×

我們使用cookies幫助改善LingQ。通過流覽本網站,表示你同意我們的 cookie 政策.

image

星新一 - きまぐれロボット, きまぐれロボット

きまぐれ ロボット

「 これ が わたし の 作った 、 最も 優秀な ロボット です 。 なんでも できます 。 人間 に とって 、 これ 以上 の ロボット は ない と いえる でしょう 」

と 博士 は 、 とくいげに 説明 した 。 それ を 聞いて 、 お 金持ち の エヌ 氏 は 言った 。

「 ぜひ 、 わたし に 売って くれ 。 じつは 離れ島 に ある 別荘 で 、 しばらく の あいだ 、 ひとり で 静かに すごす つもりだ 。 そこ で 使いたい 」

「 お 売り しましょう 。 役 に 立ちます よ 」

と 、 うなずく 博士 に 大金 を 払い 、 エヌ 氏 は ロボット を 手 に 入れる こと が できた 。

そして 、 島 の 別荘 へ と 出かけた 。 迎え の 船 は 、 一 ヵ 月 後 でない と やってこない 。

「 これ で 、 ゆっくり 休み が 楽しめる 。 手紙 や 書類 は 見 なくて すむ し 、 電話 も かかって こない 。 まず 、 ビール でも 飲む と する か 」

こう つぶやく と 、 ロボット は すぐに ビール を 持ってきて 、 グラス に ついで くれた 。

「 なるほど 、 よく できて いる 。 ところで 、 お なか も すいて きた ぞ 」

「 はい 。 かしこまりました 」

と 答え 、 ロボット は たちまち の うち に 食事 を 作って 、 運んで きた 。 それ を 口 を 入れた エヌ 氏 は 、 満足 した 声 で 言った 。

「 これ は うまい 。 さすが は 、 優秀な ロボット と いう だけ の こと は ある 」

料理 ばかり か 、 あとかたづけ も 、 へや の そうじ も 、 ピアノ の 調律 さえ やって くれた 。 また 、 面白い 話 を 、 つぎつぎ に しゃべって くれる 。 まったく 、 申し ぶん のない 召使い だった 。 かくして 、 エヌ 氏 に とって 、 すばらしい 毎日 が はじまり かけた 。

しかし 二 日 ほど する と 、 ようす が 少し おかしく なって きた 。 ふいに 、 ロボット が 動か なく なった のだ 。 大声 で 命令 して も 、 頭 を たたいて も だめだった 。 わけ を 聞いて も 答えない 。

「 やれやれ 、 故障 した らしい ぞ 」

エヌ 氏 は やむ を え ず 、 自分 で 食事 を 作ら なければ なら なかった 。 だが 、 しばらく たつ と 、 ロボット は 、 また もと の よう に 、 おとなしく 働き はじめた 。

「 時に は 休ま せない と 、 いけない の か な 」

そう でも な さ そうだった 。 つぎの 日 、 ロボット は ガラス ふき の 仕事 の 途中 で 、 逃げだした のだ 。 エヌ 氏 は あわてて 追いかけた が 、 なかなか つかまえられない 。 いろいろ と 考えた あげく 、 苦心 して 落し穴 を 掘り 、 それ で やっと 連れもどす こと が できた 。 命令 して みる と 、 この さわぎ を 忘れた よう に 、 よく 働き だす 。

「 わけ が わから ん 」

エヌ 氏 は 首 を かしげた が 、 ここ は 離れ島 、 博士 に 問いあわせる こと も できない 。 ロボット は 毎日 、 なにかしら 事件 を おこす 。 突然 あばれ だした こと も あった 。 腕 を 振りまわして 、 追いかけて くる 。 こんど は 、 エヌ 氏 が 逃げ なければ ならない 。 汗 を かき ながら 走り つづけ 、 木 に のぼって かくれる こと で 、 なんとか 助かった 。 その うち に 、 ロボット は おさまる のだ 。

「 鬼ごっこ の つもりな のだろう か 。 いや 、 どこ か が 狂って いる に ちがいない 。 とんでもない ロボット を 、 買わされて しまった 」

こんな ぐあい で 、 一 ヵ 月 が たった 。 迎え に きた 船 に 乗って 都会 に 帰った エヌ 氏 は 、 まっさき に 博士 を たずね 、 文句 を 言った 。

「 ひどい 目 に あった ぞ 。 あの ロボット は 毎日 の よう に 、 故障 したり 狂ったり した 」

しかし 、 博士 は 落ちついて 答えた 。

「 それ で いい の です 」

「 なに が いい もの か 。 さあ 、 払った 代金 を 返して くれ 」

「 まあ 、 説明 を お 聞き 下さい 。 もちろん 、 故障 も おこさ ず 狂い も しない ロボット も 作れます 。 だけど 、 それ と いっしょに 一 ヵ 月 も 暮す と 、 運動 不足 で ふとり すぎたり 、 頭 が すっかり ぼけたり します 。 それでは 困る でしょう 。 ですから 、 人間 に とって は 、 この ほう が はるかに いい の です 」

「 そういう もの か な 」

と エヌ 氏 は 、 わかった ような 、 また 不満 そうな 顔 で つぶやいた 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

きまぐれ ロボット |ろぼっと whimsy|robot whimsical robot 木形机器人

「 これ が わたし の 作った 、 最も 優秀な ロボット です 。 ||||つくった|もっとも|ゆうしゅうな|ろぼっと| this||I|||most|best|robot| ||||||excelente|| This is the most outstanding robot I have created. なんでも できます 。 anything|can It can do anything. 人間 に とって 、 これ 以上 の ロボット は ない と いえる でしょう 」 にんげん||||いじょう||ろぼっと||||| human||for|this|more||robot||does not exist||can be said|probably One could say that there is no robot better than this for humans.

と 博士 は 、 とくいげに 説明 した 。 |はかせ|||せつめい| |doctor||proudly|explained|explained The doctor explained with a smug tone. それ を 聞いて 、 お 金持ち の エヌ 氏 は 言った 。 ||きいて||かねもち|||うじ||いった it||heard||rich person||Mr. N|Mr.||said Upon hearing that, Mr. N, a wealthy man, said.

「 ぜひ 、 わたし に 売って くれ 。 |||うって| by all means|I||selling|please Please, sell it to me. じつは 離れ島 に ある 別荘 で 、 しばらく の あいだ 、 ひとり で 静かに すごす つもりだ 。 |はなれじま|||べっそう|||||||しずかに|| actually|remote island||located|||for a while||for a while|alone||quietly|過ごす|intention Actually, I plan to spend some time quietly alone in a villa on a remote island. そこ で 使いたい 」 ||つかいたい there|| I want to use it there.

「 お 売り しましょう 。 |うり| ||let's sell Let's sell it. 役 に 立ちます よ 」 やく||たちます| role||will help|you It will be useful.

と 、 うなずく 博士 に 大金 を 払い 、 エヌ 氏 は ロボット を 手 に 入れる こと が できた 。 ||はかせ||たいきん||はらい||うじ||ろぼっと||て||いれる||| |to nod|doctor||a large sum of money||paid|Mr.|||robot||hand|||||could Mr. N was able to obtain the robot by paying a large sum of money to the nodding doctor.

そして 、 島 の 別荘 へ と 出かけた 。 |しま||べっそう|||でかけた and|||vacation home|to|to| And then, I set off to the villa on the island. 迎え の 船 は 、 一 ヵ 月 後 でない と やってこない 。 むかえ||せん||ひと||つき|あと|で ない||やってこ ない pickup||boat|||||later|will not||will not come The return boat won't arrive for another month.

「 これ で 、 ゆっくり 休み が 楽しめる 。 |||やすみ||たのしめる ||slowly|rest|| With this, I can enjoy my rest leisurely. 手紙 や 書類 は 見 なくて すむ し 、 電話 も かかって こない 。 てがみ||しょるい||み||||でんわ||| ||documents||will not be seen|not|not necessary||phone||will come|will not come I don't have to see letters and documents, and no phone calls come in. まず 、 ビール でも 飲む と する か 」 |びーる||のむ||| first|beer|well||quotation particle|to| First, shall we drink some beer?

こう つぶやく と 、 ロボット は すぐに ビール を 持ってきて 、 グラス に ついで くれた 。 |||ろぼっと|||びーる||もってきて|ぐらす||| like this|to mutter||robot||immediately|beer|||glass||poured|gave As I muttered this, the robot immediately brought me a beer and poured it into the glass.

「 なるほど 、 よく できて いる 。 I see|well|well|to be I see, it's well done. ところで 、 お なか も すいて きた ぞ 」 by the way||stomach|also||came|you By the way, I'm getting hungry too.

「 はい 。 yes Yes. かしこまりました 」 understood Understood.

と 答え 、 ロボット は たちまち の うち に 食事 を 作って 、 運んで きた 。 |こたえ|ろぼっと||||||しょくじ||つくって|はこんで| |answer|robot||immediately||within||meal||made||came The robot answered, and in no time, it made the meal and brought it over. それ を 口 を 入れた エヌ 氏 は 、 満足 した 声 で 言った 。 ||くち||いれた||うじ||まんぞく||こえ||いった it||mouth|||Mr. N||||satisfied|||said Mr. En, who took a bite of it, said with a satisfied voice.

「 これ は うまい 。 this||delicious This is delicious. さすが は 、 優秀な ロボット と いう だけ の こと は ある 」 ||ゆうしゅうな|ろぼっと||||||| as expected||excellent|robot||to say|just||fact||certain As expected, it is just as one would expect from an excellent robot.

料理 ばかり か 、 あとかたづけ も 、 へや の そうじ も 、 ピアノ の 調律 さえ やって くれた 。 りょうり|||||||||ぴあの||ちょうりつ||| cooking|just||cleaning||room||cleaning||||tuning|even|done|did Not only cooking, but also cleaning up, tidying the room, and even tuning the piano. また 、 面白い 話 を 、 つぎつぎ に しゃべって くれる 。 |おもしろい|はなし||||| again|interesting|story||one after another||talking|will give Moreover, he tells interesting stories one after another. まったく 、 申し ぶん のない 召使い だった 。 |もうし||の ない|めしつかい| truly||complaint|none|servant|was He was truly an impeccable servant. かくして 、 エヌ 氏 に とって 、 すばらしい 毎日 が はじまり かけた 。 ||うじ||||まいにち||| thus|N|||for|wonderful|every day||beginning|began Thus, a wonderful daily life was about to begin for Mr. Enu.

しかし 二 日 ほど する と 、 ようす が 少し おかしく なって きた 。 |ふた|ひ||||||すこし||| but|||about|to do||situation||a little|strangely|become|came However, after about two days, things started to get a little strange. ふいに 、 ロボット が 動か なく なった のだ 。 |ろぼっと||うごか||| suddenly|robot||||became|explanation particle Suddenly, the robot stopped moving. 大声 で 命令 して も 、 頭 を たたいて も だめだった 。 おおごえ||めいれい|||あたま|||| loud voice|||executing|also|head||hit||didn't work Even when I shouted commands or slapped its head, it didn't work. わけ を 聞いて も 答えない 。 ||きいて||こたえ ない reason||to ask||will not answer It didn't answer even when I asked why.

「 やれやれ 、 故障 した らしい ぞ 」 |こしょう||| sigh|breakdown|did|it seems|it seems Well, it seems it has broken down.

エヌ 氏 は やむ を え ず 、 自分 で 食事 を 作ら なければ なら なかった 。 |うじ||||||じぶん||しょくじ||つくら||| |||would not come|||necessarily|I||meal|||would have to|had to|did not have Mr. En had no choice but to cook his own meal. だが 、 しばらく たつ と 、 ロボット は 、 また もと の よう に 、 おとなしく 働き はじめた 。 ||||ろぼっと||||||||はたらき| but|for a while|passes||robot||again|former||like||quietly|working|started However, after a while, the robot began to work quietly again, just as before.

「 時に は 休ま せない と 、 いけない の か な 」 ときに||やすま|せ ない||||| sometimes||must rest|will not let||shouldn't|||I wonder I wonder if sometimes it's necessary to let them rest.

そう でも な さ そうだった 。 ||||そう だった seemed|but|||it seemed It didn't seem like that was the case, though. つぎの 日 、 ロボット は ガラス ふき の 仕事 の 途中 で 、 逃げだした のだ 。 |ひ|ろぼっと||がらす|||しごと||とちゅう||にげだした| next||robot|||cleaning||work||||escaped|quotation particle The next day, the robot escaped while doing the window cleaning job. エヌ 氏 は あわてて 追いかけた が 、 なかなか つかまえられない 。 |うじ|||おいかけた|||つかまえられ ない |||quickly|chased||easily|cannot catch Mr. En hurried to chase it, but he couldn't catch it easily. いろいろ と 考えた あげく 、 苦心 して 落し穴 を 掘り 、 それ で やっと 連れもどす こと が できた 。 ||かんがえた||くしん||おとしあな||ほり||||つれもどす||| ||thought|after|suffering|doing|pitfall|||it||finally|bring back|||could After thinking about various things, he painstakingly dug a pitfall and was finally able to bring it back. 命令 して みる と 、 この さわぎ を 忘れた よう に 、 よく 働き だす 。 めいれい|||||||わすれた||||はたらき| order|command|try|||commotion|||like||well|works|starts When commanded, they seem to forget this commotion and start working well.

「 わけ が わから ん 」 reason||| I don't understand.

エヌ 氏 は 首 を かしげた が 、 ここ は 離れ島 、 博士 に 問いあわせる こと も できない 。 |うじ||くび||||||はなれじま|はかせ||といあわせる|||でき ない |||neck||tilted||||remote island|doctor||inquire|こと||cannot Mr. En tilted his head, but since this is a remote island, he cannot inquire with the doctor. ロボット は 毎日 、 なにかしら 事件 を おこす 。 ろぼっと||まいにち||じけん|| robot||every day|something|incident||to cause The robot causes some kind of incident every day. 突然 あばれ だした こと も あった 。 とつぜん||||| suddenly|suddenly started to act violently|started|||had There were times when it suddenly started rampaging. 腕 を 振りまわして 、 追いかけて くる 。 うで||ふりまわして|おいかけて| arm||waving||will come Waving their arms, they come chasing after me. こんど は 、 エヌ 氏 が 逃げ なければ ならない 。 |||うじ||にげ||なら ない next||||||not|must This time, Mr. N has to escape. 汗 を かき ながら 走り つづけ 、 木 に のぼって かくれる こと で 、 なんとか 助かった 。 あせ||||はしり||き|||||||たすかった ||sweat|while||continued||||to hide|fact|by|somehow|saved I continued to run while sweating, and by climbing a tree and hiding, I somehow managed to escape. その うち に 、 ロボット は おさまる のだ 。 |||ろぼっと||| that|house||robot||will settle|will Eventually, the robot will settle down.

「 鬼ごっこ の つもりな のだろう か 。 おにごっこ|||| tagging||intention|probably| I wonder if this is supposed to be a game of tag. いや 、 どこ か が 狂って いる に ちがいない 。 ||||くるって||| no|where|quotation particle|subject marker|crazy|is||must be No, something must be off somewhere. とんでもない ロボット を 、 買わされて しまった 」 |ろぼっと||かわされて| unbelievable|robot||was made to buy|ended up I ended up being sold a ridiculous robot.

こんな ぐあい で 、 一 ヵ 月 が たった 。 |||ひと||つき|| such|way||||||passed In this way, a month has passed. 迎え に きた 船 に 乗って 都会 に 帰った エヌ 氏 は 、 まっさき に 博士 を たずね 、 文句 を 言った 。 むかえ|||せん||のって|とかい||かえった||うじ||||はかせ|||もんく||いった welcome||came|boat||boarded|city||||||first||doctor|||complaint||complained Mr. N, who returned to the city on the ship that came to pick him up, immediately visited the doctor and complained.

「 ひどい 目 に あった ぞ 。 |め||| terrible||locative particle|had| I encountered a terrible situation. あの ロボット は 毎日 の よう に 、 故障 したり 狂ったり した 」 |ろぼっと||まいにち||||こしょう||くるったり| that|||every day||like||malfunction|did|went crazy|did That robot malfunctioned and went crazy almost every day.

しかし 、 博士 は 落ちついて 答えた 。 |はかせ||おちついて|こたえた but|doctor||calmly|answered However, the doctor responded calmly.

「 それ で いい の です 」 that|with||| That's fine.

「 なに が いい もの か 。 what|||thing| What is something good? さあ 、 払った 代金 を 返して くれ 」 |はらった|だいきん||かえして| well||payment||returned|please Now, please give me back the money I paid.

「 まあ 、 説明 を お 聞き 下さい 。 |せつめい|||きき|ください well|explanation|||hearing|please Well, please listen to the explanation. もちろん 、 故障 も おこさ ず 狂い も しない ロボット も 作れます 。 |こしょう||||くるい||し ない|ろぼっと||つくれます of course|breakdown||will occur||madness||will not do||| Of course, we can also make robots that don't break down or malfunction. だけど 、 それ と いっしょに 一 ヵ 月 も 暮す と 、 運動 不足 で ふとり すぎたり 、 頭 が すっかり ぼけたり します 。 ||||ひと||つき||くらす||うんどう|ふそく||||あたま|||| but|it|||one|month|month||live||exercise|||gains weight|too much|head||completely|becomes senile|will happen However, if you live with one for even a month, you may become overweight due to lack of exercise, or your mind may become completely dull. それでは 困る でしょう 。 |こまる| well|trouble|probably That would be a problem, wouldn't it? ですから 、 人間 に とって は 、 この ほう が はるかに いい の です 」 |にんげん|||||||||| so|human||for|||way||far more||| Therefore, for humans, this is far better.

「 そういう もの か な 」 |thing||I wonder Is that the case?

と エヌ 氏 は 、 わかった ような 、 また 不満 そうな 顔 で つぶやいた 。 ||うじ|||||ふまん|そう な|かお|| |N|Mr.|||like|again|dissatisfaction|like|face||muttered Mr. N murmured with a face that seemed to understand, yet also looked dissatisfied.