×

我们使用 cookie 帮助改善 LingQ。通过浏览本网站,表示你同意我们的 cookie 政策.

image

日本の昔話 (初級) // Japanese Folk Tales (beginner level), 運 の 良い 鉄砲 打ち

運 の 良い 鉄砲 打ち

むかし むかし 、とても 腕 の 良い 鉄砲 打ち が いました 。

ある 時 、鉄砲 打ち が 山 へ 出かける 仕度 を して 家 を 出よう と する と 、うっかり 手 が 滑って しまい 、大切な 鉄砲 を 石 の 上 に 落として しまいました 。

「 ああ ! 鉄砲 の 先 が 曲がって しまった 。 ・・・でも まあ 、鉄砲 の 先 が 曲がって も 、何か 取れる だろう 」

と 、そのまま 曲がった 鉄砲 を 持って 、猟 に 出かけました 。

鉄砲 打ち が 出かけた 山 に は 大きな 池 が あり 、その 池 に は カモ が いて 、あちこち で 羽 を 休めて います 。

「ひ い 、ふう 、みい ・・・」

数えて いく と 、全部 で 十六 羽 います 。

「まあ 、これ だけ いれば 、曲がった 鉄砲 でも 一羽 ぐらい は 取れる だろう 」

そう 思って 、鉄砲 打ち は 一 発 撃ちました 。

ズドーン !

すると 、その 鉄砲 の 玉 は ジグザグに 飛んで 行って 、何と 全部 の カモ に 当たった あげく 、岩 に 跳ね返って やぶ へ 飛び込んで 行きました 。

「こりゃ あ 、大漁 だ ! 曲がった 鉄砲 の おかげ で 、大もうけ が 出来た わい 」

鉄砲 打ち は ジャブジャブ と 池 に 入る と 、十六 羽 の カモ を 残らず 捕まえて 岸 に 上がりました 。

すると 、ふんどし の 辺り が 、いやに ムズムズ します 。

「何 だ ?

ふんどし を 見る と 、大きな ウナギ と ナマズ が 三 匹 ずつ 中 で 暴れて いました 。

ついでに 、わらぐつ の 中 も ムズムズ する ので 脱いで みる と 、中 から カニ や ドジョウ が 出て 来ました 。

「何とも 、こんな 事 も ある もん だ な 。 さあ 、もう 帰る か 」

鉄砲 打ち が 引き上げよう と する と 、やぶ の 中 で 何か が 暴れて います 。

「何 だ ?

見て みる と 、岩 に 跳ね返った 鉄砲 の 玉 が 命中した クマ が 、苦し紛れに 土 を 引っかいて いました 。

クマ が 引っかいて 出来た 穴 に は 、おいし そうな 山イモ が のぞいて います 。

「 ほう 。 ついでに 、これ も 取って いこう 」

こうして 鉄砲 打ち は 、山 イモ と 、クマ と 、カニ と ドジョウ と 、ナマズ と ウナギ と 、十六 羽 の カモ を 背負って 山 を 下りて 行きました 。

おしまい

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

運 の 良い 鉄砲 打ち うん|の|いい|てっぽう|うち luck||good|gun|shooter |||鉄砲| suerte|partícula atributiva|buena|pistola|tirador Glücklicher Schuss. Τυχερή βολή. Lucky gunfire Coup de chance. 행운의 총격전 Gelukstreffer. Tiro de sorte. удачный выстрел Lyckosamt skott. Şanslı atış. Вдалий постріл. 幸运枪声 幸运一击 El afortunado tirador

むかし むかし 、とても 腕 の 良い 鉄砲 打ち が いました 。 むかし|むかし|とても|うで|の|よい|てっぽう|うち|が|いました a long time ago||very|skill|possessive particle|good|gun|shooter|(subject marker)|existed |||腕|||||| hace mucho tiempo|hace mucho tiempo|muy|habilidad|partícula atributiva|buena|pistola|tirador|partícula de sujeto|había Once upon a time, I made a mistake in hitting a very good gun. Жил-был очень умелый стрелок. Érase una vez, había un tirador muy hábil.

ある 時 、鉄砲 打ち が 山 へ 出かける 仕度 を して 家 を 出よう と する と 、うっかり 手 が 滑って しまい 、大切な 鉄砲 を 石 の 上 に 落として しまいました 。 ある|とき|てっぽう|うち|が|やま|へ|でかける|したく|を|して|いえ|を|でよう|と|する|と|うっかり|て|が|すべって|しまい|たいせつな|てっぽう|を|いし|の|うえ|に|おとして|しまいました there|time|gun|gun|(subject marker)|mountain|to|to go out|preparation|object marker|preparing|house|out|will leave||||carelessly|||slipped||important|||||||dropped|ended up ||||||||準備|||||||||うっかり|||滑って|||||||||| hay|momento|rifle|tirador|sujeto|montaña|a|salir|preparativos|objeto directo|hacer|casa|objeto directo|vamos a salir|y|hacer|y|descuidadamente|mano|sujeto|resbaló|terminó|importante|rifle|objeto directo|piedra|de|encima|en|dejó caer|lo hice (ya) At one point, when I tried to get the gunshot out of the mountain, I accidentally slipped and dropped my precious gun on a stone. Однажды, когда артиллерист собирался идти в горы и собирался выйти из дома, у него соскользнула рука, и он уронил свое драгоценное ружье на камень. Un día, cuando el tirador se estaba preparando para salir a la montaña y estaba a punto de salir de casa, accidentalmente se le resbaló la mano y dejó caer su valiosa arma sobre una piedra.

「 ああ ! Oh! ¡Oh! 鉄砲 の 先 が 曲がって しまった 。 てっぽう|の|さき|が|まがって|しまった ||tip||bent| ||||曲がって| arma de fuego|partícula posesiva|punta|partícula de sujeto|se ha doblado|se ha arruinado The tip of the gun is bent. Наконечник пистолета изогнут. La punta del arma se ha doblado. ・・・でも まあ 、鉄砲 の 先 が 曲がって も 、何か 取れる だろう 」 でも|まあ|てっぽう|の|さき|が|まがって|も|なにか|とれる|だろう ||||tip||bent||||can be obtained pero|bueno|pistola|de|punta|sujeto|doblado|incluso|algo|se puede conseguir|supongo ... But well, even if the tip of the gun is bent, I'll be able to get something. " ...Но ладно, даже если кончик ружья погнут, все равно можно что-нибудь поймать. ...pero bueno, aunque la boca del rifle esté torcida, algo se podrá cazar.

と 、そのまま 曲がった 鉄砲 を 持って 、猟 に 出かけました 。 と|そのまま|まがった|てっぽう|を|もって|りょう|に|でかけました ||bent|gun||holding|hunting|locative particle|went out ||||||猟|| y|tal cual|doblado|rifle|partícula de objeto directo|llevando|caza|partícula de lugar|salí Then, I went hunting with a bent gun. Так что я вышел на охоту с кривым ружьем. Así que salió a cazar con el rifle torcido.

鉄砲 打ち が 出かけた 山 に は 大きな 池 が あり 、その 池 に は カモ が いて 、あちこち で 羽 を 休めて います 。 てっぽう|うち|が|でかけた|やま|に|は|おおきな|いけ|が|あり|その|いけ|に|は|カモ|が|いて|あちこち|で|はね|を|やすめて|います gun|hunter|subject marker|went out|mountain|locative particle|topic marker|big|pond|(subject marker)||that|pond|||duck|subject marker|present|here and there|here|feathers|resting|resting|staying |||||||||||||||鴨|||||||休めて| escopeta|disparo|partícula de sujeto|salió|montaña|partícula de lugar|partícula de tema|grande|estanque|partícula de sujeto|hay|ese|estanque|partícula de lugar|partícula de tema|patos|partícula de sujeto|hay|por aquí y por allá|partícula de lugar|plumas|partícula de objeto directo|descansando|está There is a large pond on the mountain where the gunman went out, and there are ducks resting here and there. На горе есть большой пруд, куда вышел боевик, и тут и там отдыхают утки. En la montaña a la que fue el cazador, había un gran estanque, y en ese estanque había patos descansando por todas partes.

「ひ い 、ふう 、みい ・・・」 ひ|い|ふう|みい fire|three|exhale|three |||み hi|i|fuu|mii Hi, Fuu, Mi... "раз два три···" "Uno, dos, tres..."

数えて いく と 、全部 で 十六 羽 います 。 かぞえて|いく|と|ぜんぶ|で|じゅうろく|はね|います counting|going|quotation particle|all|in|sixteen|birds|there are contando|ir|y|todo|en|dieciséis|plumas|hay Counting, there are 16 birds in all. Если их посчитать, то всего 16 птиц. Al contarlos, hay un total de dieciséis patos.

「まあ 、これ だけ いれば 、曲がった 鉄砲 でも 一羽 ぐらい は 取れる だろう 」 まあ|これ|だけ|いれば|まがった|てっぽう|でも|いちわ|ぐらい|は|とれる|だろう well|||if there is|bent|gun|but|||about||can be caught bueno|esto|solo|si tienes|doblado|pistola|incluso|una ave|aproximadamente|partícula de tema|podrás conseguir|¿verdad "Well, with all this, even a bent gun would be able to take about one." "Ну, при таком количестве даже кривоствольного ружья должно хватить, чтобы поймать хотя бы одного". «Bueno, con esto, debería poder cazar al menos un pato, incluso con una escopeta torcida.»

そう 思って 、鉄砲 打ち は 一 発 撃ちました 。 そう|おもって|てっぽう|うち|は|いち|はつ|うちました ||gun||||shot|fired |||||||撃ちました así|pensando|pistola|disparar|partícula de tema|uno|disparo|disparé With that in mind, the gunfighter fired a shot. Подумав так, я выстрелил один раз. Pensando eso, el cazador disparó una vez.

ズドーン ! ¡Zudón! Boom! Зудон! ¡Bum!

すると 、その 鉄砲 の 玉 は ジグザグに 飛んで 行って 、何と 全部 の カモ に 当たった あげく 、岩 に 跳ね返って やぶ へ 飛び込んで 行きました 。 すると|その|てっぽう|の|たま|は|ジグザグに|とんで|いって|なんと|ぜんぶ|の|カモ|に|あたった|あげく|いわ|に|はねかえって|やぶ|へ|とびこんで|いきました then||gun||bullet||zigzagging|flew|went|what|all||||hit|after all|rock||bounced back|bush||jumped in|went ||||||ジグザグに|||||||||あげく|||bouncing back|藪||| entonces|ese|pistola|de|balas|partícula de tema|en zigzag|volando|yendo|¡qué|todas|de|patos|partícula de lugar|golpeó|después de todo|roca|partícula de lugar|rebotando|matorral|partícula de dirección|saltando|fue Then, the bullet from the gun flew in a zigzag pattern, hitting all the ducks and ultimately bouncing off a rock, diving into the thicket. Затем мяч сделал зигзаг, ударил всех уток, отскочил от камней и влетел в кусты. Entonces, la bala de la escopeta voló en zigzag y, sorprendentemente, golpeó a todos los patos, rebotó en una roca y se metió en el matorral.

「こりゃ あ 、大漁 だ ! こりゃ|あ|たいりょう|だ well||big catch| esto|ah|gran pesca|es Wow, this is a big catch! "Это большой улов! «¡Esto es una gran pesca!» 曲がった 鉄砲 の おかげ で 、大もうけ が 出来た わい 」 まがった|てっぽう|の|おかげ|で|おおもうけ|が|できた|わい bent|gun||thanks to||big profit||could be made|you know |||||大もうけ||| doblado|pistola|de|gracias a|en|gran ganancia|sujeto|pude|eh Thanks to the crooked gun, I made a lot of money." Благодаря кривому пистолету я заработал много денег». Gracias a la pistola torcida, he podido hacer una gran ganancia.

鉄砲 打ち は ジャブジャブ と 池 に 入る と 、十六 羽 の カモ を 残らず 捕まえて 岸 に 上がりました 。 てっぽう|うち|は|ジャブジャブ|と|いけ|に|はいる|と|じゅうろく|わ|の|カモ|を|のこらず|つかまえて|きし|に|あがりました gun|hunter||splashing sound|with|pond||||sixteen|birds||duck|(object marker)|without exception|caught|shore||came up ||||||||||||||||||上がりました escopeta|disparando|partícula de tema|chapoteando|y|estanque|partícula de lugar|entrar|y|dieciséis|contador de aves|partícula atributiva|patos|partícula de objeto directo|sin dejar|atrapando|orilla|partícula de lugar|subió When the gunshot entered the pond with Jabjab, he caught all 16 ducks and went up to the shore. Боевик нырнул в пруд, поймал все шестнадцать уток и выбрался на берег. El cazador de patos entró al estanque y atrapó todas las dieciséis patos, subiendo a la orilla.

すると 、ふんどし の 辺り が 、いやに ムズムズ します 。 すると|ふんどし|の|あたり|が|いやに|ムズムズ|します then|loincloth||around||unusually|itching| |ふんどし||||いやに|ムズムズ| entonces|taparrabos|partícula atributiva|alrededor|partícula de sujeto|muy|picazón|hace Then, the area around the loincloth becomes unpleasant. Затем область вокруг набедренной повязки начинает чесаться. Entonces, la parte de mi taparrabos se siente extrañamente incómoda.

「何 だ ? なに|だ |copula particle qué|es What is it? ¿Qué es esto?

ふんどし を 見る と 、大きな ウナギ と ナマズ が 三 匹 ずつ 中 で 暴れて いました 。 ふんどし|を|みる|と|おおきな|ウナギ|と|ナマズ|が|さん|ひき|ずつ|なか|で|あばれて|いました loincloth||to see||big|eel||catfish||three|counter for animals|each|||thrashing|was |||||ウナギ||ナマズ|||||||暴れて| taparrabos|partícula de objeto directo|ver|y|grande|anguila|y|bagre|partícula de sujeto|tres|clasificador para animales pequeños|cada uno|dentro|en|revoloteando|estaba When I looked at the fundoshi, there were three large eels and catfish writhing inside. Когда я взглянул на набедренную повязку, внутри бушевали три больших угря и три сома. Al ver el fundoshi, había tres anguilas y tres bagres revoloteando dentro.

ついでに 、わらぐつ の 中 も ムズムズ する ので 脱いで みる と 、中 から カニ や ドジョウ が 出て 来ました 。 ついでに|わらぐつ|の|なか|も|ムズムズ|する|ので|ぬいで|みる|と|なか|から|カニ|や|ドジョウ|が|でて|きました by the way|straw sandals||||itching|to do|so|took off|try taking off|||from|crab||loach||| |わらぐつ||||||||||||||ドジョウ||| de paso|zapatos de paja|partícula atributiva|dentro|también|picazón|hacer|porque|quitarse|intentar|y|dentro|de|cangrejo|y|anguila|partícula de sujeto|salir|vino By the way, the inside of the straw was also stuffy, so when I took it off, crabs and loaches came out from inside. Кстати, в соломенных сапогах мне тоже чесалось, так что, когда я их снял, из них вылезли крабы и гольцы. Además, como me picaba dentro de las alpargatas, decidí quitármelas y de dentro salieron cangrejos y peces de río.

「何とも 、こんな 事 も ある もん だ な 。 なんとも|こんな|こと|も|ある|もん|だ|な well||||||| no hay nada|como esto|cosa|también|hay|porque|es|¿verdad "Anything like this can happen. "Всякое подобное может случиться. "Vaya, esto también puede pasar." さあ 、もう 帰る か 」 さあ|もう|かえる|か well|already|| bueno|ya|volver|¿ Come on, are you going home now?" Давай, ты уже собираешься домой?» "Bueno, ¿ya es hora de volver?"

鉄砲 打ち が 引き上げよう と する と 、やぶ の 中 で 何か が 暴れて います 。 てっぽう|うち|が|ひきあげよう|と|する|と|やぶ|の|なか|で|なにか|が|あばれて|います gun|shooting|(subject marker)|will pull up||to do||bush||||something|||thrashing |||引き上げよう||||藪||||||| pistola|disparo|partícula de sujeto|intentar levantar|y|hacer|y|matorral|partícula atributiva|dentro|en|algo|partícula de sujeto|está causando alboroto|hay Something is rampaging in the bush as the gunfire tries to pull it up. Когда наводчик пытается отвести его назад, в кустах что-то бушует. Cuando el cazador de pájaros intentó levantarse, algo estaba revoloteando en la maleza.

「何 だ ? なに|だ qué|es What is it? ¿Qué es eso? '' "

見て みる と 、岩 に 跳ね返った 鉄砲 の 玉 が 命中した クマ が 、苦し紛れに 土 を 引っかいて いました 。 みて|みる|と|いわ|に|はねかえった|てっぽう|の|たま|が|めいちゅうした|クマ|が|くるしまぎれに|つち|を|ひっかいて|いました looking|||rock||bounced back|gun||bullet||hit||bear||in desperation|soil||scratched |||||bounced|||||命中||クマ||苦し紛れに|||引っかいて mirando|ver|y|roca|en|rebotó|pistola|de|bala|sujeto|impactó|oso|sujeto|en su desesperación|tierra|objeto directo|rasguñando|estaba When I looked, there was a bear that had been hit by a bullet that bounced off a rock, desperately scratching the ground. Когда я посмотрел на него, я увидел медведя, в которого попала пуля, которая отскочила от камня и в отчаянии царапала землю. Al mirar, vi que un oso, alcanzado por una bala de cañón que rebotó en la roca, estaba arañando la tierra en su agonía.

クマ が 引っかいて 出来た 穴 に は 、おいし そうな 山イモ が のぞいて います 。 クマ|が|ひっかいて|できた|あな|に|は|おいし|そうな|やまいも|が|のぞいて|います bear||scratched|made|hole|||looks delicious|looks like|mountain|yam||peeking out oso|partícula de sujeto|rasguñando|hecho|agujero|partícula de lugar|partícula de tema|delicioso|que parece|ñame silvestre|partícula de sujeto|asomándose|hay In the hole that the bear scratched, a delicious-looking yam was peeking out. В ямке, оставленной медведем, можно увидеть восхитительно выглядящий горный картофель. En el agujero que el oso había hecho, asomaba una deliciosa batata.

「 ほう 。 "Methods. "закон. "Vaya. ついでに 、これ も 取って いこう 」 ついでに|これ|も|とって|いこう by the way|||take|let's take ついでに|||| de paso|esto|también|toma|vamos And while we're at it, let's take this one, too." Кстати, возьмем и это». Aprovechando, también llevemos esto.

こうして 鉄砲 打ち は 、山 イモ と 、クマ と 、カニ と ドジョウ と 、ナマズ と ウナギ と 、十六 羽 の カモ を 背負って 山 を 下りて 行きました 。 こうして|てっぽう|うち|は|やま|イモ|と|クマ|と|カニ|と|ドジョウ|と|ナマズ|と|ウナギ|と|じゅうろく|わ|の|カモ|を|せおって|やま|を|おりて|いきました like this|gun|shooting|(topic marker)||yam||bear||crab||||||eel|||||||carrying|||down the mountain| |||||||||||ドジョウ|||||||||||carrying|||下りて| así|pistola|disparando|partícula de tema|montaña|batata|y|oso|y|cangrejo|y|anguila|y|pez gato|y|anguila|y|dieciséis|plumas|partícula posesiva|patos|partícula de objeto directo|llevando|montaña|partícula de objeto directo|bajando|fue So the gunman carried a mountain potato, a bear, a crab, a loach, a catfish, an eel, and sixteen ducks down the mountain. Итак, стрелок снес с горы горную картошку, медведя, краба, гольца, сома, угря и шестнадцать уток. Así, el cazador bajó la montaña cargando ñame, un oso, cangrejos, anguilas, y dieciséis patos.

おしまい The end Fin.

SENT_CWT:AfvEj5sm=9.45 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=8.3 es:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=40 err=0.00%) translation(all=33 err=3.03%) cwt(all=324 err=1.23%)