盗んだ 書類
ぬすんだ|しょるい
đã đánh cắp|
stolen|document
roubado|documento
Gestohlene Dokumente.
Stolen documents.
Documentos roubados.
被盗文件
静かな 夜ふけ 。
しずかな|よふけ
quiet|late night
エフ 博士 の 研究 所 の そば に 、 ひとり の 男 が ひそんで いた 。
|はかせ||けんきゅう|しょ||||||おとこ|||
|tiến sĩ|||||||||người đàn ông||ẩn nấp|
||||||near||||||hiding|
その 男 は 、 泥棒 だった 。
|おとこ||どろぼう|
|người đàn ông|||
エフ 博士 は これ まで に 、 すばらしい 薬 を つぎつぎ と 発明 して きた 。
|はかせ||||||くすり||||はつめい||
||||||wonderful|medicine||one after another||invented||
まもなく 、 また 新しい 薬 を 完成 する らしい と の うわさ だった 。
||あたらしい|くすり||かんせい||||||
||||||||||rumor|
男 は その 秘密 を 早い ところ 盗み出し 、 よそ に 売りとばそう と いう 計画 を たてた のだ 。
おとこ|||ひみつ||はやい||ぬすみだし|||うりとばそう|||けいかく|||
||||||||||sell off|||plan||made|
男 は 窓 から 、 そっと のぞきこんだ 。
おとこ||まど|||
man||window|from|quietly|peeked in
なか で は エフ 博士 が ひとり 、 むちゅうに なって 薬 を まぜあわせて いる 。
||||はかせ|||||くすり|||
inside|||F|||alone|||medicine||mixing|
熱中 し すぎて 、 のぞかれて いる こと に 気 が つか ない 。
ねっちゅう|||||||き|||
やがて 、 少量 の 薬 が できあがった 。
|しょうりょう||くすり||
eventually|||medicine||
みどり 色 を した 液体 だった 。
|いろ|||えきたい|
博士 は それ を 飲み 、 大きく うなずいた 。
はかせ||||のみ|おおきく|
||||drank||
「 うむ 、 味 は 悪くない 。
|あじ||わるく ない
well|taste||
におい も 、 これ で いい だろう ......」
smell|||||probably
そして 、 のび を し ながら つぶやいた 。
「 やれやれ 、 やっと できた 。
sigh|finally|finished
いま まで に わたし は 、 いろいろな 薬 を 作った 。
||||||くすり||つくった
しかし 、 この 薬 に まさる 薬 は ある まい 。
||くすり|||くすり|||
||||||||probably
However, there is no medicine that surpasses this one.
世界的 な 大 発明 だ 。
せかい てき||だい|はつめい|
||great|invention|is
It is a world-changing great invention.
さて 、 忘れない うち に 、 製造 法 を 書きとめて おく と しよう 」
|わすれ ない|||せいぞう|ほう||かきとめて|||
|will not forget||||method|||to write down||
Well then, before I forget, I will write down the manufacturing method.
博士 は 紙 に 書き 、 それ を へや の すみ の 金庫 の なか に 、 大事 そうに し まいこんだ 。
はかせ||かみ||かき|||||||きんこ||||だいじ|そう に||
doctor|||||it||room||corner||||||important|carefully||stored
それ から 、 自分 の 家 へ と 帰って いった 。
||じぶん||いえ|||かえって|
it||I||home|||home|returned
待ちかまえて いた 男 は 、 仕事 に とりかかった 。
まちかまえて||おとこ||しごと||
waiting||||||
注意 して 窓 を こじあけ 、 なか に しのびこむ 。
ちゅうい||まど|||||
||||pry open|||sneak in
Be careful to pry open the window and sneak inside.
さっき 博士 が やった 通り に 金庫 の ダイヤル の 番号 を 合わせる と 、 簡単に あける こと が できた 。
|はかせ|||とおり||きんこ||だいやる||ばんごう||あわせる||かんたんに||||
a little while ago|doctor|||||safebox||||||to align|||open|||could
As the doctor did earlier, when I aligned the numbers on the safe's dial, it easily opened.
男 は 書類 を ポケット に 入れ 、 うれし そうな 足どり で 逃げ出した 。
おとこ||しょるい||ぽけっと||いれ||そう な|あしどり||にげだした
man||document||||put|happy|happy|step||escaped
The man put the documents in his pocket and escaped with a joyful stride.
「 しめ しめ 、 これ で ひと もうけ できる ぞ 。
||||person|profit|can|
博士 が 飲んだ ところ を みる と 、 人体 に 害 のない こと は たしかだ 。
はかせ||のんだ|||||じんたい||がい|の ない|||
doctor|||||||||||||
When I see that the doctor drank it, it is certainly harmless to the human body.
それ に 、 すごい 薬 と か 言って いた 。
|||くすり|||いって|
Moreover, he said it was an amazing medicine.
だが 、 どんな ききめ が ある のだろう か ......」
But, I wonder what kind of effect it has......
その 点 が 、 なぞ だった 。
|てん|||
that|point|||
That point was a mystery.
飲んだ あと 博士 が どう なった の か 、 調べる ひま は なかった 。
のんだ||はかせ||||||しらべる|||
I didn't have time to investigate what happened to the doctor after he drank.
電話 を かけて 聞く わけに も いか ない 。
でんわ|||きく||||
telephone||to make|ask||||
I couldn't call and ask about it either.
しかし 、 エフ 博士 の 発明 だから 、 いま まで の 例 から みて 、 役 に 立つ 薬 である こと は あきらかだ 。
||はかせ||はつめい|||||れい|||やく||たつ|くすり||||
but||||invention|||||||||||||||
かくれ家 に 引きあげた 男 は 、 紙 に 書いて ある 製法 に 従って 、 薬 を 作って みる こと に した 。
かくれが||ひきあげた|おとこ||かみ||かいて||せいほう||したがって|くすり||つくって||||
hidden house||pulled up|man||paper||written|ある|||accordingly|medicine||made||||
The man who retreated to the hidden house decided to try making the medicine according to the method written on the paper.
どんな 作用 が ある の か 知っていない と 、 ひと に 売りつける 時 に 困る のだ 。
|さよう|||||しってい ない||||うりつける|じ||こまる|
what kind of|effect||exists|||||||to sell|||troublesome|
If he doesn't know what effects it has, it will be troublesome when he tries to sell it to others.
原料 を 集め 、 フラスコ や ビーカー も 買い ととのえた 。
げんりょう||あつめ|ふらすこ||びーかー||かい|
||gather|flask|and|beaker||bought|prepared
He gathered the raw materials and also bought and prepared flasks and beakers.
そして 、 何 日 か かかって 、 問題 の 薬 が できあがった 。
|なん|ひ|||もんだい||くすり||
And, after a few days, the problem drug was completed.
スズラン の ような 、 いい に おい が する 。
すずらん|||||||
lily of the valley|||||smell||to smell
It has a nice smell, like lily of the valley.
男 は それ を 自分 で 飲んで みた 。
おとこ||||じぶん||のんで|
man||||I||drank|
The man tried drinking it himself.
すがすがしい 味 が した 。
|あじ||
refreshing|taste||tasted
男 は イス に 腰 を かけ 、 ききめ が あらわれる の を 待った 。
おとこ||いす||こし||||||||まった
||chair||waist|||effect||appears|||
The man sat on the chair and waited for the effect to appear.
その うち 、 男 は 立ちあがり 、 そと へ 出た 。
||おとこ||たちあがり|||でた
that||man||stood up|outside||
Before long, the man stood up and went outside.
急ぎ足 で 歩き つづけ 、 ついた ところ は エフ 博士 の 研究 所 だった 。
いそぎあし||あるき||||||はかせ||けんきゅう|しょ|
hasty steps||walking|continued|arrived|place|||||research|research institute|
He continued to walk quickly, and the place he reached was Dr. F's research laboratory.
「 先生 。
せんせい
teacher
申し わけない こと を しました 。
もうし||||
申し||fact||did
I am really sorry for what I did.
この あいだ 、 ここ の 金庫 から 書類 を 盗んで いった の は 、 わたし です 。
||||きんこ||しょるい||ぬすんで|||||
this|the other day|||safebox||document|||went|||I|I
The one who stole the documents from the safe here the other day was me.
わたし を つかまえ 、 警察 へ つき出して 下さい 」
|||けいさつ||つきだして|ください
I||catch||to|to turn in|please
Please catch me and turn me in to the police.
と 男 は 言った 。
|おとこ||いった
|man||said
それ を 迎えた 博士 は 念 を 押した 。
||むかえた|はかせ||ねん||おした
it|||doctor||||
The doctor who welcomed it made sure.
「 本当に あなた な の です か 」
ほんとうに|||||
really|you||||
"Is it really you?"
「 そう です 。
that's right|is
"Yes, it is."
書いて ある 通り に やって 薬 を 作り 、 それ を 飲んで みました 。
かいて||とおり|||くすり||つくり|||のんで|
writing|written|way|||medicine||made|||drank|tried
そう する と 、 自分 の した こと が 悪かった の に 気づき 、 ここ へ やってきた の です 。
|||じぶん|||||わるかった|||きづき|||||
so|to do||I||did|fact|||||realization|here||came||
So, I realized that what I did was wrong, and that's why I came here.
お 許し 下さい 。
|ゆるし|ください
||please
Please forgive me.
盗んだ 書類 は 、 おかえし します 」
ぬすんだ|しょるい|||
|document||return|will return
I will return the stolen documents.
男 は 涙 を 流して あやまった 。
おとこ||なみだ||ながして|
man|||||apologized
だが 、 エフ 博士 は 怒ろう と も せず 、 にっこり 笑い ながら 言った 。
||はかせ||いかろう|||せ ず||わらい||いった
||||to get angry||also|without|smiling|smiled|while|said
「 それはそれは 。
well
やはり 、 わたし の 発明 は ききめ が あった 。
|||はつめい||||
after all|I||invention||effect||existed
この 薬 は 、 良心 を めざめ させる 作用 を 持った もの です 。
|くすり||りょうしん||||さよう||もった||
|medicine||||awakening||effect|||object|
ところが 、 作って は みた もの の 、 あと で 困った こと に 気 が ついた 。
|つくって|||||||こまった|||き||
but||||||||troubled|||||stuck
However, I noticed afterward that I had a problem despite having tried making it.
実験 の ため に 、 進んで 飲んで みよう と いう 悪人 が いない の です 。
じっけん||||すすんで|のんで||||あくにん||||
experiment||for|||drinking|let's try||to say|||not present||
There are no villains who would willingly try to drink it for the experiment.
しかし 、 あなた の おかげ で 、 作用 の たしか さ が 証明 できた と いう わけ です 。
|||||さよう|||||しょうめい|||||
but|you||||effect||certainty||||could be proven|||reason|
However, thanks to you, it can be said that the effectiveness has been proven.
どうも 、 ごくろうさまでした 」
thank you|thank you