×

我们使用 cookie 帮助改善 LingQ。通过浏览本网站,表示你同意我们的 cookie 政策.

image

小林さんちのメイドラゴン, Kobayashi-san Chi no Maid Dragon (Miss Kobayashi's Dragon Maid) Episode 9

Kobayashi-sanChinoMaidDragon(MissKobayashi'sDragonMaid)Episode9

(先生 )もう すぐ 運動会 です !

今 配った プリント 保護者 の 方 に 見 て もらって ください ね

( カンナ カムイ ) 才 川 ( さ いか わ ) ウンドウカイって 何 ?

(才川 リコ )あら カンナ さん の 国 に は なかった の ね

運動会 って いう の は と ~っても 楽しい イベント な の

かけっこ と か (カンナ )かけっこ

玉 入れ と か (カンナ )玉 入れ

綱引き と か (カンナ )綱引き

(才 川 )他 に も い ~っぱい クラス の みんな で 頑張る の

おお ~

お 父さん や お 母さん も 見 に 来る の よ

一緒 に お弁当 も 食べる の

(カンナ )おお ~

カンナ さん は 運動 も 得意 だ から きっと ヒロイン に なれる わ よ

そ したら あの お母さん に も 褒め られる わ よ !

おお ~ ! !

( 小林 ( こば やし ) ) その 日 仕事 無理

chu chu yeah !

pleaseme!

chu chu yeah !

withoutyou

あー !なんて こと だ

些細 な 過ち だ

自分 の こと に

タラ ラッタ ラッタ 手 焼く

どうして 突然 ?

逃げ切った って いい でしょ ?

だけど なんだか 気まぐれ モード に なり

そんな 気分 に なっちゃ って

始まり は そんな 風 で

つまり は らしく ない よう で

でも 今 じゃ 扉 開け て ほら

声 が 聴こえる よ さあ !行こう !

どこ へ でも

僕 は 君 の 翼 に なれる 勇気 が ある よ !

(pleasestaywithme)

どんな 試練 も 怖く ない その 魔法 が ある から

(なん てった って コングラッチュレーション !)

初めて 出会う 世界 に

花束 を 贈ろう

(madeinsociety)

ただ この 瞬間 結ばれる よ

ちぐはぐ な コミュニケーション ?

でも 別に 構わ ない

明日 から 平和 なら !

chu chu yeah !

withoutyou!

(カンナ )コバヤシ ~N仕事 休んで

そんな わけ に は …

(トール )カンナ 小林 さん は デスマ 中 で

ハデス と 対面 し そう な んです 諦め なさい

いや (小林 )ん ?

と いう か 運動会 って 何 です か ?

(カンナ )強い 敵 を 倒す ために みんな で 訓練 する の

いや なんか 違う ん じゃ ない か な

(カンナ )コバヤシ ~来る の ~ N (小林 )お …お …

お … お … お … N ( カンナ ) ハデス 倒し て

ワガママ 言わ ない 私 だけ でも 行って あげます から !

いや ~

何で 小林 さん も 一緒 じゃ ない と ダメ と ~ ?

(カンナ )う う う …

何で 小林 さん も 一緒 じゃ ない と ダメ と ~ ?

才 川 は “お 父さん お母さん と 一緒 ”って 言ってた

トール 様 は お姉さん っぽい コバヤシ は お母さん っぽい

お 母さん って 私 そんな 年 でも …いや

昔 の クラスメート 何 人 か お子さん いる らしい けど …

小林 さん 気 を しっかり !

(小林 )まあ とにかく ダメ だ よ 悪い けど トール で 我慢 し て

私 で って …

もう いい !

ああ カンナ

ハァ …

親 が 来る 来ないって そんなに 大事 か ね ー

そもそも 私 別に カンナ ちゃん の 親 って わけ でも ない し

でも カンナ は 小林 さん を 親 の よう に 慕って る 節 が あり ます よ

私 そんな 立派 な 大人 じゃ ない ん だ けど なー

運動会 私 の 親 そろって 来た こと なかった よ

仕事 で 忙しかった し

家族 を 支える ため って 私 も 理解 し て たし

カンナ の 親 は 基本 放任 し て い ます

ドラゴン は 勝手 に 強く 育つ と

“カンナ カムイ ”の 名 まで つけ た 以上 は ―

強く 生き ね ば なら ない と 教え られ て きた の でしょ う

でも カンナ は 親 の 気 を 引く ため イタズラ を 繰り返し まし た

揚げ句 この 世界 に 飛ばさ れ て

だから ああ し て 小林 さん に 甘え てる ん だ と 思い ます

そんな こと 言わ れ て も な …

うーん …

ぶ ~

おはよう カンナ さん どう し た の ?

(カンナ )コバヤシ 運動会 来て くれない

あら そう …

でも 運動会 は それ だけ じゃない の よ !

みんな で 頑張って 優勝 する の だって 楽しい ん だ から !

優勝

( 福島 ( ふく しま ) ) 才 川 が “ みんな で 頑張る ” と か

すごく ウソ くさい ん だ けど

うるさい わ ね 文句 ある !?

(福島 )いや 文句 は ない けど 信じ られ ない って いう か …

( 才 川 ) それ ほとんど 文句 じゃない の よ !

( 滝谷 ( たき や ) 真 ( まこと ) ) 運動 会 ?

(小林 )うん

その 日付 だ と まとも に 納品日 に ぶつかっちゃう ね

まあ そもそも 行く 必要 が ある の か って 話 なん だけど

行き たく ない の ?

( 小林 ) ん ー まあ “ 行け たら 行った 方 が いい か な ” くらい に 考え てる

(滝谷 )ふ ふ ッ

(小林 )ん ?何 よ

そういう こと で 悩んでる 小林さん 初めて 見た

そう かな ?

ん ー ああ そう かも

まあ “ 行ける か どう か ” より “ 行きたい か どう か ” じゃない か な

ハァ …“行き たい か どう か ”ね

(トール )♪ラン ララ ~

♪私 は かわいい メイド さ ~ん

ふ ッ ふ ふ ふ う ふう ふ … N ( カンナ ) ただいま

(トール )あ ッ おかえり なさい

ん ?

カンナ まだ 機嫌 悪い ん です か ?いい加減 に …

トール 様 認識 阻害 ( トール ) え ?

認識 阻害 かけ て

あ …

( 小林 ) た ー だい ま ー ( トール ) お かえり なさい

(小林 )ハァッ (トール )ご飯 用意 し ます ね

ん ー

コバヤシ ( 小林 ) ん ?

運動会 コバヤシ 来なくて も 大丈夫

え ッ ?

クラス の みんな と 一緒 に 頑張る の も 楽しい

だから コバヤシ は お 仕事 頑張って

ああ うん (カンナ )お やすみ

カンナ 今日 小林 さん の 会社 に 行って

こっそり 様子 を 見 て きた みたい な ん です

ふ ー ん

前 に も あった な こんな 気持ち

ああ あれ だ

あの 時 の 罪悪感

トール ( トール ) はい

明日 から もっと 帰り 遅く なる

それ って …

はい !

(3年 2組 の 生徒たち )35 36 37 38 39 …

4 …ああ ッ !

(女子 生徒 A )もう ちょっと だった のに …

はい 今日 は ここ まで に し ます

みんな たくさん 跳べ る ように なって きました ね すごい です !

この 調子 で 運動会 は 優勝 目指し て 頑張り ましょう !

(3年 2組 の 生徒たち )はい !

カンナ さん 頑張り ましょう ね !

(カンナ )うん

(滝谷 )ふ ッ う ~

頑張って る ね (小林 )ん ー

運動会 行く つもり ?(小林 )うん

行き たい って 思った ?

(小林 )いや (滝谷 )ん ?

行く べき だ と 思った

仕事 手伝 お っか ?(小林 )え ッ ?あ うーん

うん 頼む わ

(滝谷 )じゃ 今度 の 飲み会 おごり ね

(小林 )へい へい

明日 行く よ

は あ ッ

ホント ?

(小林 )うん ホント

ハデス 倒し た ?(小林 )うん 倒し た

は あ ~

コバヤシ 大好き ! ( 小林 ) お おっと

やれやれ カンナ も まだまだ 子供 です ね

(エルマ )私 に どう しろ と 言う の だ

どう しろ と …

いっそ 2 つ とも …

いい や !1 日 の 限度 を 超える いかん

だが …しかし …

( 女性 店員 A ) あの ~ N お 客 様 そろそろ …

わ …分かって いる 今 決める !

(アナウンス )ただ今 より 第 43 回 ―

朧 塚 ( おぼろ づか ) 小学校 運動 会 を 始めます

プログラム 1 番 入場 行進

あ ッ カンナ です (小林 )どれ どれ ?

こっち 見て ます よ !お ~い

うん 気 に なっちゃ う よ ね ー

(才川 の 母親 )リコ ~N(ジョージー )お嬢様 ~

( ジョー ジー ・ 才 川 の 母親 ) 頑張って ~ ! !

( ケツァルコアトル ) 翔 太 ( しょ うた ) く ~ ん

あ ルコア さん も 来てます ね (ルコア )応援 してる よ ~

頑張って ね ~ !

( 男子 生徒 A ・ 女子 生徒 B ) 宣誓 私 たち 選手 一同 は ―

スポーツマン 精神 に のっとり クラス の みんな と 一緒 に ―

正々堂々 最後 まで 戦い抜く こと を …

(アナウンス )次 は プログラム 5 番 3 年生 に よる 二人三脚 です

カンナ 頑張れ ~!(小林 )ほど ほど に ね

リコ ~ファイト ~!(ジョー ジー )頑張って ~

(男性 教師 A )よ ~い

じゃ …じゃあ 足 を 結び ましょう (カンナ )うん

ぼ へ え ぇ ~

(カンナ )でき た

あ …ありがとう カンナ さん

次 は 肩 を 組む わ よ (カンナ )うん

ぼ へ へえ ぇ ~ぼ へ ぇ

(女性 教師 )はい 次 の 組

(女性 教師 )はい 次 の 組

(才 川 )ぼ へぇ ぼ へぇ …

(才 川 )ぼ へ ぇ ぼ へ ぇ …

(才 川 )ぼ へ ぇ ぼ へ ぇ …

ほら 才 川 順番

(才 川 )ぼ へ ええ ぇぇ !!

ご …ごめんなさい カンナ さん なんか 幸せ すぎ て …

大丈夫 才 川 次 頑張ろう !

もう リコ ったら 何 やって る の (才 川 の 父親 )喝 ~!

(アナウンス )プログラム 7 番 5 年生 に よる 借り物 競走 です

え ッ ?僕 ?

(男性 教師 B )はい OK (男性たち の 歓声 )

(男子 生徒 B )翔太 くん の お姉ちゃん すごい ね !

( 真 ケ 土 ( ま が つち ) 翔 太 ) う … うん

(アナウンス )ただ今 より お 昼 休み です

生徒 と 保護者 の 皆様 は 一緒 に お昼 を 食べて ください

熱中症 に は 気 を つけて 水分 は しっかり とりましょう

(カンナ )おお ~おいしそ ~!(小林 )普通 だ !

(トール )ふ ッ ふ ッ ふ ~Nもう 以前 の 私 と は 違い ます よ

いただき ま ~す

トール 様 おいしい ! ( トール ) どう いたし まして

小林 さん も はい あ ~ ん

トール これ 何 の 肉 ?

チッ (小林 )やっぱり か

は ~む ッ

でも お 弁当 ホント に おいしい (トール )ありがとう カンナ

いっぱい 食べ て 頑張って ください ね !

(カンナ )うん ここ から 逆転 する

(エルマ )私 に どう しろ と 言う の だ

どう しろ と …

組み合わせ が 10 通り も ある 中 から たった 1 つ を 選べ と は …

いっそ すべて の バリエーション を …

いや !それでは もた ん

だが …しかし …

やはり パンプキン と スイートポテト …

(女性 店員 B )あの ~Nお 客様 そろそろ …

やはり パンプキン と スイートポテト …

(女性 店員 B )あの ~Nお 客様 そろそろ …

(女性 店員 B )あの ~Nお 客様 そろそろ …

いや マロン も 捨て がたい

いや マロン も 捨て がたい

しかし 巨峰 と 梨 の 組み合わせ も ―

意外性 が あって よい の で は ない だろう か

いや 待て マロ …

(アナウンス )で は これ より 午後 の 部 を 開始 し ます

プログラム 15 番 3 年生 に よる 大縄跳び です

では いきます せ ~の

(3年生 たち )1 2 3 4 …

(3年生 たち )5 6 7 8 9 10 11 …

(3年生 たち )5 6 7 8 9 10 11 …

頑張れ ~!(小林 )その 調子 !

(3年生 たち )5 6 7 8 9 10 11 …

(3年生 たち )5 6 7 8 9 10 11 …

リコ ~ファイト ~ N (ジョー ジー )お嬢様 頑張って ~

(3年生 たち )2223…

( 3 年 1 組 ・ 4 組 ) あ ああ … N ( 3 年 2 組 ・ 3 組 ) 24 25 …

(アナウンス )1 組 と 4 組 引っかかって しまい ました

( 3 年 2 組 ・ 3 組 ) 26 27 28 …

( 3 年 2 組 ・ 3 組 ) 42 43 … N ( 3 年 3 組 ) ああ ッ …

3 組 引っかかって しまい ました

(3年 2組 )44 45 46 47 48 …

(3年 2組 )44 45 46 47 48 …

(3年 2組 )44 45 46 47 48 …

2 組 すごい !まだ 続いています

(3年 2組 )55 56 57 58 …

( 小林 ・ トール ) 頑張れ ~

(3年 2組 )59 60 …

(3年 2組 )59 60 …

( ジョー ジー ・ 才 川 の 母親 ) 頑張れ ~

(3年 2組 )59 60 …

(3年 2組 )61

(アナウンス )終了 ~

3 年 2 組 勝利 です !

(アナウンス )何と 60 回 も 跳び まし た !

小林 さん 勝ち まし た よ !

(小林 )うん 大した もん だ !

(アナウンス )プログラム 19 番 5 年生 男子 に よる 騎馬 戦 です

(ルコア )翔 太く ~ん 頑 ッ 張れ ~!

ファイト ~ !

(男性 教師 B )始め

(5 年 3 組 )う おおお ~!

(5 年 2 組 )やれ ~!

い ッ け ~翔太 くん !

(5年 2組 )あ ~(翔太 )た ~!

そこ だ ~N(翔太 )と ~!

やっちゃ え ~N(翔太 )て や ~!

( ホイッスル )

(アナウンス )終了 ~

騎馬 戦 は 3 組 の 圧勝 です !

翔太 くん の お姉ちゃん やっぱり すごい ね !

(翔太 )う …うん

(アナウンス )プログラム 20 番 3 年生 に よる 綱引き です

(男性 教師 A )1 組 2 組 よ ~い

始め

(3年 2組 )オーエス

(3年 1組 )オーエス

カンナ ちゃ ~ん !(トール )ファイト ~

負ける な ~N(ジョージ )お 嬢様 ~

( 3 年 2 組 ・ 1 組 ) オーエス

(3年 1組 )オーエス

(3年 2組 )オーエス

(3年 2組 )オーエス

( 才 川 ) ス …

(3年 2組 )オーエス

ぼ へ ええ ぇぇ

そこ まで 勝者 2 組 !

(3年 2組 の 生徒たち の 歓声 )

才 川 やった ! 勝った ! ( 才 川 ) ぼ へ ぼ へ へ ぇ …

やった ~N(小林 )うん よく 頑張った !

このまま どんどん いき ましょう !

(トール )カンナ たち の クラス 2 位 に なり まし た よ !

うん 次 で 1 位 なら … N (トール )あ ッ 始まり ます よ

(アナウンス )プログラム 32 番 3 年生 に よる リレー です

カンナ さん 1 位 とって 優勝 し ましょう ね !

(カンナ )うん

(アナウンス )3 年生 は これ が 最後 の 競技 と なり ます

皆様 より 一層 の 応援 を お 願い し ます

(男性 教師 A )女子 第 1 走者 位置 に つい て

よ ~い

(ピストル の 音 )

飯田 ( いい だ ) さん 頑張って ! ( カンナ ) 飯田 ファイト !

(アナウンス )各 組 一斉に スタート し まし た

現在 トップ は 1 組 続いて 2 組 4 組 3 組 の 順 です

第 2 走者 に バトン が 渡り まし た

填島 ( まき しま ) その 調子

才 川 頑張って ( 才 川 ) もちろん よ

1 位 で カンナ さん に バトン を 渡す わ !

1組 2組 激しく 競り合って い ます

みんな 頑張れ ~!

いく わ よ ~

(アナウンス )お ~っと 2 組 速い 速い !1 組 を 抜い た ~

(才 川 )う わ ッ

(アナウンス )あ ~っと 2 組 バトン を 落とし て しまい ました

(アナウンス )現在 トップ を 走る の は 1 組

続いて 4組3組2組の順です

ごめんなさい (カンナ )任せて

(アナウンス )アンカー スタート し まし た

2 組 速い !速い です !次々 と 追い抜いて いきます

カンナ さん …

( 小林 ・ トール ) あと 1人 !

( ジョー ジー ・ 才 川 の 母親 ) 頑張れ ~ !

(3年 2組 の 生徒たち )いけ ~ !!

(アナウンス )ゴール !優勝 は 2 組 !

(3年 2組 の 生徒たち )やった ~!!

(3年 2組 の 生徒たち の 歓声 )

( 填島 ・ 飯田 ) カンナ ちゃ ~ ん !

(飯田 )すごい よ カンナ ちゃん (填島 )かっこよかった

(才 川 )う わあ ~!カンナ さん

あの …ごめんなさい 私 の せい で …

才 川 が あそこ まで 差 を 詰めて くれた から 勝てた

え ッ …

ありがとう 才 川

(才 川 )カンナ さ ~ん

(小林 )お 疲れ カンナ ちゃん

あり が と コバヤシ

よく 頑張った ね

うん クラス の みんな で 頑張った から 優勝 でき た

でも 思いっきり でき ない の は ちょっと 不完全 燃焼 です ね

それ でも いい みんな と 一緒 が いい

コバヤシ ( 小林 ) ん ?

今日 は 来て くれて ありがと

どう いたし まして

(カンナ )トール 様 も お 弁当 あり が と

どう いたし まして お 安い 御用 です

(小林 )運動会 に 保護者 で 参加 か

変わった な 私 の 生活

いつの間にか 変わった の か な 私

でも 今日 は 確かに もう ひと 暴れ し たい 感じ は ある

です よ ね ~どう です ?カンナ 久しぶり に

望む ところ

僕 も 交ぜて よ !(小林 )う お ッ

いい です ね !3 人 で やり ます か (カンナ )うん

いい です か ?小林 さん

ハァ …まあ 迷惑 かからん 所 で なら いい よ

( カンナ ) トール 様 どこ に する ? ( トール ) 前 と 同じ 所 に し ま しょ う

( ルコア ) ふ ッ ふ ッ ふ 腕 が 鳴る ね ~

(ルコア )ふ ッ ふ ッ ふ 腕 が 鳴る ね ~

やれやれ …

(ルコア )ふ ッ ふ ッ ふ 腕 が 鳴る ね ~

(エルマ )どれ に すれ ば いい ?

どれ に すれ ば いい ?

どれ に すれ ば …

どれ に …

人間 の 生み出し た もの は なぜ こう も 私 を 悩ま せる ?

恐 る べし 人間 !

パラパ パパ ラパ パラ パッパラ パパ ラパ

イシュカン ・ コミュニケーション

パラパ パパ ラパ パラ パッパラ パパ ラパ

マジ チョロ ・ イマジネーション

劣等 種 だって いい ん です !

誠心誠意 尽くし ます

いつ だって 一緒 に い て

仲良く なって 遊び たい

甘く て 満たさ れ て いく 、なんという 幸福 …

おかわり だ !

寄り添って も いい ん だ よ 、こっち へ おいで

触れあ お う よ

なんで ルール は きゅうくつ ?

胸 が 締まっちゃう ね

下等 で 愚か な 価値観

駄目 って 決定 する

倫理 なんて いり ませ ん よ …

あ ~殲滅 し たい !

Let ' s イシュカン ・ コミュニケーション !

強い 気持ち は 世界 も 超える

こんな 一 週間 なんて

どう でしょう ?

永遠 なんか より 尊い 時間

過去 も 未来 も どう だって いい

ここ に いる コト が !ここ に いる ヒト が !

大好き ! !

パラパ パパ ラパ パラ パッパラ パパ ラパ

イシュカン ・ N コミュニケーション

パラパ パパ ラパ パラ パッパラ パパ ラパ

マジ チョロ ・ N イマジネーション

ジョー シキ を 滅 し ちゃえ ば

パラダイス ! パラダイス !

(ジョー ジー )才 川 家 に 仕える メイド の ジョー ジー と 申し ます

(ルコア )翔太 くん の 使い魔 やってます ルコア だよ

(ジョー ジー )使い 魔 です か ?(ルコア )うん

( ジョー ジー ) お互い 変わった 趣味 を 持って いる みたい です ね

( ルコア ) あ ッ は は は ッ

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

Kobayashi-sanChinoMaidDragon(MissKobayashi'sDragonMaid)Episode9 ||misskobayashi ' sdragonmaid| Kobayashi-san Chi no Maid Dragon (Miss Kobayashi's Dragon Maid) Episode 9 Kobayashi-san Chi no Maid Dragon (Miss Kobayashis Dragon Maid) Episode 9 Kobayashi-san Chi no Maid Dragon (Miss Kobayashi's Dragon Maid) Episodio 9

(先生 )もう すぐ 運動会 です ! せんせい|もう|すぐ|うんどうかい|です ||||meeting maestro|ya|pronto|festival deportivo|es Sports Festival (Maestro) ¡Ya casi es el día del evento deportivo!

今 配った プリント 保護者 の 方 に 見 て もらって ください ね いま|くばった|プリント|ほごしゃ|の|かた|に|み|て|もらって|ください|ね |distributed|print|guardian|guardian||||||| ahora|repartí|impresos|padres|de|personas|a|ver|y|que me miren|por favor|¿verdad Please be sure to have your guardian look over the information we just handed out. Por favor, revisen el folleto que se distribuyó con los padres.

( カンナ カムイ ) 才 川 ( さ いか わ ) ウンドウカイって 何 ? かんな||さい|かわ|||||なん (Kanna Kamui) ¿Qué es el Undoukai de Saikawa?

(才川 リコ )あら カンナ さん の 国 に は なかった の ね さいかわ|リコ|あら|カンナ|さん|の|くに|に|は|なかった|の|ね Saikawa|Riko|ah|Kanna|Mr/Ms|possessive particle|country|locative particle|topic marker|was not|explanatory particle|right Wow, didn't you have them in your country, Kanna-san? (Saikawa Riko) Oh, no había uno en el país de Kanna.

運動会 って いう の は と ~っても 楽しい イベント な の うんどうかい|って|いう|の|は|と|っても|たのしい|イベント|な|の día de deportes|que|se llama|partícula explicativa|partícula de tema|y|incluso si|divertido|evento|partícula adjetival|partícula posesiva A sports festival is a very fun event! El evento llamado "competencia deportiva" es un evento muy divertido.

かけっこ と か (カンナ )かけっこ かけっこ|と|か|カンナ|かけっこ running|||| carrera|y|o|Kanna|carrera There's running, Carreras, como (Kanna) carreras.

玉 入れ と か (カンナ )玉 入れ たま|いれ|と|か|カンナ|たま|いれ ball|||||| bola|caja|y|o|kanna|bola|caja Lanzamiento de pelotas, como (Kanna) lanzamiento de pelotas.

綱引き と か (カンナ )綱引き つなひき|と|か|カンナ|つなひき tug-of-war|||| tira y afloja|y|o|cepillo de carpintero|tira y afloja tug-o-war, Tira y afloja, como (Kanna) tira y afloja.

(才 川 )他 に も い ~っぱい クラス の みんな で 頑張る の さい|かわ|ほか|に|も|い|っぱい|クラス|の|みんな|で|がんばる|の ||||||||class||||try años|río|otros|en|también|adjetivo|lleno|clase|posesivo|todos|en|esforzarse|partícula nominalizadora and lots of other events where the whole class works together! (Saikawa) Además, hay muchas otras cosas en las que todos en la clase se esfuerzan.

おお ~ Oh! Oh ~

お 父さん や お 母さん も 見 に 来る の よ お|とうさん|や|お|おかあさん|も|み|に|くる|の|よ honorific prefix|papá|y|honorific prefix|mamá|también|ver|a|venir|partícula explicativa|partícula de énfasis Mothers and fathers come watch, too. Papá y mamá también vendrán a ver.

一緒 に お弁当 も 食べる の いっしょ|に|おべんとう|も|たべる|の |||lunch|| juntos|partícula de lugar|almuerzo|también|comer|¿verdad You can eat lunch with them, as well. Comeremos el almuerzo juntos.

(カンナ )おお ~ カンナ|おお kanna|oh Oh! (Kanna) Oh ~

カンナ さん は 運動 も 得意 だ から きっと ヒロイン に なれる わ よ カンナ|さん|は|うんどう|も|とくい|だ|から|きっと|ヒロイン|に|なれる|わ|よ |||||||||heroine|||| Kanna|honorific suffix|topic marker|exercise|also|good at|is|because|surely|heroine|locative particle|can become|sentence-ending particle (female)|emphasis particle You're great at sports, so I'm sure you'll be a heroine of the day. Como Kanna es buena en deportes, seguramente podrá ser la heroína.

そ したら あの お母さん に も 褒め られる わ よ ! そ|したら|あの|おかあさん|に|も|ほめ|られる|わ|よ entonces|si (condicional)|esa|mamá|a|también|alabar|ser alabado|partícula de énfasis (femenina)|partícula de énfasis Then your mother will praise you! ¡Entonces también serás elogiado por esa madre!

おお ~ ! ! ¡Ohhh!

( 小林 ( こば やし ) ) その 日 仕事 無理 こばやし||||ひ|しごと|むり Work that day. Can't. (Kobayashi) Ese día no puedo trabajar.

chu chu yeah ! ちゅ|ちゅ|イエー chu|chu|sí ¡chu chu sí!

pleaseme! ¡por favor, complace me!

chu chu yeah ! ちゅ|ちゅ|イエー chu|chu|sí chu chu ¡sí!

withoutyou sin ti

あー !なんて こと だ あー|なんて|こと|だ ah|qué|cosa|es ¡Ah! ¿Qué es esto?

些細 な 過ち だ ささい|な|あやまち|だ trivial|adjectival particle|mistake|is un pequeño error

自分 の こと に じぶん|の|こと|に uno mismo|partícula atributiva|cosa|partícula de lugar o dirección sobre mí mismo

タラ ラッタ ラッタ 手 焼く タラ|ラッタ|ラッタ|て|やく bacalao|ratta|ratta|mano|asar Tara ratta ratta, mano asada

どうして 突然 ? どうして|とつぜん por qué|de repente ¿Por qué de repente?

逃げ切った って いい でしょ ? にげきった|って|いい|でしょ escapé|¿no|bien|¿verdad ¿Está bien si escapé?

だけど なんだか 気まぐれ モード に なり だけど|なんだか|きまぐれ|モード|に|なり pero|un poco|caprichoso|modo|en|se vuelve Pero de alguna manera me volví caprichoso

そんな 気分 に なっちゃ って そんな|きぶん|に|なっちゃ|って así|estado de ánimo|partícula de lugar o dirección|se convierte|cita o comillas Y me siento así

始まり は そんな 風 で はじまり|は|そんな|ふう|で comienzo|partícula de tema|así|manera|en El comienzo fue así.

つまり は らしく ない よう で つまり|は|らしく|ない|よう|で es decir|partícula de tema|como|no|parece|y Es decir, no parece ser.

でも 今 じゃ 扉 開け て ほら でも|いま|じゃ|とびら|あけ|て|ほら pero|ahora|entonces|puerta|abre|y|mira Pero ahora, abre la puerta, mira.

声 が 聴こえる よ さあ !行こう ! こえ|が|きこえる|よ|さあ|いこう voz|partícula de sujeto|se puede escuchar|partícula de énfasis|¡vamos|vamos Se escucha una voz, ¡vamos!

どこ へ でも どこ|へ|でも dónde|a|incluso A donde sea.

僕 は 君 の 翼 に なれる 勇気 が ある よ ! ぼく|は|きみ|の|つばさ|に|なれる|ゆうき|が|ある|よ yo|partícula de tema|tú|partícula posesiva|alas|partícula de lugar|puedo ser|valor|partícula de sujeto|hay|partícula de énfasis ¡Tengo el valor de ser tus alas!

(pleasestaywithme) (por favor, quédate conmigo)

どんな 試練 も 怖く ない その 魔法 が ある から どんな|しれん|も|こわく|ない|その|まほう|が|ある|から cualquier|prueba|también|asustar|no|esa|magia|sujeto|hay|porque No tengo miedo a ninguna prueba porque tengo esa magia.

(なん てった って コングラッチュレーション !) なん|てった|って|コングラッチュレーション qué|tan|como|¡felicitaciones (¡Qué más da, felicitaciones!)

初めて 出会う 世界 に はじめて|であう|せかい|に primera vez|encontrarse|mundo|en En un mundo que encuentro por primera vez.

花束 を 贈ろう はなたば|を|おくろう ramo de flores|partícula de objeto directo|regalemos Regalemos un ramo de flores

(madeinsociety) (hecho en sociedad)

ただ この 瞬間 結ばれる よ ただ|この|しゅんかん|むすばれる|よ solo|este|momento|estar atados|énfasis Solo en este momento nos uniremos

ちぐはぐ な コミュニケーション ? ちぐはぐ|な|コミュニケーション descoordinado|partícula adjectival|comunicación ¿Comunicación descoordinada?

でも 別に 構わ ない でも|べつに|かまわ|ない pero|no especialmente|importa|no Pero no importa

明日 から 平和 なら ! あした|から|へいわ|なら mañana|desde|paz|si ¡A partir de mañana, paz!

chu chu yeah ! ちゅ|ちゅ|イエー chu|chu|sí ¡chu chu sí!

withoutyou! ¡sin ti!

(カンナ )コバヤシ ~\N仕事 休んで カンナ|コバヤシ||やすんで Kanna|Kobayashi||descansando Kobayashi. Take the day off. (Kanna) Kobayashi ~\ N, tomé un descanso del trabajo.

そんな わけ に は … そんな|わけ|に|は así|razón|partícula de lugar o tiempo|partícula de tema No es así...

(トール )カンナ 小林 さん は デスマ 中 で トール|カンナ|こばやし|さん|は|デスマ|ちゅう|で |||||death march|| Tōru|Kanna|Kobayashi|Mr/Ms|topic marker|Desuma|during|at Kanna, Miss Kobayashi's in the middle of her death march (Toru) Kanna Kobayashi está en medio de la muerte.

ハデス と 対面 し そう な んです 諦め なさい ハデス|と|たいめん|し|そう|な|んです|あきらめ|なさい Hades||meeting||||||give up Hades|y|cara a cara|hacer|parece|adjetivo na|es que|rendirse|por favor and on the verge of facing Hades. Parece que se va a enfrentar a Hades, así que renuncia.

いや (小林 )ん ? いや|こばやし|ん no|Kobayashi|eh No! No, (Kobayashi) ¿eh?

と いう か 運動会 って 何 です か ? と|いう|か|うんどうかい|って|なに|です|か y|se llama|o|festival deportivo|como|qué|es|¿ Also, what is a sports festival? Dicho esto, ¿qué es un evento deportivo?

(カンナ )強い 敵 を 倒す ために みんな で 訓練 する の カンナ|つよい|てき|を|たおす|ために|みんな|で|くんれん|する|の Kanna|fuerte|enemigo|partícula de objeto directo|derrotar|para|todos|partícula de lugar|entrenamiento|hacer|partícula explicativa You train with everyone to defeat strong opponents. (Kanna) Es un entrenamiento que hacemos todos para derrotar a enemigos fuertes.

いや なんか 違う ん じゃ ない か な いや|なんか|ちがう|ん|じゃ|ない|か|な no|como|diferente|¿no|pues|no|¿verdad|¿no No, I don't think that's quite right. No, creo que no es así.

(カンナ )コバヤシ ~来る の ~\ N (小林 )お …お … カンナ|コバヤシ|くる|の|N|こばやし|お|お Kanna|Kobayashi|venir|partícula atributiva|N|Kobayashi|partícula de énfasis|partícula de énfasis Kobayashi, come! (Kanna) ¡Kobayashi, ven aquí!

お … お … お …\ N ( カンナ ) ハデス 倒し て ||||かんな||たおし| Oh... oh...

ワガママ 言わ ない 私 だけ でも 行って あげます から ! わがまま|いわ|ない|わたし|だけ|でも|いって|あげます|から caprichoso|no decir|no|yo|solo|pero|iré|te daré|porque Don't be selfish. Oh... oh... oh... (Kanna) Derroté a Hades.

いや ~ いや no ¡No seré egoísta, iré aunque sea yo sola!

何で 小林 さん も 一緒 じゃ ない と ダメ と ~ ? なんで|こばやし|さん|も|いっしょ|じゃ|ない|と|ダメ|と por qué|Kobayashi|señor/a|también|juntos|no|no|y|mal|y Why does it have to be Miss Kobayashi? ¿Por qué no está bien si Kobayashi-san no está junto a nosotros?

(カンナ )う う う … カンナ|う|う|う kanna|u|u|u (Kanna) Uu uu uu ...

何で 小林 さん も 一緒 じゃ ない と ダメ と ~ ? なんで|こばやし|さん|も|いっしょ|じゃ|ない|と|ダメ|と por qué|Kobayashi|señor/a|también|juntos|no|no|y|mal|y ¿Por qué no está bien si Kobayashi-san no está junto a nosotros?

才 川 は “お 父さん お母さん と 一緒 ”って 言ってた さい|かわ|は|お|とうさん|おかあさん|と|いっしょ|って|いってた ||||||mother||| talento|río|partícula de tema|prefijo honorífico|papá|mamá|y|juntos|cita|estaba diciendo Saikawa said mothers and fathers come with us. Saikawa dijo "con papá y mamá".

トール 様 は お姉さん っぽい コバヤシ は お母さん っぽい トール|さま|は|おねえさん|っぽい|コバヤシ|は|おかあさん|っぽい |||||like||| Toru|señor|partícula de tema|hermana mayor|parece|Kobayashi|partícula de tema|madre|parece Lady Tohru, you're like a big sister. El señor Thoru se siente como una hermana, mientras que Kobayashi se siente como una madre.

お 母さん って 私 そんな 年 でも …いや お|おかあさん|って|わたし|そんな|とし|でも|いや |||||year|but| partícula honorífica|mamá|partícula de cita|yo|tal|edad|incluso|no A mother? I'm not that old... Wait. ¿Madre? Pero yo no tengo esa edad... no.

昔 の クラスメート 何 人 か お子さん いる らしい けど … むかし|の|クラスメート|なに|にん|か|おこさん|いる|らしい|けど a long time ago||classmate|||||child|| hace mucho tiempo|partícula atributiva|compañeros de clase|cuántos|personas|partícula interrogativa|hijos|hay|parece|pero Some of my old classmates do have children already... Parece que algunos de mis antiguos compañeros de clase tienen hijos...

小林 さん 気 を しっかり ! こばやし|さん|き|を|しっかり Kobayashi|Mr/Ms|spirit|object marker|firmly Miss Kobayashi, hang in there! ¡Kobayashi, mantente firme!

(小林 )まあ とにかく ダメ だ よ 悪い けど トール で 我慢 し て こばやし|まあ|とにかく|ダメ|だ|よ|わるい|けど|トール|で|がまん|し|て ||||||||||patience|| Kobayashi|bueno|de todos modos|no está bien|es|énfasis|malo|pero|Tooru|en|aguantar|y|y Well, at any rate, I can't. (Kobayashi) Bueno, de todos modos, no puedo, lo siento, tendrás que aguantar con Toru.

私 で って … わたし|で|って yo|en|dices Make do? Incluso yo...

もう いい ! もう|いい ya|está bien Ah, Kanna! ¡Está bien ya!

ああ カンナ ああ|カンナ ah|Kanna Ah, Kanna.

ハァ … Haa...

親 が 来る 来ないって そんなに 大事 か ね ー おや||くる|こないって||だいじ|||- Is it that important whether a parent shows up or not? ¿Es tan importante si vienen o no los padres?

そもそも 私 別に カンナ ちゃん の 親 って わけ でも ない し そもそも|わたし|べつに|カンナ|ちゃん|の|おや|って|わけ|でも|ない|し en primer lugar|yo|no especialmente|Kanna|sufijo cariñoso|posesivo|padres|como|razón|ni siquiera|no|y For one thing, I'm not exactly Kanna-chan's mother anyway. De hecho, no soy la madre de Kanna.

でも カンナ は 小林 さん を 親 の よう に 慕って る 節 が あり ます よ でも|カンナ|は|こばやし|さん|を|おや|の|よう|に|したって|る|ふし|が|あり|ます|よ ||||||parent||||admires||aspect|||| pero|Kanna|partícula de tema|Kobayashi|señor/a|partícula de objeto directo|padres|partícula posesiva|como|partícula de dirección|adorar|forma de verbo|indicio|partícula de sujeto|hay|forma cortés del verbo ser/estar|partícula de énfasis But Kanna does tend to view you as her mother. Pero Kanna parece tener un afecto hacia Kobayashi como si fuera un padre.

私 そんな 立派 な 大人 じゃ ない ん だ けど なー わたし|そんな|りっぱ|な|おとな|じゃ|ない|ん|だ|けど|なー ||great|||||||| yo|así|admirable|partícula adjetival|adulto|no es|no|eh|es|pero|¿verdad I'm not that great though. No soy un adulto tan admirable, ¿sabes?

運動会 私 の 親 そろって 来た こと なかった よ うんどうかい|わたし|の|おや|そろって|きた|こと|なかった|よ exercise|meeting||||||| fiesta deportiva|yo|posesivo|padres|juntos|vinieron|cosa|no hubo|énfasis I never had both my parents come to a sports festival. Nunca vinieron mis padres juntos a un evento deportivo.

仕事 で 忙しかった し しごと|で|いそがしかった|し trabajo|en|estaba ocupado|y They were busy with work. Estaban ocupados con el trabajo.

家族 を 支える ため って 私 も 理解 し て たし かぞく|を|ささえる|ため|って|わたし|も|りかい|し|て|たし family||support|||||understanding||| familia|partícula de objeto directo|apoyar|para|cita informal|yo|también|comprensión|hacer|y|también I understood they were supporting our family, too. Y yo también lo entendía, era para apoyar a la familia.

カンナ の 親 は 基本 放任 し て い ます カンナ|の|おや|は|きほん|ほうにん|し|て|い|ます ||||basic|neglect|||| Kanna|'s|parents|topic marker|basically|laissez-faire|do|and|is|polite ending Kanna's parents basically gave her free rein. Los padres de Kanna básicamente la dejan hacer lo que quiera.

ドラゴン は 勝手 に 強く 育つ と ドラゴン|は|勝手|に|強く|育つ|と ||arbitrarily||strong|grows| dragón|partícula de tema|a su manera|partícula de lugar o tiempo|fuerte|crece|y They felt a dragon would grow up strong on its own. Los dragones crecen fuertes por sí mismos.

“カンナ カムイ ”の 名 まで つけ た 以上 は ― カンナ|カムイ|の|な|まで|つけ|た|いじょう|は |||name||||above| Kanna|Kamui|attributive particle|name|as far as|attach|past tense marker|as long as|topic marker They probably told her to live strong since she bears the name Kanna Kamui. Dado que le pusieron el nombre de "Kanna Kamui" -

強く 生き ね ば なら ない と 教え られ て きた の でしょ う つよく|いき|ね|ば|なら|ない|と|おしえ|られ|て|きた|の|でしょ|う |live|||||||||||| fuerte|vivir|¿verdad|si|tienes que|no|que|enseñar|ser enseñado|y|he venido|partícula de énfasis|¿no es así|¿verdad seguramente le han enseñado que debe vivir con fuerza.

でも カンナ は 親 の 気 を 引く ため イタズラ を 繰り返し まし た でも|カンナ|は|おや|の|き|を|ひく|ため|イタズラ|を|くりかえし|まし|た |||||||attract||prank||repeated|| pero|Kanna|partícula de tema|padres|partícula posesiva|atención|partícula de objeto directo|atraer|para|travesura|partícula de objeto directo|repetir|lo hice|pasado But Kanna's pulled many different pranks to try and get her parents' attention. Pero Kanna repetidamente hizo travesuras para llamar la atención de sus padres.

揚げ句 この 世界 に 飛ばさ れ て あげく|この|せかい|に|とばさ|れ|て after||||sent|| al final|este|mundo|en|volar|pasivo|y To the point she was banished to this world... Al final, fui lanzado a este mundo.

だから ああ し て 小林 さん に 甘え てる ん だ と 思い ます だから|ああ|し|て|こばやし|さん|に|あまえ|てる|ん|だ|と|おもい|ます |||||||relying|||||| porque|ah|y|y|Kobayashi|señor/a|a|dependencia|estoy|¿verdad|es|que|pienso|(forma cortés del verbo) So I think that's why she wants you to spoil her. Por eso creo que estoy dependiendo de Kobayashi-san de esa manera.

そんな こと 言わ れ て も な … そんな|こと|いわ|れ|て|も|な así|cosa|decir|pasivo|y|también|eh Even if you say that... Aunque me digan eso...

うーん … Hmm... Hmm...

ぶ ~ Bu~

おはよう カンナ さん どう し た の ? おはよう|カンナ|さん|どう|し|た|の buenos días|Kanna|señorita|cómo|has|pasado|partícula de pregunta Good morning, Kanna-san. ¡Buenos días, Kanna! ¿Qué te pasa?

(カンナ )コバヤシ 運動会 来て くれない カンナ|コバヤシ|うんどうかい|きて|くれない Kanna|Kobayashi|sports day|come|won't you Kobayashi won't come to the sports festival. (Kanna) Kobayashi, ¿no vas a venir a la competencia deportiva?

あら そう … あら|そう ah|así Wow, really? Oh, ya veo...

でも 運動会 は それ だけ じゃない の よ ! でも|うんどうかい|は|それ|だけ|じゃない|の|よ pero|festival deportivo|partícula de tema|eso|solo|no es|partícula explicativa|partícula de énfasis ¡Pero la competencia deportiva no es solo eso!

みんな で 頑張って 優勝 する の だって 楽しい ん だ から ! みんな|で|がんばって|ゆうしょう|する|の|だって|たのしい|ん|だ|から ||doing your best|victory||||||| todos|en|esforzándose|ganar el campeonato|hacer|partícula de nominalización|porque|divertido|eh|es|porque It's still fun working together with everyone to be victorious! ¡Es divertido esforzarse juntos y ganar!

優勝 ゆうしょう Victorious... Campeonato

( 福島 ( ふく しま ) ) 才 川 が “ みんな で 頑張る ” と か ふくしま|||さい|かわ||||がんばる|| (Fukushima) Saikawa dice "todos estamos esforzándonos" o algo así

すごく ウソ くさい ん だ けど すごく|ウソ|くさい|ん|だ|けど ||suspicious||| muy|mentira|apesta|es que|es|pero suena muy falso, ¿no?

うるさい わ ね 文句 ある !? うるさい|わ|ね|もんく|ある |||complaint| ruidoso|partícula de énfasis|¿verdad|quejas|hay Shut up! You got a problem with that?! ¡Es molesto! ¿Tienes alguna queja?

(福島 )いや 文句 は ない けど 信じ られ ない って いう か … ふくしま|いや|もんく|は|ない|けど|しんじ|られ|ない|って|いう|か ||complaint||||believe||||| Fukushima|no|quejas|partícula de tema|no hay|pero|creer|poder|no|que|decir|o No, no problem. I just don't believe you. (Fukushima) No tengo quejas, pero es difícil de creer...

( 才 川 ) それ ほとんど 文句 じゃない の よ ! さい|かわ|||もんく|じゃ ない|| ( Saikawa ) ¡Eso casi no es una queja!

( 滝谷 ( たき や ) 真 ( まこと ) ) 運動 会 ? たきだに|||まこと||うんどう|かい Sports festival? ( Takigaya Makoto ) ¿Día de deportes?

(小林 )うん こばやし|うん Kobayashi|yeah Yeah. ( Kobayashi ) Sí

その 日付 だ と まとも に 納品日 に ぶつかっちゃう ね その|ひづけ|だ|と|まとも|に|のうひんび|に|ぶつかっちゃう|ね ||date|||properly||delivery|| ese|fecha|es|y|decente|en|fecha de entrega|en|se va a chocar|¿verdad That date overlaps directly with our delivery date. Ese día choca directamente con la fecha de entrega.

まあ そもそも 行く 必要 が ある の か って 話 なん だけど まあ|そもそも|いく|ひつよう|が|ある|の|か|って|はなし|なん|だけど ||to go|||||||topic|| bueno|en primer lugar|ir|necesario|partícula de sujeto|hay|partícula nominalizadora|partícula interrogativa|cita|conversación|qué|pero Well, I'm wondering if there's really any need to go in the first place. Bueno, la pregunta es si realmente hay necesidad de ir.

行き たく ない の ? いき|たく|ない|の ir|querer|no|partícula de pregunta You don't want to? ¿No quieres ir?

( 小林 ) ん ー まあ “ 行け たら 行った 方 が いい か な ” くらい に 考え てる こばやし||-||いけ||おこなった|かた|||||||かんがえ| Well, I think it would be nice if I could go. (Kobayashi) Hmm, bueno, estoy pensando que "si puedo ir, sería mejor".

(滝谷 )ふ ふ ッ たきや|ふ|ふ|ッ Takiyama|fu|fu|small tsu (Takiya) Je je.

(小林 )ん ?何 よ こばやし|ん|なに|よ Kobayashi|huh|what|emphasis marker Hmm? What? (Kobayashi) Hmm? ¿Qué pasa?

そういう こと で 悩んでる 小林さん 初めて 見た そういう|こと|で|なやんでる|こばやしさん|はじめて|みた such|||troubled||| así|cosa|en|está preocupado|Sr Kobayashi|por primera vez|vi It's my first time seeing you worry about something like this. Es la primera vez que veo a Kobayashi-san preocupado por eso.

そう かな ? そう|かな así|¿verdad Really? ¿De verdad?

ん ー ああ そう かも |-||| Hmm, sí, puede que sí.

まあ “ 行ける か どう か ” より “ 行きたい か どう か ” じゃない か な |いける|||||いきたい||||じゃ ない|| Well, I think it's more a question of do you want to go, rather than can you. Bueno, más que "si puedo ir" no sería "si quiero ir".

ハァ …“行き たい か どう か ”ね はぁ|いき|たい|か|どう|か|ね ah|to go|want|or|how|or|right Hah... "si quiero ir", ¿eh?

(トール )♪ラン ララ ~ トール|ラン|ララ Tōru|ran|rara Lalala, I'm a cute maid! (Toru) ♪ Ran rara ~

♪私 は かわいい メイド さ ~ん わたし|は|かわいい|メイド|さ|ん yo|partícula de tema|linda|sirvienta|partícula de énfasis|¿verdad ♪ Soy una linda sirvienta ~

ふ ッ ふ ふ ふ う ふう ふ …\ N ( カンナ ) ただいま |||||||||かんな| Fufufufu...\ N (Kanna) ¡He vuelto!

(トール )あ ッ おかえり なさい トール|あ|ッ|おかえり|なさい Toru|ah|geminate consonant marker|bienvenido a casa|por favor Oh, welcome home. (Tooru) ¡Oh, bienvenida a casa!

ん ? eh ¿Hmm?

カンナ まだ 機嫌 悪い ん です か ?いい加減 に … カンナ|まだ|きげん|わるい|ん|です|か|いいかげん|に ||mood|||||enough| Kanna|todavía|estado de ánimo|malo|¿verdad|es|¿|ya es hora|en Kanna, are you still in a bad mood? ¿Kanna todavía está de mal humor? Ya es suficiente...

トール 様 認識 阻害 ( トール ) え ? |さま|にんしき|そがい|| Lady Tohru, perception blocking. ¿Señor Thor, inhibición del reconocimiento?

認識 阻害 かけ て にんしき|そがい|かけ|て recognition|inhibition|to apply| reconocimiento|inhibición|poner|y Place it on me. Inhibición del reconocimiento activada.

あ … Oh. Ah ...

( 小林 ) た ー だい ま ー ( トール ) お かえり なさい こばやし||-|||-|||| (Kobayashi) ¡Bienvenido de nuevo, Thor!

(小林 )ハァッ (トール )ご飯 用意 し ます ね こばやし|ハァッ|トール|ごはん|ようい|し|ます|ね |sigh|||preparation||| Kobayashi|haa|Tooru|rice|prepare|do|polite suffix|right (Kobayashi) Haa (Toru) I'll prepare the rice, okay? (Kobayashi) ¡Haa! Voy a preparar la comida.

ん ー ん|ー n|prolongation mark Hmm? Hmm.

コバヤシ ( 小林 ) ん ? |こばやし| Kobayashi (Kobayashi) Huh? ¿Kobayashi?

運動会 コバヤシ 来なくて も 大丈夫 うんどうかい|コバヤシ|こなくて|も|だいじょうぶ fiesta deportiva|Kobayashi|no venir|también|está bien It's all right if you don't come to the sports festival. No hay problema si Kobayashi no viene a la competencia de deportes.

え ッ ? え|ッ eh|indicates a geminate consonant Huh? ¿Eh?

クラス の みんな と 一緒 に 頑張る の も 楽しい クラス|の|みんな|と|いっしょ|に|がんばる|の|も|たのしい class||||||||| clase|posesivo|todos|y|juntos|en|esforzarse|nominalizador|también|divertido It'll still be fun working together with everyone in my class. Es divertido esforzarse junto con todos en la clase.

だから コバヤシ は お 仕事 頑張って だから|コバヤシ|は|お|しごと|がんばって |||||working hard porque|Kobayashi|partícula de tema|prefijo honorífico|trabajo|haz tu mejor esfuerzo So, good luck with your work, Kobayashi. Por eso, Kobayashi está esforzándose en su trabajo.

ああ うん (カンナ )お やすみ ああ|うん|カンナ|お|やすみ ah|yeah|Kanna|honorific prefix|rest Ah, sí (Kanna), buenas noches.

カンナ 今日 小林 さん の 会社 に 行って カンナ|きょう|こばやし|さん|の|かいしゃ|に|いって Kanna|hoy|Kobayashi|señor/a|de|empresa|a|ir It seems that Kanna went to your work today and was secretly observing you. Kanna, hoy fui a la empresa de Kobayashi.

こっそり 様子 を 見 て きた みたい な ん です こっそり|ようす|を|み|て|きた|みたい|な|ん|です secretly|situation|||||||| a escondidas|la situación|partícula de objeto directo|ver|y|he venido|parece|partícula adjetival|es|es It seems like you secretly went to check it out. Parece que fui a ver cómo estaban las cosas a escondidas.

ふ ー ん ふ|ー|ん sonido|prolongación de la vocal|sonido nasal Hmm. Hmm.

前 に も あった な こんな 気持ち まえ|に|も|あった|な|こんな|きもち antes|partícula de tiempo|también|había|¿verdad|este tipo de|sentimientos I've felt this way before. Ya he tenido este sentimiento antes.

ああ あれ だ ああ|あれ|だ ah|that|is Oh, right. Ah, eso.

あの 時 の 罪悪感 あの|とき|の|ざいあくかん ese|tiempo|partícula atributiva|culpa It's the same guilt I felt then... La culpa de aquel momento.

トール ( トール ) はい Tohru. Toru (Toru), sí.

明日 から もっと 帰り 遅く なる あした|から|もっと|かえり|おそく|なる ||||later| mañana|desde|más|regreso|tarde|será Starting tomorrow, I'll be getting home even later. A partir de mañana, volveré más tarde.

それ って … それ|って eso|partícula de cita You mean...? Eso es ...

はい ! All right! ¡Sí!

(3年 2組 の 生徒たち )35 36 37 38 39 … さんねん|にくみ|の|せいとたち |class||students tercer año|clase dos|partícula posesiva|estudiantes Thirty-five! (Los estudiantes de la clase 3-2) 35 36 37 38 39 ...

4 …ああ ッ ! ああ|ッ ah|glottal stop For— 4 ... ¡Ah!

(女子 生徒 A )もう ちょっと だった のに … じょし|せいと|エー|もう|ちょっと|だった|のに girl|student||||| chica|estudiante|A|ya|un poco|era|a pesar de Shoot! (Estudiante A) Estuvo tan cerca ...

はい 今日 は ここ まで に し ます はい|きょう|は|ここ|まで|に|し|ます sí|hoy|partícula de tema|aquí|hasta|partícula de tiempo|hacer|forma cortés del verbo Okay. That's enough for today. Sí, hoy lo dejaremos aquí.

みんな たくさん 跳べ る ように なって きました ね すごい です ! みんな|たくさん|とべ|る|ように|なって|きました|ね|すごい|です ||can jump||||||| todos|mucho|salten|forma de verbo|para que|se ha convertido|ha llegado|¿verdad|increíble|es You're all able to jump a lot now, huh? ¡Todos han mejorado mucho en saltar, es increíble!

この 調子 で 運動会 は 優勝 目指し て 頑張り ましょう ! この|ちょうし|で|うんどうかい|は|ゆうしょう|めざし|て|がんばり|ましょう |condition|||||victory|aiming|| este|estado|en|competencia deportiva|partícula de tema|campeonato|apuntando|y|esforzarse|vamos a Let's keep it up and work hard toward winning the sports festival! ¡Sigamos así y esforcémonos por ganar en el evento deportivo!

(3年 2組 の 生徒たち )はい ! さんねん|にくみ|の|せいとたち|はい tercer año|clase dos|partícula posesiva|estudiantes|sí Yes! (Los estudiantes de la clase 3-2) ¡Sí!

カンナ さん 頑張り ましょう ね ! カンナ|さん|がんばり|ましょう|ね Kanna|Mr/Ms|do your best|let's|right Kanna-san, let's do our best! ¡Kanna, vamos a esforzarnos!

(カンナ )うん カンナ|うん kanna|sí Okay. (Kanna) Sí

(滝谷 )ふ ッ う ~ たきや|ふ|ッ|う Takigaya|fu|small tsu|u (Takiya) Hm...

頑張って る ね (小林 )ん ー がんばって|る|ね|こばやし|ん|ー ánimo|partícula de estado|¿verdad|Kobayashi|eh|prolongación de la vocal You're working hard. Estás esforzándote, ¿eh? (Kobayashi) Mmm.

運動会 行く つもり ?(小林 )うん うんどうかい|いく|つもり|こばやし|うん |||intention| fiesta deportiva|ir|intención|Kobayashi|sí Planning to go to the sports festival? ¿Tienes intención de ir a la competencia deportiva? (Kobayashi) Sí.

行き たい って 思った ? いき|たい|って|おもった ir|quiero|que|pensé Decided you want to go? ¿Has pensado que quieres ir?

(小林 )いや (滝谷 )ん ? こばやし|いや|たきや|ん Kobayashi|no|Takiya|right No. ( Kobayashi ) No ( Takitani ) ¿eh?

行く べき だ と 思った いく|べき|だ|と|おもった ir|deber|es|que|pensé Decided I ought to go. Pensé que deberíamos ir.

仕事 手伝 お っか ?(小林 )え ッ ?あ うーん しごと|てつだ|お|っか|こばやし|え|ッ|あ|うーん |help||||||| trabajo|ayudar|partícula de objeto directo|¿verdad|Kobayashi|eh|énfasis|ah|uhm Want some help with your work? ¿Te ayudo con el trabajo? ( Kobayashi ) ¿Eh? Ah, um...

うん 頼む わ うん|たのむ|わ |please| sí|por favor|partícula final que enfatiza Yeah, could you? Sí, te lo agradezco.

(滝谷 )じゃ 今度 の 飲み会 おごり ね たきや|じゃ|こんど|の|のみかい|おごり|ね ||next||||treat Takiya|pues|la próxima vez|de|fiesta de beber|te invito|¿verdad Okay, next night drinking is on you. ( Takitani ) Entonces, en la próxima reunión, invito yo.

(小林 )へい へい こばやし|へい|へい |hey| Kobayashi|sí|sí Sure, sure. (Kobayashi) ¡Hey, hey!

明日 行く よ あした|いく|よ mañana|ir|partícula de énfasis I'll be coming tomorrow. Mañana voy.

は あ ッ は|あ|ッ partícula de tema|ah|marca de geminación ¿Eh?

ホント ? ほんと Really? ¿De verdad?

(小林 )うん ホント こばやし|うん|ホント Kobayashi|yeah|really Yeah, really. (Kobayashi) Sí, de verdad.

ハデス 倒し た ?(小林 )うん 倒し た ハデス|たおし|た|こばやし|うん|たおし|た Hades|defeated||||| Hades|defeated|past tense marker|Kobayashi|yeah|defeated|past tense marker You beat Hades? ¿Has derrotado a Hades? (Kobayashi) Sí, lo he derrotado.

は あ ~ は|あ partícula de tema|ah Ah~

コバヤシ 大好き ! ( 小林 ) お おっと |だいすき|こばやし|| Kobayashi, I love you! ¡Me encanta Kobayashi! (Kobayashi) Oh, vaya.

やれやれ カンナ も まだまだ 子供 です ね やれやれ|カンナ|も|まだまだ|こども|です|ね sigh|||still||| vaya|Kanna|también|todavía|niño|es|¿verdad My goodness. Vaya, Kanna todavía es una niña.

(エルマ )私 に どう しろ と 言う の だ エルマ|わたし|に|どう|しろ|と|いう|の|だ Elma|yo|a|qué|haz|que|dices|partícula de énfasis|es What do they expect me to do?! (Elma) ¿Qué quieres que haga?

どう しろ と … どう|しろ|と cómo|haz|y ¿Qué se supone que debo hacer...?

いっそ 2 つ とも … いっそ|つ|とも mejor|clasificador para objetos|ambos I could go for both! ¡Tal vez debería tomar ambos...!

いい や !1 日 の 限度 を 超える いかん いい|や|にち|の|げんど|を|こえる|いかん ||||limit||to exceed| bueno|o|día|de|límite|partícula de objeto directo|superar|no está bien No, that would go over my daily limit! I can't! ¡Está bien! No debo exceder el límite de un día.

だが …しかし … だが|しかし but| pero|sin embargo But, still! Sin embargo... pero...

( 女性 店員 A ) あの ~\ N お 客 様 そろそろ … じょせい|てんいん|||||きゃく|さま| Umm, ma'am, if you could please... (Empleada A) Eh... cliente, ya es hora de...

わ …分かって いる 今 決める ! わ|わかって|いる|いま|きめる ||||decide partícula de énfasis|entendiendo|estar|ahora|decidir I-I know! ¡Ya ... lo entiendo! ¡Ahora decido!

(アナウンス )ただ今 より 第 43 回 ― アナウンス|ただいま|より|だい|かい |just now||first|time anuncio|ahora|desde|número|vez The 43rd Oborozuka Elementary Sports Festival will now begin! (Anuncio) A partir de ahora, comenzamos la 43ª edición -

朧 塚 ( おぼろ づか ) 小学校 運動 会 を 始めます おぼろ|つか|||しょうがっこう|うんどう|かい||はじめます la competencia deportiva de la escuela primaria Oborozuka.

プログラム 1 番 入場 行進 プログラム|ばん|にゅうじょう|こうしん ||entrance|march programa|número|entrada|desfile First on the program is our opening parade. Programa número 1: Marcha de entrada.

あ ッ カンナ です (小林 )どれ どれ ? あ|ッ|カンナ|です|こばやし|どれ|どれ ah|soku (small tsu)|Kanna|es|Kobayashi|cuál|cuál Oh, there's Kanna. ¡Ah, es Kanna! (Kobayashi) ¿Qué tal?

こっち 見て ます よ !お ~い こっち|みて|ます|よ|お|い aquí|mirando|forma cortés del verbo|partícula enfática|prefijo honorífico|adjetivo She's looking our way. Hey! ¡Mira hacia aquí! ¡Oye!

うん 気 に なっちゃ う よ ね ー |き||||||- Yeah, she would be curious. Sí, eso me preocupa.

(才川 の 母親 )リコ ~\N(ジョージー )お嬢様 ~ さいかわ|の|ははおや|リコ||ジョージー|おじょうさま Saikawa|'s|mother|Riko||Georgie|young lady Riko! (Madre de Saikawa) ¡Riko!\ N (Georgie) ¡Señorita!

( ジョー ジー ・ 才 川 の 母親 ) 頑張って ~ ! ! ||さい|かわ||ははおや|がんばって Do your best! (Georgie, madre de Saikawa) ¡Sigue esforzándote!

( ケツァルコアトル ) 翔 太 ( しょ うた ) く ~ ん |と|ふと|||| Shouta! (Quetzalcóatl) ¡Shota!

あ ルコア さん も 来てます ね (ルコア )応援 してる よ ~ あ|ルコア|さん|も|きてます|ね|ルコア|おうえん|してる|よ |||||||||support ah|Rukoa|Mr/Ms|also|is coming|right|Rukoa|support|is doing|emphasis particle Ah, también está Rukoa (Rukoa), ¡está apoyando!

頑張って ね ~ ! がんばって|ね ¡esfuérzate|¿verdad Do your best! ¡Ánimo!

( 男子 生徒 A ・ 女子 生徒 B ) 宣誓 私 たち 選手 一同 は ― だんし|せいと||じょし|せいと||せんせい|わたくし||せんしゅ|いちどう| The pledge: (Estudiante masculino A - Estudiante femenino B) Juramento: nosotros, los atletas, -

スポーツマン 精神 に のっとり クラス の みんな と 一緒 に ― スポーツマン|せいしん|に|のっとり|クラス|の|みんな|と|いっしょ|に sportsman|spirit||based on|||||| deportista|espíritu|partícula de lugar o dirección|siguiendo|clase|partícula posesiva|todos|y|juntos|partícula de compañía siguiendo el espíritu deportivo, junto con todos en la clase -

正々堂々 最後 まで 戦い抜く こと を … せいせいどうどう|さいご|まで|たたきぬく|こと|を fairly|last||fight through|| de manera justa y honorable|al final|hasta|luchar hasta el final|cosa|partícula de objeto directo lucharemos con honor hasta el final...

(アナウンス )次 は プログラム 5 番 3 年生 に よる 二人三脚 です アナウンス|つぎ|は|プログラム|ばん|ねんせい|に|よる|ににんさんきゃく|です ||||||||three-legged race| anuncio|siguiente|partícula de tema|programa|número|año escolar|partícula de lugar|por|carrera de tres patas|es Now, fifth on our program is the three-legged race by the third graders. ( Anuncio ) A continuación, el programa número 5, la carrera de tres patas de los estudiantes de tercer año.

カンナ 頑張れ ~!(小林 )ほど ほど に ね カンナ|がんばれ|こばやし|ほど|ほど|に|ね |||about|about|| Kanna|¡anímate|Kobayashi|tanto|tanto|a|¿verdad Kanna, do your best! ¡Kanna, ánimo! (Kobayashi) Con moderación, ¿eh?

リコ ~ファイト ~!(ジョー ジー )頑張って ~ リコ|ファイト|ジョー|ジー|がんばって Riko|¡lucha|Joe|Ji|¡esfuérzate Riko! Fight on! ¡Riko, lucha! (Georgie) ¡Esfuérzate!

(男性 教師 A )よ ~い だんせい|きょうし|エー|よ|い hombre|profesor|A|partícula de énfasis|adjetivo bueno Ready! (Profesor masculino A) ¡Listo!

じゃ …じゃあ 足 を 結び ましょう (カンナ )うん じゃ|じゃあ|あし|を|むび|ましょう|カンナ|うん ||||tied||| bueno|entonces|pie|partícula de objeto directo|atar|hagamos|Kanna|sí O-Okay, let's tie our legs together. Entonces... vamos a atar las piernas. (Kanna) Sí.

ぼ へ え ぇ ~ ぼ|へ|え|ぇ partícula de énfasis|partícula de dirección|interjección de sorpresa|variante de la interjección de sorpresa bo he e eh ~

(カンナ )でき た カンナ|でき|た kanna|pudo|pasado Done. (Kanna) lo hice

あ …ありがとう カンナ さん あ|ありがとう|カンナ|さん ah|gracias|Kanna|señor/a Th-Thanks, Kanna-san. Ah... gracias, Kanna-san

次 は 肩 を 組む わ よ (カンナ )うん つぎ|は|かた|を|くむ|わ|よ|カンナ|うん ||shoulder||to link|||| siguiente|partícula de tema|hombros|partícula de objeto directo|entrelazar|partícula de énfasis|partícula de énfasis|Kanna|sí Now we hold each other's shoulders. La próxima vez, nos abrazaremos (Kanna) sí

ぼ へ へえ ぇ ~ぼ へ ぇ ぼ|へ|へえ|ぇ|ぼ|へ|ぇ partícula de énfasis|partícula de dirección|expresión de sorpresa|interjección|partícula de énfasis|partícula de dirección|interjección bo he he eh ~ bo he eh

(女性 教師 )はい 次 の 組 じょせい|きょうし|はい|つぎ|の|くみ |||||class mujer|profesora|sí|siguiente|de|grupo Okay, next pair. (Maestra) Sí, el siguiente grupo.

(女性 教師 )はい 次 の 組 じょせい|きょうし|はい|つぎ|の|くみ mujer|profesor|sí|siguiente|de|grupo (Maestra) Sí, el siguiente grupo.

(才 川 )ぼ へぇ ぼ へぇ … さい|かわ|ぼ|へぇ|ぼ|へぇ años|río|partícula de énfasis|ah|partícula de énfasis|ah (Saikawa) Bo hee, bo hee...

(才 川 )ぼ へ ぇ ぼ へ ぇ … さい|かわ|ぼ|へ|ぇ|ぼ|へ|ぇ años|río|partícula de énfasis|partícula de dirección|partícula de énfasis|partícula de énfasis|partícula de dirección|partícula de énfasis Come on, Saikawa. It's our turn. (Saikawa) Bo hee, bo hee...

(才 川 )ぼ へ ぇ ぼ へ ぇ … さい|かわ|ぼ|へ|ぇ|ぼ|へ|ぇ años|río|partícula de énfasis|partícula de dirección|partícula de énfasis|partícula de énfasis|partícula de dirección|partícula de énfasis (Saikawa) Bo hee, bo hee...

ほら 才 川 順番 ほら|さい|かわ|じゅんばん mira|años|río|orden Mira, Sai Kawa, es tu turno.

(才 川 )ぼ へ ええ ぇぇ !! さい|かわ|ぼ|へ|ええ|ぇぇ años|río|eh|eh|sí|sí (Sai Kawa) ¡Oh, vaya!

ご …ごめんなさい カンナ さん なんか 幸せ すぎ て … ご|ごめんなさい|カンナ|さん|なんか|しあわせ|すぎ|て honorífico|lo siento|Kanna|señorita|como|feliz|demasiado|y I-I'm sorry, Kanna-san. I was just too happy. Lo siento... Kanna-san, es que estoy tan feliz...

大丈夫 才 川 次 頑張ろう ! だいじょうぶ|さい|かわ|つぎ|がんばろう ||||let's do our best está bien|años|río|siguiente|vamos a esforzarnos It's all right, Saikawa. Let's do our best next time. Está bien, Sai Kawa, ¡vamos a esforzarnos la próxima vez!

もう リコ ったら 何 やって る の (才 川 の 父親 )喝 ~! もう|リコ|ったら|なに|やって|る|の|さい|かわ|の|ちちおや|かつ ||||||||||father|shouted ya|Riko|cuando se trata de|qué|haciendo|estás|¿verdad|años|río|de|padre|¡grita Jeez, Riko, what are you doing? ¡Ya basta, Riko! ¿Qué estás haciendo? (Padre de Sai Kawa) ¡Basta!

(アナウンス )プログラム 7 番 5 年生 に よる 借り物 競走 です アナウンス|プログラム|ばん|ねんせい|に|よる|かりもの|きょうそう|です ||||||borrowed item|race| anuncio|programa|número|grado|en|por|objetos prestados|carrera|es Third Grade Class 1 Class 2 Class 3 Class 4 ( Anuncio ) Programa 7, carrera de objetos prestados por los estudiantes de quinto grado.

え ッ ?僕 ? え|ッ|ぼく eh|small tsu|I (used by males) Huh? Me? ¿Eh? ¿Yo?

(男性 教師 B )はい OK (男性たち の 歓声 ) だんせい|きょうし|B|はい|OK|だんせいたち|の|かんせい hombre|profesor|B|sí|OK|hombres (plural)|partícula posesiva|vítores Yes, okay. ( Maestro masculino B ) Sí, ¡OK! ( Aclamaciones de los hombres )

(男子 生徒 B )翔太 くん の お姉ちゃん すごい ね ! だんし|せいと|ビー|しょうた|くん|の|おねえちゃん|すごい|ね chico|estudiante|B|Shota|sufijo para chicos|posesivo|hermana mayor|increíble|¿verdad ( Estudiante masculino B ) ¡La hermana de Shota es increíble!

( 真 ケ 土 ( ま が つち ) 翔 太 ) う … うん まこと||つち||||と|ふと|| Y-Yeah. ( Shota Magatsuchi ) U... sí.

(アナウンス )ただ今 より お 昼 休み です アナウンス|ただいま|より|お|ひる|やすみ|です anuncio|ahora|que|prefijo honorífico|almuerzo|descanso|es We'll now be taking a break for lunch. ( Anuncio ) Ahora comienza el almuerzo.

生徒 と 保護者 の 皆様 は 一緒 に お昼 を 食べて ください せいと|と|ほごしゃ|の|みなさま|は|いっしょ|に|おひる|を|たべて|ください student||guardian|person||everyone|||||lunch| estudiantes|y|padres|de|todos ustedes|partícula de tema|juntos|partícula de lugar|almuerzo|partícula de objeto directo|coman|por favor Students and parents, please enjoy your lunch together. Los estudiantes y los padres, por favor, coman juntos.

熱中症 に は 気 を つけて 水分 は しっかり とりましょう ねっちゅうしょう|に|は|き|を|つけて|すいぶん|は|しっかり|とりましょう heatstroke|sickness|||||||water| golpe de calor|partícula de localización|partícula de tema|energía|partícula de objeto directo|ten cuidado|líquidos|partícula de tema|bien|tomemos Be careful of heat stroke and be sure to drink plenty of water. Cuidado con el golpe de calor, asegurémonos de hidratarnos bien.

(カンナ )おお ~おいしそ ~!(小林 )普通 だ ! カンナ|おお|おいしそう|こばやし|ふつう|だ |||||normal Kanna|oh|looks delicious|Kobayashi|normal|is Oh, it looks good! ( Kanna ) ¡Oh, se ve delicioso! ( Kobayashi ) ¡Es normal!

(トール )ふ ッ ふ ッ ふ ~\Nもう 以前 の 私 と は 違い ます よ トール|ふ|ッ|ふ|ッ|ふ||いぜん|の|わたし|と|は|ちがい|ます|よ ||||||||before|||||| Tōru|fu|sokuon|fu|sokuon|fu||antes|de|yo|y|partícula de tema|diferente|forma cortés del verbo ser|partícula de énfasis ( Tooru ) ¡Fufufu~ ya no soy la misma de antes!

いただき ま ~す いただき|ま|す recibir|partícula de énfasis|verbo ser en forma de cortesía Thanks for the food! ¡Buen provecho!

トール 様 おいしい ! ( トール ) どう いたし まして |さま||||| ¡Delicioso, Toru! (Toru) ¡De nada!

小林 さん も はい あ ~ ん こばやし|さん|も|はい|あ|ん Kobayashi|Mr/Ms|also|yes|ah|right Miss Kobayashi, here, ah. ¡Kobayashi, también tú, ah~!

トール これ 何 の 肉 ? トール|これ|なに|の|にく Toru|esto|qué|de|carne Tohru, what kind of meat is this? ¿Qué tipo de carne es esta, Toru?

チッ (小林 )やっぱり か ちっ|こばやし|やっぱり|か tsk|Kobayashi|of course|question marker Tch. Tch (Kobayashi) Como era de esperar.

は ~む ッ は|む|ッ partícula de tema|sonido de la letra|indica una consonante geminada Ah. ¿Qué tal?

でも お 弁当 ホント に おいしい (トール )ありがとう カンナ でも|お|べんとう|ホント|に|おいしい|トール|ありがとう|カンナ ||lunchbox|really||||| pero|prefijo honorífico|almuerzo|de verdad|partícula de lugar o tiempo|delicioso|Tooru|gracias|Kanna But this lunch really is good. Pero el bento es realmente delicioso (Toru), gracias Kanna.

いっぱい 食べ て 頑張って ください ね ! いっぱい|たべ|て|がんばって|ください|ね mucho|comer|y|haz tu mejor esfuerzo|por favor|¿verdad Eat plenty, and give it your best today. ¡Come mucho y sigue esforzándote!

(カンナ )うん ここ から 逆転 する カンナ|うん|ここ|から|ぎゃくてん|する ||||reversal| Kanna|sí|aquí|desde|inversión|hacer Yeah. (Kanna) Sí, desde aquí podemos dar la vuelta.

(エルマ )私 に どう しろ と 言う の だ エルマ|わたし|に|どう|しろ|と|いう|の|だ Elma|yo|a|qué|haz|que|dices|partícula de énfasis|es What do they expect me to do? (Elma) ¿Qué quieres que haga?

どう しろ と … どう|しろ|と cómo|haz|y ¿Qué se supone que debo hacer...?

組み合わせ が 10 通り も ある 中 から たった 1 つ を 選べ と は … くみあわせ|が|とおり|も|ある|なか|から|たった|つ|を|えらべ|と|は combination||ways||||||||choose|| combinaciones|partícula que marca el sujeto|maneras|también|hay|entre|desde|solo|clasificador para objetos|partícula que marca el objeto directo|elige|y|partícula de tema How am I supposed to choose just one from over ten different combinations? ¿Cómo se supone que elija solo una de las 10 combinaciones posibles...?

いっそ すべて の バリエーション を … いっそ|すべて|の|バリエーション|を |||variation| mejor|todo|de|variaciones|partícula de objeto directo I could go for all the variations! Tal vez debería considerar todas las variaciones...

いや !それでは もた ん いや|それでは|もた|ん ||won't hold| no|entonces|no puedo|¿verdad No, then I wouldn't last. ¡No! Eso no funcionará.

だが …しかし … だが|しかし pero|sin embargo But, still! Sin embargo... pero...

やはり パンプキン と スイートポテト … やはり|パンプキン|と|スイートポテト |pumpkin||sweet potato como esperaba|calabaza|y|batata dulce Umm, ma'am, if you could please... Sin duda, calabaza y batata ...

(女性 店員 B )あの ~\Nお 客様 そろそろ … じょせい|てんいん|ビー|あの||きゃくさま|そろそろ mujer|dependienta|B|ese||cliente|pronto (Empleada B) Eh ... cliente, ya es hora de ...

やはり パンプキン と スイートポテト … やはり|パンプキン|と|スイートポテト como se esperaba|calabaza|y|batata dulce Sin duda, calabaza y batata ...

(女性 店員 B )あの ~\Nお 客様 そろそろ … じょせい|てんいん|ビー|あの||きゃくさま|そろそろ mujer|dependiente|B|ese||cliente|pronto Wait, chestnut's hard to pass up. (Empleada B) Eh ... cliente, ya es hora de ...

(女性 店員 B )あの ~\Nお 客様 そろそろ … じょせい|てんいん|ビー|あの||きゃくさま|そろそろ mujer|dependiente|B|ese||cliente|pronto (Empleada B) Eh ... cliente, ya es hora de ...

いや マロン も 捨て がたい いや|マロン|も|すて|がたい |marron||can't throw away|hard to discard no|castaña|también|tirar|difícil No, también es difícil renunciar a Marrón.

いや マロン も 捨て がたい いや|マロン|も|すて|がたい no|castaña|también|tirar|difícil Still, the surprising pairing of grape and pear would be good, wouldn't it? No, también es difícil renunciar a Marrón.

しかし 巨峰 と 梨 の 組み合わせ も ― しかし|きょほう|と|なし|の|くみあわせ|も |grape||pear||combination| sin embargo|uva gigante|y|pera|de|combinación|también Sin embargo, la combinación de Kyoho y pera también es...

意外性 が あって よい の で は ない だろう か いがいせい|が|あって|よい|の|で|は|ない|だろう|か surprising|nature|||||||| sorpresa|partícula que marca el sujeto|y tener|bueno|partícula que convierte un adjetivo en un modificador|partícula que indica el lugar o el medio|partícula de tema|no hay|probablemente|partícula interrogativa ¿No sería bueno por su sorpresa?

いや 待て マロ … いや|まて|マロ |wait|Maro no|espera|Maro No, wait. Chestnut... No, espera, Maro...

(アナウンス )で は これ より 午後 の 部 を 開始 し ます アナウンス|で|は|これ|より|ごご|の|ぶ|を|かいし|し|ます |||||||session||will start|| anuncio|en|partícula de tema|esto|que|tarde|partícula atributiva|sección|partícula de objeto directo|inicio|y|forma cortés del verbo Now we'll be starting this afternoon's segment. (Anuncio) A continuación, comenzaremos la parte de la tarde.

プログラム 15 番 3 年生 に よる 大縄跳び です プログラム|ばん|ねんせい|に|よる|おおなわとび|です program||third||||jump rope programa|número|estudiante de tercer año|en|por|salto de cuerda grande|es 15th in our program, the third graders' jump rope. Programa número 15, salto de cuerda por los estudiantes de tercer año.

では いきます せ ~の では|いきます|せ|の entonces|voy|se|de Now to begin. Entonces, ¡vamos a empezar!

(3年生 たち )1 2 3 4 … さんねんせい|たち tercer año|pluralizador para grupos de personas One, two, three, four, five, six, seven... (Los estudiantes de tercer año) 1, 2, 3, 4 …

(3年生 たち )5 6 7 8 9 10 11 … さんねんせい|たち tercer año|pluralizador para grupos de personas Good luck! (Los estudiantes de tercer año) 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 …

(3年生 たち )5 6 7 8 9 10 11 … さんねんせい|たち tercer año|pluralizador para grupos de personas (Estudiantes de tercer año) 5 6 7 8 9 10 11 …

頑張れ ~!(小林 )その 調子 ! がんばれ|こばやし|その|ちょうし |||condition ¡ánimo|Kobayashi|ese|ritmo ¡Ánimo! (Kobayashi) ¡Sigue así!

(3年生 たち )5 6 7 8 9 10 11 … さんねんせい|たち tercer año|pluralizador para grupos de personas eight, nine, ten, eleven... (Estudiantes de tercer año) 5 6 7 8 9 10 11 …

(3年生 たち )5 6 7 8 9 10 11 … さんねんせい|たち tercer año|pluralizador para grupos de personas (Estudiantes de tercer año) 5 6 7 8 9 10 11 …

リコ ~ファイト ~\ N (ジョー ジー )お嬢様 頑張って ~ リコ|ファイト|N|ジョー|ジー|おじょうさま|がんばって Riko|¡Lucha|N|Jō|Jī|señorita|¡buena suerte ¡Riko, lucha!\ N (Georgie) ¡Ánimo, señorita!

(3年生 たち )2223… さんねんせい|たち tercer año|pluralizador para personas Twenty-two, twenty-three... (Estudiantes de 3er año) 22 23 …

( 3 年 1 組 ・ 4 組 ) あ ああ …\ N ( 3 年 2 組 ・ 3 組 ) 24 25 … とし|くみ|くみ||||とし|くみ|くみ Ah! (Clase 1 y Clase 4) Ah ah …\ N (Clase 2 y Clase 3) 24 25 …

(アナウンス )1 組 と 4 組 引っかかって しまい ました アナウンス|くみ|と|くみ|ひっかかって|しまい|ました anuncio|grupo|y|grupo|se ha enganchado|se ha terminado|(pasado formal) Classes 1 and 4 tripped on their ropes! (Anuncio) Las clases 1 y 4 se han quedado atrapadas.

( 3 年 2 組 ・ 3 組 ) 26 27 28 … とし|くみ|くみ (Clase 2 y Clase 3) 26 27 28 …

( 3 年 2 組 ・ 3 組 ) 42 43 …\ N ( 3 年 3 組 ) ああ ッ … とし|くみ|くみ||とし|くみ|| (Clase 2 y Clase 3) 42 43 …\ N (Clase 3) Ahh …

3 組 引っかかって しまい ました くみ|ひっかかって|しまい|ました grupo|se quedó atrapado|terminó|(pasado de) hacer ¡El grupo 3 se ha enganchado!

(3年 2組 )44 45 46 47 48 … さんねん|にくみ tercer año|clase 2 (Grupo 2 de 3 años) 44 45 46 47 48 …

(3年 2組 )44 45 46 47 48 … さんねん|にくみ tercer año|clase 2 Class 2's amazing, they're still going! (Grupo 2 de 3 años) 44 45 46 47 48 …

(3年 2組 )44 45 46 47 48 … さんねん|にくみ tercer año|clase 2 (Grupo 2 de 3 años) 44 45 46 47 48 …

2 組 すごい !まだ 続いています くみ|すごい|まだ|つづいています |||continuing grupo|increíble|todavía|está continuando ¡El grupo 2 es increíble! ¡Todavía sigue!

(3年 2組 )55 56 57 58 … さんねん|にくみ tercer año|clase 2 Fifty-five, fifty-six, fifty-seven, fifty-eight, fifty-nine... ( 3er año 2 clase ) 55 56 57 58 …

( 小林 ・ トール ) 頑張れ ~ こばやし||がんばれ Keep at it! ( Kobayashi ・ Tōru ) ¡Ánimo ~

(3年 2組 )59 60 … さんねん|にくみ tercer año|clase 2 ( 3er año 2 clase ) 59 60 …

(3年 2組 )59 60 … さんねん|にくみ tercer año|clase 2 Keep it up! ( 3er año 2 clase ) 59 60 …

( ジョー ジー ・ 才 川 の 母親 ) 頑張れ ~ ||さい|かわ||ははおや|がんばれ ( Madre de Jōji ・ Saikawa ) ¡Ánimo ~

(3年 2組 )59 60 … さんねん|にくみ tercer año|segundo grupo ( 3er año 2do grupo ) 59 60 …

(3年 2組 )61 さんねん|にくみ tercer año|clase 2 ( 3er año 2do grupo ) 61

(アナウンス )終了 ~ アナウンス|しゅうりょう anuncio|final Done! ( Anuncio ) ¡Finalizado ~

3 年 2 組 勝利 です ! ねん|くみ|しょうり|です ||victory| año|clase|victoria|es Class 3-2 wins! ¡3er año 2do grupo es el ganador!

(アナウンス )何と 60 回 も 跳び まし た ! アナウンス|なんと|かい|も|とび|まし|た ||||jumped|| anuncio|¡qué|veces|también|saltó|lo hizo|pasado They even jumped 60 times! ( Anuncio ) ¡Saltaron nada menos que 60 veces!

小林 さん 勝ち まし た よ ! こばやし|さん|かち|まし|た|よ ||won||| Kobayashi|Mr/Ms|won|did|past tense marker|emphasis particle ¡Kobayashi ganó!

(小林 )うん 大した もん だ ! こばやし|うん|たいした|もん|だ ||great|| Kobayashi|yeah|a big deal|thing|is Yeah, that was impressive. (Kobayashi) ¡Sí, es algo impresionante!

(アナウンス )プログラム 19 番 5 年生 男子 に よる 騎馬 戦 です アナウンス|プログラム|ばん|ねんせい|だんし|に|よる|きば|せん|です |||||||horse|battle| anuncio|programa|número|grado|chicos|en|por|caballería|batalla|es 19th on our program, the fifth grade boys' cavalry battle. (Anuncio) Es la batalla de caballería del programa 19, chicos de quinto grado.

(ルコア )翔 太く ~ん 頑 ッ 張れ ~! ルコア|しょう|ふとく|ん|がん|ッ|はれ |soar|big||won||hang Rukoa|Shou|grueso|partícula de énfasis|esfuerzo|enfatizador|¡hazlo Shouta, do your best! (Rukoa) ¡Shota, sigue así!

ファイト ~ ! ふぁいと Fight on! ¡Lucha!

(男性 教師 B )始め だんせい|きょうし|ビー|はじめ hombre|profesor|B|comienzo (Profesor masculino B) ¡Comienza!

(5 年 3 組 )う おおお ~! ねん|くみ|う|おおお año|clase|u|¡oh Begin! (5º año, clase 3) ¡Uoooh!

(5 年 2 組 )やれ ~! ねん|くみ|やれ año|clase|hazlo Do it! (5º año, clase 2) ¡Vamos!

い ッ け ~翔太 くん ! い|ッ|け|しょうた|くん ||||big sí|enfatizador|partícula de énfasis|Shouta|sufijo honorífico para chicos Go, Shouta! ¡Vamos, Shota-kun!

(5年 2組 )あ ~(翔太 )た ~! ごねん|にくみ|あ|しょうた|た quinto año|clase 2|ah|Shouta|¡tá (5º año, clase 2) ¡Ahh (Shota)!

そこ だ ~\N(翔太 )と ~! そこ|だ||しょうた|と allí|es||Shouta|y Now! ¡Ahí está! ~\ N (Shota) y ~!

やっちゃ え ~\N(翔太 )て や ~! やっちゃ|え||しょうた|て|や lo hiciste|eh||Shouta|y|ya Get them! ¡Hazlo! ~\ N (Shota) ¡Vamos!

( ホイッスル ) ほいっする Finished! (Silbato)

(アナウンス )終了 ~ アナウンス|しゅうりょう anuncio|final (Anuncio) ¡Fin!

騎馬 戦 は 3 組 の 圧勝 です ! きば|せん|は|くみ|の|あっしょう|です |||||overwhelming victory| caballos|batalla|partícula de tema|grupos|partícula atributiva|victoria aplastante|es Class 3 with an overwhelming victory in the cavalry battle! ¡La batalla de caballería es una victoria aplastante para el grupo 3!

翔太 くん の お姉ちゃん やっぱり すごい ね ! しょうた|くん|の|おねえちゃん|やっぱり|すごい|ね Shouta|suffix for boys|possessive particle|older sister|as expected|amazing|right Shouta-kun, your older sister's really incredible! ¡La hermana de Shota es realmente increíble!

(翔太 )う …うん しょうた|う|うん Shouta|u|sí Y-Yeah. (Shota) U... sí.

(アナウンス )プログラム 20 番 3 年生 に よる 綱引き です アナウンス|プログラム|ばん|ねんせい|に|よる|つなひき|です |||third|||tug-of-war| anuncio|programa|número|estudiante de tercer año|partícula de lugar|por|tira y afloja|es 20th in our program, the third graders' tug-o-war! (Anuncio) Programa número 20, tira y afloja por los estudiantes de tercer año.

(男性 教師 A )1 組 2 組 よ ~い だんせい|きょうし|エー|くみ|くみ|よ|い hombre|profesor|A|grupo|grupo|énfasis|bien Class 1 and 2, ready! (Profesor masculino A) ¡Clases 1 y 2, listos!

始め はじめ Begin! ¡Comenzar!

(3年 2組 )オーエス さんねん|にくみ|オーエス ||OS tercer año|segundo grupo|O-ESU (3er año, 2do grupo) ¡OS!

(3年 1組 )オーエス さんねん|いちくみ|オーエス ||OS tercer año|clase 1|O-ES (3er año, 1er grupo) ¡OS!

カンナ ちゃ ~ん !(トール )ファイト ~ カンナ|ちゃ|~ん|トール|ファイト Kanna|partícula de familiaridad|¿verdad|Tōru|¡lucha Kanna-chan! ¡Kanna-chan! (Toru) ¡Lucha!

負ける な ~\N(ジョージ )お 嬢様 ~ まける|な||ジョージ|お|じょうさま perder|partícula adjetival||George|prefijo honorífico|señorita Don't lose! ¡No te rindas! (George) ¡Señorita!

( 3 年 2 組 ・ 1 組 ) オーエス とし|くみ|くみ| (3er año, 2do y 1er grupo) ¡OS!

(3年 1組 )オーエス さんねん|いちくみ|オーエス tercer año|clase 1|O-ES (3er año, clase 1) OS

(3年 2組 )オーエス さんねん|にくみ|オーエス tercer año|clase 2|OES (3er año, clase 2) OS

(3年 2組 )オーエス さんねん|にくみ|オーエス tercer año|clase 2|OES (3er año, clase 2) OS

( 才 川 ) ス … さい|かわ| (Saikawa) Su ...

(3年 2組 )オーエス さんねん|にくみ|オーエス tercer año|clase 2|OES (3er año, clase 2) OS

ぼ へ ええ ぇぇ ぼ|へ|ええ|ぇぇ bo|a|sí|sí bo he eee

そこ まで 勝者 2 組 ! そこ|まで|しょうしゃ|くみ allí|hasta|ganador|grupos That's enough! Class 2 wins! ¡Hasta ahí, dos grupos ganadores!

(3年 2組 の 生徒たち の 歓声 ) さんねん|にくみ|の|せいとたち|の|かんせい tercer año|clase dos|partícula posesiva|estudiantes|partícula posesiva|vítores (Los gritos de los estudiantes del segundo año, clase dos)

才 川 やった ! 勝った ! ( 才 川 ) ぼ へ ぼ へ へ ぇ … さい|かわ||かった|さい|かわ|||||| Saikawa, we did it. We won. ¡Fue Sai Kawa! ¡Ganamos! (Sai Kawa) bo he bo he he e…

やった ~\N(小林 )うん よく 頑張った ! やった||こばやし|うん|よく|がんばった |||||worked hard ¡lo hice||Kobayashi|sí|bien|trabajaste duro Hooray! ¡Lo hicimos! \ N (Kobayashi) ¡Sí, lo hiciste muy bien!

このまま どんどん いき ましょう ! このまま|どんどん|いき|ましょう |more and more|| así|cada vez más|vamos|hagamos Keep this pace up! ¡Sigamos así, cada vez más!

(トール )カンナ たち の クラス 2 位 に なり まし た よ ! トール|カンナ|たち|の|クラス|位|に|なり|まし|た|よ Toru|Kanna|and others|attributive particle|class|lugar|locative particle|became|did|past tense marker|emphasis particle Kanna's class is in second place now. (Toru) ¡Kanna y los demás han quedado en segundo lugar!

うん 次 で 1 位 なら …\ N (トール )あ ッ 始まり ます よ うん|つぎ|で|い|なら|N|トール|あ|ッ|はじまり|ます|よ sí|siguiente|en|lugar|si|N|Toru|ah|sonido de pausa|comienzo|forma cortés del verbo|énfasis Yeah, they'll be in first after this next one. Sí, si conseguimos el primer lugar en la siguiente...\ N (Toru) ¡Ah, ya comienza!

(アナウンス )プログラム 32 番 3 年生 に よる リレー です アナウンス|プログラム|ばん|ねんせい|に|よる|リレー|です ||||||relay| anuncio|programa|número|estudiante de tercer año|partícula de lugar|por|relevos|es 32nd in the program, the third graders' relay! (Anuncio) Programa número 32, relevo de los estudiantes de tercer año.

カンナ さん 1 位 とって 優勝 し ましょう ね ! カンナ|さん|い|とって|ゆうしょう|し|ましょう|ね |||||victory|| Kanna|Mr/Ms|place|and|championship|do|let's|right Kanna-san, let's take first place and win! ¡Kanna, vamos a conseguir el primer lugar y ganar!

(カンナ )うん カンナ|うん kanna|sí (Kanna) Sí

(アナウンス )3 年生 は これ が 最後 の 競技 と なり ます アナウンス|ねんせい|は|これ|が|さいご|の|きょうぎ|と|なり|ます |||||||competition||| anuncio|estudiantes de tercer año|partícula de tema|esto|partícula de sujeto|último|partícula atributiva|competencia|y|se convertirá|forma cortés del verbo This will be the last event for the third graders. (Anuncio) Este es el último evento para los estudiantes de tercer año.

皆様 より 一層 の 応援 を お 願い し ます みなさま|より|いっそう|の|おうえん|を|お|ねがい|し|ます ||more||support||||| todos ustedes|más|aún más|partícula atributiva|apoyo|partícula de objeto directo|prefijo honorífico|deseo|hacer|forma cortés del verbo Everyone, please give them more support than ever! Les pedimos un apoyo aún mayor.

(男性 教師 A )女子 第 1 走者 位置 に つい て だんせい|きょうし|エー|じょし|だい|そうしゃ|いち|に|つい|て ||||first|runner|position||| masculino|profesor|A|chicas|número|corredor|posición|en|acerca|y First female runners, take your positions. (Profesor masculino A) Sobre la posición de la primera corredora.

よ ~い よ|い partícula de énfasis|adjetivo Ready! ¡Listos!

(ピストル の 音 ) ピストル|の|おと pistol|| pistola|de|sonido ( Sonido de pistola )

飯田 ( いい だ ) さん 頑張って ! ( カンナ ) 飯田 ファイト ! いいだ||||がんばって|かんな|いいだ|ふぁいと Iida-san, do you best! ¡Iida-san, ánimo! (Kanna) ¡Iida, lucha!

(アナウンス )各 組 一斉に スタート し まし た アナウンス|かく|くみ|いっせいに|スタート|し|まし|た |each||simultaneously|||| anuncio|cada|grupo|al mismo tiempo|inicio|hacer|(forma de cortesía del verbo hacer)|pasado All the classes have started off. ( Anuncio ) Todos los grupos han comenzado al mismo tiempo.

現在 トップ は 1 組 続いて 2 組 4 組 3 組 の 順 です げんざい|トップ|は|くみ|つづいて|くみ|くみ|くみ|の|じゅん|です now||||continuing|||group||| ahora|primero|partícula de tema|grupo|seguido|grupo|grupo|grupo|partícula atributiva|orden|es Right now Class 1 holds the lead. Behind them are Class 2, Class 4, and Class 3. Actualmente, el primero es el grupo 1, seguido por el grupo 2, el grupo 4 y el grupo 3.

第 2 走者 に バトン が 渡り まし た だい|そうしゃ|に|バトン|が|わたり|まし|た segundo|corredor|a|batón|partícula de sujeto|pasó|pasó|pasado The baton's passed to the second runner. El testigo ha sido pasado al segundo corredor.

填島 ( まき しま ) その 調子 てんしま||||ちょうし Makishima, keep it up! Maki Shima, ese ritmo.

才 川 頑張って ( 才 川 ) もちろん よ さい|かわ|がんばって|さい|かわ|| Saikawa, do your best! ¡Sai Kawa, sigue esforzándote (Sai Kawa), por supuesto!

1 位 で カンナ さん に バトン を 渡す わ ! い|で|カンナ|さん|に|バトン|を|わたす|わ |||||||will pass| lugar|en|Kanna|señorita|a|testigo|partícula de objeto directo|pasar|partícula de énfasis I'll pass you the baton from first place! ¡Voy a pasar el testigo a Kanna en primer lugar!

1組 2組 激しく 競り合って い ます くみ|くみ|はげしく|せりあって|い|ます ||intensely|competing|| grupo|grupo|intensamente|compitiendo|está|forma cortés del verbo Class 1 and 2 are neck and neck! Los grupos 1 y 2 están compitiendo intensamente.

みんな 頑張れ ~! みんな|がんばれ todos|¡ánimo Everyone, give it your best! ¡Todos, a dar lo mejor!

いく わ よ ~ いく|わ|よ ir|partícula de tema|partícula de énfasis Here I go! ¡Voy a hacerlo!

(アナウンス )お ~っと 2 組 速い 速い !1 組 を 抜い た ~ アナウンス|お|っと|くみ|はやい|はやい|くみ|を|ぬい|た ||||fast||||passed| anuncio|prefijo honorífico|sonido de exclamación|grupo|rápido|rápido|grupo|partícula de objeto directo|pasó|pasado Wow, Class 2's really fast! (Anuncio) ¡Oh! ¡El grupo 2 va rápido, rápido! ¡Ha superado al grupo 1!

(才 川 )う わ ッ さい|かわ|う|わ|ッ años|río|u|partícula de tema|indica una pausa o geminación (Saikawa) ¡Vaya!

(アナウンス )あ ~っと 2 組 バトン を 落とし て しまい ました アナウンス|あ|っと|くみ|バトン|を|おとし|て|しまい|ました ||||||dropped||| anuncio|ah|partícula de énfasis|grupo|batón|partícula de objeto directo|dejar caer|y|haber hecho algo por accidente|pasado de ます (masu) Ah! Class 2's dropped the baton! (Anuncio) Oh, el grupo 2 ha dejado caer el testigo.

(アナウンス )現在 トップ を 走る の は 1 組 アナウンス|げんざい|トップ|を|はしる|の|は|くみ anuncio|actualmente|primero|partícula de objeto directo|correr|partícula atributiva|partícula de tema|grupo Class 1 is currently running in the lead. (Anuncio) Actualmente, el grupo que está en la cima es el grupo 1.

続いて 4組3組2組の順です つづいて|くみ|くみ| continue|||group a continuación|grupo|grupo| Behind them are Class 4, Class 3, and Class 2! A continuación, es el orden de los grupos 4, 3 y 2.

ごめんなさい (カンナ )任せて ごめんなさい|カンナ|まかせて ||to you lo siento|Kanna|déjamelo I'm sorry! Lo siento (Kanna), déjamelo a mí.

(アナウンス )アンカー スタート し まし た アナウンス|アンカー|スタート|し|まし|た |anchor|started||| anuncio|ancla|inicio|y|lo hicimos|pasado Their anchor's taking off! (Anuncio) ¡El ancla ha comenzado!

2 組 速い !速い です !次々 と 追い抜いて いきます くみ|はやい|はやい|です|つぎつぎ|と|おいぬいて|いきます ||||one after another||overtaking| grupo|rápido|rápido|es|uno tras otro|y|adelantando|iré Class 2's really fast! ¡El grupo 2 es rápido! ¡Es muy rápido! Están adelantando uno tras otro.

カンナ さん … カンナ|さん Kanna|honorific suffix Kanna-san...

( 小林 ・ トール ) あと 1人 ! こばやし|||じん Just one more! (Kobayashi - Tōru) ¡Solo falta una persona!

( ジョー ジー ・ 才 川 の 母親 ) 頑張れ ~ ! ||さい|かわ||ははおや|がんばれ Do your best! (Madre de Jōji - Saikawa) ¡Ánimo!

(3年 2組 の 生徒たち )いけ ~ !! さんねん|にくみ|の|せいとたち|いけ |class||| tercer año|clase dos|partícula posesiva|estudiantes|¡vamos (Estudiantes del 3er año, clase 2) ¡Vamos!

(アナウンス )ゴール !優勝 は 2 組 ! アナウンス|ゴール|ゆうしょう|は|くみ |goal|victory||group anuncio|meta|campeonato|partícula de tema|equipos Goal! (Anuncio) ¡Meta! ¡La clase ganadora es la 2!

(3年 2組 の 生徒たち )やった ~!! さんねん|にくみ|の|せいとたち|やった tercer año|clase dos|partícula posesiva|estudiantes|¡lo hicimos We did it! (Estudiantes del 3er año, clase 2) ¡Lo logramos!

(3年 2組 の 生徒たち の 歓声 ) さんねん|にくみ|の|せいとたち|の|かんせい tercer año|clase dos|partícula posesiva|estudiantes|partícula posesiva|vítores (Los gritos de los estudiantes de la clase 2-3)

( 填島 ・ 飯田 ) カンナ ちゃ ~ ん ! てんしま|いいだ|かんな|| Kanna-chan! (Hirashima - Iida) ¡Kanna-chan!

(飯田 )すごい よ カンナ ちゃん (填島 )かっこよかった いいだ|すごい|よ|カンナ|ちゃん|はんじま|かっこよかった ||||||was cool Iida|increíble|partícula enfática|Kanna|sufijo cariñoso|Hanjima|fue genial That was incredible, Kanna-chan! (Iida) ¡Increíble, Kanna-chan! (Hirashima) ¡Estuviste genial!

(才 川 )う わあ ~!カンナ さん さい|かわ|う|わあ|カンナ|さん años|río|ah|wow|Kanna|señorita (Saikawa) ¡Wow!

あの …ごめんなさい 私 の せい で … あの|ごめんなさい|わたし|の|せい|で ||||fault| um|lo siento|yo|partícula posesiva|culpa|por Umm, I'm sorry. I messed up... Eh... lo siento, fue por mi culpa...

才 川 が あそこ まで 差 を 詰めて くれた から 勝てた さい|かわ|が|あそこ|まで|さ|を|つめて|くれた|から|かてた talento|río|partícula de sujeto|allí|hasta|diferencia|partícula de objeto directo|acercar|me dio|porque|pude ganar We won because you closed the gap as much as you did. ¡Gracias a Sai Kawa que logró reducir la diferencia hasta allí, pudimos ganar!

え ッ … え|ッ eh|small tsu ¿Eh...?

ありがとう 才 川 ありがとう|さい|かわ gracias|años|río Thanks, Saikawa. ¡Gracias, Sai Kawa!

(才 川 )カンナ さ ~ん さい|かわ|カンナ|さ|ん años|río|Kanna|partícula de énfasis|¿verdad Kanna-san! (Sai Kawa) ¡Kanna-san!

(小林 )お 疲れ カンナ ちゃん こばやし|お|つかれ|カンナ|ちゃん ||tired|| Kobayashi|honorific prefix|tired|Kanna|cute suffix Nice work out there, Kanna-chan. (Kobayashi) ¡Buen trabajo, Kanna-chan!

あり が と コバヤシ あり|が|と|コバヤシ hay|partícula de sujeto|y|Kobayashi Thanks, Kobayashi. Gracias a Kobayashi

よく 頑張った ね よく|がんばった|ね |worked hard| bien|hiciste un buen esfuerzo|¿verdad You worked hard out there. Hiciste un gran esfuerzo

うん クラス の みんな で 頑張った から 優勝 でき た うん|クラス|の|みんな|で|がんばった|から|ゆうしょう|でき|た |||||||victory|| sí|clase|posesivo|todos|en|trabajamos duro|porque|campeonato|pudimos|pasado Yeah. We won because everyone in our class worked hard. Sí, todos en la clase trabajamos duro, por eso ganamos

でも 思いっきり でき ない の は ちょっと 不完全 燃焼 です ね でも|おもいっきり|でき|ない|の|は|ちょっと|ふかんぜん|ねんしょう|です|ね |with all one's might||||||incomplete|burning|| pero|a fondo|no puedo|no|es|partícula de tema|un poco|incompleto|combustión|es|¿verdad But you must feel unsatisfied, not being able to go all out. Pero no poder hacerlo al máximo es un poco insatisfactorio

それ でも いい みんな と 一緒 が いい それ|でも|いい|みんな|と|いっしょ|が|いい eso|pero|está bien|todos|y|juntos|pero|está bien That's fine. It's better being with everyone else. Aun así, está bien, es mejor estar juntos con todos

コバヤシ ( 小林 ) ん ? |こばやし| Kobayashi. ¿Kobayashi?

今日 は 来て くれて ありがと きょう|は|きて|くれて|ありがと hoy|partícula de tema|ven|me das|gracias Thank you for coming today. Gracias por venir hoy.

どう いたし まして どう|いたし|まして cómo|lo hago|además You're welcome. De nada.

(カンナ )トール 様 も お 弁当 あり が と カンナ|トール|さま|も|お|べんとう|あり|が|と |||||lunch||| Kanna|Tōru|Mr/Ms|also|honorific prefix|bento|there is|but|and Thank you for lunch too, Lady Tohru. Gracias también al Sr. Toru por el almuerzo.

どう いたし まして お 安い 御用 です どう|いたし|まして|お|やすい|ごよう|です ||||cheap|business| cómo|hacer (forma humilde)|además|prefijo honorífico|barato|servicio|es You're welcome. De nada, es un placer.

(小林 )運動会 に 保護者 で 参加 か こばやし|うんどうかい|に|ほごしゃ|で|さんか|か |meeting|||guardian|person| Kobayashi|día de deportes|en|padres|como|participar|¿ Participating in a sports festival as a guardian, huh? (Kobayashi) ¿Participar como tutor en el evento deportivo?

変わった な 私 の 生活 かわった|な|わたし|の|せいかつ changed||||life cambiado|adjetivo na|yo|posesivo|vida My life's really changed. Ha cambiado mi vida.

いつの間にか 変わった の か な 私 いつのまにか|かわった|の|か|な|わたし before I knew it||||| de repente|cambió|partícula que indica explicación|partícula interrogativa|partícula que enfatiza|yo When did I change this much? ¿Acaso ha cambiado sin que me diera cuenta?

でも 今日 は 確かに もう ひと 暴れ し たい 感じ は ある でも|きょう|は|たしかに|もう|ひと|あばれ|し|たい|かんじ|は|ある |||certainly|||one more outburst||||| pero|hoy|partícula de tema|ciertamente|ya|un|alboroto|hacer|quiero|sensación|partícula de tema|hay Still, it would be nice to let loose a little bit more today. Pero hoy definitivamente siento que quiero desahogarme un poco más.

です よ ね ~どう です ?カンナ 久しぶり に です|よ|ね|どう|です|カンナ|ひさしぶり|に ||||||it's been a while| es|¿verdad|¿no|¿cómo|es|Kanna|hace mucho tiempo|en Right? ¿Verdad? ¿Qué opinas, Kanna? Hace tiempo que no nos vemos.

望む ところ のぞむ|ところ to wish| desear|lugar You're on. Donde deseo

僕 も 交ぜて よ !(小林 )う お ッ ぼく|も|まぜて|よ|こばやし|う|お|ッ ||mix||||| yo|también|mezcla|¡eh|Kobayashi|u|o|ssu Let me in, too! ¡Déjame unirme también! (Kobayashi) ¡Uo!

いい です ね !3 人 で やり ます か (カンナ )うん いい|です|ね|にん|で|やり|ます|か|カンナ|うん bueno|es|¿verdad|personas|con|haremos|forma cortés del verbo|partícula interrogativa|Kanna|sí Great! Shall all three of us, then? ¡Está bien! ¿Lo hacemos los tres? (Kanna) Sí

いい です か ?小林 さん いい|です|か|こばやし|さん bueno|es|¿|Kobayashi|señor/a Is that all right, Miss Kobayashi? ¿Está bien? ¿Kobayashi-san?

ハァ …まあ 迷惑 かからん 所 で なら いい よ はぁ|まあ|めいわく|かからん|ところ|で|なら|いい|よ ||trouble|won't befall||place||| ah|bueno|molestias|no causar|lugar|en|si|está bien|¿verdad Well, as long as you do it somewhere where you won't bother anyone. Hah... Bueno, si no molesta a nadie, está bien.

( カンナ ) トール 様 どこ に する ? ( トール ) 前 と 同じ 所 に し ま しょ う かんな||さま|||||ぜん||おなじ|しょ||||| Lady Tohru, where should we do it? (Kanna) ¿Dónde lo hacemos, Toru? (Toru) Vamos a hacerlo en el mismo lugar que antes.

( ルコア ) ふ ッ ふ ッ ふ 腕 が 鳴る ね ~ ||||||うで||なる| Good grief. (Rukoa) Je je je, mis brazos están listos.

(ルコア )ふ ッ ふ ッ ふ 腕 が 鳴る ね ~ ルコア|ふ|ッ|ふ|ッ|ふ|うで|が|なる|ね Rukoa|fu|small tsu|fu|small tsu|fu|brazo|partícula de sujeto|sonar|¿verdad (Rukoa) Je je je, mis brazos están listos.

やれやれ … Vaya, vaya...

(ルコア )ふ ッ ふ ッ ふ 腕 が 鳴る ね ~ ルコア|ふ|ッ|ふ|ッ|ふ|うで|が|なる|ね Rukoa|fu|glottal stop|fu|glottal stop|fu|brazo|partícula de sujeto|sonar|¿verdad (Rukoa) Je je je, mis brazos están listos.

(エルマ )どれ に すれ ば いい ? エルマ|どれ|に|すれ|ば|いい Elma|cuál|en|hacer|si|está bien Which should I choose? (Elma) ¿Cuál debería elegir?

どれ に すれ ば いい ? どれ|に|すれ|ば|いい cuál|partícula de lugar|haces|si|está bien ¿Cuál debería elegir?

どれ に すれ ば … どれ|に|すれ|ば cuál|partícula de lugar|si haces|condicional Which should I...? ¿Cuál debería ...?

どれ に … どれ|に cuál|a Which? ¿Cuál ...?

人間 の 生み出し た もの は なぜ こう も 私 を 悩ま せる ? にんげん|の|うみだし|た|もの|は|なぜ|こう|も|わたし|を|なやま|せる ||creation|||||||||| humano|partícula posesiva|creación|pasado|cosas|partícula de tema|por qué|así|también|yo|partícula de objeto directo|molestar|causar Why must the products of man trouble me so? ¿Por qué lo que los humanos han creado me atormenta tanto?

恐 る べし 人間 ! おそ|る|べし|にんげん fear||should|human miedo|sufijo verbal|deber|humano Humans are frightening! ¡Temed a los humanos!

パラパ パパ ラパ パラ パッパラ パパ ラパ パラパ|パパ|ラパ|パラ|パッパラ|パパ|ラパ para pa|papá|rapa|para|pappala|papá|rapa Parapa papá rapa parapa papá

イシュカン ・ コミュニケーション |こみゅにけーしょん Ishukan - Comunicación

パラパ パパ ラパ パラ パッパラ パパ ラパ パラパ|パパ|ラパ|パラ|パッパラ|パパ|ラパ para pa|papá|rapa|para|pappala|papá|rapa Parapa papá rapa parapa papá

マジ チョロ ・ イマジネーション Maji Choro - Imaginación

劣等 種 だって いい ん です ! れっとう|しゅ|だって|いい|ん|です inferior|tipo|porque|está bien|¿verdad|es ¡Está bien ser una especie inferior!

誠心誠意 尽くし ます せいしんせいい|つくし|ます con todo el corazón|dedicación|forma cortés del verbo Me esforzaré con todo mi corazón.

いつ だって 一緒 に い て いつ|だって|いっしょ|に|| siempre|incluso|juntos|en|| Siempre quiero estar juntos.

仲良く なって 遊び たい なかよく|なって|あそび|たい amigablemente|volverse|jugar|quiero Quiero hacerme amigo y jugar.

甘く て 満たさ れ て いく 、なんという 幸福 … あまく|て|みたさ|れ|て|いく|なんという|こうふく dulce|y|llenando|pasivo|y|ir|qué|felicidad Dulce y lleno, qué felicidad...

おかわり だ ! おかわり|だ segundo plato|es ¡Repetición!

寄り添って も いい ん だ よ 、こっち へ おいで よりそって|も|いい|ん|だ|よ|こっち|へ|おいで acurrucándose|también|está bien|¿verdad|es|énfasis|aquí|hacia|ven Está bien acercarse, ven aquí.

触れあ お う よ ふれあ|お|う|よ contacto|partícula de énfasis|final de la oración que indica deseo|partícula de énfasis Vamos a tocarnos.

なんで ルール は きゅうくつ ? なんで|ルール|は|きゅうくつ por qué|reglas|partícula de tema|estricto ¿Por qué las reglas son tan estrictas?

胸 が 締まっちゃう ね むね|が|しまっちゃう|ね pecho|partícula de sujeto|se va a apretar|¿verdad Me aprieta el pecho.

下等 で 愚か な 価値観 かとう|で|おろか|な|かちかん inferior|y|tonto|adjetivo na|perspectiva de valores Una perspectiva de valores inferior y tonta.

駄目 って 決定 する だめ|って|けってい|する no sirve|como|decisión|hacer Decidir que está mal.

倫理 なんて いり ませ ん よ … りんり|なんて|いり|ませ|ん|よ ética|cosas como|necesidad|no hay|partícula de énfasis|partícula de énfasis No necesito ética...

あ ~殲滅 し たい ! あ|せんめつ|し|たい ah|aniquilación|hacer|quiero ¡Ah, quiero aniquilar!

Let ' s イシュカン ・ コミュニケーション ! |||こみゅにけーしょん ¡Hagamos comunicación Ishukan!

強い 気持ち は 世界 も 超える つよい|きもち|は|せかい|も|こえる fuerte|sentimientos|partícula de tema|mundo|también|superar Los sentimientos fuertes superan incluso al mundo.

こんな 一 週間 なんて こんな|いち|しゅうかん|なんて como esto|uno|semana|como ¿Qué tal una semana así?

どう でしょう ? どう|でしょう cómo|¿no es así ¿Qué te parece?

永遠 なんか より 尊い 時間 えいえん|なんか|より|とうとい|じかん eternity|||precious| eterno|como|que|precioso|tiempo Un tiempo más valioso que la eternidad.

過去 も 未来 も どう だって いい かこ|も|みらい|も|どう|だって|いい past||future|||| pasado|también|futuro|también|cómo|incluso|está bien No importa el pasado ni el futuro.

ここ に いる コト が !ここ に いる ヒト が ! ここ|に|いる|コト|が|ここ|に|いる|ヒト|が aquí|partícula de lugar|estar (para seres animados)|cosa|partícula de sujeto|aquí|partícula de lugar|estar (para seres animados)|persona|partícula de sujeto ¡Estar aquí! ¡Las personas que están aquí!

大好き ! ! だいすき ¡Me encantan!

パラパ パパ ラパ パラ パッパラ パパ ラパ パラパ|パパ|ラパ|パラ|パッパラ|パパ|ラパ para para|papá|rapa|para|pappala|papá|rapa Parapa papá rapa para papá

イシュカン ・\ N コミュニケーション ||こみゅにけーしょん Ishukan \ N Comunicación

パラパ パパ ラパ パラ パッパラ パパ ラパ パラパ|パパ|ラパ|パラ|パッパラ|パパ|ラパ para para|papá|rapa|para|pappala|papá|rapa Parapa papá rapa para papá

マジ チョロ ・\ N イマジネーション ¡De verdad, Choro! \ N Imaginación

ジョー シキ を 滅 し ちゃえ ば ジョー|シキ|を|めつ|し|ちゃえ|ば Joe|Shiki|partícula de objeto directo|destruir|hacer|hazlo|si Si destruyes la lógica

パラダイス ! パラダイス ! ぱらだいす|ぱらだいす ¡Paraíso! ¡Paraíso!

(ジョー ジー )才 川 家 に 仕える メイド の ジョー ジー と 申し ます ジョー|ジー|さい|かわ|いえ|に|つかえる|メイド|の|ジョー|ジー|と|もうし|ます ||||||serves||||||I am| Joe|Ji|años|río|casa|en|servir|sirvienta|de|Joe|Ji|y|me llamo|forma cortés I'm the maid Josie, servant of the Saikawa family. (Jojí) Soy Jojí, la sirvienta que sirve a la familia Saikawa.

(ルコア )翔太 くん の 使い魔 やってます ルコア だよ ルコア|しょうた|くん|の|つかいま|やってます|ルコア|だよ ||||||magic| Rukoa|Shouta|suffix for boys|possessive particle|familiar|estoy haciendo|Rukoa|es ¿sabes I'm Shouta's familiar, Lucoa. (Rukoa) Soy Rukoa, el espíritu que sirve a Shota-kun.

(ジョー ジー )使い 魔 です か ?(ルコア )うん ジョー|ジー|つかい|ま|です|か|ルコア|うん Joe|Ji|usuario|magia|es|¿|Rukoa|sí Familiar? (Joe G) ¿Eres una usuaria mágica? (Rukoa) Sí.

( ジョー ジー ) お互い 変わった 趣味 を 持って いる みたい です ね ||おたがい|かわった|しゅみ||もって|||| It seems we both have rather unique hobbies. (Joe G) Parece que ambos tenemos aficiones peculiares.

( ルコア ) あ ッ は は は ッ (Rukoa) Ah, ja ja ja!

SENT_CWT:AfvEj5sm=11.31 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=6.04 es:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=508 err=0.00%) translation(all=423 err=0.00%) cwt(all=2525 err=15.29%)