福島 県 大熊 町 に 小さな 病院 原子 力 発電 所 の 事故 の あと 初めて
福島 県 大熊 町 に 小さな 病院 原子 力 発電 所 の 事故 の あと 初めて 東 日本 大 震災 から もう すぐ 10 年 に なります 。 福島 県 大熊 町 は 原子 力 発電 所 で 事故 が あった ため 、 町 の 人 が みんな 避難 しました 。 2 年 前 、 町 の 一部 に 人 が 住む こと が できる ように なって 、 人 が 戻って きて います 。 しかし 、 町 に は 病院 が ありません でした 。 この ため 町 は 小さな 病院 を 作って 、2 日 に オープン しました 。 医者 が 来る の は 今 は 火曜日 の 午前 中 だけ です 。
この 病院 で 働く 医者 の 山内 健 士朗 さん は 「 町 の 人 の 話 を よく 聞いて 、 みんな が 健康に なる ように 頑張りたい です 」 と 話して います 。 近く に 住む 70 歳 の 男性 は 「 町 に は 、 車 が なくて 遠い 病院 に 行く の が 難しい 人 も います 。 歩いて 行く こと が できる 所 に 病院 が できて 、 うれしい です 」 と 話して いました 。