001日本 列島 と 日本人 日本史 ストーリーノート 第 01話 (1 )
にほん|れっとう|と|にほんじん|にほんし|ストーリーノート|だい|01わ
Japan|archipelago|and|Japanese people|Japanese history|story note|episode|episode 01
001 日本列岛和日本人民 日本历史故事笔记 第01集 (1)
001 Japan Archipelago and Japanese History Story Note Episode 01 (1)
今日 は 日本史 の 勉強 を これ から やっていきましょう
きょう|は|にほんし|の|べんきょう|を|これ|から|やっていきましょう
today|topic marker|Japanese history|attributive particle|study|object marker|this|from|let's do it
Today, let's start studying Japanese history.
おお この 動画 で は 日本 史 を 大きく に 主 の 馬 時代 に 分け まして
おお|この|どうが|で|は|にほん|し|を|おおきく|に|おも|の|うま|じだい|に|わけ|まして
oh|this|video|at|topic marker|Japan|history|object marker|broadly|locative particle|main|possessive particle|horse|era|locative particle|divide|and
In this video, we will broadly divide Japanese history into the main periods.
この 二重 の 時代 に ついて それぞれ 根元 細い 動画 で ご 紹介 を します
この|にじゅう|の|じだい|に|ついて|それぞれ|ねもと|ほそい|どうが|で|ご|しょうかい|を|します
this|double|attributive particle|era|locative particle|about|respectively|root|thin|video|at|honorific prefix|introduction|object marker|will do
We will introduce each of these two periods in detailed videos.
日本 史 の 流れ と いう のは とても 長い もの です けれども 一つ一つ の お話 は ああ
にほん|し|の|ながれ|と|いう|のは|とても|ながい|もの|です|けれども|ひとつひとつ|の|おはなし|は|ああ
Japan|history|attributive particle|flow|and|called|the thing is|very|long|thing|is|but|each|attributive particle|stories|topic marker|ah
The flow of Japanese history is very long, but each individual story is like this.
楽しい エピソード が 面白い 興味深い こと に 満ちて います ので それぞれ 1つ ずつ です ね
たのしい|エピソード|が|おもしろい|きょうみぶかい|こと|に|みちて|います|ので|それぞれ|ひとつ|ずつ|です|ね
fun|episode|subject marker|interesting|very interesting|things|locative particle|is filled|is|because|each|one|each|is|right
The enjoyable episodes are filled with interesting and fascinating things, so let's take them one by one.
ゆっくり 味わって いただければ 必ず ゴール に たどり着く と 思います 是非 アド を 2本
ゆっくり|あじわって|いただければ|かならず|ゴール|に|たどりつく|と|おもいます|ぜひ|アド|を|にほん
slowly|savoring|if you can receive|definitely|goal|at|reach|quotation particle|I think|definitely|advice|object marker|two (cylindrical objects)
If you take your time to savor them, I believe you will definitely reach the goal. Let's enjoy the two histories together.
の 歴史 を 一緒に 楽しんで いきましょう
の|れきし|を|いっしょに|たのしんで|いきましょう
attributive particle|history|object marker|together|having fun|let's go
Let's enjoy the history together.
今回 は 第 1話 です
こんかい|は|だい|いちわ|です
this time|topic marker|ordinal number prefix|episode 1|is
This time is Episode 1.
pa pa pa pa
ぱ|ぱ|ぱ|ぱ
pa|pa|pa|pa
pa pa pa pa
ます 第 5話 として
ます|だい|ごはなし|として
polite suffix|ordinal number prefix|episode 5|as
As for Episode 5,
ます
it is.
th
th (no translation needed)
th
ん
n
ジョー の 時代 と 弥生 時代 の こと を 扱いたい と 思います が
ジョー|の|じだい|と|やよい|じだい|の|こと|を|あつかいたい|と|おもいます|が
Joe|attributive particle|era|and|Yayoi|era|attributive particle|thing|object marker|want to handle|quotation particle|think|but
I would like to talk about the era of Joe and the Yayoi period.
あー その 前 に です ねこ の 我々 は +日本 ネット そして そこ に すぐ 我々 日本人 が
あー|その|まえ|に|です|ねこ|の|われわれ|は|にほん|ネット|そして|そこ|に|すぐ|われわれ|にほんじん|が
ah|that|before|at|is|cat|possessive particle|we|topic marker|Japan|net|and|there|at|soon|we|Japanese|subject marker
Ah, but before that, we are +Japan Net, and there we are immediately Japanese people.
ばいか に して へ この ニュー レッド が でき
ばいか|に|して|へ|この|ニュー|レッド|が|でき
bike|locative particle|and|direction particle|this|new|red|subject marker|can make
I want to talk about how this new red was made.
日本 人 が できた の か と いう
にほん|じん|が|できた|の|か|と|いう
Japan|person|subject marker|could do|explanatory particle|question marker|quotation particle|to say
I wonder if it was made by Japanese people.
ような 話 を まずは したい と 思います
ような|はなし|を|まずは|したい|と|おもいます
like|story|object marker|first of all|want to do|quotation particle|think
I would like to first discuss such a story.
な ので 今回 は その 1回 メイド お 話
な|ので|こんかい|は|その|いっかい|メイド|お|はなし
attributive particle|because|this time|topic marker|that|one time|maid|object marker|story
So this time, I will talk about that once.
いい フォア を
いい|フォア|を
good|fore|object marker
Good fore.
ああ ああ ああ
ああ|ああ|ああ
ah|ah|ah
Ah ah ah.
2本 柱
にほん|はしら
two (long cylindrical objects)|pillar
Two pillars.
ねえ と いう ような お話 を したい と 思います
ねえ|と|いう|ような|おはなし|を|したい|と|おもいます
hey|and|called|like|story|object marker|want to talk|quotation particle|I think
I would like to talk about something like that.
ええ えー みなさん は です ね 歴史 位
ええ|えー|みなさん|は|です|ね|れきし|くらい
yes|um|everyone|topic marker|is|right|history|about
Yes, well, everyone, you know, history is important.
まあ 日本 の 歴史 を です ね
まあ|にほん|の|れきし|を|です|ね
well|Japan|attributive particle|history|object marker|is|right
Well, regarding Japan's history, you know,
時代 区分 に 分けて 最初 は 何 ですか って いう と a 8畳 分 弥生 縄文 や いる 条文 絵本っっ
じだい|くぶん|に|わけて|さいしょ|は|なに|ですか|って|いう|と||はちじょう|ぶん|やよい|じょうもん|や|いる|じょうぶん|えほんっっ
era|classification|at|dividing|first|topic marker|what|is it|quotation particle|to say|and|a|8 tatami mats|portion|Yayoi|Jomon|and|there is|article|picture book
if we divide it into periods, what is the first one? It's the Jomon and Yayoi periods, right?
にゃ 良い
にゃ|よい
meow|good
That's good.
っぽい
like
ねえ
hey
いいます よ ね まあ ああいう こと で え ええ
いいます|よ|ね|まあ|ああいう|こと|で|え|ええ
say|emphasis particle|confirmation seeker|well|that kind of|thing|at|um|yes
you say, well, in that kind of situation, um, yeah
その 小学校 の ナチュラ こと か で は です ね まず 長 の 弥生 って いう ふうに 教える んです
その|しょうがっこう|の|ナチュラ|こと|か|で|は|です|ね|まず|なが|の|やよい|って|いう|ふうに|おしえる|んです
that|elementary school|attributive particle|natural|thing|question marker|at|topic marker|is|right|first|long|attributive particle|Yayoi|quotation particle|to say|like|to teach|you see
As for that elementary school natural thing, first, we teach it as 'Yayoi'.
けれども
However,
高校 生 レベル の 知識 で いけば です ね
こうこう|せい|レベル|の|ちしき|で|いけば|です|ね
high school|student|level|attributive particle|knowledge|at|if you go|is|right
if we go with high school level knowledge,
ここ に もう 一 つ その 上 の 時代 の 前 の 時代 を つけて みて は いかがでしょうか それ を 聞き
ここ|に|もう|いち|つ|その|うえ|の|じだい|の|まえ|の|じだい|を|つけて|みて|は|いかがでしょうか|それ|を|きき
here|at|already|one|counter for small objects|that|above|attributive particle|era|possessive particle|before|attributive particle|era|object marker|attach|try|topic marker|how about|that|object marker|listen
how about adding another era before this one? Let's hear that.
慣れ ない 名前 だ と 思います が
なれ|ない|なまえ|だ|と|おもいます|が
accustomed|not|name|is|quotation particle|think|but
I think it's an unfamiliar name.
後進性 と いいます
こうしんせい|と|いいます
backwardness|quotation particle|is called
It is called backwardness.
さらに 新しい よっ
さらに|あたらしい|よっ
furthermore|new|emphasis marker
Furthermore, something newer.
ここ の 更新 制 な ので 中学 が で は 縄文 弥生 縄文 弥生 で いい んです けれども
ここ|の|こうしん|せい|な|ので|ちゅうがく|が|で|は|じょうもん|やよい|じょうもん|やよい|で|いい|んです|けれども
here|attributive particle|update|system|adjectival particle|because|junior high school|subject marker|at|topic marker|Jomon|Yayoi|Jomon|Yayoi|at|good|you see|but
Since this is an update system, it's fine to have Jomon and Yayoi in middle school.
高校 から は 更新 正常 分 やる
こうこう|から|は|こうしん|せいじょう|ぶん|やる
high school|from|topic marker|update|normal|part|do
From high school onwards, we will do normal updates.
更新 成長 分野 よって いう ふうに 途絶えて 行った ほうが ああ
こうしん|せいちょう|ぶんや|よって|いう|ふうに|とだえて|いった|ほうが|ああ
update|growth|field|depending on|to say|in that way|has stopped|went|better|ah
The update has been interrupted in a way that leads to growth in the field.
点数
てんすう
Score.
に 近づける と いう こと です
に|ちかづける|と|いう|こと|です
locative particle|to bring closer|quotation particle|to say|thing|is
It means getting closer to that.
あー そ したら この 更新 制 は なんだ と いう ような 話 に なります ね
あー|そ|したら|この|こうしん|せい|は|なんだ|と|いう|ような|はなし|に|なります|ね
ah|that|if (you) do|this|update|system|topic marker|what is|quotation particle|to say|like|story|locative particle|will become|right
Ah, then it becomes a question of what this update system is.
a
a
a
では ここ に 今 書いた
では|ここ|に|いま|かいた
well|here|at|now|wrote
Well, I just wrote this here.
更新 制
こうしん|せい
update|system
Update system.
お 話 を したい と 思います で 更新 生 に は ちょっと 前 に 今井 大きい です ね
お|はなし|を|したい|と|おもいます|で|こうしん|せい|に|は|ちょっと|まえ|に|いまい|おおきい|です|ね
honorific prefix|story|object marker|want to talk|quotation particle|I think|at|update|student|locative particle|topic marker|a little|ago|time marker|Imai (a proper noun)|big|is|right
I would like to talk about the update. It was a little while ago that Imai was quite big.
第 4期 という
だい|よんき|という
ordinal|fourth term|called
The term "Phase 4"
ん
is
言葉 が ついて そして 号 シーン 生 に 言わ れます
ことば|が|ついて|そして|ごう|シーン|なま|に||
word|subject marker|about|and|number|scene|live|locative particle||
attached and is referred to as the scene of the issue.
もちろん この 第 4期 です から その 前 に は
もちろん|この|だい|4き|です|から|その|まえ|に|は
of course|this|ordinal|4th term|is|because|that|before|at|topic marker
Of course, since this is Phase 4, before that,
第 3期 が 当然 あります
だい|さんき|が|とうぜん|あります
third|third term|subject marker|of course|there is
There will naturally be a third term.
この 第 三 フィ とか 第 容疑 更新 制 という の は まあ
この|だい|さん|フィ|とか|だい|ようぎ|こうしん|せい|という|の|は|まあ
this|ordinal prefix|three|fi|and so on|ordinal prefix|suspicion|update|system|called|attributive particle|topic marker|well
This third phase or the update system is well...
歴史 の まあ 社会科 の 言葉 で は なくて
れきし|の|まあ|しゃかいか|の|ことば|で|は|なくて
history|attributive particle|well|social studies|attributive particle|words|at|topic marker|and not
It's not a term from history or social studies.
これ は リカード
これ|は|リカード
this|topic marker|Ricardo
This is Ricardo.
います
is
如何 世界 の 呼び名 です ね 質素 とか
いかが|せかい|の|よびな|です|ね|しっそ|とか
how|world|attributive particle|name|is|right|simple|and so on
It's a name for the world, isn't it? Like simplicity and such.
脂質 嘘 いた 年代 を 表す 言葉 です デー 子 の 第 3期 は ここ で 人類 が 誕生 した んです けど
ししつ|うそ|いた|ねんだい|を|あらわす|ことば|です|デー|こ|の|だい|3き|は|ここ|で|じんるい|が|たんじょう|した|んです|けど
lipids|lie|there was|era|object marker|to represent|word|is|D|child|possessive particle|ordinal prefix|third period|topic marker|here|at|humanity|subject marker|birth|happened|you see|but
It's a term that represents the era of lipids and lies. The third phase of the child is where humanity was born.
pou dou dou
ぽう|どう|どう
like|how|how
pou dou dou
ben
dialect
ben
ます
masu
この 人類 が ああ ああ ああ
この|じんるい|が|ああ|ああ|ああ
this|humanity|subject marker|ah|ah|ah
this humanity is ah ah ah ah
日本 に やってきて あるいは ああ
にっぽん||||
came to Japan or ah
日本 ね 動画 徐々に 形成 されている という ような
にほん|ね|どうが|じょじょに|けいせい|されている|という|ような
Japan|right|video|gradually|formation|is being done|called|like
Japan is gradually being formed in the video.
日本 に 関わる 者 と して は この 第 8 機構 申請 から
にほん|に|かかわる|もの|と|して|は|この|だい|きこう|しんせい|から
Japan|locative particle|to be involved|person|and|as|topic marker|this|ordinal number prefix|organization|application|from
As someone involved with Japan, I think it's good to apply for this 8th mechanism.
アーベン きょうする の が いい と 思います 何度 で
アーベン|きょうする|の|が|いい|と|おもいます|なんど|で
evening|do today|attributive particle|subject marker|good|quotation particle|think|how many times|at
I think it's good to be involved with Aben.
これ から
これ|から
this|from
From now on.
お前 開会 て いく 時代 も 湧く と いう の が あって
おまえ|かいかい|て|いく|じだい|も|わく|と|いう|の|が|あって
you|opening|and|will go|era|also|bubbling|quotation particle|called|attributive particle|subject marker|and there is
When you open the era, there is a sense of excitement.
この 枠 を どんどん 重ねて いく んです けれども
この|わく|を|どんどん|かさねて|いく|んです|けれども
this|frame|object marker|rapidly|stacking|will go|you see|but
We will continue to layer this framework.
鳩 に なって いけば わかる と 思います が 最初の 日本 史 を 勉強 する 上 で 最初の 時代 の 枠 は
はと||||||おもいます||さいしょの|にっぽん|し||べんきょう||うえ||さいしょの|じだい||わく|
I think you will understand as you become a dove, but the framework of the earliest era in studying Japanese history is...
後進性 と いう こと に なります
こうしんせい|と|いう|こと|に|なります
backwardness|quotation particle|to say|thing|locative particle|will become
It will be about backwardness.
た
ta
ていた
was standing
じゃあ ね a 先生 方針 成功 申請 と 言う けど イマイチ な の 趣味 が ない んだ よ ラって 更新
じゃあ|ね|a|せんせい|ほうしん|せいこう|しんせい|と|いう|けど|イマイチ|な|の|しゅみ|が|ない|んだ|よ|ラって|こうしん
well|right|a|teacher|policy|success|application|and|say|but|not so good|adjectival particle|nominalizer|hobby|subject marker|not have|you see|emphasis particle|and|update
Well then, a teacher says about the policy for success and application, but I don't really have a hobby, you know, it's just an update.
背 幅 に 聞いた こと だ が 今日 は 初めて 聞いた なって いう 方 も 多い と 思います が この 更新 制
せ|はば|に|きいた|こと|だ|が|きょう|は|はじめて|きいた|なって|いう|かた|も|おおい|と|おもいます|が|この|こうしん|せい
back|width|locative particle|heard|thing|is|but|today|topic marker|for the first time|heard|and|say|person|also|many|quotation particle|think|but|this|update|system
I have heard about the width of the back, but I think there are many people who are hearing about this update for the first time today.
に は ニックネーム が ある んです その ニックネーム は 何かと いう と いわゆる
に|は|ニックネーム|が|ある|んです|その|ニックネーム|は|何かと|いう|と|いわゆる
locative particle|topic marker|nickname|subject marker|there is|you see|that|nickname|topic marker|what you might call|to say|quotation particle|so-called
There is a nickname. As for what that nickname is, it is so-called.
ていた
It was.
th
th (no translation needed)
th
tee
tee
更新 制 に 付けられた ニックネーム は いわゆる 氷河 時代 や 旧 石器 時代 の こと です
こうしん|せい|に|つけられた|ニックネーム|は|いわゆる|ひょうが|じだい|や|きゅう|せっき|じだい|の|こと|です
update|system|locative particle|was given|nickname|topic marker|so-called|glacial|era|and|old|stone tools|era|attributive particle|thing|is
The nickname attached to the update refers to the so-called Ice Age or the Paleolithic Era.
だから 後進 性 を 聞いた こと なくて の 強化 し 大 氷河期 を それ なら 聞いた 来た んだ
だから|こうしん|せい|を|きいた|こと|なくて|の|きょうか|し|だい|ひょうがき|を|それ|なら|きいた|きた|んだ
so|backward|nature|object marker|heard|experience|not having|attributive particle|strengthening|and|great|ice age|object marker|that|if|heard|came|you see
So, I think many people have heard of the Ice Age, but not of its backwardness.
旧 石器 時代 それ なら 聞いた こと ある なって いう こと が
きゅう|せっき|じだい|それ|なら|きいた|こと|ある|なって|いう|こと|が
old|stone tools|period|that|if|heard|thing|there is|and|to say|thing|subject marker
As for the Paleolithic Era, I think many people have heard of it.
方 が 多い んじゃないか な と 思います すー
ほう|が|おおい|んじゃないか|な|と|おもいます|すー
direction|subject marker|many|isn't it|sentence-ending particle|quotation particle|I think|(a sound indicating thinking or hesitation)
I believe that is more common.
こと を 更新 制 と 言います
こと|を|こうしん|せい|と|いいます
thing|object marker|update|system|quotation particle|say
It is called updating.
更新 線 氷河 時代 って いう の は どういった 時代 か と いう と で すね
こうしん|せん|ひょうが|じだい|って|いう|の|は|どういった|じだい|か|と|いう|と|で|すね
Pleistocene|line|glacial|era|quotation particle|called|attributive particle|topic marker|what kind of|era|question marker|and|called|quotation particle|at|right
The term 'update line ice age' refers to what kind of era?
a
a
a
例えば
たとえば
For example
まあ 数 年 前 十 数 年 前 くらい から
まあ|すう|ねん|まえ|じゅう|すう|ねん|まえ|くらい|から
well|several|years|ago|ten|several|years|ago|about|from
Well, it's been said for several years, maybe over a decade.
地球 温暖化 って いう こと が 言われて います ね 地球 温暖化 と いう の は
ちきゅう|おんだんか|って|いう|こと|が|いわれて|います|ね|ちきゅう|おんだんか|と|いう|の|は
Earth|global warming|quotation particle|to say|thing|subject marker|is said|is|right|Earth|global warming|and|to say|attributive particle|topic marker
They talk about global warming, right? Global warming means...
ああ
Ah.
地球 が 張っ高く なって まり ビッグ ショー に あった 氷河 など の 氷 が 溶けて 海 に 流れ出して
ちきゅう|が|はりたかく|なって|まり|ビッグ|ショー|に|あった|ひょうが|など|の|こおり|が|とけて|うみ|に|ながれだして
Earth|subject marker|very high|becoming|and|big|show|locative particle|was|glaciers|etc|attributive particle|ice|subject marker|melting|sea|locative particle|flowing out
The Earth is getting warmer, and the ice from glaciers that used to be in big shows is melting and flowing into the sea.
海 が 上昇 し 海面 が 上昇 し
うみ|が|じょうしょう|し|かいめん|が|じょうしょう|し
sea|subject marker|rising|and|sea level|subject marker|rising|and
The sea is rising and the sea level is rising.
例えば スバル と か パー だ と かね ティリーバス と か そういった 南 の 島 が 海 に 沈んで しまう
たとえば|スバル|と|か|パー|だ|と|かね|ティリーバス|と|か|そういった|みなみ|の|しま|が|うみ|に|しずんで|しまう
for example|Subaru|and|or|par|is|and|right|Tiri Bus|and|or|such|south|attributive particle|island|subject marker|sea|locative particle|sinking|will sink
For example, islands like Subaru or Pā and Tiriibas will sink into the sea.
ぞ と いう よう
ぞ|と|いう|よう
emphasis particle|quotation particle|to say|like
That's what I'm saying.
金 器具 が なされる という の が この
きん|きぐ|が|なされる|という|の|が|この
gold|equipment|subject marker|is done|called|attributive particle|subject marker|this
This is what is being done with the equipment.
地球 温暖 化 な んです けれども おお この 表 は 時代 は
ちきゅう|おんだん|か|な|んです|けれども|おお|この|ひょう|は|じだい|は
Earth|warming|suffix for change|adjectival particle|you see|but|oh|this|table|topic marker|era|topic marker
It's about global warming, but oh, this table is from a certain era.
は 評価 です ので さ あの 19が 慣例 化 した 時代 です ね その 逆 が 青木ます ねえ ええ
は|ひょうか|です|ので|さ|あの|19が|かんれい|か|した|じだい|です|ね|その|ぎゃく|が|あおきます|ねえ|ええ
topic marker|evaluation|is|because|emphasis particle|that|19 (number) + subject marker|convention|becoming|became|era|is|right|that|opposite|subject marker|Aoki (name) + will do|right|yes
It's an evaluation, so it's from the era when the 19th century became conventional, right? The opposite is also true.
何か と 言う と を
なにか|と|いう|と|を
something|quotation particle|to say|and|object marker
What I mean is,
寒い 地域 に 雪 が 降ります ね 雪 が 降る が なかなか その 雪 が 解け ずに 氷河 として ビッグ 上 に
さむい|ちいき|に|ゆき|が|ふります|ね|ゆき|が|ふる|が|なかなか|その|ゆき|が|とけ|ずに|ひょうが|として|ビッグ|うえ|に
cold|region|locative particle|snow|subject marker|will fall|right|snow|subject marker|falls|but|not easily|that|snow|subject marker|melts|without melting|glacier|as|big|on|locative particle
in cold regions, it snows, right? The snow falls, but it doesn't melt easily, and it remains as glaciers.
残って 小
のこって|ちい
remaining|small
Remaining small
ねっ
Right?
氷河 bosch 陸上 に 残って なかなか 海 に 下がって から どんどん 雪 が 積もり
ひょうが|bosch|りくじょう|に|のこって|なかなか|うみ|に|さがって|から|どんどん|ゆき|が|つもり
glacier|Bosch|land|at|remaining|not easily|sea|to|going down|since|gradually|snow|subject marker|piling up
The glacier remains on land and it takes a long time to descend to the sea, and snow keeps piling up.
どんどん どんどん その 氷 と だって 海 に 流れない から 海 の 水 が 減る ん です よ ね
|||こおり|||うみ||ながれ ない||うみ||すい||へる||||
Little by little, that ice doesn't flow into the sea, so the water in the sea decreases.
海 の ミス が 減る と いう こと は 鼻 口 の 面積 が 拡大 する
うみ|の|ミス|が|へる|と|いう|こと|は|はな|くち|の|めんせき|が|かくだい|する
sea|attributive particle|miss|subject marker|decreases|quotation particle|to say|thing|topic marker|nose|mouth|attributive particle|area|subject marker|expands|to do
The decrease in sea mistakes means that the area of the nose and mouth expands.
う
Uh.
ん
Hmm.
父 が 拡大 する という こと です
ちち|が|かくだい|する|という|こと|です
father|subject marker|enlargement|to do|that is|thing|is
It means that the father expands.
を する と を この 我々 が よく 知っている こと 日本 列島 度 地図 な んです けれども この 更新 世
を|する|と|を|この|われわれ|が|よく|しっている|こと|にほん|れっとう|ど|ちず|な|んです|けれども|この|こうしん|せ
object marker|to do|and|object marker|this|we|subject marker|well|know|thing|Japan|archipelago|degree|map|adjectival particle|you see|but|this|update|world
What we know well is that this is a map of the Japanese archipelago.
の 時代 の 日本 の 地図 は 我々 が 知ってる 日本 地図 と ちょっと 違う みたいです ね
の|じだい|の|にほん|の|ちず|は|われわれ|が|しってる|にほん|ちず|と|ちょっと|ちがう|みたいです|ね
attributive particle|era|attributive particle|Japan|attributive particle|map|topic marker|we|subject marker|know|Japan|map|and|a little|different|it seems|right
However, the map of Japan in this updated era seems to be a little different from the Japan map we know.
それ は
それ|は
that|topic marker
That is.
このよう に
この よう|
Like this.
こう だって い
こう|だって|い
like this|even|is
This is how it is.
これ は 何か と いう と
これ|は|なにか|と|いう|と
this|topic marker|something|quotation particle|to say|and
What this is, is...
22 です
です
is
It's 22.
このよう に
この よう|
Like this.
大陸 は 中国 や ロシア の 方 な んです けど
たいりく|は|ちゅうごく|や|ロシア|の|ほう|な|んです|けど
continent|topic marker|China|and|Russia|attributive particle|direction|adjectival particle|you see|but
The continent is towards China and Russia.
第 リフト 2本 が 張っくっついて しまって いる
だい|リフト|にほん|が|はっくっついて|しまって|いる
ordinal|lift|two (counter for long objects)|subject marker|has stuck|has ended up|is
The two lifts are stuck together.
う 日本 海 は あー ば 北海道 の 編曲 を つながって いる の と 九州 の 連 で つながって いる の が
う|にほん|うみ|は|あー|ば|ほっかいどう|の|へんきょく|を|つながって|いる|の|と|きゅうしゅう|の|れん|で|つながって|いる|の|が
ah|Japan|sea|topic marker|ah|or|Hokkaido|attributive particle|arrangement|object marker|connected|is|explanatory particle|and|Kyushu|attributive particle|connection|at|connected|is|explanatory particle|subject marker
The Sea of Japan is connected to Hokkaido and also connected to Kyushu.
あります ので
あります|ので
there is|because
So there are those connections.
日本 海 は ちょうど 湖 の ように 良い なって い た あ わけです ね
にほん|うみ|は|ちょうど|みずうみ|の|ように|いい|なって|い|た|あ|わけです|ね
Japan|sea|topic marker|just|lake|attributive particle|like|good|has become|is|past tense marker|ah|it means|right
The sea in Japan was just as good as a lake.
ねえ これ が
ねえ|これ|が
hey|this|subject marker
Hey, this is it.
は 氷河 時代 の 日本 の 姿 あー なんです
は|ひょうが|じだい|の|にほん|の|すがた|あー|なんです
topic marker|glacier|era|attributive particle|Japan|possessive particle|appearance|ah|it is
This is the appearance of Japan during the Ice Age.
そう する と です ねえ ええ
そう|する|と|です|ねえ|ええ
that's right|to do|and|is|right|yes
So, you see.
まあ
Well
通行 自由な わけです から こっち から あるいは こっち から いろんな 動物 が あ やっていき
つうこう|じゆうな|わけです|から|こっち|から|あるいは|こっち|から|いろんな|どうぶつ|が|あ|やっていき
traffic|free|that's why|because|this way|from|or|this way|from|various|animals|subject marker|ah|doing and going
Since there is free passage, various animals come and go from this side or that side.
ます
They are
ん
doing so.
ん
Hmm
日本 は 大陸 と 地続き に なって いる ので 大型 動物 が トライ を して くる と いう こと に なり
にほん|は|たいりく|と|ちつづき|に|なって|いる|ので|おおがた|どうぶつ|が|トライ|を|して|くる|と|いう|こと|に|なり
Japan|topic marker|continent|and|land connected|locative particle|is becoming|is|because|large|animals|subject marker|try|object marker|doing|coming|quotation particle|say|thing|locative particle|becomes
Since Japan is connected to the continent, it means that large animals will try to come over.
ます
Right?
さて そし たら です ね どう な 動物 かって 言う と で すね
さて|そし|たら|です|ね|どう|な|どうぶつ|かって|いう|と|で|すね
well|and|if|is|right|what|adjectival particle|animal|when|to say|quotation particle|at|right
Now, what kind of animals are we talking about?
やっぱり 大型 動物 と いえば イメージ する の が そう さん です ね
やっぱり|おおがた|どうぶつ|と|いえば|イメージ|する|の|が|そう|さん|です|ね
of course|large|animals|and|if you say|image|do|attributive particle|subject marker|that|Mr/Ms|is|right
When it comes to large animals, the image that comes to mind is definitely that of a whale.
そう さん ちょっと 書いて みましょう か 操作 んです ね
そう|さん|ちょっと|かいて|みましょう|か|そうさ|んです|ね
so|Mr/Ms|a little|write|let's try|question marker|operation|you see|right
Shall we try to write a bit about whales?
th
th
th
ほど ような 操作 が いま すね ー
||そうさ||||-
There are operations similar to that, aren't there?
そして
And
コーチ から の 増産 や できます
コーチ|から|の|ぞうさん|や|できます
coach|from|attributive particle|increased production|and (non-exhaustive list)|can do
Can increase production from the coach
動作
どうさ
Action
おお おお おお
おお|おお|おお
oh|oh|oh
Oh oh oh oh
パワード ね やっていきます
パワード|ね|やっていきます
powered|right|will do
I'm going to do Powered.
aこちら から やってきた 象 さん と
|から|やってきた|ぞう|さん|と
|from|came|elephant|Mr/Ms|and
This is the elephant that came from here.
こちら から やってきた 象 さん は ちょっと 違います
こちら|から|やってきた|ぞう|さん|は|ちょっと|ちがいます
here|from|came|elephant|Mr/Ms|topic marker|a little|is different
The elephant that came from here is a little different.
まず きた から やって 来た ぞ ー さん です ね
||||きた||-|||
First, it's the elephant that came from over there.
お 礼 が
お|れい|が
honorific prefix|thanks|subject marker
Thank you.
ああ ああっ
ああ|ああっ
ah|ah
Ah, ah!
そして 三男 から
そして|さんなん|から
and|third son|from
And from the third son,
ラップった 象 さん は
ラップった|ぞう|さん|は
rapped|elephant|Mr/Ms|topic marker
the wrapped elephant.
now伴奏 で すね えっ
|で|すね|えっ
|at|right|huh
Now it's the accompaniment, right?
a
a
A
下 から やってきた 象 さん 南 から やって 来た ぞ ー さん ねえ が います ので
した|||ぞう||みなみ|||きた||-|||||
There is an elephant that came from below, and it came from the south.
きた から やっ
きた|から|やっ
came|from|and
It came, so let's do it.
てき た 象さん 宮城 から やってきた 動作 この 違い は 何かと いうと で すね
てき|た|ぞうさん|みやぎ|から|やってきた|どうさ|この|ちがい|は|なにかと|いうと|で|すね
like|past tense marker|elephant|Miyagi|from|has come|action|this|difference|topic marker|what and|when you say|at|right
The elephant that came from Miyagi, what is the difference in its behavior?
きた か やってきた マンモス は やはり 寒い ので
きた|か|やってきた|マンモス|は|やはり|さむい|ので
came|question marker|has come|mammoth|topic marker|as expected|cold|because
The mammoth that came is indeed from a cold place.
うまく 表現 出来 だ な 全身 が 毛 で 覆われている わけです ね
うまく|ひょうげん|でき|だ|な|ぜんしん|が|け|で|おおわれている|わけです|ね
well|expression|can do|is|adjectival particle|whole body|subject marker|hair|with|is covered|that's why|right
It can be expressed well; its whole body is covered in fur.
ka な ある 増 の 方 が マンモス
|||ぞう||かた||まんもす
There are more mammoths.
ら せ なら 北 は 寒い から です ね そして 南 か ダウ 伴奏 が やっていきます この 辺 は 例えば
ら|せ|なら|きた|は|さむい|から|です|ね|そして|みなみ|か|ダウ|ばんそう|が|やっていきます|この|へん|は|たとえば
plural marker|emphasis marker|if|north|topic marker|cold|because|is|right|and|south|or|Dow|accompaniment|subject marker|will continue doing|this|area|topic marker|for example
That's because the north is cold, right? And then the south will have the accompaniment. For example, in this area.
センター 試験
センター|しけん
center|exam
Center exam.
ん
Hmm.
レベル 関東 か 分から ないで すね 神経 ほしい と か で
レベル|かんとう|か|わから|ないで|すね|しんけい|ほしい|と|か|で
level|Kanto|question marker|don't understand|without|right|nerves|want|and|or|at
I don't know if it's at the level of Kanto, but I want to know about the nerves.
まあ し 最初の 例 に 現世 の
まあ|し|さいしょの|れい|に|げんせ|の
well|and|first|example|at|this world|possessive particle
Well, in the first example, the present world.
9月 です ね a 11月 科 2年生 の 11月 の もし 最初に 出会う
くがつ|です|ね|a|じゅういちがつ|か|にねんせい|の|じゅういちがつ|の|もし|さいしょに|であう
September|is|right|a|November|department|second year student|attributive particle|November|possessive particle|if|at first|meet
It's September, right? In November, for a second-year student, if we meet for the first time in November.
日本 一 模擬 試験 で ジャム の ように ね これ 知っている か と 言う 事 で これ を ごっちゃ に して
にほん|いち|もぎ|しけん|で|ジャム|の|ように|ね|これ|しっている|か|と|いう|こと|で|これ|を|ごっちゃ|に|して
Japan|one|mock|exam|at|jam|attributive particle|like|right|this|know|question marker|and|say|thing|and|this|object marker|mixed up|locative particle|do
In Japan's first mock exam, like jam, asking if you know this, mixing this up.
きた から 徒 を 伴奏 が やってき 南 夏 奈 バーモス が やってきて どういう 様 が 選択肢 で は
きた|から|あだ|を|ばんそう|が|やってき|みなみ|なつ|な|バーモス|が|やってきて|どういう|よう|が|せんたくし|で|は
came|from|companions|object marker|accompaniment|subject marker|has come|South|summer|na (a type of adjective)|Barmos|subject marker|has come|what kind of|appearance|subject marker|options|at|topic marker
Because it has come, accompanied by the accompaniment, Minami Kana and Varmos have come, what kind of options are there?
違い を 見つけ させる って いう 問題 と か で よく 出て きます ので
ちがい|を|みつけ|させる|って|いう|もんだい|と|か|で|よく|でて|きます|ので
difference|object marker|find|make (someone) find|quotation particle|called|problem|and|or|at|often|comes out|will come|because
It often comes up in problems that ask you to find the differences.
まあ 俺 は きちんと きた は 寒い か 気 が ある んだ よ という 風に 抑える と いい と 思います
まあ|おれ|は|きちんと|きた|は|さむい|か|き|が|ある|んだ|よ|という|ふうに|おさえる|と|いい|と|おもいます
well|I (male informal)|topic marker|properly|came|topic marker (repeated for emphasis)|cold|or|feeling|subject marker|there is|you see|emphasis particle|called|in that way|to hold back|quotation particle|good|quotation particle (repeated for emphasis)|I think
Well, I think it's good to keep in mind that I properly feel the cold.
か ああ あ 南 から えーっ毛 越 寺 か あっを やってくる わけ です ね まん ま ー すや ぁ ー そして
|||みなみ||えーっけ|こ|てら|||||||||-|||-|
Ah, from the south, they come from the temple, right? Well, yes.
nowi像 や 大津 の 鹿 が やってくる と そう する と で すね
|や|おおつ|の|しか|が|やってくる|と|そう|する|と|で|すね
|and|Ootsu (a place name)|attributive particle|deer|subject marker|is coming|quotation particle|so|to do|and|at|right
Now, the deer from Otsu are coming, so that's how it is.
この 大型 動物 を を 買って 狩り を して 食料 に する人々 も また この 日本 列島 に やってくる
|おおがた|どうぶつ|||かって|かり|||しょくりょう||する ひとびと||||にっぽん|れっとう||
People who buy this large animal to hunt and use for food also come to this Japanese archipelago.
わけ です
わけ|です
reason|is
That's why.
ん
Hmm.
th
th
th
ています
is being
大型 動物 を 追って 準備 も 捉え えー じゃあ 次に です ねこ の 日本人 に ついて 知って み
おおがた|どうぶつ|を|おって|じゅんび|も|とらえ|えー|じゃあ|つぎに|です|ねこ|の|にほんじん|に|ついて|しって|み
large|animals|object marker|chasing|preparation|also|catch|um|well|next|is|cat|possessive particle|Japanese person|locative particle|about|know|try
Let's prepare to chase large animals, and then next, let's learn about Japanese cats.
ましょう
Let's find out.
そこ の 更新 制 の 枠 を 伸ばして
そこ|の|こうしん|せい|の|わく|を|のばして
that|attributive particle|update|system|attributive particle|frame|object marker|extend
Extend the framework of the update system there.
です よ を
です|よ|を
is|emphasis particle|object marker
It is.
更新 歳 の 続き です
こうしん|さい|の|つづき|です
update|years|attributive particle|continuation|is
This is the continuation of the update.
この 桜
この|さくら
this|cherry blossom
This cherry blossom.
人類
じんるい
Humanity.
a最初 の 日本 人
|の|にほん|ひと
|attributive particle|Japan|person
the first Japanese people
たち な んです けれども
たち|な|んです|けれども
plural marker|adjectival particle|you see|but
they are, however,
日本 に ある 化石 人骨 は いずれ も 新人 の 段階 である と いう こと です
に|に|ある|かせき|じんこつ|は|いずれ|も|しんじん|の|だんかい|である|と|いう|こと|です
in Japan|locative particle|there is|fossils|human bones|topic marker|all|also|modern humans|attributive particle|stage|is|quotation particle|to say|thing|is
the fossil human bones found in Japan are all at the stage of modern humans.
化石 人骨 と いえば 赤石 化 した 遊ぶ 発掘 に よって a
かせき|じんこつ|と|いえば|あかいし|か|した|あそぶ|はっくつ|に|よって|
fossil|human bones|and|speaking of|red stone|change|did|play|excavation|at|by|a
Speaking of fossil human bones, they were discovered through excavation of red stone.
その
That
研究 する こと が できる と 言う まあ 骨 人骨 なんですけれども それ は 古くて も ギス でも 今の
けんきゅう|する|こと|が|できる|と|いう|まあ|ほね|じんこつ|なんですけれども|それ|は|ふるくて|も|ギス|でも|いまの
research|to do|thing|subject marker|can|quotation particle|to say|well|bone|human bone|but|that|topic marker|old and|also|bony|but|current
It can be said that research can be done on human bones, but even if they are old, they are still in the current stage of being new.
ところ 新人 段階 の もの しか あげて いません
ところ|しんじん|だんかい|の|もの|しか|あげて|いません
place|newcomer|stage|attributive particle|things|only|giving|not giving
As for the new ones, I have only mentioned those that are at the beginner level.
新人 という の は 何か と いう と 桜
しんじん|という|の|は|なにか|と|いう|と|さくら
newcomer|called|attributive particle|topic marker|something|and|to say|and|cherry blossoms
When I say new, I mean cherry blossoms.
これ は 中学校 で きり に ならない から
これ|は|ちゅうがっこう|で|きり|に|ならない|から
this|topic marker|middle school|at|only|locative particle|will not become|because
This cannot be cut in middle school.
あー 常識 として は 聞いた こと だ と 思います
あー|じょうしき|として|は|きいた|こと|だ|と|おもいます
ah|common sense|as|topic marker|heard|thing|is|quotation particle|I think
Ah, I think I've heard of it as common knowledge.
10分 の シーン いっ
じゅっぷん|の|シーン|いっ
10 minutes|attributive particle|scene|one
A 10-minute scene.
だいたい 500 まで 前 から ああ
だいたい|まで|まえ|から|ああ
about|until|before|from|ah
About 500 from the front.
300年 前 の 延伸
さんびゃくねん|まえ|の|えんしん
300 years|ago|attributive particle|extension
Extension from 300 years ago
それ から 180万 とか から こっち である ん
それ|から|180まん|とか|から|こっち|である|ん
that|from|18 million|and so on|from|this side|is|you see
Since then, it's been about 1.8 million or so.
くる と ゲーム 人
くる|と|ゲーム|ひと
come|and|game|person
There are various games.
いろいろ あります ね あるいは 20 年 前 20 年 前 じゃ ないで すね ええ
||||とし|ぜん|とし|ぜん||||
It's been about 20 years, not 20 years ago, right?
日産 10万年 前 ぐらい に なる と 急伸
にっさん|じゅうまんねん|まえ|ぐらい|に|なる|と|きゅうしん
Nissan|100000 years|ago|about|at|will become|and|rapid growth
About 100,000 years ago, Nissan made a rapid rise.
そして a 4万 値下がり が 3万年 前 ぐらい に 新人 という わけで
そして|a|4まん|ねさがり|が|3まんねん|まえ|ぐらい|に|しんじん|という|わけで
and|a|40000|price drop|but|30000 years|ago|about|at|newcomer|called|because
And then, about 30,000 years ago, there was a drop of 40,000, which is what we call a newcomer.
んです けれども を この うち の 新人 段階 を 込めた
んです|けれども|を|この|うち|の|しんじん|だんかい|を|こめた
you see|but|object marker|this|house|attributive particle|new employee|stage|object marker|included
However, this includes the stage of our newcomers.
リンゴ で 見つかった 一 番 振り子 ね でも その ぐらい です
りんご|で|みつかった|いち|ばん|ふりこ|ね|でも|その|ぐらい|です
apple|at|was found|one|best|pendulum|right|but|that|about|is
The first pendulum found was in an apple, but that's about it.
まあ もっと 古い の 神 作る う いや も を しれません が 今 の ところ こういう こと です
まあ|もっと|ふるい|の|かみ|つくる|う|いや|も|を|しれません|が|いま|の|ところ|こういう|こと|です
well|more|old|attributive particle|god|to make|(part of the verb ending)|no|also|object marker|cannot know|but|now|possessive particle|place|this kind of|thing|is
Well, there may be older gods created, but for now, this is the situation.
例えば
たとえば
For example,
そう です ね 静岡 って
そう|です|ね|しずおか|って
that's right|is|right|Shizuoka|quotation marker
That's right, in Shizuoka,
あたり で 発掘 さ れた 骨 が
あたり|で|はっくつ|さ|れた|ほね|が
vicinity|at|excavation|emphasis particle|was|bones|subject marker
bones that were excavated around there.
ああ
Ah
浜 キター 神 と いわ れる これ
はま|キター|かみ|と|||これ
beach|came|god|and|||this
This is said to be the god of the beach.
あるいは 沖縄 で 発掘 さ れた
あるいは|おきなわ|で|はっくつ|さ|れた
or|Okinawa|at|excavation|(part of the verb saru to do)|was done
Or it was excavated in Okinawa.
いい なあ と が は 4
いい|なあ|と|が|は
good|isn't it|and|but|topic marker
I wish I could have that.
th
th (no translation needed)
th
いっ
or ah
あるいは ああ
あるいは|ああ
or|ah
Yamashita Little Chinese Before 8
山下 小 唐人 前 8
やました|しょう|とうじん|まえ
Yamashita|small|foreigner|before
たこ と は ない かも しれません が 山下 町 同時
たこ|と|は|ない|かも|しれません|が|やました|まち|どうじ
octopus|and|topic marker|not|maybe|don't know|but|Yamashita|town|at the same time
There may not be octopus, but it's Yamashita Town at the same time.
これ は 沖縄 で すね うん
これ|は|おきなわ|で|すね|うん
this|topic marker|Okinawa|at|right|yeah
This is Okinawa, right?
ガーン 人 が マック つ さ れたり しました
ガーン|ひと|が|マック|つ|さ|れたり|しました
gasp|person|subject marker|McDonald's|and|and|was done|did
Oh no, people were attacked by a Mac.
浜北人って この 辺 で すね ー
はまきた じんって||ほとり|||-
Hamamatsu people are around here.
静岡 な ので
しずおか|な|ので
Shizuoka|adjectival particle|because
Since it's Shizuoka
goo
goo
して 沖縄 など で a
して|おきなわ|など|で|
doing|Okinawa|etc|at|a
In places like Okinawa, a
湊川 深夜 ああ
みなとがわ|しんや|ああ
Minato River|late night|ah
Minatogawa late at night, ah
ました ね
ました|ね
did|right
It has been done, hasn't it?
こういう 風
こういう|ふう
this kind of|style
In this way.
言わ れます いずれ も 新人 の 段階 です
いわ|れます|いずれ|も|しんじん|の|だんかい|です
say|is said|eventually|also|newcomer|attributive particle|stage|is
This is what is said; both are at the stage of being newcomers.
寂光 申請 の 枠 を 伸ばします よ この バック に ある ところ はいす れ も 法 申請 の 中 の 話 だ と
じゃっこう|しんせい|の|わく|を|のばします|よ|この|バック|に|ある|ところ|はいす|れ|も|ほう|しんせい|の|なか|の|はなし|だ|と
Jakkou|application|attributive particle|frame|object marker|will extend|emphasis particle|this|back|locative particle|there is|place|high|re|also|law|application|attributive particle|inside|attributive particle|story|is|quotation particle
I will extend the application for Jakkou. The place behind this is also part of the legal application.
いう こと を やれば あまり 混乱 したい か な と いう ふうに 思います
いう|こと|を|やれば|あまり|こんらん|したい|か|な|と|いう|ふうに|おもいます
to say|thing|object marker|if you do|not very|confusion|want to do|question marker|sentence-ending particle for emphasis|quotation particle|to say|in that way|I think
I think I don't want to be too confused if I do that.
え えっ それ で です ね
え|えっ|それ|で|です|ね
eh|eh|that|at|is|right
Uh, well, that's it.
この 大 行進 生 なんです けれども
この|おお|こうしん|なま|なんです|けれども
this|big|parade|raw|you see|but
This is a big march, you know.
クレーム が 2 つ あって 一 つ わ ぁ
くれーむ||||ひと|||
There are two complaints, and one is...
大陸 と 陸 続き
たいりく|と|りく|つづき
continent|and|land|continuation
Continents and land connections
氷河 時代 もう 一 つ は 旧 石器 時代 に です ね
ひょうが|じだい|もう|いち|つ|は|きゅう|せっき|じだい|に|です|ね
glacial|era|another|one|counter for small objects|topic marker|old|stone tools|era|locative particle|is|right
The Ice Age, another one is the Paleolithic Era, right?
a という ニックネーム が あった ので 旧 石器 時代 に 迫りましょう
あ|という|ニックネーム|が|あった|ので|きゅう|せっき|じだい|に|せまりましょう
a|called|nickname|subject marker|there was|because|old|stone|age|locative particle|let's approach
There was a nickname called 'a', so let's delve into the Paleolithic Era.
旧 石器 時代 へ
きゅう|せっき|じだい|へ
old|stone tools|period|to
To the Paleolithic Era
石 尾 四 回 だ
いし|お|し|かい|だ
stone|tail|four|times|is
This is the fourth time.
ん
Hmm.
これ は 有名な 話 だ と 思う んです けれども 学生 石器 を つくって
これ|は|ゆうめいな|はなし|だ|と|おもう|んです|けれども|がくせい|せっき|を|つくって
this|topic marker|famous|story|is|quotation particle|think|you see|but|student|stone tools|object marker|making
I think this is a famous story, but students are making stone tools.
います
They are.
成績 なんて 言う ので も すっごく 切り 足 が 良くて です ね
せいせき|なんて|いう|ので|も|すっごく|きり|あし|が|よくて|です|ね
grades|like|to say|because|also|really|cutting|legs|subject marker|good|is|right
The grades, no matter how you say it, are really good.
1回 あの 黒曜石 で が 成績 を 作った こと が ある んです けれども
いっかい|あの|こくようせき|で|が|せいせき|を|つくった|こと|が|ある|んです|けれども
once|that|obsidian|with|but|grades|object marker|made|experience|subject marker|there is|you see|but
Once, I made grades with obsidian.
かんって 割ったら です ねえ ぇ もう その
かんって|わったら|です|ねえ|ぇ|もう|その
you know|if you break|is|right|eh|already|that
When I broke it, you know...
うわった その 意志 その 意志 が 非常に 綺麗
うわった|その|いし|その|いし|が|ひじょうに|きれい
wow|that|will|that|will|subject marker|very|beautiful
Wow, that intention, that intention was very beautiful.
包丁 と か 寄りきれます ね あの ー なんて 言う ん です かね
ほうちょう|||よりきれます|||-||いう|||
You can get close to things like knives, um, what do you call it?
おろし たて の カッター
おろし|たて|の|カッター
freshly grated|just|attributive particle|cutter
Freshly sharpened cutter.
ライフ day
ライフ|day
life|day
Life day.
紙 に 刷って 当てたり する と 座って いける と 思う を 超える と が 入って なんか 楽しく なって
かみ|に|すって|あてたり|する|と|すわって|いける|と|おもう|を|こえる|と|が|はいって|なんか|たのしく|なって
paper|locative particle|printing|hitting|to do|quotation particle|sitting|can go|quotation particle|think|object marker|exceed|quotation particle|subject marker|comes in|like|fun|becomes
I think if you print on paper and apply it, it becomes more enjoyable when you exceed just sitting.
図 鐔鐔 鐔座って 切っちゃったり する 時って ある じゃ ないで す か
ず|つばつば|つばざって|きっちゃったり||じって|||||
There are times when you cut while sitting on the tsuba.
おろし かて の カッター ない と あんな 感じ で 着れます この
おろし|かて|の|カッター|ない|と|あんな|かんじ|で|きれます|この
grated|food|attributive particle|cutter|not|and|that kind of|feeling|at|can wear|this
Without a proper cutter, it can be done in that way.
打 製 石器 と いう の は です ね だ から あの う
うち|せい|せっき|と|いう|の|は|です|ね|だ|から|あの|う
struck|manufactured|stone tools|quotation particle|called|attributive particle|topic marker|is|right|is (informal)|because|that|uh
This is called a chipped stone tool, so...
国 に よって は たお 医者 さん に よって は あろう
くに|に|よって|は|たお|いしゃ|さん|に|よって|は|あろう
country|locative particle|depending on|topic marker|a name (possibly a typo for たおる taoru which means towel)|doctor|Mr/Ms|locative particle|depending on|topic marker|will be
Depending on the country or the doctor, it may vary.
SENT_CWT:AfvEj5sm=22.4 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=10.59
en:AfvEj5sm
openai.2025-02-07
ai_request(all=310 err=0.00%) translation(all=248 err=0.40%) cwt(all=1968 err=11.38%)