東 日本 大 震災 から もう すぐ 10年 菅 総理 大臣 が 福島 県 に 行く
東 日本 大 震災 から もう すぐ 10 年 菅 総理 大臣 が 福島 県 に 行く 2011 年 3 月 11 日 の 東 日本 大 震災 から もう すぐ 10 年 です 。 地震 や 津波 で 大きな 被害 が 出て 、 福島 県 で は 原子 力 発電 所 の 事故 が ありました 。 菅 総理 大臣 は 6 日 、 福島 県 浪江 町 に 行って 、 まち の 人 たち と 話しました 。 その あと 菅 総理 大臣 は 「 みなさん が 新しい まち を つくって いて 、 とても 楽しみに なりました 。 まち を 元気に する ため に 、 国 が しっかり 頑張って いきます 」 と 記者 たち に 言いました 。 事故 が あった 原子 力 発電 所 で は 、 トリチウム など 放射 性 物質 が 入って いる 水 を たくさんの タンク に ためて います 。 この 水 を どう する か が 問題 に なって います 。 菅 総理 大臣 は 「 タンク を 置く 場所 が なくなって きて います 。 タンク の 中 の 水 を どう する か 、 政府 が しっかり 決めたい と 思います 」 と 言いました 。