×

LingQ'yu daha iyi hale getirmek için çerezleri kullanıyoruz. Siteyi ziyaret ederek, bunu kabul edersiniz: çerez politikası.

image

こころ Kokoro, こころ 23

こころ 23

二十三

私 は 退屈な 父 の 相手 と して よく 将碁盤 に 向かった 。

二人 と も 無精な 性質 なので 、 炬燵 に あたった まま 、 盤 を 櫓 の 上 へ 載せて 、 駒 を 動かす たび に 、 わざわざ 手 を 掛蒲団 の 下 から 出す ような 事 を した 。 時々 持駒 を 失くして 、 次の 勝負 の 来る まで 双方 と も 知らず に いたり した 。 それ を 母 が 灰 の 中 から 見付け出して 、 火箸 で 挟み上げる と いう 滑稽 も あった 。 「 碁 だ と 盤 が 高過ぎる 上 に 、 足 が 着いて いる から 、 炬燵 の 上 で は 打てない が 、 そこ へ 来る と 将碁盤 は 好いね 、 こうして 楽に 差せる から 。 無精者 に は 持って来いだ 。 もう 一 番 やろう 」 父 は 勝った 時 は 必ず もう 一 番 やろう と いった 。 そのくせ 負けた 時 に も 、 もう 一 番 やろう と いった 。 要するに 、 勝って も 負けて も 、 炬燵 に あたって 、 将碁 を 差したがる 男 であった 。 始め の うち は 珍しい ので 、 この 隠居じみ た 娯楽 が 私 に も 相当 の 興味 を 与えた が 、 少し 時日 が 経つ に 伴れて 、 若い 私 の 気力 は その くらい な 刺戟 で 満足 できなくなった 。 私 は 金 や 香車 を 握った 拳 を 頭 の 上 へ 伸ばして 、 時々 思い切った あくび を した 。 私 は 東京 の 事 を 考えた 。 そうして 漲る 心臓 の 血潮 の 奥 に 、 活動 活動 と 打ちつづける 鼓動 を 聞いた 。 不思議に も その 鼓動 の 音 が 、 ある 微妙な 意識 状態 から 、 先生 の 力 で 強められて いる ように 感じた 。 私 は 心 の うち で 、 父 と 先生 と を 比較 して 見た 。 両方 と も 世間 から 見れば 、 生きて いる か 死んで いる か 分 ら ない ほど 大人しい 男 であった 。 他 に 認められる と いう 点 から いえば どっち も 零 であった 。 それでいて 、 この 将碁 を 差したがる 父 は 、 単なる 娯楽 の 相手 と して も 私 に は 物足りなかった 。 かつて 遊興 の ため に 往来 を した 覚え の ない 先生 は 、 歓楽 の 交際 から 出る 親しみ 以上 に 、 いつか 私 の 頭 に 影響 を 与えて いた 。 ただ 頭 と いう の は あまりに 冷やか 過ぎる から 、 私 は 胸 と いい 直したい 。 肉 の なか に 先生 の 力 が 喰い込んでいる と いって も 、 血 の なか に 先生 の 命 が 流れて いる と いって も 、 その 時 の 私 に は 少しも 誇張 で ない ように 思われた 。 私 は 父 が 私 の 本当の 父 であり 、 先生 は また いう まで も なく 、 あか の 他人 である と いう 明白な 事実 を 、 ことさら に 眼 の 前 に 並べて みて 、 始めて 大きな 真理 でも 発見 した か の ごとくに 驚いた 。 私 が のつそつ し出す と 前後 して 、 父 や 母 の 眼 に も 今 まで 珍しかった 私 が 段々 陳腐 に なって 来た 。 これ は 夏 休み など に 国 へ 帰る 誰 でも が 一様に 経験 する 心 持 だろう と 思う が 、 当座 の 一 週間 ぐらい は 下 に も 置か ない ように 、 ちやほや 歓待される のに 、 その 峠 を 定規 通り 通り越す と 、 あと は そろそろ 家族 の 熱 が 冷めて 来て 、 しまい に は 有って も 無くって も 構わない もの の ように 粗末に 取り扱われがち に なる もの である 。 私 も 滞在 中 に その 峠 を 通り越した 。 その 上 私 は 国 へ 帰る たび に 、 父 に も 母 に も 解らない 変な ところ を 東京 から 持って 帰った 。 昔 で いう と 、 儒者 の 家 へ 切支丹 の 臭い を 持ち込む ように 、 私 の 持って帰る もの は 父 と も 母 と も 調和しなかった 。 無論 私 は それ を 隠して いた 。 けれども 元々 身 に 着いて いる もの だ から 、 出す まい と 思って も 、 いつか それ が 父 や 母 の 眼 に 留まった 。 私 は つい 面白く なく なった 。 早く 東京 へ 帰り たく なった 。 父 の 病気 は 幸い 現状 維持 の まま で 、 少しも 悪い 方 へ 進む 模様 は 見え なかった 。 念のため に わざわざ 遠く から 相当 の 医者 を 招いたり して 、 慎重に 診察 して もらって も やはり 私 の 知っている 以外 に 異状 は 認められ なかった 。 私 は 冬 休み の 尽きる 少し 前 に 国 を 立つ 事 に した 。 立つ と いい出す と 、 人情 は 妙な もの で 、 父 も 母 も 反対 した 。 「 もう 帰る の かい 、 まだ 早い じゃ ない か 」 と 母 が いった 。 「 まだ 四 、 五 日 いて も 間に合う んだろう 」 と 父 が いった 。 私 は 自分 の 極めた 出立 の 日 を 動かさなかった 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

こころ 23 23 Herz heart 23 23 serce 23 coração 心 23

二十三 にじゅうさん twenty-three

私 は 退屈な 父 の 相手 と して よく 将碁盤 に 向かった 。 わたくし||たいくつな|ちち||あいて||||すすむ ごばん||むかった ||boring|||||||shogi board||faced

二人 と も 無精な 性質 なので 、 炬燵 に あたった まま 、 盤 を 櫓 の 上 へ 載せて 、 駒 を 動かす たび に 、 わざわざ 手 を 掛蒲団 の 下 から 出す ような 事 を した 。 ふた り|||む せい な|せいしつ|な ので|こたつ||||ばん||やぐら||うえ||のせて|こま||うごかす||||て||かかり がま だん||した||だす||こと|| |||lazy||so|kotatsu||sat under||board||platform||||placed|piece||move||||||comforter|||||||| Since they were both lazy, they would put the board on the turret while they were still under the kotatsu, and every time they moved a piece, they would go to the trouble of getting their hands out from under the comforter. 時々 持駒 を 失くして 、 次の 勝負 の 来る まで 双方 と も 知らず に いたり した 。 ときどき|じ こま||うしな く して|つぎの|しょうぶ||くる||そうほう|||しら ず||| |owned piece||lost||game||||both parties|||||stayed| From time to time, I lost my sesame seeds and didn't know each other until the next game. それ を 母 が 灰 の 中 から 見付け出して 、 火箸 で 挟み上げる と いう 滑稽 も あった 。 ||はは||はい||なか||みつけだして|ひばし||はさみ あげる|||こっけい|| ||||||||found|fire chopsticks||pick up||||| There was also a humorous thing that my mother found it in the ashes, picked it up with fire chopsticks, and picked it up. 「 碁 だ と 盤 が 高過ぎる 上 に 、 足 が 着いて いる から 、 炬燵 の 上 で は 打てない が 、 そこ へ 来る と 将碁盤 は 好いね 、 こうして 楽に 差せる から 。 ご|||ばん||たか すぎる|うえ||あし||ついて|||こたつ||うえ|||うて ない||||くる||すすむ ごばん||こう いね||らくに|させる| go|||||too high|||||||||||||cannot play||||||||good|||can be placed| "If you go, you can't hit it on the kotatsu because the board is too high and your feet are on it, but when you come there, the Go board is good, so you can easily insert it. 無精者 に は 持って来いだ 。 む せい しゃ|||もってこいだ lazy person|||just right Bring it to the innocent. もう 一 番 やろう 」 父 は 勝った 時 は 必ず もう 一 番 やろう と いった 。 |ひと|ばん||ちち||かった|じ||かならず||ひと|ばん||| ||||||won||||||||| Let's do it again. "Whenever my father won, he said he would do it again. そのくせ 負けた 時 に も 、 もう 一 番 やろう と いった 。 |まけた|じ||||ひと|ばん||| despite that|lost||||||||| Even when I lost that habit, I tried to do it again. 要するに 、 勝って も 負けて も 、 炬燵 に あたって 、 将碁 を 差したがる 男 であった 。 ようするに|かって||まけて||こたつ|||すすむ ご||さし た がる|おとこ| in short|winning||lost||||by the kotatsu|shogi||want to play|| Kurz gesagt, er war ein Mann, der, ob er gewann oder verlor, unter einem Kotatsu sitzen und Shogo-go spielen wollte. 始め の うち は 珍しい ので 、 この 隠居じみ た 娯楽 が 私 に も 相当 の 興味 を 与えた が 、 少し 時日 が 経つ に 伴れて 、 若い 私 の 気力 は その くらい な 刺戟 で 満足 できなくなった 。 はじめ||||めずらしい|||いんきょ じみ||ごらく||わたくし|||そうとう||きょうみ||あたえた||すこし|じじつ||たつ||ともなれて|わかい|わたくし||きりょく|||||とげ げき||まんぞく|でき なく なった ||||rare|||retirement-like||||||||||||||time|||||||||||||stimulation|||could not be satisfied In den ersten Jahren war dieser seltene und zurückgezogene Zeitvertreib für mich sehr interessant, aber mit der Zeit reichte meine junge Energie nicht mehr aus, um diesen Nervenkitzel zu erleben. 私 は 金 や 香車 を 握った 拳 を 頭 の 上 へ 伸ばして 、 時々 思い切った あくび を した 。 わたくし||きむ||かおり くるま||にぎった|けん||あたま||うえ||のばして|ときどき|おもいきった||| ||||shogi piece|||||||||||||| ||||香車|||||||||||||| Ich reckte meine goldene oder parfümierte Faust über meinen Kopf und gähnte manchmal dramatisch. I stretched my fist, holding a gold or incense wheel, over my head, and sometimes yawned drastically. 私 は 東京 の 事 を 考えた 。 わたくし||とうきょう||こと||かんがえた そうして 漲る 心臓 の 血潮 の 奥 に 、 活動 活動 と 打ちつづける 鼓動 を 聞いた 。 |みなぎる|しんぞう||ちしお||おく||かつどう|かつどう||うち つづける|こどう||きいた |swelling|||blood surge|||||||continuing||| Und so hörten wir tief im Blut des überquellenden Herzens Aktivität und ein ständiges Schlagen. 不思議に も その 鼓動 の 音 が 、 ある 微妙な 意識 状態 から 、 先生 の 力 で 強められて いる ように 感じた 。 ふしぎに|||こどう||おと|||びみょうな|いしき|じょうたい||せんせい||ちから||つよめ られて|||かんじた ||||||||||||||||strengthened||| Seltsamerweise schien der Klang des Herzschlags durch die Kraft des Lehrers in einem bestimmten subtilen Bewusstseinszustand verstärkt zu werden. 私 は 心 の うち で 、 父 と 先生 と を 比較 して 見た 。 わたくし||こころ||||ちち||せんせい|||ひかく||みた 両方 と も 世間 から 見れば 、 生きて いる か 死んで いる か 分 ら ない ほど 大人しい 男 であった 。 りょうほう|||せけん||みれば|いきて|||しんで|||ぶん||||おとな しい|おとこ| ||||||||||||||||quiet|| 他 に 認められる と いう 点 から いえば どっち も 零 であった 。 た||みとめ られる|||てん|||||ぜろ| ||||||||||zero| Was die Anerkennung durch andere betrifft, so waren beide gleich null. In terms of being recognized by others, both were zero. それでいて 、 この 将碁 を 差したがる 父 は 、 単なる 娯楽 の 相手 と して も 私 に は 物足りなかった 。 ||すすむ ご||さし た がる|ちち||たんなる|ごらく||あいて||||わたくし|||ものたりなかった |||||||just||||||||||unsatisfying Doch mein Vater, der dieses Go-Spiel spielen wollte, reichte mir als reiner Freizeitpartner nicht aus. Yet, my father, who wanted to play this Go, wasn't enough for me to be just an entertainment partner. かつて 遊興 の ため に 往来 を した 覚え の ない 先生 は 、 歓楽 の 交際 から 出る 親しみ 以上 に 、 いつか 私 の 頭 に 影響 を 与えて いた 。 |ゆうきょう||||おうらい|||おぼえ|||せんせい||かんらく||こうさい||でる|したしみ|いじょう|||わたくし||あたま||えいきょう||あたえて| |entertainment||||||||||||pleasure|||||||||||||influence||affected| Ein Lehrer, an den ich mich nicht erinnere, der in der Vergangenheit zum Vergnügen kam und ging, hatte einen größeren Einfluss auf meinen Geist als die Vertrautheit, die sich aus der Gesellschaft des Vergnügens ergibt. The unconscious teacher, who once had the consciousness of coming and going for entertainment, had an impact on my mind someday more than the familiarity that comes out of the joyous dating. ただ 頭 と いう の は あまりに 冷やか 過ぎる から 、 私 は 胸 と いい 直したい 。 |あたま||||||ひややか|すぎる||わたくし||むね|||なおし たい ||||||too|too冷たい|too much|||||||want to correct Aber der Kopf ist zu kalt, also würde ich ihn in Brust ändern. However, the head is too cold, so I want to call it the chest. 肉 の なか に 先生 の 力 が 喰い込んでいる と いって も 、 血 の なか に 先生 の 命 が 流れて いる と いって も 、 その 時 の 私 に は 少しも 誇張 で ない ように 思われた 。 にく||||せんせい||ちから||しょく い こんで いる||||ち||||せんせい||いのち||ながれて||||||じ||わたくし|||すこしも|こちょう||||おもわれた ||inside||||||digging in||||||||||||||||||at that time|||||not at all|exaggeration|||| Es erschien mir damals nicht im Geringsten übertrieben, als ich sagte, dass sich die Kraft des Lehrers in mein Fleisch gefressen hatte oder dass sein Leben durch mein Blut floss. 私 は 父 が 私 の 本当の 父 であり 、 先生 は また いう まで も なく 、 あか の 他人 である と いう 明白な 事実 を 、 ことさら に 眼 の 前 に 並べて みて 、 始めて 大きな 真理 でも 発見 した か の ごとくに 驚いた 。 わたくし||ちち||わたくし||ほんとうの|ちち||せんせい|||||||||たにん||||めいはくな|じじつ||||がん||ぜん||ならべて||はじめて|おおきな|しんり||はっけん||||ご とくに|おどろいた ||||||||and||||||||stranger|||||||||especially|||||||to see|||truth||discovery||||as if| Ich war überrascht, als ich die offensichtliche Tatsache, dass mein Vater mein richtiger Vater war, und dass er natürlich ein Fremder für mich war, vor mir liegen sah, als hätte ich zum ersten Mal eine große Wahrheit entdeckt. 私 が のつそつ し出す と 前後 して 、 父 や 母 の 眼 に も 今 まで 珍しかった 私 が 段々 陳腐 に なって 来た 。 わたくし||の つ そつ|し だす||ぜんご||ちち||はは||がん|||いま||めずらしかった|わたくし||だんだん|ちんぷ|||きた ||suddenly|to start|||||||||||||rarely seen||||trite||| Als ich mein Studium begann, begannen die Augen meines Vaters und meiner Mutter allmählich, mich, der bis dahin eine Seltenheit gewesen war, als Klischee zu sehen. Before and after I put it out, I became more and more obsolete, which was rare in my father's and mother's eyes. これ は 夏 休み など に 国 へ 帰る 誰 でも が 一様に 経験 する 心 持 だろう と 思う が 、 当座 の 一 週間 ぐらい は 下 に も 置か ない ように 、 ちやほや 歓待される のに 、 その 峠 を 定規 通り 通り越す と 、 あと は そろそろ 家族 の 熱 が 冷めて 来て 、 しまい に は 有って も 無くって も 構わない もの の ように 粗末に 取り扱われがち に なる もの である 。 ||なつ|やすみ|||くに||かえる|だれ|||いちように|けいけん||こころ|じ|||おもう||とうざ||ひと|しゅうかん|||した|||おか||||かんたい さ れる|||とうげ||じょうぎ|とおり|とおりこす|||||かぞく||ねつ||さめて|きて||||あって||なくって||かまわ ない||||そまつに|とりあつかわ れ がち|||| ||||||||||||uniformly|||||||||for the time|||||||||placed|||pampered|welcomed|||mountain pass||ruler||to pass over|||||||||cooled down|||||existing||not existing||doesn't matter||||carelessly|tends to be treated|locative particle||| 私 も 滞在 中 に その 峠 を 通り越した 。 わたくし||たいざい|なか|||とうげ||とおりこした ||stay||||||passed I also passed the pass during my stay. その 上 私 は 国 へ 帰る たび に 、 父 に も 母 に も 解らない 変な ところ を 東京 から 持って 帰った 。 |うえ|わたくし||くに||かえる|||ちち|||はは|||わから ない|へんな|||とうきょう||もって|かえった 昔 で いう と 、 儒者 の 家 へ 切支丹 の 臭い を 持ち込む ように 、 私 の 持って帰る もの は 父 と も 母 と も 調和しなかった 。 むかし||||じゅしゃ||いえ||せつ したん||くさい||もちこむ||わたくし||もって かえる|||ちち|||はは|||ちょうわ し なかった ||||Confucian scholar||||Christian||smell||bring in||||bring back|||||||||did not harmonize Früher war das, was ich mit nach Hause brachte, nicht mit meinem Vater und meiner Mutter vereinbar, so wie es nicht mit meinem Vater vereinbar war, den Geruch von Kirishitan in das Haus eines Konfuzianers zu bringen. 無論 私 は それ を 隠して いた 。 むろん|わたくし||||かくして| けれども 元々 身 に 着いて いる もの だ から 、 出す まい と 思って も 、 いつか それ が 父 や 母 の 眼 に 留まった 。 |もともと|み||ついて|||||だす|||おもって|||||ちち||はは||がん||とどまった |originally|||||||||||||||||||||| Aber weil es ursprünglich an mir hing, obwohl ich nicht wollte, dass es verschwindet, fiel es eines Tages meinem Vater oder meiner Mutter auf. 私 は つい 面白く なく なった 。 わたくし|||おもしろく|| Ich war überhaupt nicht amüsiert. 早く 東京 へ 帰り たく なった 。 はやく|とうきょう||かえり|| 父 の 病気 は 幸い 現状 維持 の まま で 、 少しも 悪い 方 へ 進む 模様 は 見え なかった 。 ちち||びょうき||さいわい|げんじょう|いじ||||すこしも|わるい|かた||すすむ|もよう||みえ| |||||current situation|maintenance||||||||progressing|seems||| Glücklicherweise blieb die Krankheit meines Vaters unverändert und es gab keine Anzeichen dafür, dass sie sich verschlimmern würde. Fortunately, my father's illness remained the same, and I couldn't see any signs of going worse. 念のため に わざわざ 遠く から 相当 の 医者 を 招いたり して 、 慎重に 診察 して もらって も やはり 私 の 知っている 以外 に 異状 は 認められ なかった 。 ねんのため|||とおく||そうとう||いしゃ||まねいたり||しんちょうに|しんさつ|||||わたくし||しっている|いがい||いじょう||みとめ られ| just in case|||far||||||invited||carefully|examination||||||||||abnormality||recognized| Ich machte mir die Mühe, einen Arzt aus der Ferne einzuladen, nur um sicherzugehen, und selbst nach einer sorgfältigen Untersuchung war immer noch alles in Ordnung mit mir, außer dem, was ich wusste. 私 は 冬 休み の 尽きる 少し 前 に 国 を 立つ 事 に した 。 わたくし||ふゆ|やすみ||つきる|すこし|ぜん||くに||たつ|こと|| 立つ と いい出す と 、 人情 は 妙な もの で 、 父 も 母 も 反対 した 。 たつ||いいだす||にんじょう||みょうな|||ちち||はは||はんたい| ||starts to say||human feelings||strange|||||||| Als ich sagte, dass ich gehen würde, waren die Leute seltsam, und sowohl mein Vater als auch meine Mutter waren dagegen. When I said that I should stand, my humanity was strange, and my father and mother objected. 「 もう 帰る の かい 、 まだ 早い じゃ ない か 」 と 母 が いった 。 |かえる||||はやい|||||はは|| |||question particle||early||||||| "Isn't it too early to go home?" Said her mother. 「 まだ 四 、 五 日 いて も 間に合う んだろう 」 と 父 が いった 。 |よっ|いつ|ひ|||まにあう|||ちち|| |||||||probably|||| "I wonder if it will be in time for four or five days," said his father. 私 は 自分 の 極めた 出立 の 日 を 動かさなかった 。 わたくし||じぶん||きわめた|いでたち||ひ||うごかさ なかった ||||mastered|departure||||did not move |||||出立|||| I didn't move my pole day of departure.