ExtensiveReading多読 -IntermediateJapanese日本 語 中級
||ご|ちゅうきゅう
广泛|读|多读|
||language|intermediate
Ausführliches Lesen Ausführliches Lesen - Mittelstufe Japanisch Mittelstufe Japanisch
Lecture extensive Lecture extensive - Japonais intermédiaire Japonais intermédiaire
Uitgebreid lezen Uitgebreid lezen - Intermediair Japans Intermediair Japans
Extensiv läsning Extensiv läsning - Intermediär japanska Intermediär japanska
Extensive Reading - Intermediate Japanese
外国語 を 身に付ける 方法 は たくさん あります ね
がいこくご|を|みにつける|ほうほう|は|たくさん|あります|ね
|||身||||
foreign language|object marker|to acquire|methods|topic marker|a lot|there is|right
学习外语的方法有很多种哦
There are many ways to acquire a foreign language.
例えば 文法 を 勉強 したり
たとえば|ぶんぽう|を|べんきょう|したり
for example|grammar|object marker|study|doing things like
比如学习语法
For example, studying grammar,
単語 を 暗記 したり たくさん たくさん 聴いたり
たんご|を|あんき|したり|たくさん|たくさん|きいたり
||记忆||||
vocabulary|object marker|memorization|doing things like|a lot|a lot|listening
背单词或者多多地听
memorizing vocabulary, or listening a lot.
皆さん は どんな 方法 を 試した こと が あります か
みなさん|は|どんな|ほうほう|を|ためした|こと|が|あります|か
|||||试过||||
everyone|topic marker|what kind of|method|object marker|have tried|experience|subject marker|there is|question marker
What methods have you all tried?
どんな 勉強 法 が 好き です か
どんな|べんきょう|ほう|が|すき|です|か
what kind of|study|method|subject marker|like|is|question marker
What kind of study methods do you like?
今日 は 外国語 の 学習法 の 一つ 多読 に ついて 話したい と 思います
きょう|は|がいこくご|の|がくしゅうほう|の|ひとつ|たどく|に|ついて|はなしたい|と|おもいます
today|topic marker|foreign language|attributive particle|learning method|attributive particle|one of|extensive reading|locative particle|about|want to talk|quotation particle|I think
Today, I would like to talk about one method of learning foreign languages, which is extensive reading.
多読 って 知っています か やって みた こと は あります か
たどく|って|しっています|か|やって|みた|こと|は|あります|か
多读|||||||||
extensive reading|quotation particle|know|question marker|doing|tried|experience|topic marker|there is|question marker
Do you know about extensive reading? Have you ever tried it?
多読 と いう の は 読んで 字 の ごとく
たどく|と|いう|の|は|よんで|じ|の|ごとく
||||||||如同
extensive reading|quotation particle|to say|attributive particle|topic marker|reading|characters|possessive particle|as
Extensive reading, as the name suggests,
多く 読む たくさん 読む と いう こと です
おおく|よむ|たくさん|よむ|と|いう|こと|です
many|to read|a lot|to read|and|called|thing|is
means reading a lot, reading extensively.
まず 私 自身 の 英語 学習 の 経験 に ついて 少し 話します 私 は 中学生 の 時 に 学校 の 授業 で
まず|わたし|じしん|の|えいご|がくしゅう|の|けいけん|に|ついて|すこし|はなします|わたし|は|ちゅうがくせい|の|とき|に|がっこう|の|じゅぎょう|で
first|I|myself|possessive particle|English|learning|attributive particle|experience|locative particle|about|a little|will talk|I|topic marker|junior high school student|attributive particle|when|locative particle|school|possessive particle|classes|at
First, I will talk a little about my own experience of learning English. I started studying English in middle school during class.
初めて 英語 を 勉強 しました
はじめて|えいご|を|べんきょう|しました
for the first time|English|object marker|study|did
It was the first time I studied English.
日本 人 の 先生 が 日本語 で 英語 の 文法 を 説明 したり
にほん|じん|の|せんせい|が|にほんご|で|えいご|の|ぶんぽう|を|せつめい|したり
Japan|person|possessive particle|teacher|subject marker|Japanese|in|English|possessive particle|grammar|object marker|explanation|doing things like
A Japanese teacher explained English grammar in Japanese,
単語 を 暗記 したり 英文 を 日本 語 に 訳したり
たんご|を|あんき|したり|えいぶん|を|にほん|ご|に|やくしたり
||||英文|||||翻译
vocabulary|object marker|memorization|doing things like|English sentences|object marker|Japanese|language|locative particle|translating
and we memorized vocabulary and translated English sentences into Japanese.
そんな 授業 を ずっと 受けて いました 学校 の 英語 の 成績 は 割と 良かった ん です
そんな|じゅぎょう|を|ずっと|うけて|いました|がっこう|の|えいご|の|せいせき|は|わりと|よかった|ん|です
||||||||||||比较|||
such|class|object marker|all the time|taking|was|school|attributive particle|English|attributive particle|grades|topic marker|relatively|was good|you see|is
在学校一直上那样的课程,英语成绩还算不错
I continued to take such classes, and my grades in English at school were quite good.
あと 日本 語 学習者 向け に は
あと|にほん|ご|がくしゅうしゃ|むけ|に|は
after|Japan|language|learners|for|at|topic marker
对于日语学习者来说
Also, there are resources for Japanese language learners.
JLPT という 試験 が あります よね
JLPT|という|しけん|が|あります|よね
Japanese Language Proficiency Test|called|exam|subject marker|there is|right
有一个叫做JLPT的考试
There is a test called JLPT, right?
それ と 同じ ように 英語 の 学習者 向け に も 色々 英語 の 試験 が ある んです けど
それ|と|おなじ|ように|えいご|の|がくしゅうしゃ|むけ|に|も|いろいろ|えいご|の|しけん|が|ある|んです|けど
that|and|same|like|English|attributive particle|learners|for|locative particle|also|various|English|attributive particle|exams|subject marker|there is|you see|but
Similarly, there are various English tests for English learners.
そういう 試験 の スコア も 結構 良かった ん です
そういう|しけん|の|スコア|も|けっこう|よかった|ん|です
that kind of|exam|attributive particle|score|also|quite|was good|you see|is
The scores from those tests were quite good.
でも いざ
でも|いざ
|一旦
but|now
但是 一旦
But when it comes to it,
実際 に 会話 を しよう と する と 英語 が 全然 出て きません
じっさい|に|かいわ|を|しよう|と|する|と|えいご|が|ぜんぜん|でて|きません
实际上||||||||||||来
actually|locative particle|conversation|object marker|let's do|quotation particle|to do|and|English|subject marker|not at all|comes out|does not come
实际 想 要 进行 对话 时 英语 根本 说 不出来
When I actually try to have a conversation, I can't bring out any English at all.
英語 の テスト は 得意 だけど 会話 を する こと に は
えいご|の|テスト|は|とくい|だけど|かいわ|を|する|こと|に|は
||||擅长|||||||
English|attributive particle|test|topic marker|good at|but|conversation|object marker|to do|thing|locative particle|topic marker
英语 测试 是 擅长 但 进行 对话 有点 难
I'm good at English tests, but when it comes to having conversations,
全く 自信 が ありません でした それ が ずーっと
まったく|じしん|が|ありません|でした|それ|が|ずーっと
not at all|confidence|subject marker|do not have|was|that|subject marker|all the time
I had no confidence at all. That has been my concern for a long time.
私 の 悩み でした っ 英語 、わかる けど
わたし|の|なやみ|でした|っ|えいご|わかる|けど
||烦恼||语气助词|||
I|possessive particle|worries|was|a sound indicating emphasis|English|understand|but
I understand English, but
喋れ ない って いう の が ずーっと 悩み でした
しゃべれ|ない|って|いう|の|が|ずーっと|なやみ|でした
说|不能|||||||
can speak|not|quotation particle|to say|nominalizer|subject marker|for a long time|worry|was
the fact that I can't speak it has been my ongoing worry.
それ で 20代 の 頃
それ|で|20だい|の|ころ
that|at|in my twenties|attributive particle|around
So, in my twenties,
色んな こと を 試して みました
いろんな|こと|を|ためして|みました
各种|||尝试|
various|things|object marker|tried|I tried
I tried various things.
文法 を 復習 して みたり 文法 を もう 一回
ぶんぽう|を|ふくしゅう|して|みたり|ぶんぽう|を|もう|いっかい
grammar|object marker|review|doing|doing things like|grammar|object marker|already|one more time
I reviewed grammar and studied grammar again.
勉強 し 直して みたり 単語 を 復習 して みたり
べんきょう|し|なおして|みたり|たんご|を|ふくしゅう|して|みたり
studying|and|fixing|trying|vocabulary|object marker|review|doing|trying
I reviewed vocabulary as well.
でも 文法 も 単語 も
でも|ぶんぽう|も|たんご|も
but|grammar|also|vocabulary|also
But both grammar and vocabulary...
あんまり 楽しく ない ので 続けられません でした 継続 できません でした
あんまり|たのしく|ない|ので|つづけられません|でした|けいぞく|できません|でした
||||不能继续||||
not very|fun|not|because|cannot continue|was|continuation|cannot do|was
It wasn't very enjoyable, so I couldn't continue.
それ に あんまり
それ|に|あんまり
that|at|not very
Also, it wasn't very...
上達 も 感じません でした
じょうたつ|も|かんじません|でした
||感觉不到|
improvement|also|don't feel|was
I didn't feel like I was improving either.
あと は 毎日 1日 25分間
あと|は|まいにち|いちにち|にじゅうごふんかん
||||分钟
after|topic marker|every day|1 day|25 minutes
Additionally, I have tried taking online English conversation lessons for 25 minutes a day.
オンライン で 英会話 の レッスン を 受けて みた こと も あります
オンライン|で|えいかいわ|の|レッスン|を|うけて|みた|こと|も|あります
online|at|English conversation|attributive particle|lesson|object marker|take|tried|experience|also|there is
I have also tried taking English conversation lessons online.
でも これ も そこ まで 上達 を 感じません でした
でも|これ|も|そこ|まで|じょうたつ|を|かんじません|でした
but|this|also|there|until|improvement|object marker|do not feel|was
But I didn't feel much improvement with this.
色々 試した 中 で 私 に とって 一 番 効果 が あった の は この 多読 だった ん です
いろいろ|ためした|なか|で|わたし|に|とって|いち|ばん|こうか|が|あった|の|は|この|たどく|だった|ん|です
|||||||||效果|||||||||
various|tried|among|at|I|for|for|one|best|effect|subject marker|was|attributive particle|topic marker|this|extensive reading|was|you see|is
Among the various things I tried, the most effective for me was this extensive reading.
今 から 4,5年 前 に 多読 を しました 元々 ずっと こういう 方法 で
いま|から|よん、ごねん|まえ|に|たどく|を|しました|もともと|ずっと|こういう|ほうほう|で
now|from|4 or 5 years|ago|at|extensive reading|object marker|did|originally|always|this kind of|method|with
I did extensive reading about 4 or 5 years ago. I had originally been studying English using this method all along.
頭 を 使って 英語 を 勉強 して きた ので 多読 を する 前 は
あたま|を|つかって|えいご|を|べんきょう|して|きた|ので|たどく|を|する|まえ|は
head|object marker|using|English|object marker|study|doing|have come|because|extensive reading|object marker|do|before|topic marker
So before I started extensive reading,
頭 の 中 で いちいち 訳す 癖 が ついて しまって いました
あたま|の|なか|で|いちいち|やくす|くせ|が|ついて|しまって|いました
||||逐一|翻译|习惯||||
head|attributive particle|inside|at|each and every|to translate|habit|subject marker|has attached|has ended up|was
脑海中养成了一个反复翻译的习惯
I had developed a habit of translating everything in my head.
英語 を 読んだり 聞いたり した とき に 1回 頭 の 中 で 英語 から 日本語 に 訳して
えいご|を|よんだり|きいたり|した|とき|に|いっかい|あたま|の|なか|で|えいご|から|にほんご|に|やくして
English|object marker|reading|listening|did|when|at|once|head|possessive particle|inside|in|English|from|Japanese|to|translate
每当阅读或听到英语时,就会在脑海中将英语翻译成日语
When I read or listened to English, I would first translate it from English to Japanese in my head.
で 自分 が 言いたい こと を まず 日本語 で 考えて それ を 英語 に
で|じぶん|が|いいたい|こと|を|まず|にほんご|で|かんがえて|それ|を|えいご|に
at|myself|subject marker|want to say|thing|object marker|first|Japanese|in|think|that|object marker|English|to
然后先用日语思考自己想说的话,再将其翻译成英语
Then I would think about what I wanted to say in Japanese and translate that into English.
直して それ から 言うって いう
なおして|それ|から|いうって|いう
|||说|
fixing|that|after|you said|to say
I had developed a habit of doing this.
癖 が ついて いました 頭 ばっかり 使って
くせ|が|ついて|いました|あたま|ばっかり|つかって
|||||只|
habit|subject marker|has attached|was|head|only|using
I was using my head too much.
全然 自然な コミュニケーション が でき なかった ん です ね
ぜんぜん|しぜんな|コミュニケーション|が|でき|なかった|ん|です|ね
|自然|||||||
not at all|natural|communication|subject marker|could|did not|you see|is|right
I couldn't communicate naturally at all.
でも 多読 を して から
でも|たどく|を|して|から
but|extensive reading|object marker|doing|after
But after doing extensive reading,
多読 を した 後 は いちいち 頭 の 中 で
たどく|を|した|あと|は|いちいち|あたま|の|なか|で
extensive reading|object marker|did|after|topic marker|every single|head|possessive particle|inside|at
after doing extensive reading, I no longer have to convert everything in my head,
こう やって 1回 日本語 に 変換 し なくて も 英語 を 聞いて 英語の まま 理解して
こう|やって|いっかい|にほんご|に|へんかん|し|なくて|も|えいご|を|きいて|えいごの|まま|りかいして
||||||翻译||||||||
like this|doing|once|Japanese|to|conversion|do|not having to|also|English|object marker|listening|English|as it is|understanding
I can listen to English and understand it as it is without converting it to Japanese,
英語 で 答える
えいご|で|こたえる
English|in|to answer
and I can answer in English.
って いう こと が ちょっと ずつ できる ように なりました
って|いう|こと|が|ちょっと|ずつ|できる|ように|なりました
quotation particle|to say|thing|subject marker|a little|each|can do|so that|became
I have gradually become able to do that.
もちろん 今 でも まだまだ 勉強 中 です 分からない 単語 は まだまだ たくさん ある し
もちろん|いま|でも|まだまだ|べんきょう|ちゅう|です|わからない|たんご|は|まだまだ|たくさん|ある|し
of course|now|but|still a lot|studying|in the middle of|is|don't understand|words|topic marker|still a lot|many|there is|and
Of course, I am still studying even now. There are still many words I don't understand.
ちょっと 長くて 複雑な 文 に なったり あと は
ちょっと|ながくて|ふくざつな|ぶん|に|なったり|あと|は
||复杂的|||变得||
a little|long and|complicated|sentence|locative particle|became|after|topic marker
有点长而复杂的句子
Sometimes the sentences become a bit long and complicated.
自分 に 馴染み の ない トピック あんまり
じぶん|に|なじみ|の|ない|トピック|あんまり
||熟悉||||
myself|locative particle|familiarity|attributive particle|not|topic|not very
不熟悉的主题不太多
Also,
詳しく ない トピック
くわしく|ない|トピック
详细地||
in detail|not|topic
不太了解的主题
there are topics that I am not familiar with.
です ね 、よく 知らない 話題 に なる と 難しい とき も まだまだ あります
です|ね|よく|しらない|わだい|に|なる|と|むずかしい|とき|も|まだまだ|あります
is|right|often|don't know|topic|at|becomes|and|difficult|when|also|still|there is
When it comes to topics I don't know well, it can still be difficult.
でも 多読 を する 前 と 比べる と 明らかに 自然に 英語 が 使える ように なりました
でも|たどく|を|する|まえ|と|くらべる|と|あきらかに|しぜんに|えいご|が|つかえる|ように|なりました
||||||相比||明显||||||
but|extensive reading|object marker|to do|before|and|compare|and|clearly|naturally|English|subject marker|can use|in order to|became
But compared to before I started extensive reading, I have clearly become able to use English more naturally.
実は この 多読 の 経験 が きっかけ に なって 私 は
じつは|この|たどく|の|けいけん|が|きっかけ|に|なって|わたし|は
||||||契机||||
actually|this|extensive reading|attributive particle|experience|subject marker|trigger|locative particle|became|I|topic marker
In fact, this experience of extensive reading was the trigger for me.
インプット の 重要 性 に 気づいた ん です 多読 を した こと が きっかけ で
||じゅうよう|せい||きづいた|||たどく||||||
I realized the importance of input, and it was the experience of extensive reading that led me to this.
今 動画 で 行って いる CI の アプローチ に
いま|どうが|で|いって|いる|CI|の|アプローチ|に
|||||CI||方法|
now|video|at|doing|is|CI|attributive particle|approach|locative particle
Now, I have become interested in the CI approach that I am currently using in videos.
興味 を 持つ ように なりました な ので 日本語 を 学習 している 皆さん
きょうみ|を|もつ|ように|なりました|な|ので|にほんご|を|がくしゅう|している|みなさん
interest|object marker|to have|in order to|have become|sentence-ending particle|because|Japanese|object marker|studying|doing|everyone
So, to everyone who is learning Japanese,
特に 今 この 動画 を 見て いる 中級 以上 の 皆さん に
とくに|いま|この|どうが|を|みて|いる|ちゅうきゅう|いじょう|の|みなさん|に
especially|now|this|video|object marker|watching|are|intermediate|above|attributive particle|everyone|locative particle
Especially to all of you who are at an intermediate level or above and are watching this video now,
日本語 の 本 を たくさん 読む こと を おすすめ したい です
にほんご|の|ほん|を|たくさん|よむ|こと|を|おすすめ|したい|です
Japanese|attributive particle|books|object marker|a lot|to read|thing|object marker|recommendation|want to do|is
I would like to recommend reading a lot of Japanese books.
とは言え ただ たくさん 読めば いい と いう わけ では ありません 多読 を する 上 で
とはいえ|ただ|たくさん|よめば|いい|と|いう|わけ|では|ありません|たどく|を|する|うえ|で
虽然如此|||读|||||||||||
however|just|a lot|if (you) read|good|and|called|reason|is not|there is not|extensive reading|object marker|to do|when|at
然而,仅仅是多读就好并不是意味着一切,有三个重要的要点在进行多读时。
That said, it's not just about reading a lot; there are important points to consider when doing extensive reading.
大事な ポイント が 3つ あります 多読 三 原則 と 言わ れ る 3つ の ルール が あります
だいじな|ポイント|が|みっつ|あります|たどく|さん|げんそく|と|いわ|れ|る|みっつ|の|ルール|が|あります
|||||||原则|||||||||
important|points|subject marker|three|there is|extensive reading|three|principles|and|say|passive marker|verb ending|three|attributive particle|rules|subject marker|there is
据说有三个被称为多读三原则的规则。
There are three important points, known as the three principles of extensive reading.
ちなみに これ は
ちなみに|これ|は
顺便说一下||
by the way|this|topic marker
顺便说一句,这个
By the way, this is...
「英語 多読 研究 会 」という 会 の サイト から
えいご|たどく|けんきゅう|かい|という|かい|の|サイト|から
English|extensive reading|research|group|called|group|attributive particle|site|from
This is something quoted from the website of the "English Extensive Reading Research Group."
引用 した もの です まず 一 つ 目 は
いんよう|した|もの|です|まず|いち|つ|め|は
引用||||||||
citation|did|thing|is|first|one|counter for small objects|eye|topic marker
First, the first point is
「辞書 は 引か ない 」と いう こと です わから ない 単語 が 出て くる と その 度 に いちいち
じしょ|は|ひか|ない|と|いう|こと|です|わから|ない|たんご|が|でて|くる|と|その|ど|に|いちいち
字典||查||||||||||||||||
dictionary|topic marker|look up|not|quotation particle|to say|thing|is|don't understand|not|words|subject marker|come out|come|and|that|time|at|each time
"Do not look up words in a dictionary." When an unknown word comes up, do you check the meaning each time by looking it up in a dictionary?
辞書 を 引いて 意味 を 確認 して いません か
じしょ|を|ひいて|いみ|を|かくにん|して|いません|か
dictionary|object marker|looking up|meaning|object marker|confirm|doing|not doing|question marker
In the rules of extensive reading, you do not look up the dictionary each time.
多読 の ルール で は 辞書 は いちいち 引きません
たどく|の|ルール|で|は|じしょ|は|いちいち|ひきません
|||||||逐一|查阅
extensive reading|attributive particle|rules|at|topic marker|dictionary|topic marker|each time|do not look up
The rule of reading a lot is not to look up the dictionary every time you read a book.
辞書 を 引か なくて も わかる 理解 できる レベル の 本 を 選びます
じしょ|を|ひか|なくて|も|わかる|りかい|できる|レベル|の|ほん|を|えらびます
||||||||||||选择
dictionary|object marker|look up|not needing|even|understand|understanding|can|level|attributive particle|book|object marker|will choose
I will choose a book that is at a level where I can understand it without looking it up in a dictionary.
二つ目 「わからない ところ は 飛ばして 前 へ 進む 」
ふたつめ|わからない|ところ|は|とばして|まえ|へ|すすむ
|||||||跳过
second|don't understand|places|topic marker|skipping|front|direction marker|to go forward
The second point is, "Skip the parts you don't understand and move forward."
わから ない ところ が あって も いちいち 「うーん 」って 気 に し ないで
わから|ない|ところ|が|あって|も|いちいち|うーん|って|き|に|し|ないで
not understand|not|place|but|there is|even|every single|um|quotation particle|feeling|locative particle|do|without
Even if there are parts I don't understand, I won't worry about it too much.
読み 進めます でも もし わから ない ところ が
よみ|すすめます|でも|もし|わから|ない|ところ|が
|进展||||||
reading|will proceed|but|if|don't understand|not|place|but (subject marker)
I will keep reading. However, if there are too many parts I don't understand,
たくさん でて きたら 全く 意味 が 分かりません よ ね
たくさん|でて|きたら|まったく|いみ|が|わかりません|よ|ね
|出来|||||||
a lot|comes out|if it comes|completely|meaning|subject marker|don't understand|emphasis particle|right
I won't understand it at all, right?
な ので
な|ので
attributive particle|because
So,
こんな 難しい 本 は 選びません
こんな|むずかしい|ほん|は|えらびません
||||不选择
this kind of|difficult|book|topic marker|will not choose
I won't choose such a difficult book.
わから ない ところ が ほんの 少し しか 出て こない ような
わから|ない|ところ|が|ほんの|すこし|しか|でて|こない|ような
don't understand|not|place|but|just|a little|only|comes out|doesn't come|like
I will choose a book that has only a few parts that I don't understand.
自分 に とって 易しい レベル の 本 を 選びます 3つ 目 は
じぶん|に|とって|やさしい|レベル|の|ほん|を|えらびます|みっつ|め|は
|||简单||||||||
myself|locative particle|for|easy|level|attributive particle|book|object marker|will choose|three|ordinal suffix|topic marker
I will select a book that is at an easy level for me. The third point is
「つまらなく なったら やめる 」です
つまらなく|なったら|やめる|です
无聊|||
boring|if it becomes|will quit|is
"If it becomes boring, I will stop."
多読 の 重要な ポイント は
たどく|の|じゅうような|ポイント|は
extensive reading|attributive particle|important|points|topic marker
The important point of extensive reading is
楽しく 読む と いう こと です 読んで いて
たのしく|よむ|と|いう|こと|です|よんで|いて
happily|to read|and|to say|thing|is|reading|and
to read for enjoyment. If you find it not interesting,
面白く ない なぁ と 思ったら そこ で 読む の を 止めます
おもしろく|ない|なぁ|と|おもったら|そこ|で|よむ|の|を|やめます
||||||||||停止
interesting|not|right|quotation particle|if you think|there|at|read|nominalizer|object marker|will stop
you should stop reading right there.
どうしても 本 を 買う と 最初 から 最後 まで 全部 読まなきゃ って
どうしても|ほん|を|かう|と|さいしょ|から|さいご|まで|ぜんぶ|よまなきゃ|って
||||||||||必须读|
no matter what|book|object marker|buy|and|beginning|from|end|to|all|have to read|quotation marker
You might feel that if you buy a book, you have to read it all from start to finish,
思って しまいます けど 内容 が
おもって|しまいます|けど|ないよう|が
thinking|will end up|but|content|subject marker
but the content is...
好み じゃ ない とか ちょっと 今 の 自分 に は
このみ|じゃ|ない|とか|ちょっと|いま|の|じぶん|に|は
喜欢|||||||||
preference|is not|not|or something like that|a little|now|attributive particle|myself|locative particle|topic marker
If it's not to my taste or if I think it's a bit too difficult for my current self,
難し い すぎる なぁ と 思ったら その 本 は そこ で 止めます
むずかし|い|すぎる|なぁ|と|おもったら|その|ほん|は|そこ|で|やめます
难|||||||||||
difficult|adjectival suffix|too much|you know|quotation particle|if you think|that|book|topic marker|there|at|will stop
I'll stop reading that book right there.
以上 が 多読 の 3つ の 基本 ルール です
いじょう|が|たどく|の|みっつ|の|きほん|ルール|です
||阅读||||||
that's all|but|extensive reading|attributive particle|three|possessive particle|basic|rules|is
These are the three basic rules of extensive reading.
まあ とにかく いちいち 辞書 を 引いたり うーん ...って
まあ|とにかく|いちいち|じしょ|を|ひいたり|うーん|...って
|反正||||查||
well|anyway|each and every|dictionary|object marker|looking up|um|you know
Well, anyway, I don't have to look up words in the dictionary or think, 'Hmm...'
悩んだり し なくて も すらすら と 読める レベル
なやんだり|し|なくて|も|すらすら|と|よめる|レベル
烦恼||||连|连||
worrying|and|not|even|fluently|and|can read|level
不必烦恼,能够流利地阅读的水平
I can read smoothly without worrying about it.
楽しく 読める レベル の 本 を たくさん 読みましょう と いう こと です
たのしく|よめる|レベル|の|ほん|を|たくさん|よみましょう|と|いう|こと|です
|||||||阅读||||
happily|can read|level|attributive particle|books|object marker|a lot|let's read|quotation particle|to say|thing|is
就是说应该多读一些能够愉快阅读的书籍
Let's read a lot of books at a level that we can enjoy.
私 は この 時 自分 に とって 少し 易しめの 英語 の 本
わたし|は|この|とき|じぶん|に|とって|すこし|やさしめの|えいご|の|ほん
||||||||容易|||
I|topic marker|this|time|myself|locative particle|for|a little|a bit easy|English|attributive particle|book
我在这个时候选择了对我来说稍微简单的英语书
At that time, I read English books that were a bit easier for me.
多分 アメリカ と か イギリス の ネイティブ の
たぶん|あめりか|||いぎりす|||
I probably read a lot of books written for elementary to middle school students in America or the UK.
小学生 から 中学生 向け に 書かれた 本 を たくさん 読みました
しょうがくせい|から|ちゅうがくせい|むけ|に|かかれた|ほん|を|たくさん|よみました
|||||||||读
elementary school students|from|middle school students|aimed at|for|written|books|object marker|a lot|read
During that time, I read them over a period of three months.
その 時 3ヶ月間 で
その|とき|さんかげつかん|で
that|time|for three months|at
At that time, in three months.
単語 100万語 分 の 本 を 読みました
たんご|ひゃくまんご|ぶん|の|ほん|を|よみました
|万语|||||
words|1 million words|part|attributive particle|books|object marker|read
I read a book with 1 million words.
それ で 英語 力 が なんか 上がった なって
それ|で|えいご|ちから|が|なんか|あがった|なって
||||||提高|
that|at|English|ability|subject marker|like|has improved|you know
I feel like my English skills have somehow improved.
上達 を 感じました 興味 を 持った 方 は ぜひ 日本語 で 多読
じょうたつ|を|かんじました|きょうみ|を|もった|かた|は|ぜひ|にほんご|で|たどく
improvement|object marker|felt|interest|object marker|had|person|topic marker|definitely|Japanese|at|extensive reading
I felt my progress. If you're interested, please try extensive reading in Japanese.
試して みて ください 私 の サイト
ためして|みて|ください|わたし|の|サイト
try|and|please|my|attributive particle|site
Check out my site.
cijapanese.comで は
||は
||topic marker
At cijapanese.com.
易しい 日本 語 難しく ない
やさしい|にほん|ご|むずかしく|ない
easy|Japan|language|difficult|not
Easy Japanese is not difficult.
日本語 の 本 を 探す のに
にほんご|の|ほん|を|さがす|のに
Japanese|attributive particle|book|object marker|to search|for
I am looking for Japanese books.
便利な サイト も いくつか 紹介 して います な ので 良かったら ぜひ 参考 に して ください
べんりな|サイト|も|いくつか|しょうかい|して|います|な|ので|よかったら|ぜひ|さんこう|に|して|ください
|||||||||如果可以的话|||||
convenient|site|also|a few|introduction|doing|there is|adjectival particle|because|if you like|definitely|reference|at|do|please
I will introduce some convenient sites, so please feel free to use them as a reference.
今日 は 多読 と いう 外国語 の 学習法 に ついて 話しました
きょう|は|たどく|と|いう|がいこくご|の|がくしゅうほう|に|ついて|はなしました
today|topic marker|extensive reading|quotation particle|called|foreign language|attributive particle|learning method|locative particle|about|talked
Today, I talked about the language learning method called extensive reading.
今日 は これ で おしまい
きょう|は|これ|で|おしまい
today|topic marker|this|with|the end
That's all for today.
また ね
また|ね
again|right
See you again
SENT_CWT:AfvEj5sm=8.47 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=8.39
en:AfvEj5sm
openai.2025-01-22
ai_request(all=128 err=0.00%) translation(all=106 err=2.83%) cwt(all=982 err=2.75%)