきます I'll also write about things to do at work, personal projects, "going to the pool with my daughter," and other little things. 人 は 忘れ やすい 動物 で 、 せっかく 自分 が やり たい と 思った 楽しい こと で すら 、 リスト なし で は 忘れて しまう から です 。 じん||わすれ||どうぶつ|||じぶん|||||おもった|たのしい||||りすと||||わすれて||| People are forgetful animals, and without a list, they will forget all the fun things they wanted to do. リスト が できあがったら 、 簡単な こと から 実行して いきます 。 りすと|||かんたんな|||じっこう して| Once the list is complete, start with the simplest things. できなかったら 次の 日 に 繰り越し 、 翌日 も できなかったら 、 その 翌日 に 繰りこし ます 。 でき なかったら|つぎの|ひ||くりこし|よくじつ||でき なかったら||よくじつ||くりこし| If you can't do it, carry it over to the next day, and if you can't do it the next day, carry it over to the next day. 全部 が 簡単な こと で は ない ので 、 繰り越し が えんえんと 続く こと も 、 まま あり ます 。 ぜんぶ||かんたんな||||||くりこし|||つづく||||| It's not all easy, so there are times when the carry over continues. それ でも 一向に かまいませ ん 。 ||いっこうに|かまい ませ| But that does not matter. 「 繰りこして いる 」 と いう 状態 を 自覚する だけ で 、 ずいぶん と 違う もの です 。 くりこして||||じょうたい||じかく する|||||ちがう|| Allein das Bewusstsein, dass man es "weiterträgt", kann einen großen Unterschied ausmachen. Just being aware of the state of "repeating" makes a big difference. どうやら 人 に は 、 できなかった こと を 「 なかった こと 」 に してしまう 心 の 作用 が ある ようで 、 へた を する と 、 できなかった こと を 忘れる 努力 を しかねません 。 |じん|||でき なかった||||||して しまう|こころ||さよう||||||||でき なかった|||わすれる|どりょく||し かねません Apparently, there seems to be a mental effect on people to make what they couldn't do into "what they didn't do", and when they do, they must make an effort to forget what they couldn't do. そこ で 、「 やりたい けど 、 できていない んだ 」 と 確認 する こと が 、 かなめ と なります 。 ||||できて いない|||かくにん|||||| At that point, the key is to confirm that "I want to do it, but I haven't done it." 十九歳 の とき アメリカ で 、 はじめて システム 手帳 と いう もの を 見 ました 。 じゅうきゅう さい|||あめりか|||しすてむ|てちょう|||||み| When I was nineteen, I saw a system notebook for the first time in America. 六 穴 式 バインダー の 手帳 です 。 むっ|あな|しき|||てちょう| A six-hole binder notebook. ご存知 の とおり いろいろな レフィル が あり ます が 、 当時 の 僕 が いちばん 驚いた の は things to do と いう フォーマット 。 ごぞんじ|||||||||とうじ||ぼく|||おどろいた|||||||| As you know, there are a variety of refills available, but what surprised me the most at the time was the things to do format. 「〇 月 〇 日 、 今日 の やるべき こと 」 を 書き込む欄 に は 、 左端 に 小さな 四角い チェックボックス が ついて いて 、 あと で 自分 が 書いた こと を やった か やらない か 、 振り返り も できる のです 。 つき|ひ|きょう||やる べき|||かきこむ らん|||ひだり はし||ちいさな|しかくい|||||||じぶん||かいた|||||やら ない||ふりかえり||| The "Things to do today, on October 0" column has a small square checkbox on the left side so that you can later look back and see if you did or did not do what you wrote down. なんて 合理的 なんだ と 、 びっくり し ました 。 |ごうり てき||||| I was surprised at how rational it was. 僕 は システム手帳 を 使って は いません が 、 毎朝 の 基本 は things to do 。 ぼく||しすてむ てちょう||つかって||いま せ ん||まいあさ||きほん|||| I don't use a system notebook, but my basic rule every morning is things to do. フリーハンド で 自由に 書いて いく だけ で 、 リマインダー に も なります 。 ||じゆうに|かいて||||||| Just write freely in freehand and use it as a reminder. 今日 の things to do 、 今月 の things to do が あれば 、 暮らし も 仕事 も 山 の てっぺん から 見渡す ように クリア に なり 、 実行する 実行家 の 第 一歩 が 踏み出せます 。 きょう|||||こんげつ|||||||くらし||しごと||やま||||みわたす||くりあ|||じっこう する|じっこう か||だい|ひと ほ||ふみだせます With today's things to do and this month's things to do, your life and work will be clear from the top of the mountain, and you can take the first step toward becoming a doer. 松浦 弥 太郎 『 今日 も ていねいに 。 まつうら|わたる|たろう|きょう|| Yataro Matsuura ``Be careful today.