×

Ми використовуємо файли cookie, щоб зробити LingQ кращим. Відвідавши сайт, Ви погоджуєтесь з нашими правилами обробки файлів «cookie».

image

昔話、日本語。, Hanasaka ojiisan

Hanasaka ojiisan

むかし 、 むかし 、 ある ところ に 、 とても 心 の やさしい お じいさん が いました 。 お じいさん は 、 まいご の 子 犬 を 拾って 、 「 ポチ 」 と いう 名前 を つけ て 、 とても かわいがって いました 。 ある 日 、 その ポチ が 、 家 の 裏 の 畑 で 地面 を 掘り 始めました 。 そし て 、 「 わん わん 」 と 、 お じいさん を 呼びました 。「 おお 、 どうしたんだい 、 ポ チ ? ここ を 掘れ と いう の かい ? 」 お じいさん は 、 ポチ が 掘って い た 場所 を もっと 掘って みました 。 す る と 、 どう でしょう 。 ぴかぴか 光る 、 金 で できた 大判 小判 が ざ く ざ く と 出て きた のです 。 お じいさん は 、 あっという間 に お 金持ち に なりました 。 隣 に 住んで いた よくばりな おじ いさん は 、 心 の やさしい お じいさん に 聞きました 。 「 どうして 急に お 金持ち に なった の だい ? 」 「 ああ 、 うち の 犬 の ポチ が ここ を 掘れ と 鳴いた ので 、 掘って みたら たくさんの 大判 小判 が 出て きた んだ よ 。」よくばりな お じいさん は 、 「 ちょっと その ポチ を 貸して おくれ 。 」 と 言って 、 ポチ を 連れて 行って しまいました 。 よくばりな お じいさん は 、 ポチ に 「 ほら 、 早く 宝物 の ある 場所 を 教 えろ ! 」 と 、 乱暴に 言いました 。 ポチ が 掘る 場所 を 掘って み まし た が 、 出て くる の は ゴミ ばかり 。 「 こんな 役たたず の 犬 は 殺して しまえ ! 」 よくばりな お じいさん は 、 ポチ を 殺して しまいました 。

心 の やさしい お じいさん は 、 ポ チ を なかなか 返して くれ ない ので 、 よくばりな お じいさん の 家 に やって きて 言いました 。「 うち の ポチ を そろそろ 返して ください 。」 よくばりな お じいさん は 、 「 あんな 役に立たない 犬 は 殺し て しまった 。 そこ に 捨てて ある から 持っていけ 。 」 と 、 言いました 。 心 の やさしい お じいさん は 、 「 かわいそうに 。」 と 、 泣き ながら ポチ を 家 に 持って かえり 、 庭 に うめて やりました 。 すると 、 どう でしょう 。 ポチ を 埋めた 場所 から 大きな 松 の 木 が はえ て きました 。 心 の やさしい お じいさん は 、 「 ポ チ が 松 の 木 に なって 帰って きて くれ た 。」 と 、 大喜びで 、 その 木 を 切って うす を 作りました 。 ある 日 、 その うすで もち を つ こ う と する と 、 どう でしょう 。 うすから また 大判 小判 が ざ く ざ く と 出て きた のです 。 お じいさん は 、 ますます お 金持 ち に なりました 。 隣 の よくばりな お じいさん は 、 うらやましくて たまりません 。 「 その うす を 貸して くれ ない か ? 」 「 おお 、 いい と も 。 」 よくばりな お じいさん が うすで もち を つこう と する と 、 どう でしょ う 。 ざ く ざ く と たくさんの 汚い ゴミ が でて くる では ありません か 。 よくばりな お じいさん は 、 おこって 、 その うす を 燃やして しま いま した 。 心 の やさしい お じいさん は 、 「 そろそろ うす を 返して おくれ 。 」 と 、 となり の よくばりな お じいさん の と ころ に やってきました が 、 うす が 見 当たりません 。 よくばりな お じいさん は 、 「 あんな 役立た ず の うす は 燃や して しまった 。 そこ に 灰 が ある から 欲しかったら 、 持っていけ 。 」 と 、 言いました 。 心 の やさしい お じいさん は 、 「 ポ チ の 思い出 の うす な のに 、 なんて ひ ど い こと を する んだ 。 」 と 、 泣き な がら 、 灰 を 集めて 持って 帰り まし た 。その 帰り道 、 お じいさん が 持っていた 灰 が 、 風 に 吹かれて 飛んで いって しまいました 。 灰 は 、 高く 舞い 上がり 、 枯れ木 に 降りかかり まし た 。 すると 、 どう でしょう 。 春 で も ない のに 、 枯れ木 に 次々 と 花 が 咲き 始めた のです 。 それ を 、 たまたま 通りかかった お 殿様 が 見て いました 。 「 おお 、 枯れ木 に 花 が 咲いて い る 。誰 が さか せて いる のだ ? 」 心 の やさしい お じいさん は 、 お 殿様 に もっと 見て いただこう と 、 木 に 登って 灰 を まいて 、 こう 言い まし た 。 「 枯れ木 に 花 を 咲か せ ま しょ う 。 私 が 、 は な さ か じいさん で す 。」 お 殿様 は 、たいへん 感心 して 、 心 の やさしい お じいさん に たくさん の ご ほうび を 与えました 。 となり の よくばりな お じいさん は 、 これ が うらやましくて なりません 。 こっそり 心 の やさしい お じい さ ん の 家 に 忍び込んで 、 灰 を 持って 帰 りました 。 そして 、 お 殿様 の お 屋敷 に 行って 、 こう いいました 。 「 私 も 枯れ木 に 花 を 咲か せ まし ょう 。 ご ほうび を ください 。 」 よくばりな お じいさん が 木 に 登って 灰 を まきました が 、 花 は 咲き ま せ ん 。それどころか 、 灰 が 目 に は いる やら 、 着物 に かかる やら で 、 お 殿様 はたいへん おこって しまいました 。 「 こら 、 やめろ 、 この じいさん を つかまえて 牢屋 に いれろ ! 」 この よくばりな お じいさん は 、 お 殿様 にたいへん こらしめられた と いう こと です 。 おしまい 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

Hanasaka ojiisan hanasaka| 花咲|爷爷 old man|old man 하나사카|할아버지 Hanasaka ojiisan Hanasaka ojiisan Hanasaka ojiisan Hanasaka ojiisan Hanasaka ojiisan Hanasaka ojiisan Hanasaka ojiisan Ханасака Одзисан 花坂王子山 花坂王子山 花坂王子山

むかし 、 むかし 、 ある ところ に 、 とても 心 の やさしい お じいさん が いました 。 ||||||こころ|||||| ||||||||善良的|||| ||||||Herz||freundlichen|||| ||||||heart||kind|||| ||||||||친절한|||| Es war einmal, in einer weit entfernten Gegend, ein sehr freundlicher alter Mann. Once upon a time, there was an old man who was very kind to me. お じいさん は 、 まいご の 子 犬 を 拾って 、 「 ポチ 」 と いう 名前 を つけ て 、 とても かわいがって いました 。 |||||こ|いぬ||ひろって||||なまえ|||||| |||迷路|||||捡|波奇||||||||宠爱| |||verirrtes||Hund|Welpe||aufgelesen|Pochi|||||||sehr|liebte es| |||길 잃은|||강아지||주웠다||||이름||붙여|||귀여워했어요| |||lost child||child|dog||picked up|Pochi|||||gave|||fondled| Der alte Mann fand einen verloren gegangenen Welpen, nannte ihn 'Pochi' und kümmerte sich sehr liebevoll um ihn. The old man picked up Maigo's puppy and gave it the name "Pochi", and he was very fond of it. 할아버지는 길 잃은 강아지를 주워서 '포치'라는 이름을 붙이고 매우 귀여워했습니다. Um avô pegou num cachorrinho e chamou-lhe Porgy e era muito protetor em relação a ele. ある 日 、 その ポチ が 、 家 の 裏 の 畑 で 地面 を 掘り 始めました 。 |ひ||||いえ||うら||はたけ||じめん||ほり|はじめました |||||||뒤||밭||땅||| |||Hündchen||||hinter||Feld||Erde||graben| |||dog||||back||field||ground||digging| |||||||||田地||地面||挖| Eines Tages begann dieser Pochi, im Garten hinter dem Haus zu graben. One day, the poti began digging the ground in the field behind the house. 어느 날, 그 포치가 집 뒤의 밭에서 땅을 파기 시작했습니다. そし て 、 「 わん わん 」 と 、 お じいさん を 呼びました 。「 おお 、 どうしたんだい 、 ポ チ ? ||||||||よびました||どう し たんだい|| 叫|||汪|||||叫了|哦|怎么了|波| dann||Hund||||||gerufen||Was ist los|Pochi| and||bark|bark|||grandfather||called||what's wrong|Po|and ||강아지|멍|||||부르셨습니다|||포|포치 Und dann rief der Hund den alten Mann: "Oh, was ist los, Pochi?" Then, I called my grandfather, "Wanwan." "Oh, what's wrong, Pochi? 그리고 '멍멍' 하며 할아버지를 불렀습니다. '오, 무슨 일이야, 포치?' ここ を 掘れ と いう の かい ? ||ほれ|||| ||挖|||| ||grabe||||Fragepartikel ||파라||||인가 ||dig||||question particle Soll ich hier graben? Are you saying to dig here? Queres que eu cave aqui? 」 お じいさん は 、 ポチ が 掘って い た 場所 を もっと 掘って みました 。 |||||ほって|||ばしょ|||ほって| |||||挖|||||||看了 |||||graben||||||| |||||digging|||place||more|dug|tried digging ||||||||||||봤습니다 Der alte Mann grub dann weiter an der Stelle, wo Pochi gegraben hatte. The old man tried to dig more where Pochi was digging. す る と 、 どう でしょう 。 to|||| Was denkst du darüber? How about it? ぴかぴか 光る 、 金 で できた 大判 小判 が ざ く ざ く と 出て きた のです 。 |ひかる|きむ|||おおばん|こばん|||||||でて|| 闪闪发光|闪耀||||大判|小判||||||||| glänzend|glänzen|Gold|||große Münze|kleine Goldmünze||mit||||||| sparkling|shining|||made of|large gold coin|small coin||ざっと||||||came out| ||||만든||소판||자||자||||| Es kamen viele glänzende, aus Gold gefertigte große und kleine Münzen heraus. A shiny, large-sized oval made of gold came out in a zigzag manner. 반짝반짝 빛나는 금으로 만들어진 큰 동전들이 쏟아져 나왔습니다. お じいさん は 、 あっという間 に お 金持ち に なりました 。 隣 に 住んで いた よくばりな おじ いさん は 、 心 の やさしい お じいさん に 聞きました 。 |||あっというま|||かねもち|||となり||すんで||||||こころ||||||ききました |||一眨眼|||富翁|||||||贪婪的||老爷爷||||||||问 |||im Handumdrehen||||||nebenan||||gieriger|Onkel|der alte Mann||||||||fragte |||in no time|||rich person||became|next door|locative particle|lived||greedy|uncle|old man||||||||asked ||||||부자|||||||욕심 많은|아저씨|할아버지||||||||물었습니다 Der alte Mann wurde im Handumdrehen reich. Der habgierige alte Nachbar, der nebenan wohnte, fragte den freundlichherzigen alten Mann. The old man became rich in no time. The arrogant old man who lived next door asked the kind-hearted old man. 할아버지는 순식간에 부자가 되었습니다. 옆에 살고 있는 탐욕스러운 할아버지는 마음이 고운 할아버지에게 물었습니다. Em pouco tempo, o meu avô ficou rico. O bom velhote que vivia na casa ao lado perguntou ao avô bondoso se alguma vez tinha visto um homem tão rico. 「 どうして 急に お 金持ち に なった の だい ? |きゅうに||かねもち|||| |突然|||||| |||||||Fragepartikel |suddenly||rich person||became||explanation particle |||부자||||의문사 „Warum bist du plötzlich reich geworden?“ "Why did you suddenly become rich? "어떻게 갑자기 부자가 된 거요?" 」 「 ああ 、 うち の 犬 の ポチ が ここ を 掘れ と 鳴いた ので 、 掘って みたら たくさんの 大判 小判 が 出て きた んだ よ 。」よくばりな お じいさん は 、 「 ちょっと その ポチ を 貸して おくれ 。 |||いぬ||||||ほれ||ないた||ほって|||おおばん|こばん||でて||||||||||||かして| |||||||||||叫||||||||||||||||||||借|请 |||||||||||gebellt|||ich grub||||||||||||||||||bitte |my||||||||dig||barked|so||tried|a lot of||gold coins||||んだ||||||||||loan|give |||||||||||짖었다||||많은|||||||야|||||잠깐||||빌려|줘 „Oh, unser Hund Pochi hat angefangen zu bellen und gesagt, dass ich hier graben soll, und als ich es versucht habe, kamen viele große und kleine Münzen heraus.“ Der gierige alte Mann sagte: „Leih mir mal diesen Pochi.“ "Oh, my dog's pochi screamed to dig here, so when I dug it, a lot of large-sized oval coins came out." 」 と 言って 、 ポチ を 連れて 行って しまいました 。 |いって|||つれて|おこなって| ||||mitnehmen|| ||||데리고|| ||||brought|| und nahm Pochi mit. I took Pochi with me. Levou o Porgy com ele. よくばりな お じいさん は 、 ポチ に 「 ほら 、 早く 宝物 の ある 場所 を 教 えろ ! |||||||はやく|たからもの|||ばしょ||きょう| ||||||||宝物|||||教|告诉 ||||||hey||Schatz|||||zeigen|Befehlsform greedy||||||look||treasure||ある|location||教えろ|tell ||||||봐|빨리|보물||||||가르쳐 Der gierige alte Mann sagte zu Pochi: „Na, sag schnell, wo der Schatz ist!“ A good old man told Pochi, "Look, quickly teach me where the treasure is! 」 と 、 乱暴に 言いました 。 |らんぼうに|いいました |粗暴地| |großspurig| |무례하게| |roughly| sagte sie grob. ", Said roughly. ポチ が 掘る 場所 を 掘って み まし た が 、 出て くる の は ゴミ ばかり 。 ||ほる|ばしょ||ほって|||||でて||||ごみ| ||挖|||||ました||||出来|||垃圾|只 ||graben||||versucht|||||||||nur ||dug||||||||||||trash|only ||||||||||||||쓰레기|뿐 Ich habe versucht, an dem Ort zu graben, an dem Pochi gräbt, aber es kommt nur Müll heraus. I tried to dig the place where Pochi digs, but all that comes out is garbage. 「 こんな 役たたず の 犬 は 殺して しまえ ! |やく たたず||いぬ||ころして| |nutzlos||||töte|töte |쓸모없는||||죽여| |good-for-nothing||||kill|finish So einen nutzlosen Hund kann man doch gleich umbringen! "Kill such a useless dog! 」 よくばりな お じいさん は 、 ポチ を 殺して しまいました 。 ||||||ころして| ||||||töten| ||||||죽여| ||||||killed| Der gierige alte Mann hat Pochi getötet. The arrogant old man killed Pochi.

心 の やさしい お じいさん は 、 ポ チ を なかなか 返して くれ ない ので 、 よくばりな お じいさん の 家 に やって きて 言いました 。「 うち の ポチ を そろそろ 返して ください 。」 こころ||||||||||かえして||||||||いえ||||いいました||||||かえして| ||||||||||돌려줘|주지|||||||||오다|와서||||||이제 곧|반환해|주세요 |||||||Pochi||nicht so leicht|zurückgeben|mir|||||||||besuchte|||||||bald mal|| |||||||||not easily|return||||greedy||grandfather|||||||our||||soon|return| Der sanftmütige alte Mann kam zu dem gierigen alten Mann und sagte: "Bitte gib mir bald meinen Pochi zurück, er gibt dir nicht sofort zurück." The kind-hearted grandfather didn't give me back the pochi, so he came to his good-natured grandfather's house and said. "Please return my poti soon." 마음이 착한 할아버지는 포치를 좀처럼 돌려주지 않아서 욕심 많은 할아버지 집에 가서 말했습니다. "우리 포치를 슬슬 돌려주세요." よくばりな お じいさん は 、 「 あんな 役に立たない 犬 は 殺し て しまった 。 |||||やく に たた ない|いぬ||ころし|| |||||nützlos|||töten|| greedy||||such|not helpful|||killed|| ||||||||죽이|| Der gierige alte Mann sagte: "So ein nutzloser Hund wurde getötet. A good old man said, "I've killed such a useless dog. 욕심 많은 할아버지는 "그렇게 쓸모없는 개는 죽여버렸다. そこ に 捨てて ある から 持っていけ 。 ||すてて|||もっていけ ||wegwerfen|||nimm mit ||버려져|||가져가세요 ||discarded|||take Da es dort weggeworfen wurde, kannst du es mitnehmen. Take it because it's thrown away there. 거기 버려져 있으니 가져가라." 」 と 、 言いました 。 |いいました sagte er. " said . 心 の やさしい お じいさん は 、 「 かわいそうに 。」 こころ|||||| ||||||Armer Kerl ||||||可怜하게 ||||||poorly Der freundliche alte Mann sagte: 'Wie traurig.' The kind-hearted grandfather said, "Poor." O avô de bom coração disse: "Coitadinho". と 、 泣き ながら ポチ を 家 に 持って かえり 、 庭 に うめて やりました 。 |なき||||いえ||もって||にわ||| |weinen||||||||||begraben|ich habe es getan |울며|||||||돌아오다|||묻어|해주었습니다 |crying|while|||||brought|returned|garden||planted|did Und so brachte ich Pochi weinend nach Hause und begrub ihn im Garten. While crying, I brought Pochi home and filled it in the garden. E assim, trouxemos o bacio para casa, a chorar, e devolvemo-lo ao jardim. すると 、 どう でしょう 。 Und dann, was denkt ihr? Then, how about that? ポチ を 埋めた 場所 から 大きな 松 の 木 が はえ て きました 。 ||うずめた|ばしょ||おおきな|まつ||き|||| ||||||||||생겼|| ||begrabene||||Kiefer||||wächst|| ||buried||||pine||||grown|| An dem Ort, wo ich Pochi begraben hatte, wuchs ein großer Kiefer. A large pine tree grew from the place where Pochi was buried. 心 の やさしい お じいさん は 、 「 ポ チ が 松 の 木 に なって 帰って きて くれ た 。」 こころ|||||||||まつ||き|||かえって||| |||||||||Kiefer|||||||| ||||||||||||||returned|came|came| Der liebe alte Mann sagte: 'Pochi ist wie ein Kiefernbaum zurückgekommen.' The kind-hearted old man said, 'Pochi has turned into a pine tree and come back to me.' Um avô bondoso disse: "Pochi voltou como um pinheiro". と 、 大喜びで 、 その 木 を 切って うす を 作りました 。 ある 日 、 その うすで もち を つ こ う と する と 、 どう でしょう 。 |おおよろこびで||き||きって|||つくりました||ひ|||||||||||| ||||||Mörser||||||Mörser|Reisgericht||||||||| |great joy||||cut|thin||made||||thin stick|rice cake||pounded|こ|made||||| ||||||||만들었습니다|||||떡||찧||||||| Darüber freute er sich sehr und schnitt den Baum, um ein Mörser zu machen. Eines Tages, als er mit diesem Mörser Reiskuchen stampfen wollte, was geschah? Then, overjoyed, he cut down the tree and made a grain of it. What will happen if one day you try to buy rice cake with that small amount? 그러고는 아주 기뻐하며 그 나무를 잘라서 절구를 만들었습니다. 어느 날, 그 절구로 떡을 치려고 하니, 어떻게 된 일인지. うすから また 大判 小判 が ざ く ざ く と 出て きた のです 。 ||おおばん|こばん|||||||でて|| aus dünnem Material|||||||||||| 우스카라|||||||||||| thin|again|||||||||||it is Aus dem Mörser kamen plötzlich zahlreiche große und kleine Goldmünzen heraus. From the thin, large-sized and small-sized papers came out in a zigzag manner. 절구에서 다시 대판과 소판이 쏟아져 나왔습니다. お じいさん は 、 ますます お 金持 ち に なりました 。 |||||かねもち||| |||||부자|치|| |||immer reicher||||| |||more and more||wealthy|rich|| Der alte Mann wurde immer reicher. The old man is getting richer and richer. 할아버지는 더욱 더 부자가 되었습니다. 隣 の よくばりな お じいさん は 、 うらやましくて たまりません 。 となり||||||| ||||||neidisch auf|nicht aushalten neighbor||greedy||||jealous|can't stand ||||||부러워서|견딜 수 없다 Der gierige Nachbar des alten Mannes kann es sich nicht verkneifen, neidisch zu sein. I can't help but envy the polite old man next door. O velhote bem intencionado da casa ao lado tem inveja. 「 その うす を 貸して くれ ない か ? |||かして||| |mortar||borrow|please|| Kannst du mir nicht die Pfanne leihen? "Can you lend me that thin? 」 「 おお 、 いい と も 。 "Oh, that's okay. 」 よくばりな お じいさん が うすで もち を つこう と する と 、 どう でしょ う 。 |||||||machen|||||was wohl| greedy||||with a mortar|||grasp|||||probably| ||||||||||||어떨까| „Als der gierige alte Mann versuchte, im Mörser Reiskuchen zu machen, rate mal, was passierte. ” What happens when a stubborn old man tries to use a small piece of rice cake? ざ く ざ く と たくさんの 汚い ゴミ が でて くる では ありません か 。 ||||||きたない|ごみ|||||| |||||||||herauskommen|||| ||||||dirty|||coming|||| ||||||더러운||||||| Da kam jede Menge schmutziger Müll heraus, oder? Isn't there a lot of dirty garbage coming out when it's rough? よくばりな お じいさん は 、 おこって 、 その うす を 燃やして しま いま した 。 ||||||||もやして||| ||||wütend||||burned it|verbrannte|| greedy||||angrily||||burned|done|| ||||화나서||||||| Der gierige alte Mann war wütend und verbrannte den Mörser. The arrogant old man got angry and set the pot on fire. 心 の やさしい お じいさん は 、 「 そろそろ うす を 返して おくれ 。 こころ|||||||||かえして| ||||||soon|mortar||returned|please The kind-hearted old man said, "Please give me back. 」 と 、 となり の よくばりな お じいさん の と ころ に やってきました が 、 うす が 見 当たりません 。 よくばりな お じいさん は 、 「 あんな 役立た ず の うす は 燃や して しまった 。 ||||||||||||||み|あたりません||||||やくだた|||||もや|| ||||||||Ort||bin gekommen||||nicht|nicht finden||||||nützlichen|||||verbrannt|| |next|||||||place||came to||||saw|was not found|greedy|||||useless|not||||burn|| |이웃|||||||곳||왔습니다|||||없습니다||||||쓸모없는|없||||태우|| Und so kam er zu dem gierigen alten Mann nebenan, aber er fand keinen Mörser. Der gierige alte Mann sagte: "So ein nutzloser Mörser habe ich verbrannt. I came to my neighbor's old man, but I couldn't find a thin one. A good old man said, "I've burned such a useless thin. 」 그리고, 옆에 있는 욕심 많은 할아버지의 곳에 가게 되었지만, 방앗간은 보이지 않습니다. 욕심 많은 할아버지는, "저런 쓸모 없는 방앗간은 태워버렸다." そこ に 灰 が ある から 欲しかったら 、 持っていけ 。 ||はい||||ほしかったら|もっていけ ||Asche||||| ||재가||||원한다면| ||ash||||if you wanted| Da ist Asche, also wenn du willst, nimm sie mit. If you want it because there is ash there, take it. 그곳에 재가 있으니, 원하면 가져가라. 」 と 、 言いました 。 |いいました " So sagte er. I said, "I'm sorry, I'm sorry. 」라고 말했습니다. 心 の やさしい お じいさん は 、 「 ポ チ の 思い出 の うす な のに 、 なんて ひ ど い こと を する んだ 。 こころ|||||||||おもいで|||||||||||| |||||||||Erinnerung an Pochi|||||||||||| ||kind|||||||memory||mortar|||what|fire|terrible||||| |||||||||||||||悲しい|ひど||||| Der gütige alte Mann sagte: „Wie schrecklich ist das, obwohl die Erinnerungen an Poti verblasst sind.“ The kind-hearted old man said, "What a terrible thing to do, even though the memories of Pochi are thin. 」 と 、 泣き な がら 、 灰 を 集めて 持って 帰り まし た 。その 帰り道 、 お じいさん が 持っていた 灰 が 、 風 に 吹かれて 飛んで いって しまいました 。 |なき|||はい||あつめて|もって|かえり||||かえりみち||||もって いた|はい||かぜ||ふかれて|とんで|| |||weinen|||sammeln||||||auf dem Rückweg||||die Asche|||Wind||vom Wind geweht|weggeflogen|| |crying|don't|while|||collected|carried|return||||way||||was holding|||wind||blown|flew|went| ||||||||돌아가다||||돌아오는 길||||가지고 있던|||바람||불려져|날아갔습니다|가다| Und weinend sammelte er die Asche und brachte sie nach Hause. Auf dem Rückweg jedoch wurde die Asche, die der alte Mann hielt, vom Wind weggeweht. While crying, I collected the ashes and brought them home. On the way back, the ashes that my grandfather had were blown away by the wind. 灰 は 、 高く 舞い 上がり 、 枯れ木 に 降りかかり まし た 。 はい||たかく|まい|あがり|かれき||ふりかかり|| |||tanzte|aufstieg|trockener Baum||herabfiel|| ||high|dancing|rose|dead tree||landed|| ||높게|날아|올라|마른 나무||내리떨어지다|| Die Asche stieg hoch auf und fiel auf die trockenen Bäume. The ashes soared high and fell on the dead trees. As cinzas elevaram-se no ar e caíram sobre as árvores mortas. すると 、 どう でしょう 。 Then what about? 春 で も ない のに 、 枯れ木 に 次々 と 花 が 咲き 始めた のです 。 はる|||||かれき||つぎつぎ||か||さき|はじめた| Frühling|||||||nacheinander||||blühen|begann| 봄|||||||계속||꽃||피기|시작했다| spring|||||dead tree||one after another||flower||bloom|started| Obwohl es nicht Frühling ist, begannen die vertrockneten Bäume nacheinander zu blühen. Even though it wasn't spring, flowers began to bloom one after another on the dead trees. Apesar de não ser primavera, as árvores mortas começaram a florescer umas atrás das outras. それ を 、 たまたま 通りかかった お 殿様 が 見て いました 。 |||とおりかかった||とのさま||みて| |||지나가던||주인님||| ||zufällig|||der Herr||| ||by chance|happened to pass||feudal lord||saw| Dies sah zufällig ein vorbeikommender Fürst. The lord who happened to pass by was watching it. 「 おお 、 枯れ木 に 花 が 咲いて い る 。誰 が さか せて いる のだ ? |かれき||か||さいて|||だれ||さ か||| |||||blüht|||wer||blühen||| |dead tree||||blooming|||||blooming|made to bloom||quotation particle |||||피어있다|||||咲か||| „Oh, die vertrockneten Bäume blühen. Wer lässt sie blühen?“ "Oh, flowers are blooming on dead trees. Who makes them bloom? Oh, uma flor está a desabrochar numa árvore morta. Quem está a fazer as flores desabrocharem? 」 心 の やさしい お じいさん は 、 お 殿様 に もっと 見て いただこう と 、 木 に 登って 灰 を まいて 、 こう 言い まし た 。 「 枯れ木 に 花 を 咲か せ ま しょ う 。 こころ|||||||とのさま|||みて|||き||のぼって|はい||||いい|||かれき||か||さか|||| |||||||||||||||auf den Baum|||verstreuen|||||||||blühen lassen|lassen wir||lassen wir| |||||||||more||let's have||||climbed|ash||scattering|like this|said|||dead tree||||blossom|let's bloom|let|let's| |||||||주인님||||||||올라가서|||뿌리며|||||||||피우(1)||ま|しょ(1)| Der gutherzige alte Mann kletterte auf einen Baum und streute Asche, um den Herrn mehr sehen zu lassen, und sagte: "Lass uns Blumen auf dem trockenen Baum blühen lassen." The kind-hearted old man climbed a tree and sprinkled ashes to see more from the lord, saying: "Let's make the dead tree bloom. Um velho de bom coração subiu a uma árvore, espalhou algumas cinzas e disse: "Quero que faças florescer as árvores mortas. Deixa a árvore morta florescer. 私 が 、 は な さ か じいさん で す 。」 わたくし|||||||| Ich bin der Hanazakajiisan. I'm Grandpa Hanasaka. " Eu sou o avô Hasaka". お 殿様 は 、たいへん 感心 して 、 心 の やさしい お じいさん に たくさん の ご ほうび を 与えました 。 |とのさま|||かんしん||こころ|||||||||||あたえました ||||beeindruckt|||||||||||Belohnung||gab |lord||very|admired|||||||||||reward||gave |||매우|감심|||||||||||보상|| Der Herr war sehr beeindruckt und belohnte den gutherzigen alten Mann mit vielen Geschenken. The lord was very impressed and gave a lot of rewards to the kind-hearted grandfather. 영주님은 매우 감동하여 마음씨 좋은 할아버지에게 많은 상을 주었습니다. となり の よくばりな お じいさん は 、 これ が うらやましくて なりません 。 ||||||||jealous| |||||||||안 됩니다 Der gierige alte Mann nebenan ist sehr neidisch darauf. The polite old man next door is envious of this. 옆집의 욕심 많은 할아버지는 이게 부럽지 않을 수가 없습니다. O velhote bem-intencionado da casa ao lado não pode deixar de o invejar. こっそり 心 の やさしい お じい さ ん の 家 に 忍び込んで 、 灰 を 持って 帰 りました 。 |こころ||||||||いえ||しのびこんで|はい||もって|かえ| |||||||||||||||가다|갔습니다 heimlich|||||||||||eingeschlichen||||nach Hause|ich brachte secretly|||kind||||||||sneaked into||||returned|returned Er schlich heimlich ins Haus des gutherzigen alten Mannes und brachte die Asche mit. I sneaked into my old man's house, which was kind to my heart, and brought back the ashes. 몰래 마음씨 좋은 할아버지의 집에 숨어들어 재를 가지고 갔습니다. Esgueirei-me para a casa de um avô bondoso e levei as cinzas comigo para casa. そして 、 お 殿様 の お 屋敷 に 行って 、 こう いいました 。 ||とのさま|||やしき||おこなって|| |||||||||말했습니다 |||||das Herrenhaus|||| |||||mansion|||like this|said Und dann ging er zum Herrenhaus und sagte Folgendes. Then, I went to the mansion of the lord and said, Depois, dirigiu-se à casa do Senhor e disse 「 私 も 枯れ木 に 花 を 咲か せ まし ょう 。 わたくし||かれき||か||さか||| |||||||||lassen wir ||||||will bloom|||shall ||마른 나무|||||||할까요 „Ich werde auch Blumen auf den alten Baum blühen lassen. "I will also make dead trees bloom. ご ほうび を ください 。 Bitte geben Sie mir eine Belohnung. Please give me a reward. 」 よくばりな お じいさん が 木 に 登って 灰 を まきました が 、 花 は 咲き ま せ ん 。それどころか 、 灰 が 目 に は いる やら 、 着物 に かかる やら で 、 お 殿様 はたいへん おこって しまいました 。 ||||き||のぼって|はい||||か||さき|||||はい||め|||||きもの||||||とのさま||| ||||||||||||||||||||||||인지||||여야||||매우|화가| |||||||||verstreute Asche|||||||||||||||oder||||||||sehr|| |||||||||scattered||||did not bloom||||on the contrary|||||||or|kimono||got on|or|||lord|very|angry|ended up “ Ein gieriger alter Mann kletterte auf den Baum und streute Asche, aber die Blumen blühten nicht. Stattdessen flog die Asche in seine Augen und fiel auf sein Gewand, was den Prinzen sehr verärgerte. ” A proud old man climbed a tree and scattered ashes, but it did not bloom. On the contrary, the lord got very angry when the ashes got in his eyes and got on his clothes. 」 욕심 많은 할아버지가 나무에 올라 재를 뿌렸지만, 꽃은 피지 않습니다. 오히려 재가 눈에 들어가고, 옷에 묻히는 바람에, 임금님은 매우 화가 나셨습니다. Um velho vaidoso subiu a uma árvore e espalhou cinzas, mas nenhuma flor desabrochou. Em vez disso, as cinzas entraram-lhe nos olhos e na roupa, deixando-o muito zangado. 「 こら 、 やめろ 、 この じいさん を つかまえて 牢屋 に いれろ ! ||||||ろうや|| |hör auf||||festnehmen|Gefängnis||ins Gefängnis hey|stop||||catch|jail||put |그만해||||잡아라|||넣어라 „Hör auf, nimm diesen alten Mann fest und steck ihn ins Gefängnis!“ "Hey, stop, grab this old man and put him in prison! 「 이봐, 그만해, 이 할아버지를 붙잡아 감옥에 가두어라! "Ei, parem, parem! Agarrem este velho e façam-no ir para a cadeia! 」 この よくばりな お じいさん は 、 お 殿様 にたいへん こらしめられた と いう こと です 。 おしまい 。 ||||||とのさま||||||| |||||||sehr|bestraft worden||||| |greedy|||||lord|severely|scolded|||||the end |||||||대단히|혼났다는||||| Dieser gierige alte Mann wurde vom Herrn sehr bestraft, das ist die Geschichte. Ende. This arrogant old man is said to have been severely punished by his lord. It's over. 」 이 욕심 많은 할아버지는 임금님에게 심하게 처벌당했다는 이야기입니다. 끝.