こころ 25
25
mind 25
25
25
25
心 25
心 25
二十五
にじゅうご
twenty-five
その 年 の 六月 に 卒業 する はず の 私 は 、 ぜひ とも この 論文 を 成規 通り 四月 いっぱいに 書き上げて しまわなければ ならなかった 。
|とし||むっがつ||そつぎょう||||わたくし|||と も||ろんぶん||しげ ただし|とおり|よっがつ||かきあげて|しまわ なければ|なら なかった
|||June|||||||||||||according to regulations||April|by the end of|finished|must finish|
二 、 三 、 四 と 指 を 折って 余る 時日 を 勘定 して 見た 時 、 私 は 少し 自分 の 度胸 を 疑った 。
ふた|みっ|よっ||ゆび||おって|あまる|じじつ||かんじょう||みた|じ|わたくし||すこし|じぶん||どきょう||うたがった
|||||(object marker)||to remain|||calculation|||||||||courage||
Als ich mir die Finger brach und die Tage zählte, die mir noch blieben, zweifelte ich ein wenig an meinem Mut.
他 の もの は よほど 前 から 材料 を 蒐めたり 、 ノート を 溜めたり して 、 余所目 に も 忙しそうに 見える のに 、 私 だけ は まだ 何にも 手 を 着けず に いた 。
た|||||ぜん||ざいりょう||しゅう め たり|のーと||たま め たり||よそめ|||いそがし そうに|みえる||わたくし||||なんにも|て||つけ ず||
|||||||materials||gathered|notebook||accumulated||other places|||busy||||||||||||
Während andere schon lange Materialien sammelten und Hefte anlegten und für das ungeübte Auge fleißig aussahen, war ich der einzige, der noch nichts angefangen hatte.
私 に は ただ 年 が 改まったら 大いに やろう と いう 決心 だけ が あった 。
わたくし||||とし||あらたまったら|おおいに||||けっしん|||
||||||changed||||||||
Ich war einfach entschlossen, im neuen Jahr eine große Anstrengung zu unternehmen.
私 は その 決心 で やり出した 。
わたくし|||けっしん||やりだした
そうして 忽ち 動けなくなった 。
|たちまち|うごけ なく なった
|suddenly|could not move
Dann wurde er plötzlich unbeweglich.
Then, I got stuck.
今 まで 大きな 問題 を 空 に 描いて 、 骨組み だけ は ほぼ でき上って いる くらい に 考えていた 私 は 、 頭 を 抑えて 悩み始めた 。
いま||おおきな|もんだい||から||えがいて|ほねぐみ||||できあがって||||かんがえて いた|わたくし||あたま||おさえて|なやみ はじめた
||||||||framework||||almost completed||||thinking about|||||pressed down|started to worry
Ich hatte gedacht, ich hätte ein großes Problem in den Himmel gezeichnet, und das Gerüst war fast fertig, aber ich begann mir Sorgen zu machen, mit dem Kopf in den Händen.
I had been drawing a big problem in the sky and thought that the framework was almost complete, but then I began to restrain my head and think about it.
私 は それ から 論文 の 問題 を 小さく した 。
わたくし||||ろんぶん||もんだい||ちいさく|
|||||||||made smaller
Inzwischen habe ich den Umfang meiner Dissertationsfrage reduziert.
そうして 練り上げた 思想 を 系統 的に 纏める 手数 を 省く ため に 、 ただ 書物 の 中 に ある 材料 を 並べて 、 それ に 相当な 結論 を ちょっと 付け加える 事 に した 。
|ねりあげた|しそう||けいとう|てきに|まとめる|てすう||はぶく||||しょもつ||なか|||ざいりょう||ならべて|||そうとうな|けつろん|||つけくわえる|こと||
|refined|||system||organize|||||||||||||||||suitable|conclusion|||add|||
Um mir die Mühe zu ersparen, die von mir erarbeiteten Ideen systematisch zusammenzufassen, habe ich das Material im Buch einfach ausgelegt und meine eigenen Schlussfolgerungen hinzugefügt.
私 の 選択 した 問題 は 先生 の 専門 と 縁故 の 近い もの であった 。
わたくし||せんたく||もんだい||せんせい||せんもん||えんこ||ちかい||
||choice||||||expertise||||||
Ich habe eine Frage gewählt, die dem Fachgebiet meines Lehrers nahe kommt.
私 が かつて その 選択 に ついて 先生 の 意見 を 尋ねた 時 、 先生 は 好いでしょう と いった 。
わたくし||||せんたく|||せんせい||いけん||たずねた|じ|せんせい||この い でしょう||
|||||||||||||||sounds good||
狼狽した 気味 の 私 は 、 早速 先生 の 所 へ 出掛けて 、 私 の 読まなければ ならない 参考書 を 聞いた 。
ろうばい した|きみ||わたくし||さっそく|せんせい||しょ||でかけて|わたくし||よま なければ|なら ない|さんこう しょ||きいた
flustered||||||||||set out|||must read||reference book||
狼狽した|||||||||||||||||
Ich war so aufgeregt, dass ich sofort zu meiner Lehrerin ging und sie fragte, welche Fachbücher ich lesen sollte.
先生 は 自分 の 知っている 限り の 知識 を 、 快く 私 に 与えてくれた 上 に 、 必要の 書物 を 、 二 、 三 冊 貸そう と いった 。
せんせい||じぶん||しっている|かぎり||ちしき||こころよく|わたくし||あたえて くれた|うえ||ひつようの|しょもつ||ふた|みっ|さつ|かそう||
|||||||knowledge||willingly|||gave me||||||||books|will lend||
しかし 先生 は この 点 に ついて 毫 も 私 を 指導する 任 に 当ろう と しなかった 。
|せんせい|||てん|||ごう||わたくし||しどう する|にん||あたろう||し なかった
|||this||||a little||||to guide|duty||would not take||
Er hat jedoch nie die Verantwortung übernommen, mich in diesem Punkt zu beraten.
However, the teacher did not try to guide me in this regard.
「 近頃 は あんまり 書物 を 読まない から 、 新しい 事 は 知りません よ 。
ちかごろ|||しょもつ||よま ない||あたらしい|こと||しり ませ ん|
|||||doesn't read|||||don't know|
学校 の 先生 に 聞いた 方 が 好い でしょう 」 先生 は 一時 非常 の 読書家 であった が 、 その後 どういう 訳 か 、 前 ほど この 方面 に 興味 が 働かなくなった ようだ と 、 かつて 奥さん から 聞いた 事 が ある の を 、 私 は その 時 ふと 思い出した 。
がっこう||せんせい||きいた|かた||この い||せんせい||ひと じ|ひじょう||どくしょ か|||そのご||やく||ぜん|||ほうめん||きょうみ||はたらか なく なった||||おくさん||きいた|こと|||||わたくし|||じ||おもいだした
||||||||||||very||book lover||||what kind of|||||this|direction||||stopped working|||||||||||||||||
私 は 論文 を よそ に して 、 そぞろ に 口 を 開いた 。
わたくし||ろんぶん|||||そ ぞ ろ||くち||あいた
|||||||casually||||
|||||||ふと||||
I opened my mouth to the other side of the dissertation.
「 先生 は なぜ 元 の ように 書物 に 興味 を もち得ないん です か 」「 なぜ と いう 訳 も ありません が 。
せんせい|||もと|||しょもつ||きょうみ||もち えない ん||||||やく||あり ませ ん|
||||||||||cannot regain|||||||||
Warum kannst du dich nicht mehr so sehr für Bücher interessieren wie früher? Es gibt keinen Grund dafür.
…… つまり いくら 本 を 読んで も それ ほど えらく なら ない と 思う せい でしょう 。
||ほん||よんで||||||||おもう||
||||||||very|||||probably|
それ から ……」「 それ から 、 まだ ある んです か 」「 まだ ある と いう ほど の 理由 で も ない が 、 以前 は ね 、 人 の 前 へ 出たり 、 人 に 聞か れたり して 知ら ない と 恥 の ように きまり が 悪かった もの だ が 、 近頃 は 知ら ない と いう 事 が 、 それ ほど の 恥 で ない ように 見え 出した もの だ から 、 つい 無理に も 本 を 読んで みよう と いう 元気 が 出なくなった のでしょう 。
||||||||||||||りゆう|||||いぜん|||じん||ぜん||でたり|じん||きか|||しら|||はじ|||||わるかった||||ちかごろ||しら||||こと|||||はじ||||みえ|だした|||||むりに||ほん||よんで||||げんき||で なく なった|
|||||||||||||||||||formerly|||||||came out||||came out|||||shame|||sense of shame|||||||||||||||||||||||||||by force||||||||||stopped coming|
Dann ......" Und gibt es noch mehr? Ich weiß nicht warum, aber früher war es mir peinlich, etwas in der Öffentlichkeit nicht zu wissen, oder wenn mich jemand danach fragte, aber heute scheint es weniger peinlich zu sein, etwas nicht zu wissen, also habe ich wohl einfach nicht mehr die Energie, mich zum Lesen zu zwingen. Ich bin mir nicht sicher.
まあ 早く いえば 老い込んだ のです 」 先生 の 言葉 は むしろ 平静 であった 。
|はやく||おい こんだ||せんせい||ことば|||へいせい|
|||grew old|||||||calm|
世間 に 背中 を 向けた 人 の 苦味 を 帯びて い なかった だけ に 、 私 に は それ ほど の 手応え も なかった 。
せけん||せなか||むけた|じん||にがみ||おびて|||||わたくし||||||てごたえ||
||back|||||bitterness||carried|||||||||||sense of achievement||
Ich hatte nicht die Bitterkeit von jemandem, der der Welt den Rücken gekehrt hatte, also bekam ich auch keine große Antwort.
I didn't have that much of a response, just because I didn't have the bitterness of a person who turned his back to the world.
私 は 先生 を 老い込んだ と も 思わない 代り に 、 偉い と も 感心せず に 帰った 。
わたくし||せんせい||おい こんだ|||おもわ ない|かわり||えらい|||かんしん せ ず||かえった
|||||||do not think||||||not impressed||
|||||||||||||感心せず||
Ich habe ihn nicht für alt gehalten, aber ich habe ihn auch nicht für seine Größe bewundert.
Instead of thinking that the teacher was old, I returned without being impressed with the greatness.
それ から の 私 は ほとんど 論文 に 祟られた 精神 病者 の ように 眼 を 赤くして 苦しんだ 。
|||わたくし|||ろんぶん||たたりられた|せいしん|びょうしゃ|||がん||あかく して|くるしんだ
||||||||cursed||sick person|||||made red|
私 は 一年 前 に 卒業 した 友達 に ついて 、 色々 様子 を 聞いてみたり した 。
わたくし||ひと ねん|ぜん||そつぎょう||ともだち|||いろいろ|ようす||きいて みたり|
||one year|||||||||||tried asking|
Ich erkundigte mich nach meinen Freunden, die ein Jahr zuvor ihren Abschluss gemacht hatten.
その うち の 一人 は 締切 の 日 に 車 で 事務 所 へ 馳けつけて 漸く 間 に 合わせた と いった 。
|||ひとり||しめきり||ひ||くるま||じむ|しょ||ち け つけて|すすむ く|あいだ||あわせた||
|||||deadline||||||office|||rushed to|finally|||managed to make||
他の 一 人 は 五 時 を 十五 分 ほど 後らして 持って行った ため 、 危く 跳ね付けられよう と した ところ を 、 主任 教授 の 好意 で やっと 受理 して もらった と いった 。
たの|ひと|じん||いつ|じ||じゅうご|ぶん||あと ら して|もっていった||き く|はね つけられよう|||||しゅにん|きょうじゅ||こうい|||じゅり||||
||||||||||after|||almost|almost rejected|||||chief||||||accepted||||
私 は 不安 を 感ずる と 共に 度胸 を 据えた 。
わたくし||ふあん||かんずる||ともに|どきょう||すえた
|||||||度胸||
When I felt anxious, I was courageous.
毎日 机 の 前 で 精根 の つづく 限り 働いた 。
まいにち|つくえ||ぜん||せいこん|||かぎり|はたらいた
|desk||||energy||as long as||
でなければ 、 薄暗い 書庫 に は いって 、 高い 本棚 の あちらこちら を 見廻した 。
|うすぐらい|しょこ||||たかい|ほんだな||||み まわした
if not|dimly lit|library|||||bookshelf||here and there||
私 の 眼 は 好事家 が 骨董 でも 掘り出す 時 の ように 背表紙 の 金文字 を あさった 。
わたくし||がん||こう こと か||こっとう||ほりだす|じ|||せ ひょうし||きむ もじ||
||||antique dealer||antique||dig out||||spine||gold lettering||searched through
梅 が 咲く に つけて 寒い 風 は 段々 向 を 南 へ 更えて行った 。
うめ||さく|||さむい|かぜ||だんだん|むかい||みなみ||こう えて いった
plum||blooms||with the arrival of|||||toward||||changed
Während die Pflaume blühte, drehte der kalte Wind allmählich auf Süd.
As the plum blossoms bloomed, the cold winds gradually shifted to the south.
それ が 一仕切 経つ と 、 桜 の 噂 が ちらほら 私 の 耳 に 聞こえ出した 。
||ひと しき|たつ||さくら||うわさ|||わたくし||みみ||きこえ だした
||a while|||cherry blossoms||||here and there|||||started to be heard
Nach einer Weile sickerten Gerüchte über Kirschblüten in meine Ohren.
それ でも 私 は 馬車馬 の ように 正面 ばかり 見て 、 論文 に 鞭 うたれた 。
||わたくし||ばしゃ うま|||しょうめん||みて|ろんぶん||むち|
|||||||||||||gepeitscht
||||workhorse|||||||||whipped
||||馬車馬|||||||||
Aber ich wurde für meine Dissertation ausgepeitscht und sah dabei aus wie ein Zugpferd.
私 は ついに 四月 の 下旬 が 来て 、 やっと 予定 通り の もの を 書き上げる まで 、 先生 の 敷居 を 跨 が なかった 。
わたくし|||よっがつ||げじゅん||きて||よてい|とおり||||かきあげる||せんせい||しきい||また||
|||||late April||||schedule|||||finished writing||||threshold||cross||
Ich habe die Schwelle zum Lehrer erst Ende April überschritten, als ich endlich fertig war mit dem, was ich mir vorgenommen hatte.