×

Ми використовуємо файли cookie, щоб зробити LingQ кращим. Відвідавши сайт, Ви погоджуєтесь з нашими правилами обробки файлів «cookie».


image

Fairy Tales, 二人の甚五郎

二人の甚五郎

二 人 の 甚 五郎

むかし 、 飛騨 ( ひだ → 岐阜 県 ) の 山奥 に 、 佐吉 ( さ きち ) と いう 、 彫り物 の とても 上手な 男 が 住んで い ました 。 ある とき 、 佐吉 は うで試し を しよう と 、 旅 に 出かけ ました 。 ところが 、 尾張 ( おわり → 愛知 県 ) の 国 まで 来た とき に は 、 持って いた お 金 を すっかり 使いはたして しまい ました 。 宿 ( やど ) の 支払い に も 困った 佐吉 は 、 宿 の 主人 に 何 か 彫り物 を さ せて ほしい と 頼み ました 。 「 よし 、 それ じゃ 、 宿 代 の かわり に 、 何 か 彫って おく ん なさい 」 主人 が 許して くれた ので 、 佐吉 は さっそく 彫り 始め ました 。 翌朝 、 佐吉 は 見事な 大黒 さま を 、 宿 の 主人 に 差し出し ました 。 「 これ は 見事 ! こんな 素晴らしい 大黒 さま は 見た こと が ない 。 これ は 、 家 の 家宝 に さ せて いただき ます 」 大喜び する 宿 の 主人 に 、 佐吉 は 申し訳な さ そうに 。 「 彫る 木 が 手元 に なかった もの で 、 この 部屋 の 大黒柱 ( だいこくばしら ) を くり 抜いて 使わ せて もらい ました 。 お 許し ください 」 「・・・? 」 宿 の 主人 が 大黒柱 を 調べて み ました が 、 きず 一 つ 見当たり ませ ん 。 「 はて 、 この 大黒柱 でしょう か ? 」 「 はい 。 これ です 」 そう いって 、 佐吉 が ポン と 手 を たたく と 、 カタン と 、 柱 の 木 が はずれ ました 。 なるほど 、 たしかに 中 は 空洞 です 。 すっかり 感心 した 宿 の 主人 は 、 佐吉 の 事 を 、 その 頃 、 日光 東 照宮 ( にっこう とうしょう ぐう ) の 造営 ( ぞうえい → 建物 を 建築 する こと ) に たずさわって いた 彫り物 名人 、 左 甚 五郎 ( ひだり じん ごろ う ) に 知らせました 。 甚 五郎 は 、 さっそく 佐吉 を 呼び寄せて 、 「 何でも いい 、 お前 の 得意な 物 を 彫って くれ 」 と 、 いい ました 。 そこ で 佐吉 が 彫った の は 、 いまにも 動き 出し そうな 、 見事な 仁王 ( におう ) さま です 。 甚 五郎 は すっかり 感心 して 、 佐吉 を 東 照宮 の 造営 に 参加 さ せる こと に し ました 。 「 わたし は 、 竜 を 彫ろう 。 佐吉 、 お前 は 山門 の ネコ を 彫れ 」 天下 の 左 甚五郎 に 認め られた うれし さ に 、 佐吉 は 力いっぱい 彫り 続け ました 。 毎日 毎日 、 彫り 続けて 、 とうとう 山門 の ネコ が 彫り あがり ました 。 そして 、 甚五郎 や ほか の 弟子 たち の 仕事 も すべて 終わり 、 東 照宮 は 完成 し ました 。 検査 ( けんさ ) の 役人 たち も 、 その 見事 さ に は 、 ただ 驚く ばかりです 。 甚 五郎 を はじめ 、 みんな は たい そう いい 気分 に なり 、 その 夜 は 酒 や ごちそう で お 祝い を し ました 。 酒 を 飲み 、 歌い 、 盛り上がった みんな は 、 疲れて いた の か 、 たくさんの ごちそう を 残した まま 、 グーグー と 、 ねむって しまい ました 。 ところが その 翌朝 、 みんな が 目覚めて みる と どう でしょう 。 あれほど たくさん あった ごちそう が 、 一晩 の うち に なくなって いる のです 。 「 お前 が 食べた んじゃ ろう が ! 」 「 とんでもない 、 お前 こそ ! 」 弟子 たち の いいあらそい を 聞く うち に 、 甚 五郎 と 佐吉 は 、 ハッと 顔 を 見合わせ ました 。 甚 五郎 は ノミ と 木づち を 持ち 、 山門 へ と 急ぎ ました 。 佐吉 も だまって 、 あと を 追い ます 。 山門 へ きて みる と 、 佐吉 の 彫った ネコ の まわり に 、 ごちそう を 食い ちらした あと が あり ます 。 甚 五郎 は クワッ と 目 を 見開く と 、 カーン と 、 ノミ と 木づち を ふるい ました 。 その 一 刀 の もと に 、 佐吉 の ネコ は ねむり ネコ に なって しまい ました 。 佐吉 は 甚 五郎 の 腕 の あまり の すご さ に 、 思わず 地面 に ひれふし ました 。 「 左 甚 五郎 先生 ! 」 甚 五郎 は 、 佐吉 の 肩 に 手 を おき 、 しみじみ と いい ました 。 「 佐吉 よ 、 彫り物 の ネコ に たましい が 入る と は 、 お前 は まこと の 名人 じゃ 。 これ より 、 わし の 名 を とって 、 飛騨 の 甚 五郎 と 名のる が よい 」 「 はいっ 、 ありがとう ございます ! 」 佐吉 の 彫った ネコ は 、 その あと 、『 日光 東 照宮 の ねむり ネコ 』 と して 、 とても 評判 に なり ました 。 それ に つれて 、 飛騨 の 甚 五郎 の 名前 も 、 たいへん 有名に なった と いう こと です 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

二人の甚五郎 ふた り の じん ごろう The Two Jingos Os dois Jingos Два Цзинго 兩個真五郎

二 人 の 甚 五郎 ふた|じん||じん|ごろう |||greatly|Goro Two Jingoro

むかし 、 飛騨 ( ひだ → 岐阜 県 ) の 山奥 に 、 佐吉 ( さ きち ) と いう 、 彫り物 の とても 上手な 男 が 住んで い ました 。 |ひだ||ぎふ|けん||やまおく||さきち|||||ほりもの|||じょうずな|おとこ||すんで|| |Hida||Gifu|||deep in the mountains||||||||||||||| Once upon a time, deep in the mountains of Hida (Hida → Gifu Prefecture), there lived a man named Saki, who was very good at carving. ある とき 、 佐吉 は うで試し を しよう と 、 旅 に 出かけ ました 。 ||さきち||うでだめし||||たび||でかけ| ||Sakichi||test of skill||||||| One day, Sakichi went on a trip to try out his arm. ところが 、 尾張 ( おわり → 愛知 県 ) の 国 まで 来た とき に は 、 持って いた お 金 を すっかり 使いはたして しまい ました 。 |おわり||あいち|けん||くに||きた||||もって|||きむ|||つかいはたして|| |Owari||||||||||||||||||| However, by the time they reached Owari, they had spent all the money they had. 宿 ( やど ) の 支払い に も 困った 佐吉 は 、 宿 の 主人 に 何 か 彫り物 を さ せて ほしい と 頼み ました 。 やど|||しはらい|||こまった|さきち||やど||あるじ||なん||ほりもの||||||たのみ| |||||||||||||||carving||||||| Sakichi, who was also having trouble paying the innkeeper, asked the innkeeper to carve something for him. 「 よし 、 それ じゃ 、 宿 代 の かわり に 、 何 か 彫って おく ん なさい 」   主人 が 許して くれた ので 、 佐吉 は さっそく 彫り 始め ました 。 |||やど|だい||||なん||ほって||||あるじ||ゆるして|||さきち|||ほり|はじめ| "All right, then, for your lodging, please give me something to engrave." As his master allowed him to do so, Sakichi immediately began to carve. 翌朝 、 佐吉 は 見事な 大黒 さま を 、 宿 の 主人 に 差し出し ました 。 よくあさ|さきち||みごとな|おおくろ|||やど||あるじ||さしだし| ||||prosperity god|||||||| The next morning, Sakichi presented a splendid Daikoku to the innkeeper. 「 これ は 見事 ! ||みごと This is brilliant! こんな 素晴らしい 大黒 さま は 見た こと が ない 。 |すばらしい|おおくろ|||みた||| I have never seen such a wonderful Daikoku in my life. これ は 、 家 の 家宝 に さ せて いただき ます 」   大喜び する 宿 の 主人 に 、 佐吉 は 申し訳な さ そうに 。 ||いえ||かほう||||||おおよろこび||やど||あるじ||さきち||もうしわけな||そう に ||||family treasure||||||||||||||apologetically|| I will keep it as a family heirloom. Sakichi was very sorry to the overjoyed innkeeper. 「 彫る 木 が 手元 に なかった もの で 、 この 部屋 の 大黒柱 ( だいこくばしら ) を くり 抜いて 使わ せて もらい ました 。 ほる|き||てもと||||||へや||だいこくばしら||||ぬいて|つかわ||| |||||||||||main pillar||||carved out|||| Since we didn't have any wood to carve, we hollowed out the main pillar of this room and used it. お 許し ください 」 「・・・? |ゆるし| Forgive me." "...? 」   宿 の 主人 が 大黒柱 を 調べて み ました が 、 きず 一 つ 見当たり ませ ん 。 やど||あるじ||だいこくばしら||しらべて|||||ひと||みあたり|| ||||||||||scratch|||found|| The innkeeper checked the main pillar, but could not find a single scratch. 「 はて 、 この 大黒柱 でしょう か ? ||だいこくばしら|| "Hey, is it this mainstay of the company? 」  「 はい 。 " Yes. これ です 」   そう いって 、 佐吉 が ポン と 手 を たたく と 、 カタン と 、 柱 の 木 が はずれ ました 。 ||||さきち||||て||||||ちゅう||き||| Then Sakichi slapped his hand, and with a clank, the wood of the pillar fell away. なるほど 、 たしかに 中 は 空洞 です 。 ||なか||くうどう| ||||hollow| I see, it is indeed hollow. すっかり 感心 した 宿 の 主人 は 、 佐吉 の 事 を 、 その 頃 、 日光 東 照宮 ( にっこう とうしょう ぐう ) の 造営 ( ぞうえい → 建物 を 建築 する こと ) に たずさわって いた 彫り物 名人 、 左 甚 五郎 ( ひだり じん ごろ う ) に 知らせました 。 |かんしん||やど||あるじ||さきち||こと|||ころ|にっこう|ひがし|あきら みや|||||ぞうえい||たてもの||けんちく||||||ほりもの|めいじん|ひだり|じん|ごろう||||||しらせました |||||||||||||||Toshogu Shrine|||||construction|||||||||||||||||||| The innkeeper was so impressed that he informed Sakichi to a master carver, HIDARI Jingoro, who was involved in the construction of Nikko Tosyogaku (Nikko Tosyogaku Shrine) at that time. 甚 五郎 は 、 さっそく 佐吉 を 呼び寄せて 、 「 何でも いい 、 お前 の 得意な 物 を 彫って くれ 」 と 、 いい ました 。 じん|ごろう|||さきち||よびよせて|なんでも||おまえ||とくいな|ぶつ||ほって|||| Jingoro immediately called Sakichi over and said, "I don't care what it is, just carve what you're good at. そこ で 佐吉 が 彫った の は 、 いまにも 動き 出し そうな 、 見事な 仁王 ( におう ) さま です 。 ||さきち||ほった||||うごき|だし|そう な|みごとな|におう||| Sakichi carved a splendid Nioh (stinking king) that looked as if it would start moving at any moment. 甚 五郎 は すっかり 感心 して 、 佐吉 を 東 照宮 の 造営 に 参加 さ せる こと に し ました 。 じん|ごろう|||かんしん||さきち||ひがし|あきら みや||ぞうえい||さんか|||||| Jingoro was so impressed that he decided to have Sakichi participate in the construction of Tosuteru Shrine. 「 わたし は 、 竜 を 彫ろう 。 ||りゅう||ほろう ||dragon||will carve I will carve a dragon. 佐吉 、 お前 は 山門 の ネコ を 彫れ 」   天下 の 左 甚五郎 に 認め られた うれし さ に 、 佐吉 は 力いっぱい 彫り 続け ました 。 さきち|おまえ||さんもん||ねこ||ほれ|てんか||ひだり|じん ごろう||みとめ|||||さきち||ちからいっぱい|ほり|つづけ| |||mountain gate||||||||Jinboro|||||||||||| Sakichi, you carve the cat on the gate." Sakichi was so happy to be recognized by the world-famous HIDARI Jingoro that he continued to carve with all his might. 毎日 毎日 、 彫り 続けて 、 とうとう 山門 の ネコ が 彫り あがり ました 。 まいにち|まいにち|ほり|つづけて||さんもん||ねこ||ほり|| We continued to carve day after day and finally finished carving the cat at the gate. そして 、 甚五郎 や ほか の 弟子 たち の 仕事 も すべて 終わり 、 東 照宮 は 完成 し ました 。 |じん ごろう||||でし|||しごと|||おわり|ひがし|あきら みや||かんせい|| |||||disciples||||||||||completion|| And all the work of Jingoro and other apprentices was finished, and Tosuteru was completed. 検査 ( けんさ ) の 役人 たち も 、 その 見事 さ に は 、 ただ 驚く ばかりです 。 けんさ|||やくにん||||みごと|||||おどろく| The inspection officials were simply amazed at the quality of the inspection. 甚 五郎 を はじめ 、 みんな は たい そう いい 気分 に なり 、 その 夜 は 酒 や ごちそう で お 祝い を し ました 。 じん|ごろう||||||||きぶん||||よ||さけ|||||いわい||| ||||||||||||||||||||celebration||| Jimgoro and the others were in such a good mood that they celebrated with sake and other delicacies that night. 酒 を 飲み 、 歌い 、 盛り上がった みんな は 、 疲れて いた の か 、 たくさんの ごちそう を 残した まま 、 グーグー と 、 ねむって しまい ました 。 さけ||のみ|うたい|もりあがった|||つかれて|||||||のこした|||||| ||||||||||||||left behind|||||| After all the drinking, singing, and merrymaking, everyone was so tired that they fell asleep with a lot of food left over. ところが その 翌朝 、 みんな が 目覚めて みる と どう でしょう 。 ||よくあさ|||めざめて|||| |||||woke up|||| But what do you think will happen when everyone wakes up the next morning? あれほど たくさん あった ごちそう が 、 一晩 の うち に なくなって いる のです 。 |||||ひとばん|||||| The feast that had been so plentiful was gone overnight. 「 お前 が 食べた んじゃ ろう が ! おまえ||たべた||| "You ate it, didn't you? 」 「 とんでもない 、 お前 こそ ! |おまえ| " No way. You're the one! 」   弟子 たち の いいあらそい を 聞く うち に 、 甚 五郎 と 佐吉 は 、 ハッと 顔 を 見合わせ ました 。 でし|||||きく|||じん|ごろう||さきち||はっと|かお||みあわせ| |||good argument||||||||||suddenly|||| As they listened to the disciples' good arguments, Jingoro and Sakichi looked at each other in surprise. 甚 五郎 は ノミ と 木づち を 持ち 、 山門 へ と 急ぎ ました 。 じん|ごろう||のみ||きづち||もち|さんもん|||いそぎ| |||||wooden hammer||||||hurried| Jingoro rushed to the gate with a chisel and a wooden hammer. 佐吉 も だまって 、 あと を 追い ます 。 さきち|||||おい| Sakichi quietly follows after him. 山門 へ きて みる と 、 佐吉 の 彫った ネコ の まわり に 、 ごちそう を 食い ちらした あと が あり ます 。 さんもん|||||さきち||ほった|ねこ||||||くい||||| |||||||||||||||scattered|||| When you come to the gate, you will see that around the cat carved by Sakichi, there are traces of food devoured. 甚 五郎 は クワッ と 目 を 見開く と 、 カーン と 、 ノミ と 木づち を ふるい ました 。 じん|ごろう||||め||みひらく||||のみ||きづち||| Jingoro's eyes widened, and with a snap, he sifted with a chisel and a wooden hammer. その 一 刀 の もと に 、 佐吉 の ネコ は ねむり ネコ に なって しまい ました 。 |ひと|かたな||||さきち||ねこ|||ねこ|||| Based on that one sword, Sakichi's cat turned into a sleeping cat. 佐吉 は 甚 五郎 の 腕 の あまり の すご さ に 、 思わず 地面 に ひれふし ました 。 さきち||じん|ごろう||うで|||||||おもわず|じめん||| |||||||||||||||bowed down| Sakichi was unintentionally prostrated on the ground by the too greatness of Jingoro's arm. 「 左 甚 五郎 先生 ! ひだり|じん|ごろう|せんせい "Left, Jingoro sensei! 」   甚 五郎 は 、 佐吉 の 肩 に 手 を おき 、 しみじみ と いい ました 。 じん|ごろう||さきち||かた||て|||||| |||||shoulder|||||deeply moved||| Jingoro put his hand on Sakichi's shoulder and said sincerely. 「 佐吉 よ 、 彫り物 の ネコ に たましい が 入る と は 、 お前 は まこと の 名人 じゃ 。 さきち||ほりもの||ねこ||||はいる|||おまえ||||めいじん| ||||||soul|||||||||| Sakichi, you are a true master if you can get Tamashii into a carved cat. これ より 、 わし の 名 を とって 、 飛騨 の 甚 五郎 と 名のる が よい 」 「 はいっ 、 ありがとう ございます ! ||||な|||ひだ||じん|ごろう||なのる|||は いっ|| ||||||||||||to be called||||| From now on, you may take my name and call me Hida Jingoro! 」   佐吉 の 彫った ネコ は 、 その あと 、『 日光 東 照宮 の ねむり ネコ 』 と して 、 とても 評判 に なり ました 。 さきち||ほった|ねこ||||にっこう|ひがし|あきら みや|||ねこ||||ひょうばん||| " The cat carved by Sakichi later became very popular as the "Sleeping Cat of Nikko Toshogu Shrine". それ に つれて 、 飛騨 の 甚 五郎 の 名前 も 、 たいへん 有名に なった と いう こと です 。 |||ひだ||じん|ごろう||なまえ|||ゆうめいに||||| |||||||||||very famous||||| With it, the name of Hida Jingoro also became very famous.

おしまい the end