ep .154/ ロックスミス に ご 用心 (1)
||||ようじん
Rocksmith|Rocksmith|||caution
ep .154/ Vorsicht vor Schlüsseldiensten (1)
ep .154/ Beware of Locksmiths (1)
ep .154/ Strzeż się ślusarzy (1)
ep .154/ Cuidado com os serralheiros (1)
ep .154/ Остерегайтесь слесарей (1)
第 154 集/小心石匠 (1)
先日 、 日本 で 社会 人 生活 を スタート した と いう 、 韓国 出身 の ヤキソバ さん から メッセージ を 頂きました 。
せんじつ|にっぽん||しゃかい|じん|せいかつ||すたーと||||かんこく|しゅっしん|||||めっせーじ||いただき ました
the other day|||society||life|||||||||yakisoba|||||received
The other day, I received a message from Mr. Yakisoba, who is from South Korea, saying that he started working as a member of society in Japan.
L'autre jour, j'ai reçu un message de M. Yakisoba, qui vient de Corée du Sud, disant qu'il avait commencé à travailler comme membre de la société au Japon.
ありがとう ございます 。
Thank you very much.
名前 が かわいい 。
なまえ||
The name is cute .
ヤキソバ さん 。
Yakisoba-san.
日本 の 会社 で 働き 始めた と いう こと で 、 新人 社員 研修 と か で です か ね 、 日本 語 を たくさん 読む 機会 が ある と いう こと で 、 とても 大変だ と 思う んです が 、
にっぽん||かいしゃ||はたらき|はじめた|||||しんじん|しゃいん|けんしゅう|||||||にっぽん|ご|||よむ|きかい||||||||たいへんだ||おもう||
||company||working||||||new employee|employee|training|||||||||||reading|||||||||||||
Since I started working at a Japanese company, I think it's very difficult because I have the opportunity to read a lot of Japanese, such as training for new employees.
ヤキソバ さん 、 とても 前向きで 楽しみ ながら 目の前 の ミッション に ぶつかって いって る と いう こと で 、
|||まえむきで|たのしみ||めのまえ||みっしょん||||||||
|||positive|||in front of||||facing|going|||||
Mr. Yakisoba, he said that he was hitting the mission in front of him while having fun and being very positive.
メッセージ を もらった 私 も 、 よし 頑張る ぞ と 思えました 。
めっせーじ|||わたくし|||がんばる|||おもえ ました
|||||alright||||felt motivated
When I received the message, I thought I would do my best.
4989 を 聴いて 、 住んで いる 国 や 状況 は 違います が 、 同じ ように 苦労 して いる 人 が いて 、 自分 だけ じゃ ない んだって 思えて 、 癒し に なる と いって もらえて ね 、 とっても 嬉しい です 。
|きいて|すんで||くに||じょうきょう||ちがい ます||おなじ||くろう|||じん|||じぶん||||ん だって|おもえて|いやし||||||||うれしい|
|listened to|living||||situation||different||||struggle||||||||||I'm told||healing|||||able to receive||||
When I listen to 4989, I live in a different country and situation, but there are people who are struggling in the same way, and I think that I am not the only one, and I am very happy to hear that it will be healing.
本当に 、 一緒に 頑張りましょう ね !
ほんとうに|いっしょに|がんばり ましょう|
||let's do our best|
Seriously, let's work hard together!
ありがとう ございます 。
thank you .
いや ー 、 こい う メッセージ 、 本当に 嬉しくて 、
|-|||めっせーじ|ほんとうに|うれしくて
||come||||happy
Wow, I'm really happy to receive such a message.
この ポッドキャスト は 、 始めた 当初 は 、 アメリカ や 海外 に 住んで いる 、 私 と 同じ ような 日本 人 の 更に は 主婦 の 方 向け に 、
|||はじめた|とうしょ||あめりか||かいがい||すんで||わたくし||おなじ||にっぽん|じん||さらに||しゅふ||かた|むけ|
||||at first||||overseas||||I|||||||further|(topic marker)|housewife|||targeted|
When I started this podcast, I aimed it at Japanese people like me, especially housewives, who live in the United States and abroad.
色々 海外 生活 で の 苦労 と かね 、 自分 の キャリア に ついて の 悩み と か 、
いろいろ|かいがい|せいかつ|||くろう|||じぶん||きゃりあ||||なやみ||
|overseas|life|||struggles||money|||||||worries||
I talked about the difficulties I faced while living abroad, my worries about my career,
普段 悶々 と 悩んで いる と いう か 、 感じて いる こと を 共有 できれば と 思って はじめた んです が 、
ふだん|もんもん||なやんで|||||かんじて||||きょうゆう|||おもって|||
usually|frustrated|quotation particle|worrying|いる|quotation particle|to say||||||sharing||||||
I started this blog because I wanted to share the things I'm usually worried about, or rather, the things I'm feeling.
今回 の ヤキソバ さん を はじめ 、 日本 人 以外 の 方 も 世界 いろいろな 所 で 、 自分 の 母国 語 以外 の 言葉 で 生活 を したり 、 あと は 自分 の 育って きた 文化 と は 全然 違う 文化 の 中 で 生活 を したり と か 、
こんかい||||||にっぽん|じん|いがい||かた||せかい||しょ||じぶん||ぼこく|ご|いがい||ことば||せいかつ|||||じぶん||そだって||ぶんか|||ぜんぜん|ちがう|ぶんか||なか||せいかつ||||
this time||fried noodles|||starting|||other than|||||||||possessive particle|native country||other than|possessive particle||||||||||grown up|grown||||||||||||||
This time, Yakisoba-san and other non-Japanese people can live in various places around the world in languages other than their own language, and live in a culture that is completely different from the culture in which they grew up. Or something
そい う いう 方 から も たくさん メッセージ を いただいたり して 、
|||かた||||めっせーじ|||
so|to||||also||||received|
I received a lot of messages from people like that.
私 の 今 の 状況 と 同じで は なかった と して も 、 でも そういう 言葉 と か 文化 と か の ギャップ を 感じ ながら も 頑張って 生活 して いる 人 たち が
わたくし||いま||じょうきょう||おなじで||||||||ことば|||ぶんか||||ぎゃっぷ||かんじ|||がんばって|せいかつ|||じん||
||||situation||||was not|||||such|||||||||||||||||||
Even if it wasn't the same as my current situation, there are people who are struggling to live their lives despite the language and cultural gaps.
自分 以外 に も たくさん いるって 思える だけ で 、
じぶん|いがい||||いる って|おもえる||
|besides|locative particle|||there|||
Just knowing that there are so many others out there,
仲間 意識 と いう か ね 、
なかま|いしき||||
companion|awareness||||
It ’s called fellowship, is n’t it?
自分 ひと り じゃ ない 、 頑張ろうって 思えます 。
じぶん|||||がんばろう って|おもえ ます
I||||||can think
It makes me feel like I'm not alone and it motivates me to try my best.
なんか 少し でも 、 この ポッドキャスト を 聞く こと で 、 気 が 楽に なったり 、 リラックス できたり 、 なんか そんな 助け に なれば な ー と 思います 。
|すこし|||||きく|||き||らくに||りらっくす||||たすけ||||-||おもい ます
somehow||but|||||||||easy|||could|somehow||||||||
I hope that listening to this podcast will help you feel better, relax, even just a little bit.
みんな 、 仲間 !
|なかま
|friends
Everyone, friends!
い ぇ ー い !
||-|
色々 頑張りましょう ね 。
いろいろ|がんばり ましょう|
|let's do our best|
Let's do our best in many ways.
さて 、 今日 の エピソード で は 、 ロックスミス に ついて お 話したい と 思います 。
|きょう||えぴそーど|||||||はなし たい||おもい ます
well||||||Rocksmit||||||
Well, in today's episode, I want to talk about Rocksmith.
ロックスミス 、 鍵屋 さん です ね 。
|かぎや|||
|locksmith|||
A locksmith, a locksmith.
最近 の 出来事 を 絡めて お 話し します 。
さいきん||できごと||からめて||はなし|し ます
||event||tied with|||
I would like to talk about recent events.
その他 、 what I miss about Japan の コーナー も 予定 して います 。
そのほか||i|||japan||こーなー||よてい||い ます
other|||||||||planned||
★ ロックスミス
---
先日 、 我々 夫婦 に 起こった 悲劇 と 、 でも 助かった ぁ と いう お 話 を したい と 思う のです が 、
せんじつ|われわれ|ふうふ||おこった|ひげき|||たすかった|||||はなし||し たい||おもう||
the other day|we|couple|||tragedy||||||||||||||
I would like to tell you about the tragedy that happened to my wife and I the other day, but how we were saved.
J'aimerais parler de la tragédie qui est arrivée à notre mari et à notre femme l'autre jour, mais j'ai été sauvé.
前回 の エピソード でも お 話しました が 、 先日 キャンプ に 行って きた んです よ 。
ぜんかい||えぴそーど|||はなし ました||せんじつ|きゃんぷ||おこなって|||
last time|||||||||||||
As I mentioned in the previous episode, I went camping the other day.
その 時 の 話 な んです けど 、
|じ||はなし|||
This is a story from that time.
私 達 、 いつも キャンプ に 行く 時って 、 決まった 流れ が あり まして 、
わたくし|さとる||きゃんぷ||いく|じ って|きまった|ながれ|||
||||||when|decided|flow|||
We always have a fixed flow when we go camping,
On a toujours un débit fixe quand on va camper,
家 の 近く の 特定の ガソリン スタンド で ガソリン を 入れて 、 そこ に 併設 されて いる AMPM で 氷 を 買って クーラーボックス に 入れるって いう の が 定番 です 。
いえ||ちかく||とくていの|がそりん|すたんど||がそりん||いれて|||へいせつ|さ れて||ampm||こおり||かって|||いれる って||||じょうばん|
||near||specific||||||poured|||attached|||convenience store||ice|||cooler||put in||||standard|
It's common for people to fill up their gas tanks at a specific gas station near their house, then buy ice at the AMPM attached to the station and put it in their cooler.
Il est courant de mettre de l'essence dans une station-service spécifique près de chez vous, d'acheter de la glace à l'AMPM qui y est attachée et de la mettre dans une glacière.
この 辺り で 氷 を 買おう と 思う と 、 スーパー か あと は こういう ガソリン スタンド の ところ に ある コーナー ストア か コンビニエンスストア な んです けど 、
|あたり||こおり||かおう||おもう||すーぱー|||||がそりん|すたんど|||||こーなー|すとあ||こんびにえんすすとあ|||
|around|||||||||||||||||||||||||
If you want to buy ice around here, you can only go to a supermarket, or a corner store or convenience store at a gas station like this one.
場所 に よって 氷 の スタイル が 違う んです 。
ばしょ|||こおり||すたいる||ちがう|
place||by||||||
The style of ice varies depending on the location.
Le style de glace est différent selon l'endroit.
大きな 角 氷 が ドーンって 売って たり 、 逆に すごい 細かい 氷 が パック されて たり 。
おおきな|かど|こおり||ドーン って|うって||ぎゃくに||こまかい|こおり||ぱっく|さ れて|
|corner|||with a bang|sold||||fine|||||
Large horn ice is sold as a dawn, and conversely, very fine ice is packed.
で 、 私 達 が 好きな 氷 の スタイル が 、 そこ の AMPM で 売って いる や つって こと で 、
|わたくし|さとる||すきな|こおり||すたいる||||ampm||うって|||||
So, the style of ice we like is the one they sell at AMPM there,
毎回 、 その AMPM に 行く んです けど 、
まいかい||ampm||いく||
||AMPM||||
I go to that AMPM every time.
今回 も いつも と 同じで その AP に 行った んです けど 、 なんと 氷 が 売り切れ で 、
こんかい||||おなじで||ap||おこなった||||こおり||うりきれ|
||||||ice||||||ice||sold out|
This time, I went to AP as usual, but the ice was sold out.
で 、 隣 に あった CVS に 氷 が 売って ない か なって 確認 に 行って 、 無事 見つけて 買った わけです よ 。
|となり|||cvs||こおり||うって||||かくにん||おこなって|ぶじ|みつけて|かった||
|next to|||||||||||confirmation|||safely||||
So, I went to check if ice was sold at the CVS next door, and found it safely and bought it.
CVSって ドラッグストア です ね 。
cvs って|||
って まあ 、 氷 の 話 を して います が 、 氷 は 別に 今回 どうでも 良くて 、 本題 は CVS の 駐車 場 で の 出来事 な んです 。
||こおり||はなし|||い ます||こおり||べつに|こんかい||よくて|ほんだい||cvs||ちゅうしゃ|じょう|||できごと||
|||||||います||||particularly|this time|not particularly|not particularly important|main topic||||parking||||event||
Well, I'm talking about ice, but I don't care about ice this time, and the main subject is what happened at the CVS parking lot.
氷 を 買って 車 に 戻り 、 クーラーボックス に 氷 詰める 作業 を して いて 、
こおり||かって|くるま||もどり|||こおり|つめる|さぎょう|||
|||||return||||packed|task|||
I bought some ice, went back to the car, and started packing the cooler with ice.
食 材 と ドリンク 用 の クーラーボックス 2 つ 持って た んで 、
しょく|ざい|||よう||||もって||
|ingredients|||for||||||
I had two coolers for food and drinks.
一 度 車 の 外 に 出して 、 氷 を 入れて 、 また 戻して 、 ちょっと 周り の 他 の キャンプ 道具 の 配置 と かも 整理 整頓 し ながら やって て です ね 、
ひと|たび|くるま||がい||だして|こおり||いれて||もどして||まわり||た||きゃんぷ|どうぐ||はいち|||せいり|せいとん||||||
||||||||||again|returned|||||||camping equipment||arrangement|||organization|tidying||||||
I took it out of the car, put ice in it, put it back in, and then I tidied up the other camping gear around it.
後部 座席 の ドア 、 左右 両側 開けた 状態 で それぞれ 私 と 旦那 さん が 作業 して た んです けど 、
こうぶ|ざせき||どあ|さゆう|りょうがわ|あけた|じょうたい|||わたくし||だんな|||さぎょう||||
back|seat|||both sides|both sides|opened|opened state||||||||work||||
I and my husband were working with the rear seat doors open on both the left and right sides, respectively.
よし 、 キレイ に 荷物 を 入れる こと が できた 、 キャンプ 場 に 向けて 出発 しようって 、
|||にもつ||いれる||||きゃんぷ|じょう||むけて|しゅっぱつ|しよう って
well|clean||luggage|||||||camp||toward|departure|
Alright, I was able to put my luggage cleanly, let's leave for the campsite,
後部 座席 の ドア を 閉めよう と した タイミング で 、
こうぶ|ざせき||どあ||しめよう|||たいみんぐ|
rear|seat||||let's close||||
When I tried to close the backseat door,
旦那 さん が 「 あー 鍵 開けて ー 」って 言った んです が 、
だんな||||かぎ|あけて|-||いった||
||||key|opened|||||
My husband said, "Oh, unlock it!"
私 は 、 バタンって 後ろ の ドア 閉めて から 、「 え 、 何 ?
わたくし||バタン って|うしろ||どあ|しめて|||なん
||with a bang|back|||closed|||
After closing the back door, I said, "What?
」って 聞き返し ながら 助手 席 に 乗り込もう と したら 、
|ききかえし||じょしゅ|せき||のりこもう||
|asking again||assistant||locative particle|get on||
" I asked as I tried to get into the passenger seat.
あれ 、 ドア が 開か ない 。
|どあ||あか|
Hmm, the door won't open.
ドア ロック さ れちゃって る よ ー 、 ちょっと 開けて ー 。
どあ|ろっく||れちゃ って|||-||あけて|-
|||got locked|||||open|
The door is locked, open it please.
あれ 、 鍵 、 鍵 。
|かぎ|かぎ
|key|
Oh, the key, the key.
あ 、 鍵 、 車 の 中 …って なって 。
|かぎ|くるま||なか||
Oh, the keys are in the car...
はい 、 私 達 、 ロックアウト さ れちゃった んです 。
|わたくし|さとる|ろっく あうと||れちゃ った|
|||lockout||got locked out|
Yes, we were locked out.
今回 は です ね 、 私 の ミス な んです が 、
こんかい||||わたくし||みす|||
This time, it was my mistake.
私 が 鍵 を 持って て 、 片手 で 鍵 を 持ち ながら その 荷物 の 整理 と か の 作業 を して た んです よ 。
わたくし||かぎ||もって||かたて||かぎ||もち|||にもつ||せいり||||さぎょう|||||
||key||holding||one hand|||||||||organization||||work|||||
I had the keys, and I was organizing my belongings and other things while holding the keys in one hand.
で 、 なに か の 拍子 で 鍵 を 閉める ロック ボタン を 押しちゃった んでしょう ね 。
||||ひょうし||かぎ||しめる|ろっく|ぼたん||おしちゃ った||
||||chance||key||to lock||||accidentally pressed||
So, I guess he accidentally pressed the lock button to lock the door.
でも 私 は 全然 それ を 気 に して なくて 、
|わたくし||ぜんぜん|||き|||
But I don't care about that at all,
やっぱり 片手 で 鍵 持って る の 邪魔だ わって 思って 、 鍵 を 助手 席 の 座席 の ところ に ポイっと 投げて 、
|かたて||かぎ|もって|||じゃまだ||おもって|かぎ||じょしゅ|せき||ざせき||||ぽい っと|なげて
after all|one hand|with|||||it's in the way|||||assistant|passenger seat||seat||||lightly tossed|threw
I thought it was a hassle to hold the keys in one hand, so I tossed the keys on the passenger seat.
そして 後部 座席 で の 荷物 の 整理 が 終わった とき に 、 私 も 夫 も 普通に ドア を 閉めちゃって 、
|こうぶ|ざせき|||にもつ||せいり||おわった|||わたくし||おっと||ふつうに|どあ||しめちゃ って
|back|back seat|||||organization||finished||||||||||closed it
And when we finished arranging our luggage in the back seat, my husband and I just closed the door.
はい 、 ロック 状態 の 完成 〜って わけです 。
|ろっく|じょうたい||かんせい||
||lock state||completion||
Yes, the locked state is complete.
ガビーン 、 やって しまった …
oh no||
Gabin, I did it...
ど しようって なり まして 。
|しよう って||
|to do||
I was at a loss as to what to do.
家 まで 帰れば もう 一 つ の スペア が あった んです けど 、 家 まで も 歩ける 距離 だった んです が 、
いえ||かえれば||ひと||||||||いえ|||あるける|きょり|||
||if I return|||||spare||||||||could walk|walking distance|was||
I had another spare one when I got home, and it was within walking distance.
家の 鍵 も 車 の 鍵 と 一緒に まとまっていた ので 、 家 まで 戻った と して も 家 に 入る こと も でき ない し …
いえ の|かぎ||くるま||かぎ||いっしょに|まとまって いた||いえ||もどった||||いえ||はいる|||||
house|house key||||car key||together|gathered together|so||until|returned|||||||||||
The house key was also tied up with the car key, so even if I got home, I wouldn't be able to enter the house ...
と いう こと で 、 仕方なく 、 ロックスミス を 呼ぶ こと に しました 。
||||しかたなく|||よぶ|||し ました
||||reluctantly|||to call|||
So I had no choice but to call Rocksmith.
ロックスミスって 、 鍵屋 さん 、 錠前屋 さん です ね 。
ロックスミス って|かぎや||じょう まえ や|||
locksmith|locksmith||locksmith|||
実は この ロックスミス に 鍵 を 開けて もらう の は 、 ここ 最近 で 2 回 目 でして 、
じつは||||かぎ||あけて|||||さいきん||かい|め|
actually||||||opened|||||||||
In fact, this is the second time Rocksmith has been asked to unlock it.
En fait, c'est la deuxième fois que Rocksmith est invité à le déverrouiller.
はっきり いつ だった か 覚えて いない んです が 、 今年 に 入って から の 出来事 だった と 思う のです 。
||||おぼえて||||ことし||はいって|||できごと|||おもう|
clearly||||||||this year|||||||||
I don't remember exactly when, but I think it's happened since the beginning of this year.
1 回 目 は 車 で はなて 家 に 入れ なく なっちゃって です ね 、
かい|め||くるま|||いえ||いれ||なっちゃ って||
|||||couldn't enter|||||became||
The first time I had to drive away from my house, right?
ま ぁ 、 とにかく はっきり 言える こと は 、 私 達 夫婦 、 おっちょこちょい が 過ぎる から 気 を つけ なさい よって こと な んです けど ね 。
||||いえる|||わたくし|さとる|ふうふ|||すぎる||き|||||||||
|||||||||couple|careless person||||||be careful|be careful|so|||||
Well, anyway, what I can say clearly is that we, the couple, are too sloppy, so be careful.
そう 、1 回 目 が 家 、2 回 目 の 今回 が 車って こと で 、
|かい|め||いえ|かい|め||こんかい||くるま って||
Yes, the first time was home and the second time was a car.
またもや ロックスミス に お 世話に なる 事 に なった んです 。
||||せわに||こと|||
once again|Rocksmith|||care|||||
Once again I had to rely on Rocksmith for help.
1 回 目 に 家 に 入れ なく なっちゃった 時 に 、 じゃあ ロックスミス を 呼ぶ しか ない かって なって 、
かい|め||いえ||いれ||なっちゃ った|じ|||||よぶ||||
The first time I couldn't get into the house, I had no choice but to call a locksmith.
その 時 に 以前 うち の 旦那 さん が 、 You Tube で 悪徳 ロックスミス に 注意 !
|じ||いぜん|||だんな|||you|tube||あくとく|||ちゅうい
|||before|||||||||malicious|||caution
At that time, my husband had previously warned me about unscrupulous rocksmiths on YouTube!
的な ビデオ を 見た こと が あって 、
てきな|びでお||みた|||
I've seen a video like this before.
騙さ れ ない ように 注意 し なきゃって いう 話 に なった んです よ 。
だまさ||||ちゅうい||なきゃ って||はなし||||
deceive|passive suffix||so|attention||not have to|to say|story||||
We came to the conclusion that we need to be careful not to be deceived.
その ビデオ に よる と 、 いわゆる 鍵 師って 鍵 を 開ける スキル を 持って いる はずな んです けど 、
|びでお|||||かぎ|し って|かぎ||あける|||もって||||
|||by||so-called||locksmith|key|||||||probably||
According to the video, a locksmith is supposed to have the skills to open locks,
ろくに トレーニング も して いない 、 鍵 に 詳しく ない 人 が 来て 、
|とれーにんぐ||||かぎ||くわしく||じん||きて
barely|||||||not familiar||||
Someone who hasn't been trained and isn't familiar with the keys has come.
Quelqu'un qui n'a pas été formé et qui ne connaît pas les clés est venu.
「 開けられ ない 」って なったり 、
あけ られ|||
||quotation particle|
"I can't open it"
もしくは 、 本当 は 開けられる のに 、 わざと 「 この 鍵 は 開けられ ない 」って 嘘 を ついたり する 場合 が ある と 。
|ほんとう||あけ られる||||かぎ||あけ られ|||うそ||||ばあい|||
or|||can be opened|but|on purpose|||||||lie||might lie||case|||
Or, they might deliberately lie and say, "I can't open this lock," even though they actually can.
開けられ ない 場合 は どう なる かって いう と 、 鍵 を とりあえず 壊して 開けて 、 新しい 鍵 に 取り替える こと に なる んです よ ね 。
あけ られ||ばあい|||||||かぎ|||こわして|あけて|あたらしい|かぎ||とりかえる||||||
opened||case||how||quotation particle|||key|(object marker)|for the time being|break|open|new|new key||replace||||||
What happens if you can't open it? You'll have to break the lock, open it, and replace it with a new lock.
そう する と 新しい 鍵 の 費用 と かも かかって 、 より お 金 を 請求 できる と 。
|||あたらしい|かぎ||ひよう||||||きむ||せいきゅう||
||||||cost||maybe||||||charge||
This would include the cost of new keys, so they could charge more.
Si vous le faites, vous pourrez facturer plus d'argent au prix d'une nouvelle clé.
ロック アウト さ れちゃった 依頼 主として は 、 鍵 が 開か ない と 困っちゃ う ので 、
ろっく|あうと||れちゃ った|いらい|しゅとして||かぎ||あか|||こまっちゃ||
|||got locked out|request|requester||key||will not open|||困る||
Locked out Requester Mainly, I'm in trouble if the key isn't opened, so
鍵屋 の 言う が まま に せ ざる を 得 ない と いう 。
かぎや||いう|||||||とく|||
locksmith|possessive particle|to say||as it is|||cannot help||to have|||
The locksmith has no choice but to leave it as it is.
Le serrurier n'a d'autre choix que de le laisser tel quel.
そして 、 もう ひと つ 怪しい とうか 、 アメリカ の 鍵屋 、 ロックスミス 業界 の 中 で よく ある こと が あって 、
||||あやしい||あめりか||かぎや||ぎょうかい||なか||||||
||||suspicious|suspicion|||locksmith||locksmith industry||||||||
And there is another thing that seems suspicious, or is common in the American locksmith industry.
それ は 、 グーグルマップ と か で ロックスミスって 調べる と 複数 出て くる んです よ 、
||||||ロックスミス って|しらべる||ふくすう|でて|||
|||||||||multiple||||
If you search for Rocksmith on Google Maps or something, multiple locations will come up.
結構な 数 、 鍵屋 が 存在 して る んです よ ね 。
けっこうな|すう|かぎや||そんざい|||||
considerable||key shop||exists|||||
There are quite a few locksmiths out there.
でも 実際 は 、 グーグル ・ マップ に 登録 されて いる お 店 は 架空の お 店 で 、 店舗 なんて 実は 存在 して い なくて 、
|じっさい|||まっぷ||とうろく|さ れて|||てん||かくうの||てん||てんぽ||じつは|そんざい|||
|actually|||||registered|registered|||||fictional||||store||||||
However, in reality, the stores registered on Google Maps are fictitious stores, and the stores do not actually exist.
リスト されて いる どの 店舗 に 電話 を して も 、 実は 1 個所 の 同じ 業者 に つながるって いう 。
りすと|さ れて|||てんぽ||でんわ||||じつは|かしょ||おなじ|ぎょうしゃ||つながる って|
|||which|store||phone||||actually|one location|||contractor||connects|
Calling any of the listed stores will actually lead to the same vendor in one place.
その 業者 は 、 あたかも グーグルマップ 上 の その お 店 と して 電話 を 受ける けど 、
|ぎょうしゃ||||うえ||||てん|||でんわ||うける|
|vendor||as if|||possessive particle||||||phone|||
The vendor receives the call as if it were the store on Google Maps,
「 では スタッフ を そちら に 向かわ せます ね 」って 言って 、 自分 の ところ で 抱えて いる この エリア の 場合 は この 担当 者って いう 担当 者 に 指示 を 出して 対応 さ せるって いう 、
|すたっふ||||むかわ|せま す|||いって|じぶん||||かかえて|||えりあ||ばあい|||たんとう|もの って||たんとう|もの||しじ||だして|たいおう||せる って|
well|||there||will head|will send||||I||||holding||||||||person in charge|person||person|person||instruction||to give|response|||
"Then I'll send the staff to that place," he said, and in the case of this area that he owns, he would give instructions to the person in charge, who is the person in charge.
まあ それ で ね 、 きっちり しっかり 対応 して くれる んだったら それ でも いい です けど 、
||||||たいおう||||||||
||||exactly|properly|response||||||||
Well, that's fine, but it's okay if it responds exactly and firmly, but
そういう 所在 が はっきり して いない 業者 に 限って 、「 ちょっと この 鍵 は 開けられません 」って 言って 壊して 開ける 方向 に もっていく と か 、
|しょざい|||||ぎょうしゃ||かぎって|||かぎ||あけ られ ませ ん||いって|こわして|あける|ほうこう||||
such|location||clearly|||contractor||especially|||key||cannot be opened||saying|break||way||bringing it about||
Only for those companies whose whereabouts are not clear, say "I can't open this key for a moment" and break it and take it in the direction of opening it.
信用 でき ない ような お 店 が 多い と いう 。
しんよう|||||てん||おおい||
trust|||||||||
It is said that there are many shops that cannot be trusted.
そんな 問題 が その You Tube で 紹介 されて いて 、 怖い ね 、 注意 し なきゃ ね 。
|もんだい|||you|tube||しょうかい|さ れて||こわい||ちゅうい|||
|problem||||||introduction|||||caution|||
This kind of problem was introduced on YouTube, and it's scary, so we need to be careful.
って 身構えて いた んです 。
|みがまえて||
|prepared||
I was on guard.
その 前回 の 家 の 鍵 を 開けて もらう 時 は 、
|ぜんかい||いえ||かぎ||あけて||じ|
|previous time||||key|||||
The last time I had my house unlocked,
ひとまず 家 の 近く の ダウン タウン に 鍵屋 さん が ある こと を 知っていた ので そこ に 電話 して 、
|いえ||ちかく||だうん|たうん||かぎや||||||しっていた||||でんわ|
for the time being||||||||key shop|||||||||||
I knew there was a locksmith in downtown near my house for the time being, so I called there and
事情 を 説明 して 、 うち に 来て 開けて くれ ない か と 聞いた んです が 、
じじょう||せつめい||||きて|あけて|||||きいた||
circumstances||explanation||home||||||||||
I explained the situation and asked if they could come to my house and open it for me, but
その お 店 自体 で は その サービス は やって い なくて 、
||てん|じたい||||さーびす||||
|||itself||||||||
The store itself doesn't offer that service.
Le service n'est pas disponible au magasin lui-même,
電話 番号 を 教える から そこ に 聞いて みて くれ と 言わ れ です ね 、
でんわ|ばんごう||おしえる||||きいて||||いわ|||
telephone|number|||||||||||||
They told me to ask them by giving them their phone number.
Je vous donnerai le numéro de téléphone et on vous demandera de demander là-bas, n'est-ce pas ?
その 番号 に かけたら 、 おじちゃん が 出て 、15 分 くらい で 行きます よって 返事 で 、
|ばんごう|||おじ ちゃん||でて|ぶん|||いき ます||へんじ|
|number||if you call|||||||||reply|
When I called the number, an uncle answered and said he would be there in about 15 minutes.
実際 に 来て くれた んです 。
じっさい||きて||
actually||||
They actually came.
Je suis vraiment venu.
結論 と して は 問題 なく 開けて くれた んです が 、
けつろん||||もんだい||あけて|||
conclusion||||problem|||||
In conclusion, it opened without any problems.
En conclusion, j'ai pu l'ouvrir sans problème, mais
ちょっと その おじさん も 怪しくて 、 最初 うち の 扉 と 鍵 を 見て 「 ちょっと これ は 開けられる かな ー 。
||||あやしくて|さいしょ|||とびら||かぎ||みて||||あけ られる||-
||||suspicious|first|||door||key||||||||
The man seemed a bit suspicious, and when he first looked at our door and lock he said, "I wonder if I can open this.
難しい タイプ だ な ー 」 みたいな こと を ブツブツ 言って た んです よ 。
むずかしい|たいぷ|||-||||ぶつぶつ|いって|||
||||||||muttering||||
He was muttering something like, "He's a difficult type."
で 、 ガン タイプ の ロックピックガンって いう 鍵 穴 に 挿して カシャカシャ 、 ガン を 打つ みたいな 引き金 を 引いて 鍵 を 開ける ツール が ある んです けど 、
|がん|たいぷ||ロックピックガン って||かぎ|あな||さして||がん||うつ||ひきがね||ひいて|かぎ||あける|つーる||||
|gun|||lock pick gun|||hole||insert|clicking|||fires||trigger||pulled||||tool||||
So, there is a tool called a gun-type lock pick gun, which you insert into a keyhole and click, like a gun, to open the lock by pulling a trigger.
それ を 使い ながら カシャカシャ 、 ブツブツ なんか 言って て 。
||つかい|||ぶつぶつ||いって|
||using|while|rustling||||
As he used it he was making rustling noises and muttering something.
でも 我が家 は 、 本当に 最新 と は 程遠い 、 昔ながら の 古い アパート で 、 鍵 も 本当に ごく 一般 的な 昔ながら の 鍵 な んです よ 。
|わがや||ほんとうに|さいしん|||ほどとおい|むかしながら||ふるい|あぱーと||かぎ||ほんとうに||いっぱん|てきな|むかしながら||かぎ|||
|my house|||latest|quotation particle||not close|traditional|||apartment|||||just|ordinary|||||||
But our house is really nothing new; it's an old, traditional apartment, and the keys are just the usual old-fashioned ones.
いやいや いやいや 、 これ が 特殊で 開ける の が 難しい タイプって こと は ない でしょ ーって 感じ で 、
||||とくしゅで|あける|||むずかしい|たいぷ って|||||- って|かんじ|
||||special||||||||||||
No, no, no, no, this isn't a special type that's difficult to open, right?
うち の 旦那 さん も 結構 こういう 時 に 相手 に はっきり 言う タイプ な ので 、
||だんな|||けっこう||じ||あいて|||いう|たいぷ||
|||||||||partner||||||
My husband is also quite a type to tell the other person clearly at such times, so
「 鍵 の 知識 が あれば そんな ロックピックガン を 使わ なくて も 、 この タイプ の 一般 的な 鍵 なら すぐに 開けられる んじゃ ない です か ?
かぎ||ちしき||||||つかわ||||たいぷ||いっぱん|てきな|かぎ|||あけ られる||||
||knowledge||if there is|such|lock pick gun||||||||ordinary||key|||||||
"If you have the knowledge of keys, you don't need to use such a lock pick gun, but you can open a general key of this type immediately, right?
"Si vous avez la connaissance des clés, vous n'avez pas besoin d'utiliser un tel pistolet de crochetage, mais vous pouvez ouvrir une clé générale de ce type immédiatement, n'est-ce pas ?
」
的な こと を 言ったり して 、
てきな|||いったり|
" or something like that.
おじさん も 「 いや ー 、 私 は ここ で 何 十 年 も この 仕事 を して きて いて 、 そんな こと を 言われて も ーブツブツブツ 。」
|||-|わたくし||||なん|じゅう|とし|||しごと||||||||いわ れて||-ブツブツブツ
||||||||||||||||してきて|||||||muttering
The man replied, "Well, I've been doing this job here for decades, and when you say stuff like that, I just grumble grumble grumble."
Mon oncle a également dit : « Non, je fais ce travail ici depuis des décennies, et même si on me disait ça, c'est fou.
みたいな 感じ で 。
|かんじ|
Something like that.
結局 、 鍵 は 無事に 開いて 解決 した んです が 、
けっきょく|かぎ||ぶじに|あいて|かいけつ|||
after all||topic marker|safely|opened|resolved|||
In the end, the lock was opened and the problem was solved.
私 達 的に は その 鍵屋 の おじさん は 少し 印象 が 悪く 、 ま ぁ 長く 商売 を この 辺 で やって いるって こと で 別に 悪い こと と かして いない かも しれ ないで す けど 、
わたくし|さとる|てきに|||かぎや||||すこし|いんしょう||わるく|||ながく|しょうばい|||ほとり|||いる って|||べつに|わるい|||||||||
|||||locksmith|||||impression|||||long|business|||||||||not particularly||||||||||
We had a bad impression of the locksmith, but he had been in business in this area for a long time, so he may not have done anything bad.
Pour nous, l'oncle du serrurier est un peu mal à l'aise, et peut-être qu'il n'a rien fait de mal car il fait affaire ici depuis longtemps.
なんか ね ー 、 なんか 信用 なら ない なぁ 。
||-||しんよう|||
||||trust|||
Somehow, I just can't trust it.
D'une certaine manière, je ne pense pas que ce soit digne de confiance.
って 感じ でした 。
|かんじ|
それ が ね 、 第 一 回 目 の 家 の 鍵 を 開けて もらう こと だった んです が 、
|||だい|ひと|かい|め||いえ||かぎ||あけて|||||
||||||||||||opened|||||
That was the first time I had my house unlocked.
で 、 です よ 、 今回 、 またもや ロック アウト されて しまって 、
|||こんかい||ろっく|あうと|さ れて|
||||again||||
So, this time, I was locked out again.
ま ぁ 今回 は 車 だった んです けど 、
||こんかい||くるま|||
Well, this time it was a car,
我が家 は AAA の ような ロードサービス に は 加入 して いない ので 、 自分 たち で 鍵屋 を 探して 呼ば なければ なら なくて 、
わがや||aaa||||||かにゅう||||じぶん|||かぎや||さがして|よば|||
||AAA membership||like|road service|||membership|||||||locksmith||||must||
My family doesn't have a road service like AAA, so we have to find and call a locksmith ourselves.
その 前回 の 家 を 開けて くれた おじさん は なんか 嫌だ し 、
|ぜんかい||いえ||あけて|||||いやだ|
|previous time||||opened|||||I don't like|
I hate the uncle who opened the house last time,
別の 鍵屋 に 連絡 しようって こと で 、
べつの|かぎや||れんらく|しよう って||
another|key shop||contact|||
I'm going to contact another locksmith.
ひとまず グーグルマップ で 見つけた ところ に 電話 して みた んです 。
|||みつけた|||でんわ|||
for the time being|||||||||
First, I called a place I found on Google Maps.