ep.157/スーパー の レジ で あたふた する (1)
|スーパー|の|レジ|で|あたふた|する
|supermarket|attributive particle|cash register|at|flustered|to do
ep .157 / Couverture à la caisse du supermarché (1)
ep.157/ A atrapalhação na caixa do supermercado (1)
第157集/超市收银台冲水(1)
ep .157/ Fumbling at the supermarket register (1)
さて 、気づいたら もう 5 月 。
さて|きづいたら|もう|がつ
well|when I noticed|already|May
Well, before I knew it, it's already May.
どういう こと ?
どういう|こと
what kind of|thing
What is going on?
毎月 言って います が 、早い です ねぇ 。
まいつき|いって|います|が|はやい|です|ねぇ
every month|saying|is|but|fast|is|right
I say this every month, but time flies, doesn't it?
日本 は GW です ね 。
にほん|は|GW|です|ね
Japan|topic marker|Golden Week|is|right
In Japan, it's Golden Week.
皆さん 、いかが お 過ごし です か ?
みなさん|いかが|お|すごし|です|か
everyone|how|honorific prefix|spending|is|question marker
How is everyone doing?
何 か 予定 あったり する んです か ね ?
なに|か|よてい|あったり|する|んです|か|ね
what|or|schedule|like having|to do|you see|question marker|right
Do you have any plans?
どこ か に 行きます か ?
どこ|か|に|いきます|か
where|question marker|locative particle|will go|question marker
Are you going anywhere?
緊急 事態 宣言 が 出てる と いう こと で 、家 で のんびり する と いう 方 も 多い んです かね 。
きんきゅう|じたい|せんげん|が|でてる|と|いう|こと|で|いえ|で|のんびり|する|と|いう|かた|も|おおい|んです|かね
emergency|situation|declaration|subject marker|is out|quotation particle|to say|thing|at|house|at|leisurely|to do|and|to say|people|also|many|you see|right
Since there is a state of emergency, I guess many people are relaxing at home.
あと は 、アウトドア 系 とか かな ?
あと|は|アウトドア|けい|とか|かな
after|topic marker|outdoor|type|and so on|I wonder
Or maybe outdoor activities?
皆さん 安全に 楽しい GW を お 過ごし ください ね 。
みなさん|あんぜんに|たのしい||||すごし||
Everyone, please have a safe and enjoyable Golden Week.
もう この エピソード を 聴いて いる 時点 で GW 終わる よ ー と いう 方 とか 、終わってる ねんって 方 も 多い かも しれない です けど 、
もう|この|エピソード|を|きいて|いる|じてん|で|GW|おわる|よ|ー|と|いう|かた|とか|おわってる|ねんって|かた|も|おおい|かも|しれない|です|けど
already|this|episode|object marker|listening|is|point in time|at|Golden Week|ends|emphasis particle|prolongation mark|quotation particle|called|person|or something like that|has ended|you know|person|also|many|maybe|don't know|is|but
By the time you are listening to this episode, Golden Week might be over for some of you, or maybe it has already ended.
楽しい GW 、過ごせました か ?
たのしい|GW|すごせました|か
fun|Golden Week|was able to spend|question marker
Did you have a fun Golden Week?
GWと いえば 、皆さん は どんな 思い出 が あります か ?
|いえば|みなさん|は|どんな|おもいで|が|あります|か
GW|if you say|everyone|topic marker|what kind of|memories|subject marker|there is|question marker
Speaking of Golden Week, what kind of memories do you have?
私 は です ね ー 、 そう だ な 、
わたくし||||-|||
As for me, well, let me think...
パッと 思いつく の は 、 友達 と の 旅行 かな ー 、
ぱっと|おもいつく|||ともだち|||りょこう||-
suddenly|||||||||
What comes to mind is probably a trip with friends.
北海道 に 行った の と 、あと は タイ に も ゴールデンウィーク を 使って 行った の を 覚えて います 。
ほっかいどう|に|いった|の|と|あと|は|タイ|に|も|ゴールデンウィーク|を|つかって|いった|の|を|おぼえて|います
Hokkaido|at|went|nominalizer|and|after|topic marker|Thailand|at|also|Golden Week|object marker|using|went|nominalizer|object marker|remember|am
I remember going to Hokkaido and also using Golden Week to go to Thailand.
あれ 、 GW だった よ ね 、確か 。
あれ|GW|だった|よ|ね|たしか
that|Golden Week|was|emphasis particle|right|if I remember correctly
That was during GW, right?
もしかすると お盆 だった かも 。
もしかすると|おぼん|だった|かも
perhaps|Obon|was|maybe
Maybe it was during Obon.
記憶 が や ばい です 。
きおく|が|や|ばい|です
memory|subject marker|and|bad|is
My memory is terrible.
たぶん GW 。
たぶん|GW
probably|Golden Week
Maybe it was during Golden Week.
あと は 、あれ ね 、短大 に 入って すぐ の GW で 、仲良く なった 友達 と 早速 遊んだ 記憶 が あります 。
あと|は|あれ|ね|たんだい|に|はいって|すぐ|の|GW|で|なかよく|なった|ともだち|と|さっそく|あそんだ|きおく|が|あります
after|topic marker|that|right|junior college|locative particle|entered|right away|attributive particle|Golden Week|at|well|became|friends|and|immediately|played|memory|subject marker|there is
Also, I remember playing with friends I got close to right after entering junior college during Golden Week.
伊豆 三 津 シーパラダイス に みんな で 行った なぁ 。
いず|さん|つ|シーパラダイス|に|みんな|で|いった|なぁ
Izu|three|Tsu|Sea Paradise|at|everyone|with|went|right
Nous sommes tous allés à Izu Mitsu Sea Paradise.
We all went to Izu-Mitsu Sea Paradise.
超 ローカルな 観光 地 の 名前 を 言って すみません 。
ちょう|ローカルな|かんこう|ち|の|なまえ|を|いって|すみません
super|local|sightseeing|place|attributive particle|name|object marker|saying|excuse me
Sorry for mentioning such a super local tourist spot.
あれ 、これ も GW だった よ ね 。
あれ|これ|も|GW|だった|よ|ね
that|this|also|Golden Week|was|emphasis particle|right
That was also during Golden Week, right?
たぶん 。
Maybe.
やっぱり 連休 と いう だけ で ワクワク します ね 。
やっぱり|れんきゅう|と|いう|だけ|で|ワクワク|します|ね
of course|long holiday|and|called|just|at|excited|feel|right
Après tout, c'est excitant de dire que ce sont des vacances consécutives.
After all, just the fact that it's a long weekend makes me excited.
こちら アメリカ は GW と いう の は ない ので 、
こちら|アメリカ|は|GW|と|いう|の|は|ない|ので
this|America|topic marker|Golden Week|quotation particle|called|attributive particle|topic marker|not|because
Here in America, we don't have Golden Week,
至って 普通の 1 週間 です 。
いたって|ふつうの|しゅうかん|です
extremely|normal|week|is
C'est une semaine normale.
so it's just an ordinary week.
特別 でも なんでもない です ね 。
とくべつ|でも|なんでもない|です|ね
special|but|not anything|is|right
It's nothing special.
最近 ネット ニュース を 見て たら 、どうやら 中国 に も GW ある らしい です ね 。
さいきん|ネット|ニュース|を|みて|たら|どうやら|ちゅうごく|に|も|GW|ある|らしい|です|ね
recently|internet|news|object marker|watching|when|apparently|China|locative particle|also|Golden Week|there is|it seems|is|right
Recently, while I was looking at online news, it seems that China also has GW (Golden Week).
世界 の 他 の 国 も GW あったり する んです か ね 。
せかい|の|ほか|の|くに|も|GW|あったり|する|んです|か|ね
world|attributive particle|other|attributive particle|countries|also|Golden Week|there is|to do|you see|question particle|right
I wonder if other countries in the world also have GW.
さて 、今日 の エピソード で は 、アメリカ で いまだに 慣れない なぁ 、と いう こと に ついて お話します 。
さて|きょう|の|エピソード|で|は|アメリカ|で|いまだに|なれない|なぁ|と|いう|こと|に|ついて|おはなしします
well|today|attributive particle|episode|at|topic marker|America|in|still|not used to|huh|quotation particle|to say|thing|locative particle|about|will talk
Now, in today's episode, I will talk about the things that I still find unfamiliar in America.
その他 アラフォー on キャンパス も 予定 して います 。
そのた|アラフォー|on|キャンパス|も|よてい|して|います
others|around forty|on|campus|also|plans|doing|is
I also have plans for 'Other Around 40 on Campus'.
★アメリカ ある ある
アメリカ|ある|ある
America|there is|there is
★ Common things in America.
---
---
この コーナー で は 、 アメリカ に 住んで いる 皆さん が 、
|こーなー|||あめりか||すんで||みなさん|
In this corner, we share stories about life in America that everyone living in America can relate to.
あー 、 そうそう 、 わかる ー 、 うん 、 それ よく ある わ ーっと 共感 する であろう 、
|そう そう||-||||||-っと|きょうかん||
Oh, right, I totally get it, yeah, that happens a lot.
アメリカ 生活 に ついて の ある ある 話 を シェア して います 。
アメリカ|せいかつ|に|ついて|の|ある|ある|はなし|を|シェア|して|います
America|life|locative particle|about|attributive particle|a certain|a certain|story|object marker|share|doing|is
We are sharing some common experiences about living in America.
それでは 早速 参りましょう 、今回 の アメリカ ある ある は こちら
それでは|さっそく|まいりましょう|こんかい|の|アメリカ|ある|ある|は|こちら
well then|right away|let's go|this time|attributive particle|America|there is|there is|topic marker|here
So, let's get started, today's common experience in America is here.
「やっぱり 未 だに スーパー の レジ で 、カート から 買う 商品 を ベルトコンベアー に 出して 並べる の に 慣れ ない 。
やっぱり|み|だに|スーパー|の|レジ|で|カート|から|かう|しょうひん|を|ベルトコンベアー|に|だして|ならべる|の|に|なれ|ない
after all|still|even|supermarket|attributive particle|cash register|at|cart|from|buy|products|object marker|conveyor belt|locative particle|put out|arrange|nominalizer|locative particle|used|not
« Je n'ai toujours pas l'habitude de disposer les articles à acheter dans des chariots sur un tapis roulant à la caisse d'un supermarché.
"I still can't get used to putting the items I buy from the cart onto the conveyor belt at the supermarket."
もたもた して しまう 」
もたもた|して|しまう
being slow|doing|to finish (with a sense of regret)
"I end up fumbling around."
この 内容 、ずっと 前 に も お 話し した こと が ある んです よ 。
この|ないよう|ずっと|まえ|に|も|お|はなし|した|こと|が|ある|んです|よ
this|content|a long time|ago|at|also|honorific prefix|talk|did|thing|subject marker|there is|you see|emphasis marker
"I've talked about this before a long time ago."
エピソード 30 いく つ 。
エピソード|いく|つ
episode|how many|counter for small items
"Episode 30 something."
32 とか だった と 思います 。
とか|だった|と|おもいます
and so on|was|quotation particle|I think
"I think it was around 32."
4989 ヘビーリスナー の 方 は 、あれ 、なんか 聞いた こと ある 内容 だ なっと 思う と 思います が ご 了承 ください 。
ヘビーリスナー|の|かた|は|あれ|なんか|きいた|こと|ある|ないよう|だ|なっと|おもう|と|おもいます|が|ご|りょうしょう|ください
heavy listener|attributive particle|person|topic marker|that|like|heard|thing|there is|content|is|right|think|quotation particle|I think|but|honorific prefix|acknowledgment|please
For heavy listeners, you might think, 'Oh, I've heard that somewhere before,' so please bear with me.
アメリカ の スーパー の レジ って 、
アメリカ|の|スーパー|の|レジ|って
America|attributive particle|supermarket|attributive particle|cash register|quotation particle
In American supermarkets,
スーパー に よって も お 会計 の スタイル って 違う んです が 、
スーパー|に|よって|も|お|かいけい|の|スタイル|って|ちがう|んです|が
supermarket|at|depending on|also|honorific prefix|payment|attributive particle|style|quotation particle|different|you see|but
the checkout style varies by supermarket,
一般 的な チェーン 店 の スーパー の レジ って 、
いっぱん|てきな|チェーン|みせ|の|スーパー|の|レジ|って
general|adjectival|chain|store|attributive particle|supermarket|possessive particle|cash register|informal quotation particle
but generally, at chain store supermarkets,
レジ の ところ に ベルトコンベア の ような 、あれ なんて 呼べば いい の か わから ないで す けど 、
レジ|の|ところ|に|ベルトコンベア|の|ような|あれ|なんて|よべば|いい|の|か|わから|ないで|す|けど
cash register|attributive particle|place|locative particle|conveyor belt|attributive particle|like|that|things like|if you call|good|question marker|or|don't understand|without|is|but
Je ne sais pas comment l'appeler, comme un tapis roulant à la caisse, mais
there's something like a conveyor belt at the checkout, but I'm not sure what to call it.
自動 で 動く コンベア が あって 、
じどう|で|うごく|コンベア|が|あって
automatic|at|moving|conveyor|subject marker|there is
There is a conveyor that moves automatically,
その 先 に キャッシャー の 人 が いて 、
その|さき|に|キャッシャー|の|ひと|が|いて
that|ahead|at|cashier|attributive particle|person|subject marker|there is
and there is a cashier ahead,
お客さん は 、自分 の 番 に なる と カゴ や カート から お会計 する 商品 を その コンベア の ところ に 全部 置きます 。
おきゃくさん|は|じぶん|の|ばん|に|なる|と|カゴ|や|カート|から|おあいけい|する|しょうひん|を|その|コンベア|の|ところ|に|ぜんぶ|おきます
customer|topic marker|my|possessive particle|turn|locative particle|becomes|and|basket|and (non-exhaustive list)|cart|from|checkout|to do|items|object marker|that|conveyor|attributive particle|place|locative particle|all|will put
when it's the customer's turn, they place all the items they want to purchase from their basket or cart onto the conveyor.
カート の 時 だけ じゃ ないで す よ 、カゴ を 使って いる 時 も です 。
カート|の|とき|だけ|じゃ|ないで|す|よ|カゴ|を|つかって|いる|とき|も|です
cart|attributive particle|time|only|is not|not|is|emphasis particle|basket|object marker|using|is|time|also|is
It's not just when using a cart; it applies when using a basket as well.
そう 、商品 を 一 度 全部 出さ なきゃ ならない んです よ 。
そう|しょうひん|を|いち|ど|ぜんぶ|ださ|なきゃ|ならない|んです|よ
yes|products|object marker|one|time|all|take out|have to|not|you see|emphasis marker
Yes, you have to take everything out at once.
で 、商品 が キャッシャー の 人 の ところ まで 流れて いって 、
で|しょうひん|が|キャッシャー|の|ひと|の|ところ|まで|ながれて|いって
at|product|subject marker|cashier|possessive particle|person|attributive particle|place|until|flowing|going
Then, the products flow to the cashier.
キャッシャー の 人 が バーコード を ピッ て やって お会計 して くって いう 流れ です 。
キャッシャー|の|ひと|が|バーコード|を|ピッ|て|やって|おかいけい|して|くって|いう|ながれ|です
cashier|attributive particle|person|subject marker|barcode|object marker|beep|and|do|the bill|do|and|say|flow|is
Le caissier récupère le code-barres et le paie.
The cashier scans the barcode and processes the payment.
この 買う 商品 を 全部 一 度 コンベア の ところ に 置くって いう 作業 が 、本当に 面倒な んです よね 。
この|かう|しょうひん|を|ぜんぶ|いち|ど|コンベア|の|ところ|に|おくって|いう|さぎょう|が|ほんとうに|めんどうな|んです|よね
this|to buy|products|object marker|all|one|time|conveyor|attributive particle|place|locative particle|putting|called|work|subject marker|really|troublesome|you see|right
The task of placing all the items to be purchased on the conveyor is really bothersome.
で 、慣れ ない んです 。
で|なれ|ない|んです
and|used to|not|you see
And, I'm not used to it.
未 だに 。
み|だに
not yet|even
pas encore .
Still.
もう 何 年 住んで る のって 話 です けど 。
もう|なん|ねん|すんで|る|のって|はなし|です|けど
already|how many|years|living|is|you know|story|is|but
It's a question of how many years I've been living here.
日本 で は 見ない スタイル な ので 、これ は 日本 と アメリカ で 違う ところ だ なって 思います ね 。
にほん|で|は|みない|スタイル|な|ので|これ|は|にほん|と|アメリカ|で|ちがう|ところ|だ|なって|おもいます|ね
Japan|at|topic marker|don't see|style|adjectival particle|because|this|topic marker|Japan|and|America|at|different|place|is|and|think|right
It's a style you don't see in Japan, so I think this is a difference between Japan and America.
日本 は 、スーパー の カゴ 、バスケット です ね 、を レジ の ところ に 置いて 、
にほん|は|スーパー|の|カゴ|バスケット|です|ね|を|レジ|の|ところ|に|おいて
Japan|topic marker|supermarket|attributive particle|basket|basket|is|right|object marker|register|attributive particle|place|locative particle|put
In Japan, we place the shopping basket at the register,
キャッシャー の 人 は カゴ から 直接 商品 を 取って スキャン する って いう スタイル です よね 。
キャッシャー|の|ひと|は|カゴ|から|ちょくせつ|しょうひん|を|とって|スキャン|する|って|いう|スタイル|です|よね
cashier|attributive particle|person|topic marker|basket|from|directly|products|object marker|take|scan|do|quotation particle|called|style|is|right
and the cashier takes the items directly from the basket to scan them.
その後 の 動き って 、ま ぁ 日本 も スーパー に よって 違って 、
そのご|の|うごき|って|ま|ぁ|にほん|も|スーパー|に|よって|ちがって
after that|attributive particle|movement|quotation particle|well|ah|Japan|also|supermarket|locative particle|depending on|different
The subsequent movements vary depending on the supermarket in Japan.
自分 で 袋 詰め する お 店 は キャッシャー の 人 が 空 の カゴ を 横 に 置いて おいて 、
じぶん|で|ふくろ|つめ|する|お|みせ|は|キャッシャー|の|ひと|が|から|の|カゴ|を|よこ|に|おいて|おいて
yourself|at|bag|packing|to do|polite prefix|store|topic marker|cashier|possessive particle|person|subject marker|empty|attributive particle|basket|object marker|side|locative particle|put|and leave
Dans le magasin où vous faites vous-même vos valises, la caissière pose un panier vide à côté de vous,
In stores where you pack your own bags, the cashier places an empty cart next to you,
スキャン した 後 の 商品 を 空 の カゴ に 入れて いって 、
スキャン|した|あと|の|しょうひん|を|から|の|カゴ|に|いれて|いって
scan|did|after|attributive particle|products|object marker|empty|attributive particle|basket|locative particle|put|and go
and after scanning the items, you put them into the empty cart,
お 金 を 払った 後 は 、お客さん が 袋詰め 専用 の スペース に 行って 自分 で 袋 に 入れる って いう の が 普通 かな 。
お|きん|を|はらった|あと|は|おきゃくさん|が|ふくろづめ|せんよう|の|スペース|に|いって|じぶん|で|ふくろ|に|いれる|って|いう|の|が|ふつう|かな
honorific prefix|money|object marker|paid|after|topic marker|customer|subject marker|bagging|dedicated|attributive particle|space|locative particle|go|self|at|bag|locative particle|put|quotation particle|to say|nominalizer|subject marker|normal|I wonder
and after paying, the customer goes to a designated packing area to pack their own bags, which seems to be the norm.
どう な んだろ 、最近 は 店員 さん が 袋 詰め して くれる スーパー も 多い んですかね 。
どう|な|んだろ|さいきん|は|てんいん|さん|が|ふくろ|つめ|して|くれる|スーパー|も|おおい|んですかね
how|adjectival particle|I wonder|recently|topic marker|clerk|honorific suffix|subject marker|bag|packing|doing|will do for me|supermarket|also|many|I wonder right
I wonder, are there many supermarkets these days where the staff pack the bags for you?
ちょっと 私 の 記憶 が 少し 前 の 記憶 な のであれ です けど 。
ちょっと|わたし|の|きおく|が|すこし|まえ|の|きおく|な|のであれ|です|けど
a little|I|possessive particle|memory|subject marker|a little|ago|attributive particle|memory|adjectival particle|even if|is|but
My memory is a bit outdated, so I'm not sure.
レジ も です が 、
レジ|も|です|が
cash register|also|is|but
It's also about the register,
そもそも ショッピングカート の 使い方 から して アメリカ と 日本 は 違います 。
そもそも|ショッピングカート|の|つかいかた|から|して|アメリカ|と|にほん|は|ちがいます
in the first place|shopping cart|attributive particle|way to use|from|and|America|and|Japan|topic marker|is different
but fundamentally, the way shopping carts are used is different between America and Japan.
アメリカ は カート に そのまま 、なんでも 大きな 商品 も 小さな 商品 も 入れて いく けど 、
アメリカ|は|カート|に|そのまま|なんでも|おおきな|しょうひん|も|ちいさな|しょうひん|も|いれて|いく|けど
America|topic marker|cart|locative particle|as it is|anything|big|products|also|small|products|also|put|will go|but
In America, people put everything directly into the cart, whether it's a large item or a small item,
日本 は カート を 使う と しても 、カート の 中 に 更に カゴ を おいて 、その カゴ に 買う もの 入れて いきます よね 。
にほん|は|カート|を|つかう|と|しても|カート|の|なか|に|さらに|カゴ|を|おいて|その|カゴ|に|かう|もの|いれて|いきます|よね
Japan|topic marker|cart|object marker|to use|and|even if|cart|possessive particle|inside|locative particle|furthermore|basket|object marker|put|that|basket|locative particle|to buy|things|put|will go|right
but in Japan, even when using a cart, they place a basket inside the cart and put the items they want to buy in that basket.
で 、レジ で は その カゴ を キャッシャー の 人 の ところ に おいて お会計 して もらう って 感じ で 。
で|レジ|で|は|その|カゴ|を|キャッシャー|の|ひと|の|ところ|に|おいて|おかいけい|して|もらう|って|かんじ|で
at|cash register|at|topic marker|that|basket|object marker|cashier|possessive particle|person|possessive particle|place|locative particle|put|payment|do|receive|quotation particle|feeling|at
Then, at the register, they place that basket in front of the cashier to get checked out.
アメリカ の レジ は 、
アメリカ|の|レジ|は
America|attributive particle|cash register|topic marker
The register in America is,
その カート の 中 に ある 商品 を コンベア に 全部 置く の が 、 面倒って いう の も あります けど 、
|||なか|||しょうひん||||ぜんぶ|おく|||めんどうって|||||
it's a hassle to put all the items in the cart onto the conveyor,
毎回 どう 動けば いい の か わから なくて 、ひとり で レジ の ところ で あたふた しちゃう んです よ 。
まいかい|どう|うごけば|いい|の|か|わから|なくて|ひとり|で|レジ|の|ところ|で|あたふた|しちゃう|んです|よ
every time|how|if I move|good|question marker|or|I don't understand|and not|alone|at|register|attributive particle|place|at|flustered|will end up doing|you see|emphasis marker
and I still don't know how to move every time, so I end up flustered at the register by myself.
未 だに 。
み|だに
not yet|even
Even now.
ほんと 、何 年 いる のって 感じ な んです けど 、
ほんと|なに|ねん|いる|のって|かんじ|な|んです|けど
really|what|years|there is|you know|feeling|adjectival particle|you see|but
Honestly, it feels like I've been here for years.
アメリカ や 、アメリカの ように ベルトコンベア が ある レジ が 一般的だ よっと いう 地域 に 住んでいる 皆さん は カート から 商品 を コンベア に 置く 時 、どのように 置いてます か ?
アメリカ|や|アメリカの|ように|ベルトコンベア|が|ある|レジ|が|いっぱんてきだ|よっと|いう|ちいき|に|すんでいる|みなさん|は|カート|から|しょうひん|を|コンベア|に|おく|とき|どのように|おいてます|か
America|and|America's|like|conveyor belt|subject marker|there is|cash register|subject marker|is common|you know|called|area|locative particle|living|everyone|topic marker|cart|from|products|object marker|conveyor|locative particle|put|when|how|are putting|question marker
Si vous vivez aux États-Unis ou dans des régions comme les États-Unis où les bandes transporteuses sont courantes, comment mettez-vous vos marchandises de votre chariot sur le convoyeur ?
For those living in regions where conveyor belt registers like those in America are common, how do you place items from your cart onto the conveyor?
どのように 置いて るって いう か 、どのように 動いてます かって 聞いた 方が いい の か な 。
どのように|おいて|るって|いう|か|どのように|うごいてます|かって|きいた|ほうが|いい|の|か|な
how|putting|you say|to say|question marker|how|is moving|you say|heard|better|good|explanatory particle|question marker|right
Maybe it would be better to ask how you move them instead of how you place them.
今 まで そんな こと 考えた こと が ない って 人 が ほとんど な の か な 、もし かして 。
いま|まで|そんな|こと|かんがえた|こと|が|ない|って|ひと|が|ほとんど|な|の|か|な|もし|かして
now|until|such|thing|thought|thing|subject marker|not|quotation particle|people|subject marker|almost|adjectival particle|attributive particle|question marker|right|if|perhaps
Je me demande si la plupart des gens n'y ont jamais pensé auparavant.
I wonder if most people have never thought about such things.
まず カート で レジ の ところ に 行く じゃないですか 、
まず|カート|で|レジ|の|ところ|に|いく|じゃないですか
first|cart|at|cash register|attributive particle|place|locative particle|go|isn't it
First, you go to the register with your cart, right?
で 、商品 を カート から 出す 時 、カート の 後ろ に 立つ 派 です か ?
で|しょうひん|を|カート|から|だす|とき|カート|の|うしろ|に|たつ|は|です|か
at|product|object marker|cart|from|take out|when|cart|possessive particle|back|locative particle|stand|faction|is|question marker
Ainsi, lorsque vous sortez un produit du chariot, vous tenez-vous derrière le chariot ?
So, when you take items out of the cart, do you stand behind the cart?
それとも カート の 前 に 立つ 派 です か ?
それとも|カート|の|まえ|に|たつ|は|です|か
or|cart|attributive particle|front|locative particle|stand|faction|is|question marker
Or do you prefer to stand in front of the cart?
なんか どっち に 立った と して も 、アメリカ の スーパー の カート って 大きい ので 、
なんか|どっち|に|たった|と|して|も|アメリカ|の|スーパー|の|カート|って|おおきい|ので
like|which|at|stood|and|if|even|America|attributive particle|supermarket|attributive particle|cart|quotation particle|big|because
It seems that no matter which way you stand, the carts in American supermarkets are so big that,
結局 届か なくて カート の 周り を ウロウロ し ながら 商品 を 取るって 感じ に なっちゃう んですけど 、
けっきょく|とどか|なくて|カート|の|まわり|を|ウロウロ|し|ながら|しょうひん|を|とるって|かんじ|に|なっちゃう|んですけど
after all|not reach|and not|cart|attributive particle|around|object marker|wandering|doing|while|products|object marker|taking|feeling|locative particle|will end up|you see but
in the end, you end up wandering around the cart to grab items.
あれ 、みんな そう なら ない の か なぁ 。
あれ|みんな|そう|なら|ない|の|か|なぁ
that|everyone|like that|if|not|question marker|or|right
I wonder if everyone feels the same way.
もし かして 、カート に 入れる 時 から 取り出し やすい 位置 に 置く と か 気 を つけてる んです か ね ?
もし|かして|カート|に|いれる|とき|から|とりだし|やすい|いち|に|おく|と|か|き|を|つけてる|んです|か|ね
if|maybe|cart|locative particle|put|time|from|easy to take out|easy|position|locative particle|put|and|or|attention|object marker|is paying|you see|right|isn't it
Peut-être faites-vous attention à le mettre dans une position où vous pourrez facilement le sortir du moment où vous le mettez dans le chariot ?
Maybe they pay attention to placing items in a position that makes them easy to take out when putting them in the cart?
私 は あまり 決めて ない んです が 、
わたし|は|あまり|きめて|ない|んです|が
I|topic marker|not very|decided|not|you see|but
Je n'ai pas décidé grand-chose, mais
I haven't really decided much, but,
どちら か と いう と 、自分 が カート の 前 側 に 立つ 派 な んですけど 、
どちら|か|と|いう|と|じぶん|が|カート|の|まえ|がわ|に|たつ|は|な|んですけど
which|or|and|to say|and|myself|subject marker|cart|attributive particle|front|side|locative particle|to stand|faction|adjectival particle|you see but
if I had to choose, I tend to be the type that stands at the front of the cart,
商品 を コンベア の ところ に 出し 終わった って なったら 、支払い の ため に もう 少し 前 に 進む と 思う んです が 、
しょうひん|を|コンベア|の|ところ|に|だし|おわった|って|なったら|しはらい|の|ため|に|もう|すこし|まえ|に|すすむ|と|おもう|んです|が
product|object marker|conveyor|attributive particle|place|locative particle|put out|finished|quotative particle|if it becomes|payment|attributive particle|for|locative particle|already|a little|front|locative particle|move forward|quotation particle|think|you see|but
but once I've finished putting the items on the conveyor, I think I would move a little further forward to pay,
その 時 も 結構 あたふた する こと が 多くて 、
その|とき|も|けっこう|あたふた|する|こと|が|おおくて
that|time|also|quite|flustered|to do|thing|subject marker|often
and at that time, I often end up flustered,
もしも カート の 前 側 に に 立って 商品 を 出して たら 、 支払い の 時 に は 逆に 一 度 カート を 自分 より も 前 に 通さ なくちゃ で 、
|||ぜん|がわ|||たって|しょうひん||だして||しはらい||じ|||ぎゃくに|ひと|たび|||じぶん|||ぜん||つう さ||
|||||||||||||||||||||||||||pass||
Si vous vous tenez devant le chariot et déposez la marchandise, vous devez passer le chariot devant vous au moment du paiement.
and if I were standing at the front of the cart putting out items, I would actually have to pass the cart in front of me once when it's time to pay.
時々 その 各 レジ の 列 の 通路 の 幅 が 狭い こと が あって 、
ときどき|その|かく|レジ|の|れつ|の|つうろ|の|はば|が|せまい|こと|が|あって
sometimes|that|each|cash register|attributive particle|line|attributive particle|aisle|attributive particle|width|subject marker|narrow|fact|subject marker|there is
Sometimes the aisles between each register are narrow,
カート と レジ に 挟まれて う う う うって なり ながら カート を 押して ふ ぅ 。
カート|と|レジ|に|はさまれて|う|う|う|うって|なり|ながら|カート|を|おして|ふ|ぅ
cart|and|cash register|at|squeezed|u|u|u|crying|while|while|cart|object marker|pushing|fu|u
Poussez le chariot en gémissant entre le chariot et la caisse enregistreuse.
and while being squeezed between the cart and the register, I push the cart and go 'ugh'.
みたいな 。
Comme.
Something like that.
なんか ひと り で 変な 動き しちゃう んです よね 。
なんか|ひと|り|で|へんな|うごき|しちゃう|んです|よね
like|person|a part of the word hitori meaning alone|at|strange|movement|will do (informal)|you see|right
I end up making strange movements all by myself.
いつまで 経って も スマートに 立ち回る こと が でき ない んです よ 。
いつまで|たって|も|スマートに|たちまわる|こと|が|でき|ない|んです|よ
until when|has passed|even|smartly|maneuver|thing|subject marker|can|not|you see|emphasis marker
No matter how long it takes, I can't manage to move around smartly.
あと は 、買う もの が 少ない 時 とか は カート で は なくて カゴ を 持って 買い物 する んです けど 、
あと|は|かう|もの|が|すくない|とき|とか|は|カート|で|は|なくて|カゴ|を|もって|かいもの|する|んです|けど
after|topic marker|to buy|things|subject marker|few|time|and so on|topic marker|cart|at|topic marker|and not|basket|object marker|holding|shopping|to do|you see|but
When there are only a few items to buy, I use a basket instead of a cart.
さっき 話した ように カゴ に 商品 を 入れ ながら 買い物 してた 場合 でも 、
さっき|はなした|ように|カゴ|に|しょうひん|を|いれ|ながら|かいもの|してた|ばあい|でも
a little while ago|talked|like|basket|locative particle|products|object marker|put|while|shopping|was doing|case|even
As I mentioned earlier, even when shopping while putting items in the basket,
カゴ から 商品 を 出して ベルトコンベア に 置く んです が 、
カゴ|から|しょうひん|を|だして|ベルトコンベア|に|おく|んです|が
basket|from|products|object marker|take out|conveyor belt|locative particle|put|you see|but
I take items out of the basket and place them on the conveyor belt.
空 に なった カゴ を 何 処 に 置けば いい の か が 、いつまで 経って も 不明 な まま です 。
から|に|なった|カゴ|を|なに|どこ|に|おけば|いい|の|か|が|いつまで|たって|も|ふめい|な|まま|です
empty|locative particle|became|basket|object marker|what|place|locative particle|if (you) put|good|explanatory particle|question marker|subject marker|until when|even if it passes|also|unclear|adjectival particle|as it is|is
On ne sait toujours pas où mettre le panier vide.
However, I still don't know where to put the empty basket, no matter how much time passes.
今 私 が 思って いる 正解 は 、
いま|わたし|が|おもって|いる|せいかい|は
now|I|subject marker|thinking|am|correct answer|topic marker
The correct answer I am thinking of now is,
コンベア が 始まる ところ の 床 に 重ねて 置いて いくって こと なんですけど 、
コンベア|が|はじまる|ところ|の|ゆか|に|かさねて|おいて|いくって|こと|なんですけど
conveyor|subject marker|starts|place|attributive particle|floor|locative particle|stacking|putting|will continue|thing|but
It's about stacking them on the floor where the conveyor starts.
私 、合ってます か ?
わたし|あってます|か
I|is correct|question marker
Am I correct?
だいたい ね 、この スタイル で 、みんな そう して いる から 私 も 見様見真似 で 今 まで そうして きて いる んです けど 、
だいたい|ね|この|スタイル|で|みんな|そう|して|いる|から|わたし|も|みようみまね|で|いま|まで|そうして|きて|いる|んです|けど
roughly|right|this|style|at|everyone|like that|doing|is|because|I|also|watching and imitating|at|now|until|have been doing that|coming|is|you see|but
Basically, everyone does it this way, so I've been doing it by imitation until now.
時々 ね 、カゴ を 置ける スペース が 全然 無い こと が ある んです よ 。
ときどき|ね|カゴ|を|おける|スペース|が|ぜんぜん|ない|こと|が|ある|んです|よ
sometimes|right|basket|object marker|can put|space|subject marker|not at all|there is not|thing|subject marker|there is|you see|emphasis marker
But sometimes, there is absolutely no space to place the baskets.
そういう 時 って どう すれば いい んです か ね ?
そういう|とき|って|どう|すれば|いい|んです|か|ね
that kind of|time|when|how|if you do|good|you see|question marker|right
What should I do in such cases?
空 の カゴ を 持った まま お 会計 して 、空 の カゴ は お店 の 入り口 に また 戻せば いい んでしょうか 。
そら|の|カゴ|を|もった|まま|お|かいけい|して|から|の|カゴ|は|おみせ|の|いりぐち|に|また|もどせば|いい|んでしょうか
empty|attributive particle|basket|object marker|holding|as it is|honorific prefix|payment|do|empty|attributive particle|basket|topic marker|store|possessive particle|entrance|locative particle|also|if you return|good|right
If I check out while holding an empty basket, can I just return the empty basket to the entrance of the store?
空 の カゴ を 持った まま ウロウロ している こと が 多く あります 。
そら|の|カゴ|を|もった|まま|ウロウロ|している|こと|が|おおく|あります
empty|attributive particle|basket|object marker|holding|as it is|wandering|doing|thing|subject marker|often|there is
I often find myself wandering around while holding an empty basket.
ま 、レジ の 人 に 普通に 聞けば いい の か 。
ま|レジ|の|ひと|に|ふつうに|きけば|いい|の|か
well|cash register|attributive particle|person|locative particle|normally|if you ask|good|question marker|or
Well, I guess I could just ask the cashier normally.
なんか でも さ 、日本 だ と もう その辺 は システマティック に 、ここ に カゴ を 置く !
なんか|でも|さ|にほん|だ|と|もう|そのへん|は|システマティック|に|ここ|に|カゴ|を|おく
like|but|you know|Japan|is|and|already|that area|topic marker|systematic|adverbial particle|here|locative particle|basket|object marker|put
But you know, in Japan, it's already systematic, like, you put the basket here!
みたいな の が 何 処 の スーパー に 行って も わかりやすく なって て 、
みたいな|の|が|なに|どこ|の|スーパー|に|いって|も|わかりやすく|なって|て
like|attributive particle|subject marker|what|place|attributive particle|supermarket|locative particle|going|even|easy to understand|becoming|and
It's become easy to understand in many supermarkets.
そこ で 戸惑う こと が ない じゃない で すか 、
そこ|で|とまどう|こと|が|ない|じゃない|で|すか
there|at|to be confused|thing|subject marker|not|isn't it|at|right
Isn't it true that there are times when you feel confused?
そんな こと を 店員 を して て も 聞か れる こと が ないって いう か 。
そんな|こと|を|てんいん|を|して|て|も|||こと|が|ないって|いう|か
such|thing|object marker|shop assistant|object marker|doing|and|even|||thing|subject marker|not you know|say|question marker
Cela ne signifie-t-il pas que même si vous êtes commis, vous ne serez pas interrogé sur une telle chose ?
It's like, even when you're a store clerk, you don't get asked those kinds of things.
だから 店員 さん に 聞くって なんか 、そんな こと を いちいち 聞いて も ね って いう 。
だから|てんいん|さん|に|きくって|なんか|そんな|こと|を|いちいち|きいて|も|ね|って|いう
so|shop assistant|Mr/Ms|to|asking|like|such|things|object marker|every single|asking|also|right|quotation particle|say
C'est pourquoi vous devriez demander au greffier, même si vous demandez une telle chose une par une.
So, asking the clerk about such things feels a bit unnecessary.
カゴ 持った 人 みん な が 聞いて たら 店員 さん 大変 じゃ ん ね 。
カゴ|もった|ひと|みん|な|が|きいて|たら|てんいん|さん|たいへん|じゃ|ん|ね
basket|holding|person|everyone|attributive particle|subject marker|listening|if|clerk|honorific suffix|tough|is not|emphasis|right
If everyone holding a basket were to ask, it would be tough for the clerks.
いや 、本当に 謎 。
いや|ほんとうに|なぞ
no|really|mystery
No, it's really a mystery.
カゴ 派 の 皆さん 、空 に なった カゴ 、どうして いる か 教えて ください 。
カゴ|は|の|みなさん|そら|に|なった|カゴ|どうして|いる|か|おしえて|ください
basket|group|attributive particle|everyone|sky|locative particle|became|basket|why|is|question marker|please tell|please
Mesdames et messieurs, s'il vous plaît dites-moi ce que vous faites avec le panier vide.
To all the basket users, please tell me what you do with the empty baskets.
前 まで は 、自分 が お会計 している 時 に レジ から 入り口 が 近かったり とか 、カゴ が 重ねて ある 置き場 が 見える ところ に あったら 、
まえ|まで|は|じぶん|が|おかいけい|している|とき|に|レジ|から|いりぐち|が|ちかかったり|とか|カゴ|が|かさねて|ある|おきば|が|みえる|ところ|に|あったら
before|until|topic marker|myself|subject marker|the bill|doing|when|at|cash register|from|entrance|subject marker|was close|and so on|basket|subject marker|stacked|there is|place to put|subject marker|can see|place|at|if there is
In the past, when I was checking out, if the entrance was close to the register or if I could see a place where the baskets were stacked,
さ さっと 小走り で そこ に カゴ を 置き に 行って た んです が 、
さ|さっと|こばしり|で|そこ|に|カゴ|を|おき|に|いって|た|んです|が
emphasis particle|quickly|jogging|at|there|locative particle|basket|object marker|put|purpose particle|going|past tense marker|you see|but
I would quickly jog over to put the basket there,
今 は コロナ の あれ が ある ので 、お店 に よって は 使用済み の カゴ と 消毒済み の カゴ を 分けて いる ところ も ある だろう し 、そう 思う と 勝手に 置けない しって ね 、思います よね 。
いま|は|コロナ|の|あれ|が|ある|ので|おみせ|に|よって|は|しようずみ|の|カゴ|と|しょうどくずみ|の|カゴ|を|わけて|いる|ところ|も|ある|だろう|し|そう|おもう|と|かってに|おけない|しって|ね|おもいます|よね
now|topic marker|corona|attributive particle|that|subject marker|there is|because|store|locative particle|depending on|topic marker|used|attributive particle|baskets|and|disinfected|attributive particle|baskets|object marker|separating|is|place|also|there is|probably|and|like that|think|quotation particle|arbitrarily|cannot put|and you know|right|I think|right
but now, with the whole COVID situation, some stores might separate used baskets from sanitized ones, and thinking about that makes me feel like I can't just put it down anywhere.
で 、最近 更に 私 を 混乱 して いる の は 、
で|さいきん|さらに|わたし|を|こんらん|して|いる|の|は
at|recently|furthermore|I|object marker|confusion|doing|is|explanatory particle|topic marker
Recently, what has been further confusing me is,
その 従来 の コンベアシステム の スーパー でも 、カゴ を 持って たら 、
その|じゅうらい|の|コンベアシステム|の|スーパー|でも|カゴ|を|もって|たら
that|conventional|attributive particle|conveyor system|attributive particle|supermarket|even|basket|object marker|holding|if
Even at the conventional conveyor system supermarkets, if you were holding a basket,
「あ 、そのまま いい です よ 」って 言われて 、店員さん が カゴ の まま 受け取って くれて 、日本 みたいに カゴから 直接 取り出して スキャンして くれる ケース が 出てきたんです よ 。
あ|そのまま|いい|です|よ|って|いわれて|てんいんさん|が|カゴ|の|まま|うけとって|くれて|にほん|みたいに|カゴから|ちょくせつ|とりだして|スキャンして|くれる|ケース|が|でてきたんです|よ
ah|as it is|good|is|emphasis particle|quotation particle|was told|clerk|subject marker|basket|attributive particle|as it is|received|gave me|Japan|like|from the basket|directly|take out|scan|will do for me|case|subject marker|has come out|emphasis particle
Quand on m'a dit "Oh, ça va comme ça", l'employé l'a ramassé tel quel dans le panier, et il y a eu des cas comme le Japon où il a été sorti directement du panier et scanné.
you would be told, "Oh, that's fine as it is," and the staff would take it as is, leading to cases where they scan items directly from the basket like in Japan.
連続 で 2 回 それ を 経験 して 、
れんぞく|で|かい|それ|を|けいけん|して
consecutive|at|times|that|object marker|experience|doing
Faites-en l'expérience deux fois de suite,
I experienced that twice in a row,
え 、いい の ?
え|いい|の
eh|good|question marker
and I thought, "Wait, is that okay?"
って なって 。
って|なって
quotation particle|becoming
It was surprising.
それ なら みんな 何 処 の スーパー も そうして くれ よって ね 。
それ|なら|みんな|なに|ところ|の|スーパー|も|そうして|くれ|よって|ね
that|if|everyone|what|place|attributive particle|supermarket|also|and do|give|because|right
Ensuite, tout le monde le fera dans n'importe quel supermarché.
If that's the case, then everyone should do that at every supermarket.
思います よ ね 。
おもいます|よ|ね
think|emphasis particle|right
I think so.
と いう か 、私 が 勝手に カゴ の 場合 も 商品 を コンベア に 出さ なきゃ だめ って 思って る だけ だったら どう しよう 。
と|いう|か|わたし|が|かってに|カゴ|の|ばあい|も|しょうひん|を|コンベア|に|ださ|なきゃ|だめ|って|おもって|る|だけ|だったら|どう|しよう
and|called|or|I|subject marker|arbitrarily|basket|attributive particle|case|also|products|object marker|conveyor|locative particle|don't put out|if you don't|no good|quotation particle|thinking|auxiliary verb|only|if that's the case|how|should I do
I wonder what I would do if I was just thinking that I have to put the items from the basket onto the conveyor myself.
え 、そう です よね 。
え|そう|です|よね
eh|so|is|right
Oh, that's right.
皆さん 、カゴ から も 一 度 全部 商品 出してます よね ?
みなさん|カゴ|から|も|いち|ど|ぜんぶ|しょうひん|だしてます|よね
everyone|basket|from|also|one|time|all|products|taking out|right
Tout le monde, vous sortez tous les produits du panier une fois, n'est-ce pas ?
Everyone, you have taken all the items out of the basket at least once, right?
本当に レジ 、複雑 やわ ぁ 。
ほんとうに|レジ|ふくざつ|やわ|ぁ
really|cash register|complicated|soft|ah
The register is really complicated.
前 に ね 、この トピック を 話した 時 も 同じ こと 言った と 思う んです が 、
まえ|に|ね|この|トピック|を|はなした|とき|も|おなじ|こと|いった|と|おもう|んです|が
before|at|right|this|topic|object marker|talked|when|also|same|thing|said|quotation particle|think|you see|but
I think I said the same thing when we talked about this topic before.
すべて の スーパー が 、この カート から 自分 で 出さ なきゃ だめ よ スタイル で は ない んです よね 。
すべて|の|スーパー|が|この|カート|から|じぶん|で|ださ|なきゃ|だめ|よ|スタイル|で|は|ない|んです|よね
all|attributive particle|supermarket|subject marker|this|cart|from|yourself|by|take out|have to|no good|emphasis particle|style|at|topic marker|not|you see|right
Not all supermarkets have to follow the style where you have to take things out of the cart yourself.
ベルトコンベア が 無い スーパー も あって 、その 場合 は 、
ベルトコンベア|が|ない|スーパー|も|あって|その|ばあい|は
conveyor belt|subject marker|not exist|supermarket|also|and|that|case|topic marker
There are supermarkets without conveyor belts, and in that case,
店員 さん の 横 に カゴ を 置けば 、それ で OK な んです よ 。
てんいん|さん|の|よこ|に|カゴ|を|おけば|それ|で|OK|な|んです|よ
shop assistant|Mr/Ms|attributive particle|next to|locative particle|basket|object marker|if you put|that|at|OK|adjectival particle|you see|emphasis particle
if you place the basket next to the staff, that's all you need to do.
楽 です よ ね 。
らく|です|よ|ね
easy|is|emphasis particle|tag question particle
It's easy, isn't it?
例えば トレジョ 、トレーダージョーズ って 人気 の オシャレスーパー が ある んです けど 、トレジョ は その スタイル です ね 。
たとえば|トレジョ|トレーダージョーズ|って|にんき|の|オシャレスーパー|が|ある|んです|けど|トレジョ|は|その|スタイル|です|ね
for example|Trader Joe's|Trader Joe's|quotation particle|popularity|attributive particle|stylish supermarket|subject marker|there is|you see|but|Trader Joe's|topic marker|that|style|is|right
For example, there is a popular trendy supermarket called Trader Joe's, and Trader Joe's has that style.
カート で 買い物 して いた と して も 、カート を そのまま 店員 さん が 受け取って くれます 。
カート|で|かいもの|して|いた|と|して|も|カート|を|そのまま|てんいん|さん|が|うけとって|くれます
cart|at|shopping|doing|was|and|doing|even if|cart|object marker|as it is|clerk|Mr/Ms|subject marker|will receive|will give
Even if you are shopping with a cart, the staff will just take the cart as it is.
トレジョ 以外 でも 、私 の 観察 の 結果 、
トレジョ|いがい|でも|わたし|の|かんさつ|の|けっか
Trader Joe's|other than|even|I|possessive particle|observation|attributive particle|results
Not just at Trader Joe's, but based on my observations,
少し 高めの 、高級 思考 の スーパー は コンベア で はなくて 、カゴ の まま 、カート の まま で OK って こと が 多い と 思います 。
すこし|たかめの|こうきゅう|しこう|の|スーパー|は|コンベア|で|はなくて|カゴ|の|まま|カート|の|まま|で|OK|って|こと|が|おおい|と|おもいます
a little|a little high|high-end|thinking|attributive particle|supermarket|topic marker|conveyor|at|and not|basket|possessive particle|as it is|cart|possessive particle|as it is|and|OK|quotation particle|thing|subject marker|many|and|I think
Je pense qu'il est souvent acceptable de laisser un supermarché légèrement plus haut de gamme dans le panier ou dans le chariot plutôt que sur le convoyeur.
I think that at slightly higher-end supermarkets, it's often okay to keep the items in the basket or cart instead of using a conveyor.
ま ぁね 、我が家 は 基本 は 安い スーパー を 主に 利用 している ので 、
ま|ぁね|わがや|は|きほん|は|やすい|スーパー|を|おもに|りよう|している|ので
well|right|our house|topic marker|basically|topic marker (repeated for emphasis)|cheap|supermarket|object marker|mainly|use|is using|because
Well, you see, our household mainly uses cheap supermarkets.
まだまだ 私 の レジ で の あたふた は 続く と 思います 。
まだまだ|わたし|の|レジ|で|の|あたふた|は|つづく|と|おもいます
still still|I|possessive particle|register|at|attributive particle|flustered|topic marker|will continue|quotation particle|I think
Je pense que le couvercle de ma caisse enregistreuse va continuer.
I think my flustered moments at the register will continue for a while.
でも ね 、お客さん が コンベア に 並べる スタイル は 、やっぱり どう 考えて も 効率 が 悪い と 思う んです よね 。
でも|ね|おきゃくさん|が|コンベア|に|ならべる|スタイル|は|やっぱり|どう|かんがえて|も|こうりつ|が|わるい|と|おもう|んです|よね
but|right|customer|subject marker|conveyor|locative particle|to arrange|style|topic marker|after all|how|thinking|also|efficiency|subject marker|bad|quotation particle|think|you see|right
But you know, I really think the style where customers line up on the conveyor is inefficient no matter how you look at it.
どう 思います ?
どう|おもいます
how|do you think
What do you think?
あと は 、カート の 大きさ が 小さな サイズ も あれば いい のに って 思います 。
あと|は|カート|の|おおきさ|が|ちいさな|サイズ|も|あれば|いい|のに|って|おもいます
after|topic marker|cart|attributive particle|size|subject marker|small|size|also|if there is|good|even though|quotative particle|think
De plus, j'aimerais qu'il y ait une petite taille de panier.
Also, I wish there were smaller sizes of carts available.
大量に 買う 人 も ね 、アメリカ は たくさん いる ので 、大きな カート も 必要だ と 思います が 、
たいりょうに|かう|ひと|も|ね|アメリカ|は|たくさん|いる|ので|おおきな|カート|も|ひつようだ|と|おもいます|が
in large quantities|to buy|people|also|right|America|topic marker|a lot|there is|because|big|cart|also|necessary|quotation particle|I think|but
There are a lot of people in America who buy in large quantities, so I think a big cart is necessary.
小さな カート も あれば それ で 事 足りる人 は すごく 買い物 が し やすく なる と 思う ん です よ ね ー 。
ちいさな||||||こと|たりる じん|||かいもの||||||おもう|||||-
|||||||sufficient||||||||||||||
However, for those who can manage with a small cart, shopping becomes much easier.
はい 、今回 は 前 に も お 話した 内容 な んです が 、
はい|こんかい|は|まえ|に|も|お|はなした|ないよう|な|んです|が
yes|this time|topic marker|before|locative particle|also|honorific prefix|talked|content|adjectival particle|you see|but
Yes, this is something I talked about before.
何 年 経って も やっぱり 慣れない 、 スーパー の レジ で の 商品 を コンベア に 置く こと に ついて お 話しました ー 。
なん|とし|たって|||なれ ない|すーぱー||れじ|||しょうひん||||おく|||||はなしました|-
No matter how many years pass, I still can't get used to placing items on the conveyor belt at the supermarket checkout.
いや ー 、 慣れない 。
|-|なれ ない
I just can't get used to it.
そして 後ろ に 人 が いたり する と 焦る んです よね 。
そして|うしろ|に|ひと|が|いたり|する|と|あせる|んです|よね
and|behind|locative particle|person|subject marker|there is (and so on)|to do|quotation particle|to be flustered|you see|right
And when there are people behind me, I get anxious.
SENT_CWT:AfvEj5sm=13.99 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=2.57
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=188 err=0.00%) translation(all=156 err=0.00%) cwt(all=1873 err=8.17%)