茨城県 常総市 に は 、人口 の 9% の 5500人 ぐらい の 外国人 が 住んでいます 。
いばらきけん|じょうそうし|に|は|じんこう|の|の|5500にん|ぐらい|の|がいこくじん|が|すんでいます
Ibaraki Prefecture|Jōsō City|locative particle|topic marker|population|attributive particle|attributive particle|about 5500 people|about|attributive particle|foreigners|subject marker|is living
In Joso City, there are about 5,500 foreigners, which is 9% of the population.
常 総 市 に よると 、新型 コロナウイルス の ワクチン を 受けた 外国人 は 少ない です 。
じょう|そう|し|に|よると|しんがた|コロナウイルス|の|ワクチン|を|うけた|がいこくじん|は|すくない|です
usual|total|city|locative particle|according to|new type|coronavirus|attributive particle|vaccine|object marker|received|foreigners|topic marker|few|is
According to Joso City, the number of foreigners who have received the COVID-19 vaccine is low.
会社 の 中 に は 、外国人 たち に ウイルス が 広がっている 所 が あります 。
かいしゃ|の|なか|に|は|がいこくじん|たち|に|ウイルス|が|ひろがっている|ところ|が|あります
company|attributive particle|inside|locative particle|topic marker|foreigners|plural marker|locative particle|virus|subject marker|is spreading|place|subject marker|there is
There are places within the company where the virus is spreading among foreigners.
この ため 常 総 市 は 、外国人 の ための ワクチン の 注射 を 12 日 から 始めました 。
この|ため|常|総|市|は|外国人|の|ための|ワクチン|の|注射|を|日|から|始めました
this|for|regular|total|city|topic marker|foreign people|attributive particle|for|vaccine|possessive particle|injection|object marker|day|from|started
For this reason, the city of Chōsō started administering vaccines for foreigners from the 12th.
会場 の 中 の 案内 は 、英語 や ポルトガル語 で 書いて あります 。
かいじょう|の|なか|の|あんない|は|えいご|や|ポルトガルご|で|かいて|あります
venue|attributive particle|inside|attributive particle|information|topic marker|English|and|Portuguese|at|written|there is
The information inside the venue is written in English and Portuguese.
12 日 は 300 人 が 会場 に 来ました 。
にち|は|にん|が|かいじょう|に|きました
day|topic marker|people|subject marker|venue|locative particle|came
On the 12th, 300 people came to the venue.
通訳 の 人 の 説明 を 聞いたり 、医者 に 体 の 具合 を 話したり した あと 、注射 を 受けて いました 。
つうやく|の|ひと|の|せつめい|を|きいたり|いしゃ|に|からだ|の|ぐあい|を|はなしたり|した|あと|ちゅうしゃ|を|うけて|いました
interpreter|attributive particle|person|possessive particle|explanation|object marker|listening|doctor|locative particle|body|possessive particle|condition|object marker|talking|did|after|injection|object marker|receiving|was
After listening to the interpreter's explanation and talking to the doctor about my condition, I received an injection.
スリランカ の 女性 は 「日本語 が あまり できません が 、通訳 の 人 が 案内 して くれて 安心 できました 」と 話して いました 。
スリランカ|の|じょせい|は|にほんご|が|あまり|できません|が|つうやく|の|ひと|が|あんない|して|くれて|あんしん|できました|と|はなして|いました
Sri Lanka|attributive particle|woman|topic marker|Japanese|subject marker|not very|cannot do|but|interpreter|attributive particle|person|subject marker|guide|doing|gave|peace of mind|was able to|quotation particle|was talking|was
The woman from Sri Lanka said, "I can't speak Japanese very well, but I felt relieved because the interpreter guided me."
注射 の 予約 は 、常総市 の ウェブサイト など で できます 。
ちゅうしゃ|の|よやく|は|じょうそうし|の|ウェブサイト|など|で|できます
injection|attributive particle|reservation|topic marker|Jousou City|attributive particle|website|etc|at|can do
You can make a reservation for the injection on the website of Chōsō City and other places.