×

我們使用cookies幫助改善LingQ。通過流覽本網站,表示你同意我們的 cookie 政策.

image

1 - Harry Potter, 15.1 禁じられた 森

15.1禁じられた 森

第 15 章 禁じられた 森 CHAPTERFIFTEENForbiddenForest 最悪の 事態 に なった 。

フィルチ は 二人 を 二階 の マクゴナガル 先生 の 研究室 へ 連れて いった 。 二 人 とも 一言 も 言わ ず 、そこ に 座って 先生 を 待った 。 ハーマイオニー は 震えて いた 。 ハリー の 頭 の 中 で は 、言い訳 、アリバイ 、とんでもない ごまかし の 作り話 が 、次 から 次 へ と 浮かんで は 消えた 。 考えれば 考える ほど 説得 力 が ない ように 思えて くる 。 今度 ばかり は どう 切り抜けて いい か まったく わから なかった 。 絶体絶命 だ 。 透明 マント を 忘れる なんて 、なんという ドジ な んだ 。 真 夜中 に べ ッド を 抜け出して ウロウロ する なんて 、 まして や 授業 以外 で は 立ち入り 禁止 の 一 番 高い 天文 台 の 塔 に 登る なんて 、 たとえ どんな 理由 が あって も マクゴナガル 先生 が 許す わけ が ない 。 その 上 ノーバート と 透明 マント だ 。 もう 荷物 を まとめて 帰る 仕度 を した ほうが よ さそうだ 。

最悪の 事態 なら 、これ 以上 悪く は ならない ? とんでもない 。 なんと 、マクゴナガル 先生 は ネビル を 引き連れて 現れた のだ 。

「 ハリー ! 」ネビル は 二人 を 見た とたん 、はじかれた ように しゃべった 。 「探して た んだ よ 。 注意 しろって 教えて あげよう と 思って 。 マルフォイ が 君 を 捕まえる って 言って た んだ 。 あいつ 言って た んだ 、君 が ドラゴ ……」

ハリー は 激しく 頭 を 振って ネビル を 黙らせた が 、マクゴナガル 先生 に 見られて しまった 。 三 人 を 見下ろす 先生 の 鼻 から 、ノーバート より 激しく 火 が 吹き出し そうだ 。

「まさか 、みなさん が こんな こと を する とは 、まったく 信じられません 。 ミスター ・フィルチ は 、あなたたち が 天文台 の 塔 に いた と 言って います 。 明け方 の 一時 に です よ 。 どういう こと な んです か ? 」ハーマイオニー が 先生 から 聞かれた 質問 に 答えられなかった の は 、これ が 初めて だった 。 まるで 銅像 の ように 身動き ひとつ せず 、スリッパ の つま先 を 見つめて いる 。

「何 が あった か 私 に は よく わかって います 」 マクゴナガル 先生 が 言った 。

「べつに 天才 で なく とも 察し は つきます 。 ドラゴン なんて ウソッパチ で マルフォイ に いっぱい 食わせて ベッド から 誘き出し 、問題 を 起こさせよう と した んでしょう 。 マルフォイ は もう 捕まえました 。 たぶん あなた 方 は 、ここ に いる ネビル ・ロングボトム が 、こんな 作り話 を 本気に した の が 滑稽 だと 思ってる のでしょう ? 」ハリー は ネビル の 視線 を 捉え 、先生 の 言ってる こと と は 違う んだ よ と 目 で 教えよう と した 。 ネビル は ショック を 受けて しょげて いた 。 かわいそうな ネビル 。 ヘマ ばかり して ……危険 を 知らせよう と 、この 暗い 中 で 二人 を 探した なんて 、ネビル に して みれば どんなに 大変な こと だった か 、ハリー に は わかって いた 。

「あきれはてた こと です 」

マクゴナガル 先生 が 話し 続けて いる 。

「一晩 に 四人 も ベッド を 抜け出す なんて ! こんな こと は 前代未聞 です ! ミス ・グレンジャー 、あなた は もう 少し 賢い と 思って いました 。 ミスター ・ポッター 、グリフィンドール は あなた に とって 、もっと 価値 の ある もの で は ない のです か 。 三 人 と も 処罰 です ……えぇ 、あなた も です よ 、ミスター ・ロングボトム 。 どんな 事情 が あって も 、夜 に 学校 を 歩き回る 権利 は 一切 ありません 。 特に この 頃 、危険な のです から ……五十 点 。 グリフィンドール から 減点 です 」

「 五十 ? 」ハリー は 息 を のんだ ──寮 対抗 の リード を 失って しまう 。 せっかく この 前 の クィディッチ で ハリー が 獲得 した リード を 。

「一 人 五十 点 です 」マクゴナガル 先生 は とがった 高い 鼻 から 荒々しく 息 を 吐いた 。

「先生 ……、お 願い です から ……」

「そんな 、ひどい ……」

「ポッター 、ひどい か ひどく ない か は 私 が 決めます 。 さあ 、みんな ベッド に 戻りなさい 。 グリフィンドール の 寮生 を こんなに 恥ずかしく 思った こと は ありません 」 一五〇 点 を 失って しまった 。 グリフィンドール は 最下位 に 落ちた 。 たった 一晩 で 、グリフィンドール が 寮 杯 を 取る チャンス を つぶして しまった 。 鉛 を 飲み込んだ ような 気分 だった 。 いったい どう やったら 挽回 できる んだ ?

ハリー は 一晩 中 眠れ なかった 。 ネビル が 枕 に 顔 を 埋めて 、長い 間 泣いている の が 聞こえた 。 慰め の 言葉 も なかった 。 自分 と 同じ ように 、ネビル も 夜 が 明ける の が 恐ろしい に 違いない 。 グリフィンドール の みんな が 僕たち の した こと を 知ったら どう なる だろう ?

翌日 、寮 の 得点 を 記録 している 大きな 砂時計 の そば を 通った グリフィンドール 寮生 は 、真っ先に これ は 掲示 の 間違い だ と 思った 。 なんで 急に 昨日 より 一五〇 点 も 減って いる んだ ? そして 噂 が 広がり はじめた 。

──ハリー ・ポッター が 、あの 有名な ハリー ・ポッター が 、クィディッチ の 試合 で 二 回 も 続けて ヒーロー に なった ハリー が 、寮 の 点 を こんなに 減らして しまった らしい 。 何 人 か の バカな 一 年生 と 一緒に 。

学校 で 最も 人気 が あり 、賞賛 の 的 だった ハリー は 、一夜 に して 突然 、一番 の 嫌われ者 に なって いた 。 レイブンクロー や ハッフルパフ で さえ 敵 に 回った 。 みんな スリザリン から 寮 杯 が 奪わ れる の を 楽しみに して いた から だ 。 どこ へ 行って も 、みんな が ハリー を 指さし 、声 を 低める こと も せず 、おおっぴらに 悪口 を 言った 。 一方 スリザリン 寮生 は 、ハリー が 通る たび に 拍手 を し 、口笛 を 吹き 、「ポッター 、ありがとう よ 。 借り が できた ぜ ! 」と はやしたてた 。

ロン だけ が 味方 だった 。

「数 週間 も すれば 、みんな 忘れる よ 。 フレッド や ジョージ なんか 、ここ に 入寮 して から ズーッと 点 を 引かれっぱなし さ 。 それ でも みんな に 好かれて る よ 」 「だけど 一回 で 一五〇 点 も 引かれたり は し なかったろう ? 」ハリー は 惨め だった 。

「ウン ……それ は そう だ けど 」ロン も 認め ざる を 得ない 。

ダメージ を 挽回 する に は もう 遅すぎた が 、ハリー は もう 二度と 関係のない こと に 首を突っ込む のは やめよう と 心に 誓った 。 コソコソ 余計な こと を 嗅ぎ 回る なんて もう たくさん だ 。 自分 の 今まで の 行動 に 責任 を 感じ 、ウッド に クィディッチ ・チーム を 辞め させて 欲しい と 申し出た 。

「 辞める ? 」ウッド の 雷 が 落ちた 。

「それ が なんに なる ? クィディッチ で 勝た なければ 、どう やって 寮 の 点 を 取り戻せる んだ ? 」しかし 、もう クィディッチ で さえ 楽しく は なかった 。 練習 中 、他の 選手 は ハリー に 話しかけよう と も しなかった し 、どうしても ハリー と 話 を しなければならない 時 でも 「シーカー 」と しか 呼ばなかった 。 ハーマイオニー と ネビル も 苦しんで いた 。 ただ 、二人 は 有名 で は なかった おかげ で 、ハリー ほど 辛い 目 に は 会わ なかった 。 それ でも 誰 も 二人 に 話しかけよう と は し なかった 。 ハーマイオニー は 教室 で みんな の 注目 を 引く の を やめ 、うつむいた まま 黙々と 勉強 していた 。

ハリー に は 試験 の 日 が 近づいて いる こと が かえって 嬉しかった 。 試験 勉強 に 没頭 する こと で 、少し は 惨め さ を 忘れる こと が できた 。 ハリー 、ロン 、ハーマイオニー は 三人 とも 、他の 寮生 と 離れて 、夜 遅く まで 勉強した 。 複雑な 薬 の 調合 を 覚えたり 、妖精 の 魔法 や 呪い の 魔法 の 呪文 を 暗記 したり 、魔法 界 の 発見 や 小鬼 の 反乱 の 年号 を 覚えたり ……。

試験 を 一 週間 後 に 控えた ある 日 、関係 の ない こと に は もう 絶対 首 を 突っ込まない 、と いう ハリー の 決心 が ためされる 事件 が 突然 持ち上がった 。 その 日 の 午後 、図書館 から 帰る 途中 、教室 から 誰か の メソメソ 声 が 聞こえてきた 。 近寄って みる と クィレル の 声 が した 。

「ダメ です ……ダメ ……もう どうぞ お 許し を ……」

誰 か に 脅されて いる ようだった 。 ハリー は さらに 近づいて みた 。

「わかりました ……わかりました よ ……」 クィレル の すすり泣く ような 声 が 聞こえる 。

次の 瞬間 、クィレル が 曲がった ターバン を 直し ながら 、教室 から 急ぎ足 で 出てきた 。 蒼白な 顔 を して 、今にも 泣き出し そうだ 。 足早に 行って しまった ので 、ハリー に は まるで 気づか なかった ようだ 。 クィレル の 足音 が 聞こえ なく なる の を 待って 、ハリー は 教室 を のぞいた 。 誰 も いない 。 だが 、反対側 の ドア が 少し 開いた まま に なっていた 。 関わり 合い に ならない と いう 決心 を 思い出した 時 に は 、もう ハリー は その 開いてた ドア に 向かっていた 。

──こう なったら 乗り かかった 船 だ 。 たった今 この ドア から 出て いった の は スネイプ に 違いない 。 「賢者 の 石 」を 一 ダース 賭けた って いい 。 今 聞いた こと を 考える と 、きっと スネイプ は ウキウキ した 足取り で 歩いて いる こと だろう ……クィレル を とうとう 降参 さ せた のだ から 。

ハリー は 図書館 に 戻った 。 ハーマイオニー が ロン に 天文 学 の テスト を して いた 。 ハリー は 今 見聞き した 出来事 を すべて 二人 に 話した 。

「それ じゃ 、スネイプ は ついに やった んだ ! クィレル が 『闇 の 魔術 の 防衛術 』を 破る 方法 を 教えた と すれば ……」

「でも まだ フラッフィー が いる わ 」

「もしかしたら 、スネイプ は ハグリッド に 聞かなくて も フラッフィー を 突破 する 方法 を 見つけた かもしれない な 」

周り に ある 何 千 冊 と いう 本 を 見上げ ながら 、ロン が 言った 。

「これ だけ の 本 が あり や 、どっか に 三 頭 大 を 突破 する 方法 だって 書いて ある よ 。 どう する ? ハリー 」

ロン の 目 に は 冒険心 が 再び 燃え上がって いた 。 しかし 、ハリー より も すばやく 、ハーマイオニー が 答えた 。

「ダンブルドア の ところ へ 行く の よ 。 ズーッと 前 から そう し なくちゃ いけなかった の よ 。 自分 たち だけ で 何とか しよう と したら 、今度 こそ 退学 に なる わ よ 」

「だけど 、証拠 は なんにも ない んだ ! 」ハリー が 言った 。 「クィレル は 怖気づいて 、僕たち を 助けて は くれない 。 スネイプ は 、ハロウィーン の 時 トロール が どう やって 入って きた の か 知らない って 言い張る だろう し 、あの 時 四 階 に なんて 行か なかった って スネイプ が 言えば それ で おしまい さ ……みんな どっち の 言う こと を 信じる と思う ? 僕たち が スネイプ を 嫌って るって こと は 誰 だって 知っている し 、ダンブルドア だって 僕たち が スネイプ を クビ に する ため に 作り話 を してる と 思う だろう 。 フィルチ は どんな こと が あっても 、僕たち を 助けたり し ない よ 。 スネイプ と ベッタリ の 仲 だ し 、生徒 が 追い出されて 少なく なれば なるほど いいって 思う だろう よ 。 もう 一 つ おまけに 、僕たち は 石 の こと も フラッフィー の こと も 知ら ない はず なんだ 。 これ は 説明 し よう が ない だろう 」

ハーマイオニー は 納得 した 様子 だった が 、ロン は ねばった 。

「ちょっと だけ 探り を 入れて みたら どうか な …… 」

「だめ だ 。 僕たち 、もう 十分に 探り を 入れ 過ぎてる 」

ハリー は きっぱり と そう 言い切る と 、木星 の 星図 を 引き寄せ 、木星 の 月 の 名前 を 覚え はじめた 。

翌朝 、朝食 の テーブル に 、ハリー 、ハーマイオニー 、ネビル 宛 の 三 通 の 手紙 が 届いた 。 全員 同じ こと が 書いて あった 。

処罰 は 今夜 十一 時 に 行います 。 玄関 ホール で ミスター ・フィルチ が 待って います 。 マクゴナガル 教授

減点 の こと で 大騒ぎ だった ので 、その他 に も 処罰 が ある こと を ハリー は すっかり 忘れて いた 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

15.1禁じられた 森 きんじられた|もり forbidden|forest proibido|floresta 15.1 Verbotene Wälder 15.1 Forbidden Forest 15.1 Forêts interdites 15.1 Zakazane lasy 15.1 Förbjudna skogar 15.1 禁伐林 15.1 Floresta Proibida

第 15 章 禁じられた 森 CHAPTERFIFTEENForbiddenForest だい|しょう|きんじられた|もり| ||Запретный|| Chapter|chapter||forest|CHAPTER FIFTEEN capítulo|capítulo|proibido|floresta| CAPÍTULO QUINZE Floresta Proibida 最悪の 事態 に なった 。 さいあくの|じたい|に|なった самый плохой|ситуация|| worst|situation|| pior|situação|partícula de localização|se tornou It was the worst. A pior situação aconteceu.

フィルチ は 二人 を 二階 の マクゴナガル 先生 の 研究室 へ 連れて いった 。 フィルチ|は|ふたり|を|にかい|の|マクゴナガル|せんせい|の|けんきゅうしつ|へ|つれて|いった |||||||||||исследование| ||||||floor|||laboratory||research|room Filch|partícula de tópico|duas pessoas|partícula de objeto direto|segundo andar|partícula possessiva|McGonagall|professora|partícula possessiva|laboratório|partícula de direção|levando|foi Filch took them upstairs to Dr. McGonagall's lab. Filch levou os dois para o laboratório da Professora McGonagall no segundo andar. 二 人 とも 一言 も 言わ ず 、そこ に 座って 先生 を 待った 。 に|にん|とも|ひとこと|も|いわ|ず|そこ|に|すわって|せんせい|を|まった ||||слово|||||||| ||both|||||||||| dois|pessoas|também|uma palavra|também|dizer|sem|lá|em|sentado|professor|partícula de objeto direto|esperou Without saying a word, I sat there and waited for the teacher. Os dois sentaram-se lá sem dizer uma palavra e esperaram a professora. ハーマイオニー は 震えて いた 。 ハーマイオニー|は|ふるえて|いた ||трепетала| ||trembling| Hermione|partícula de tópico|tremendo|estava Hermione was trembling. Hermione estava tremendo. ハリー の 頭 の 中 で は 、言い訳 、アリバイ 、とんでもない ごまかし の 作り話 が 、次 から 次 へ と 浮かんで は 消えた 。 ハリー|の|あたま|の|なか|で|は|いいわけ|アリバイ|とんでもない|ごまかし|の|つくりばなし|が|つぎ|から|つぎ|へ|と|うかんで|は|きえた ||||||||алиби||обман||выдумка||||||||| |||||||excuses|alibi|outrageous|deception||made-up story||one|||||came up||disappeared Harry|possessive particle|head|attributive particle|inside|at|topic marker|excuses|alibi|outrageous|deception|attributive particle|made-up story|subject marker|next|from|next|to|and|floated|topic marker|disappeared In Harry's head, excuses, alibis, and ridiculous deception myths popped up and disappeared one after another. Na cabeça de Harry, desculpas, álibis e histórias absurdas de engano surgiam e desapareciam uma após a outra. 考えれば 考える ほど 説得 力 が ない ように 思えて くる 。 かんがえれば|かんがえる|ほど|せっとく|ちから|が|ない|ように|おもえて|くる if you think||the more|persuasion|power||not||seems| se você pensar|pensar|quanto mais|persuasão|poder|partícula de sujeito|não há|como|parece|vir The more I think about it, the less persuasive it seems. Quanto mais ele pensava, mais parecia que não havia persuasão. 今度 ばかり は どう 切り抜けて いい か まったく わから なかった 。 こんど|ばかり|は|どう|きりぬけて|いい|か|まったく|わから|なかった ||||выбраться||||| time||||to get through|||not at all|| agora|apenas|partícula de tópico|como|superar|bom|partícula interrogativa|completamente|não entendi|não sabia I had no idea how to get through this time. Desta vez, ele não fazia ideia de como sair dessa. 絶体絶命 だ 。 ぜったいぜつめい|だ в безвыходном положении| in a desperate situation| situação desesperadora|é We're on the verge of extinction. Era uma situação sem saída. 透明 マント を 忘れる なんて 、なんという ドジ な んだ 。 とうめい|マント|を|わすれる|なんて|なんという|ドジ|な|んだ ||||||ошибка|| transparent|||||what|clumsy mistake|| transparente|capa|partícula de objeto direto|esquecer|como|como se chama|desastrado|partícula adjetival|é que What a clumsy guy to forget his invisibility cloak. Esquecer a capa da invisibilidade, que tipo de gafe é essa. 真 夜中 に べ ッド を 抜け出して ウロウロ する なんて 、 まして や 授業 以外 で は 立ち入り 禁止 の 一 番 高い 天文 台 の 塔 に 登る なんて 、 たとえ どんな 理由 が あって も マクゴナガル 先生 が 許す わけ が ない 。 まこと|よなか|||||ぬけだして|うろうろ|||||じゅぎょう|いがい|||たちいり|きんし||ひと|ばん|たかい|てんもん|だい||とう||のぼる||||りゆう|||||せんせい||ゆるす||| ||||||||||||||||||||||astronomy||||||||||||||||||| There was no way that Professor McGonagall would allow someone to sneak out of bed and wander around in the middle of the night, let alone climb the highest astronomy tower, which was off-limits outside of class, no matter what the reason. Sair da cama no meio da noite e ficar vagando, e ainda mais, subir na torre do observatório mais alto, que é proibido exceto durante as aulas, de jeito nenhum a professora McGonagall iria permitir isso, não importa qual fosse a razão. その 上 ノーバート と 透明 マント だ 。 その|うえ|ノーバート|と|とうめい|マント|だ ||||прозрачный|| that||||transparent||is esse|em cima|Norbert|e|transparente|capa|é Plus Norbert and the Invisibility Cloak. Além disso, Norbert e a capa da invisibilidade. もう 荷物 を まとめて 帰る 仕度 を した ほうが よ さそうだ 。 もう|にもつ|を|まとめて|かえる|したく|を|した|ほうが|よ|さそうだ |багаж||собрать||приготовления||||| |luggage||pack up|to go back|preparations|||||it seems já|bagagem|partícula de objeto direto|empacotar|voltar|preparação|partícula de objeto direto|fez|é melhor|ênfase|parece que It seems better to prepare for returning all the luggage together. É melhor começar a arrumar as malas e se preparar para voltar.

最悪の 事態 なら 、これ 以上 悪く は ならない ? さいあくの|じたい|なら|これ|いじょう|わるく|は|ならない worst|situation||this|more||| pior|situação|se|isso|mais do que|mal|partícula de tópico|não vai acontecer In the worst case, can't it be worse? Se a situação piorar, não pode ficar pior do que isso? とんでもない 。 No way . Inacreditável. なんと 、マクゴナガル 先生 は ネビル を 引き連れて 現れた のだ 。 なんと|マクゴナガル|せんせい|は|ネビル|を|ひきつれて|あらわれた|のだ ||||||приведя|| ||||||along|appeared| como|McGonagall|professora|partícula de tópico|Neville|partícula de objeto direto|trazendo|apareceu|é que How, Dr. McGonagall appeared with Neville. Adivinha só, a professora McGonagall apareceu acompanhada de Neville.

「 ハリー ! "Harry!" 」ネビル は 二人 を 見た とたん 、はじかれた ように しゃべった 。 ネビル|は|ふたり|を|みた|とたん|はじかれた|ように|しゃべった Невилл||||||в тот момент|| |||||||cut off| Neville|partícula de tópico|duas pessoas|partícula de objeto direto|viu|assim que|ficou envergonhado|como se|falou ' Neville snapped as soon as he saw them. Neville falou como se tivesse sido surpreendido ao ver os dois. 「探して た んだ よ 。 さがして|た|んだ|よ looking||| procurando|partícula de passado|é que|ênfase "I was looking for it. "Eu estava te procurando." 注意 しろって 教えて あげよう と 思って 。 ちゅうい|しろって|おしえて|あげよう|と|おもって |сказал|||| attention|to|telling|||thought atenção|me diga para fazer|me ensinar|eu vou te dar|e|pensando I'm going to tell you to be careful. Eu pensei em te avisar para ter cuidado. マルフォイ が 君 を 捕まえる って 言って た んだ 。 マルフォイ|が|きみ|を|つかまえる|って|いって|た|んだ Malfoy||||capture||||explanatory tone Malfoy|partícula de sujeito|você|partícula de objeto direto|pegar|citação informal|dizendo|passado|é que Malfoy said he would catch you. Malfoy disse que ia te pegar. あいつ 言って た んだ 、君 が ドラゴ ……」 あいつ|いって|た|んだ|きみ|が|ドラゴ ||||||Драго ||||||dragon aquele|dizendo|passado|é que|você|partícula de sujeito|dragão He said that you are Drago..." Ele disse que você é um dragão...

ハリー は 激しく 頭 を 振って ネビル を 黙らせた が 、マクゴナガル 先生 に 見られて しまった 。 ハリー|は|はげしく|あたま|を|ふって|ネビル|を|だまらせた|が|マクゴナガル|せんせい|に|みられて|しまった ||сильно|голова||покачивал||||||||| ||intensely|||shaking|||quiet|||||| Harry|partícula de tópico|intensamente|cabeça|partícula de objeto direto|balançando|Neville|partícula de objeto direto|fez ficar em silêncio|partícula de sujeito|McGonagall|professora|partícula de local|foi visto|acabou Harry shook his head violently to silence Neville, but was seen by Dr. McGonagall. Harry balançou a cabeça violentamente para calar Neville, mas foi visto pela professora McGonagall. 三 人 を 見下ろす 先生 の 鼻 から 、ノーバート より 激しく 火 が 吹き出し そうだ 。 さん|にん|を|みおろす|せんせい|の|はな|から|ノーバート|より|はげしく|ひ|が|ふきだし|そうだ |||смотрит свысока|||нос|||||||| |||looking down||||from|||intensely|fire||burst| três|pessoas|partícula de objeto direto|olhar de cima|professor|partícula possessiva|nariz|de|Norbert|do que|intensamente|fogo|partícula do sujeito|jorrando|parece From the teacher's nose overlooking the three, it seems that a fire will blow out more violently than Norbert. Parece que do nariz da professora, que olhava para os três, está prestes a sair fogo mais intenso do que o de Norbert.

「まさか 、みなさん が こんな こと を する とは 、まったく 信じられません 。 まさか|みなさん|が|こんな|こと|を|する|とは|まったく|しんじられません |||||||||believe de jeito nenhum|todos vocês|partícula de sujeito|assim|coisa|partícula de objeto direto|fazer|que|completamente|não posso acreditar "I can't believe you would do this at all. " Não posso acreditar que vocês fariam uma coisa dessas. "},{ ミスター ・フィルチ は 、あなたたち が 天文台 の 塔 に いた と 言って います 。 ミスター|フィルチ|は|あなたたち|が|てんもんだい|の|とう|に|いた|と|いって|います |||you|||astronomy|observatory||tower||| senhor|Filch|partícula de tópico|vocês|partícula de sujeito|observatório|partícula possessiva|torre|partícula de lugar|estava|partícula de citação|dizendo|está Mr. Filch says you were at the tower of the Astronomical Observatory. 明け方 の 一時 に です よ 。 あけがた|の|いちじ|に|です|よ рассвет||||| early morning||one||| amanhecer|partícula possessiva|uma hora|partícula de tempo|é|partícula enfática It's one hour at dawn. どういう こと な んです か ? どういう|こと|な|んです|か que tipo de|coisa|partícula adjetival|é que|partícula de pergunta What do you mean? 」ハーマイオニー が 先生 から 聞かれた 質問 に 答えられなかった の は 、これ が 初めて だった 。 ハーマイオニー|が|せんせい|から|きかれた|しつもん|に|こたえられなかった|の|は|これ|が|はじめて|だった ||||||||ответить||||| ||||asked||question|could not answer|was able to answer||||| Hermione|subject marker|teacher|from|was asked|question|locative particle|could not answer|explanatory particle|topic marker|this|subject marker|first time|was This was the first time Hermione had failed to answer a question asked by the teacher. まるで 銅像 の ように 身動き ひとつ せず 、スリッパ の つま先 を 見つめて いる 。 まるで|どうぞう|の|ように|みうごき|ひとつ|せず|スリッパ|の|つまさき|を|みつめて|いる |статуя|||движение|||||тапочки||носок| |statue|||movement|||slipper|without|slippers||toes| como se|estátua|partícula atributiva|como|movimento|um|sem fazer|chinelos|partícula possessiva|ponta do pé|partícula de objeto direto|olhando fixamente|está Instead of moving like a bronze statue, he is staring at the toes of his slippers. Ele está parado como uma estátua, sem se mover, olhando para a ponta do chinelo.

「何 が あった か 私 に は よく わかって います 」 なに|が|あった|か|わたし|に|は|よく|わかって|います what||happened||||||understands|understand o que|partícula de sujeito|aconteceu|partícula interrogativa|eu|partícula de localização|partícula de tópico|bem|entendendo|estou "I know what happened." "Eu sei bem o que aconteceu." マクゴナガル 先生 が 言った 。 マクゴナガル|せんせい|が|いった McGonagall|professor|partícula de sujeito|disse McGonagall said. Disse a professora McGonagall.

「べつに 天才 で なく とも 察し は つきます 。 べつに|てんさい|で|なく|とも|さっし|は|つきます ничего||||||понимание| particularly|genius||||also|understanding|will be understood não especialmente|gênio|partícula que indica o estado ou a condição|não ser|mesmo que|intuição|partícula de tópico|vai perceber "I can tell that I'm not a genius. "Não é preciso ser um gênio para perceber. ドラゴン なんて ウソッパチ で マルフォイ に いっぱい 食わせて ベッド から 誘き出し 、問題 を 起こさせよう と した んでしょう 。 ドラゴン|なんて|ウソッパチ|で|マルフォイ|に|いっぱい|くわせて|ベッド|から|おびきだし|もんだい|を|おこさせよう|と|した|んでしょう ||лжец||||||||вывести|||||| ||nonsense||Malfoy|||feed|||lure|problem||to cause||| dragão|como|mentira|e|Malfoy|para|muito|fazer comer|cama|de|atrair|problema|partícula de objeto direto|fazer acontecer|e|fez|não é Wahrscheinlich logen sie über die Drachen und fütterten Malfoy mit ihnen, um ihn aus dem Bett zu locken und in Schwierigkeiten zu bringen. I bet they were lying about the dragons and tried to lure Malfoy out of bed by feeding him a bunch of them to cause trouble. Você deve ter inventado um dragão e feito o Malfoy comer muito para atraí-lo para fora da cama e causar problemas." マルフォイ は もう 捕まえました 。 マルフォイ|は|もう|つかまえました |||поймал Malfoy||already|captured Malfoy|partícula de tópico|já|pegou We've already got Malfoy. Malfoy já foi capturado. たぶん あなた 方 は 、ここ に いる ネビル ・ロングボトム が 、こんな 作り話 を 本気に した の が 滑稽 だと 思ってる のでしょう ? たぶん|あなた|かた|は|ここ|に|いる|ネビル|ロングボトム|が|こんな|つくりばなし|を|ほんきに|した|の|が|こっけい|だと|おもってる|のでしょう |||||||||||||||||смешно|думает|| probably||person|(topic marker)|here|||||subject marker|like this|made-up story||seriously||||ridiculous|that|thinking| talvez|você|pessoas|partícula de tópico|aqui|partícula de lugar|está|Neville|Longbottom|partícula de sujeito|esse tipo de|história inventada|partícula de objeto direto|a sério|fez|partícula explicativa|partícula de sujeito|ridículo|é que|está pensando|não é Maybe you all think it's hilarious that Neville Longbottom here would make up a story like this for real? Talvez vocês achem engraçado que Neville Longbottom, que está aqui, tenha levado essa história a sério? 」ハリー は ネビル の 視線 を 捉え 、先生 の 言ってる こと と は 違う んだ よ と 目 で 教えよう と した 。 ハリー|は|ネビル|の|しせん|を|とらえ|せんせい|の|いってる|こと|と|は|ちがう|んだ|よ|と|め|で|おしえよう|と|した ||||взгляд||поймал|||||||||есть|||||| ||||gaze||caught|teacher|||||||different||||||tried to signal| Harry|partícula de tópico|Neville|partícula possessiva|olhar|partícula de objeto direto|capturou|professor|partícula possessiva|está dizendo|coisa|e|partícula de tópico|é diferente|é|partícula de ênfase|e|olho|com|ensinar|e|fez Harry caught Neville's eye and tried to tell him with his eyes that this was not what the teacher was saying. Harry capturou o olhar de Neville e tentou ensinar com os olhos que o que o professor disse estava errado. ネビル は ショック を 受けて しょげて いた 。 ネビル|は|ショック|を|うけて|しょげて|いた |||||сильно расстроен| Neville||shocked|||feeling down|was Neville|partícula de tópico|choque|partícula de objeto direto|recebendo|desanimado|estava Neville was in shock. Neville estava chocado e desanimado. かわいそうな ネビル 。 かわいそうな|ネビル poor| coitado|Neville Poor Neville. Pobre Neville. ヘマ ばかり して ……危険 を 知らせよう と 、この 暗い 中 で 二人 を 探した なんて 、ネビル に して みれば どんなに 大変な こと だった か 、ハリー に は わかって いた 。 ヘマ|ばかり|して|きけん|を|しらせよう|と|この|くらい|なか|で|ふたり|を|さがした|なんて|ネビル|に|して|みれば|どんなに|たいへんな|こと|だった|か|ハリー|に|は|わかって|いた ошибка|||опасность||сообщить||||||||||||||если|насколько|||||||| mistake|||danger||to inform|||dark||||||searched|||||||difficult||||||| besteira|só|fazendo|perigo|partícula de objeto direto|tentar avisar|citação|este|escuro|dentro|em|duas pessoas|partícula de objeto direto|procurou|como|Neville|partícula de localização|para|se você olhar|quão|difícil|coisa|era|partícula de pergunta|Harry|partícula de localização|partícula de tópico|entendia|estava Harry knew how hard it would have been for Neville to look for them in the dark to let them know the danger. Fazer tantas bobagens... Para tentar avisar sobre o perigo, procurar as duas pessoas neste escuro foi algo extremamente difícil para Neville, e Harry entendia isso.

「あきれはてた こと です 」 あきれはてた|こと|です удивительно|| astounding|| estar atônito|coisa|é "I'm so excited." "É algo inacreditável."

マクゴナガル 先生 が 話し 続けて いる 。 マクゴナガル|せんせい|が|はなし|つづけて|いる ||||продолжает| ||||continuing| McGonagall|professor|partícula de sujeito|fala|continuando|está McGonagall keeps talking. A professora McGonagall continuava a falar.

「一晩 に 四人 も ベッド を 抜け出す なんて ! いっぱん|に|よにん|も|ベッド|を|ぬけだす|なんて одна ночь|||||||выйти one night||four people||||to escape|to sneak out uma noite|partícula de tempo|quatro pessoas|também|cama|partícula de objeto direto|sair|como "Four people get out of bed overnight! "Sair da cama quatro pessoas em uma única noite?!" こんな こと は 前代未聞 です ! こんな|こと|は|ぜんだいみもん|です |||неслыханное| |||unprecedented| assim|coisa|partícula de tópico|sem precedentes|é This is unprecedented! "Isso é algo sem precedentes!" ミス ・グレンジャー 、あなた は もう 少し 賢い と 思って いました 。 ミス|グレンジャー|あなた|は|もう|すこし|かしこい|と|おもって|いました ||||||умной||| ||||||smart||| senhora|Granger|você|partícula de tópico|já|um pouco|inteligente|partícula de citação|pensava|estava Miss Granger, I thought you were a little smarter. Senhorita Granger, eu pensei que você fosse um pouco mais inteligente. ミスター ・ポッター 、グリフィンドール は あなた に とって 、もっと 価値 の ある もの で は ない のです か 。 ミスター|ポッター|グリフィンドール|は|あなた|に|とって|もっと|かち|の|ある|もの|で|は|ない|のです|か ||||||для вас||ценность|притяжательная частица||||||| mister||Gryffindor||||for|more|value||there||||||question marker senhor|Potter|Grifinória|partícula de tópico|você|partícula de direção|para|mais|valor|partícula atributiva|há|coisa|partícula que indica o local|partícula de ênfase|não há|não é|partícula interrogativa Mr. Potter, is Gryffindor not worth more to you? Senhor Potter, a Grifinória não é algo mais valioso para você? 三 人 と も 処罰 です ……えぇ 、あなた も です よ 、ミスター ・ロングボトム 。 さん|にん|と|も|しょばつ|です|えぇ|あなた|も|です|よ|ミスター|ロングボトム ||||наказание|||||||| ||||punishment||yes|||||| três|pessoas|e|também|punição|é|é|você|também|é|ênfase|senhor|Longbottom All three of you are being punished... Yes, you too, Mr. Longbottom. Os três estão punidos... sim, você também, Senhor Longbottom. どんな 事情 が あって も 、夜 に 学校 を 歩き回る 権利 は 一切 ありません 。 どんな|じじょう|が|あって|も|よる|に|がっこう|を|あるきまわる|けんり|は|いっさい|ありません |обстоятельства||||||||ходить|||совсем| what kind of|situation||||||||wander|right||at all| qualquer|circunstâncias|partícula de sujeito|ter|mesmo que|noite|partícula de lugar|escola|partícula de objeto direto|andar ao redor|direito|partícula de tópico|de forma alguma|não há No matter the circumstances, you have no right to roam the school at night. Independentemente das circunstâncias, você não tem o direito de andar pela escola à noite. 特に この 頃 、危険な のです から ……五十 点 。 とくに|この|ころ|きけんな|のです|から|ごじゅう|てん ||time|dangerous|||fifty| especialmente|este|época|perigoso|é que|porque|cinquenta|pontos It's especially dangerous these days... 50 points. Especialmente nesta época, é perigoso... cinquenta pontos. グリフィンドール から 減点 です 」 グリフィンドール|から|げんてん|です ||уменьшение баллов| ||deduction| Grifinória|de|perda de pontos|é Gryffindor is deducting points." Pontos negativos para a Grifinória.

「 五十 ? ごじゅう Cinquenta? 」ハリー は 息 を のんだ ──寮 対抗 の リード を 失って しまう 。 ハリー|は|いき|を|のんだ|りょう|たいこう|の|リード|を|うしなって|しまう |||||общежитие|соревнование||лид||| ||breath|||dormitory|competition||lead||lost| Harry|partícula de tópico|respiração|partícula de objeto direto|respirou|dormitório|competição|partícula atributiva|liderança|partícula de objeto direto|perdendo|acabar 'Harry gasped--the house lead was lost. Harry prendeu a respiração ── ele estava prestes a perder a liderança na competição entre as casas. せっかく この 前 の クィディッチ で ハリー が 獲得 した リード を 。 せっかく|この|まえ|の|クィディッチ|で|ハリー|が|かくとく|した|リード|を наконец-то||||||||獲得(1) - завоевал||| with so much effort||||||||gained||lead| já que|este|anterior|partícula atributiva|quadribol|em|Harry|partícula do sujeito|conquistou|fez|a posição de líder|partícula do objeto direto The lead that Harry won in the last Quidditch. A liderança que Harry havia conquistado no último jogo de quadribol.

「一 人 五十 点 です 」マクゴナガル 先生 は とがった 高い 鼻 から 荒々しく 息 を 吐いた 。 いち|にん|ごじゅう|てん|です|マクゴナガル|せんせい|は|とがった|たかい|はな|から|あらあらしく|いき|を|はいた ||||||||острый||||грубо|||выдохнул ||fifty||||||pointed||||rough|breath||breathed um|pessoa|cinquenta|pontos|é|McGonagall|professora|partícula de tópico|afiada|alta|nariz|de|bruscamente|respiração|partícula de objeto direto|exalou "Fifty points each," said Professor McGonagall, exhaling wildly through his high, pointed nose. Cinquenta pontos por pessoa, disse a professora McGonagall, soltando um suspiro áspero pelo seu nariz afilado.

「先生 ……、お 願い です から ……」 せんせい|お|ねがい|です|から ||request||because professor|prefix for politeness|pedido|é|porque "Sensei... please..." " Professor... por favor..."

「そんな 、ひどい ……」 そんな|ひどい |ужасный |terrible assim|horrível "That's terrible..." " Isso é tão cruel..."

「ポッター 、ひどい か ひどく ない か は 私 が 決めます 。 ポッター|ひどい|か|ひどく|ない|か|は|わたし|が|きめます ||ли||||||| Potter|awful||||||||will decide Potter|horrible|or|badly|not|or|topic marker|I|subject marker|will decide "Potter, I'll decide if it's terrible or not. " Potter, se é cruel ou não, sou eu quem decide. "},{ さあ 、みんな ベッド に 戻りなさい 。 さあ|みんな|ベッド|に|もどりなさい ||||return bem|todo mundo|cama|para|volte Now, everyone, go back to bed. グリフィンドール の 寮生 を こんなに 恥ずかしく 思った こと は ありません 」 グリフィンドール|の|りょうせい|を|こんなに|はずかしく|おもった|こと|は|ありません |||||сильно стыдиться|||| ||resident|||embarrassing|||| Grifinória|partícula possessiva|alunos do dormitório|partícula de objeto direto|tão|envergonhado|pensei|coisa|partícula de tópico|não há I've never felt so embarrassed about a Gryffindor dormitory student. " 一五〇 点 を 失って しまった 。 いちごうひゃく|てん|を|うしなって|しまった пятнадцать|||| |||lost| 150|pontos|partícula de objeto direto|perdendo|acabou I lost 150 points. Perdi 150 pontos. グリフィンドール は 最下位 に 落ちた 。 グリフィンドール|は|さいかい|に|おちた |||последний| |(topic marker)|lowest|bottom| Grifinória|partícula de tópico|última posição|partícula de lugar|caiu Gryffindor fell to the bottom. Grifinória caiu para o último lugar. たった 一晩 で 、グリフィンドール が 寮 杯 を 取る チャンス を つぶして しまった 。 たった|いっぱん|で|グリフィンドール|が|りょう|はい|を|とる|チャンス|を|つぶして|しまった |одна ночь||||||||||разбить| only|one night|in|||dormitory|house cup||to seize|||ruined| apenas|uma noite|em|Grifinória|partícula de sujeito|dormitório|copo|partícula de objeto direto|pegar|chance|partícula de objeto direto|arruinar|estraguei In just one night, Gryffindor squandered any chance of winning the House Cup. Em apenas uma noite, Grifinória perdeu a chance de ganhar a Taça das Casas. 鉛 を 飲み込んだ ような 気分 だった 。 なまり|を|のみこんだ|ような|きぶん|だった свинец||||| leaden||||| chumbo|partícula de objeto direto|engoliu|como|sensação|estava I felt like I had swallowed lead. Era como se eu tivesse engolido chumbo. いったい どう やったら 挽回 できる んだ ? いったい|どう|やったら|ばんかい|できる|んだ |||восстановление|| ||if|recovery|| afinal|como|se você fizer|recuperação|pode|é que How can I recover? Como eu posso recuperar isso?

ハリー は 一晩 中 眠れ なかった 。 ハリー|は|いちばん|ちゅう|ねむれ|なかった ||одну ночь||| ||one night||was not able to sleep| Harry|partícula de tópico|uma noite|durante|não conseguiu dormir|não estava Harry could not sleep all night. Harry não conseguiu dormir a noite toda. ネビル が 枕 に 顔 を 埋めて 、長い 間 泣いている の が 聞こえた 。 ネビル|が|まくら|に|かお|を|うめて|ながい|あいだ|ないている|の|が|きこえた ||подушка||||вставил|||||| ||pillow||||buried|long|a long time|crying||| Neville|partícula de sujeito|travesseiro|partícula de lugar|rosto|partícula de objeto direto|enterrando|longo|tempo|está chorando|partícula explicativa|partícula de sujeito|ouviu I heard Neville bury his face in his pillow and cry for a long time. Ouvi Neville enterrando o rosto no travesseiro e chorando por um longo tempo. 慰め の 言葉 も なかった 。 なぐさめ|の|ことば|も|なかった утешение|||| comfort||words|| consolo|partícula atributiva|palavras|também|não havia There were no words of comfort. Não havia palavras de conforto. 自分 と 同じ ように 、ネビル も 夜 が 明ける の が 恐ろしい に 違いない 。 じぶん|と|おなじ|ように|ネビル|も|よる|が|あける|の|が|おそろしい|に|ちがいない ||||||||наступает||||| ||||||night||dawn|||frightening||doubtlessly eu mesmo|e|igual|como|Neville|também|noite|partícula de sujeito|amanhecer|partícula que indica explicação|partícula de sujeito|assustador|partícula de lugar ou tempo|não há dúvida Like myself, Neville must be scared of dawn. Assim como eu, Neville deve estar aterrorizado com a chegada da manhã. グリフィンドール の みんな が 僕たち の した こと を 知ったら どう なる だろう ? グリフィンドール|の|みんな|が|ぼくたち|の|した|こと|を|しったら|どう|なる|だろう |||||||||узнают||| Gryffindor|||||||||found out||| Grifinória|partícula possessiva|todo mundo|partícula do sujeito|nós|partícula possessiva|fizemos|coisa|partícula do objeto direto|se souber|como|será|não é What if everyone in Gryffindor found out what we did? O que acontecerá se todos em Grifinória souberem o que fizemos?

翌日 、寮 の 得点 を 記録 している 大きな 砂時計 の そば を 通った グリフィンドール 寮生 は 、真っ先に これ は 掲示 の 間違い だ と 思った 。 よくじつ|りょう|の|とくてん|を|きろく|している|おおきな|すなどけい|の|そば|を|とおった|グリフィンドール|りょうせい|は|まっさきに|これ|は|けいじ|の|まちがい|だ|と|おもった |||баллы||запись||||песочные часы||||||||в первую очередь||||объявление||ошибка| the next day|dormitory||points||record|||hourglass|hourglass||||passed||resident||first||||bulletin||mistake| dia seguinte|dormitório|partícula possessiva|pontuação|partícula de objeto direto|registro|está registrando|grande|ampulheta|partícula atributiva|perto|partícula de objeto direto|passou|Grifinória|estudantes do dormitório|partícula de tópico|primeiro|isso|partícula de tópico|aviso|partícula possessiva|erro|é|partícula de citação|pensou The next day, as Gryffindor students passed by the large hourglass that kept track of their house scores, their first thought was that it was a sign error. No dia seguinte, os alunos da Grifinória que passaram perto de um grande relógio de areia que registrava os pontos da casa pensaram imediatamente que isso era um erro de exibição. なんで 急に 昨日 より 一五〇 点 も 減って いる んだ ? なんで|きゅうに|きのう|より|いちごひゃく|てん|も|へって|いる|んだ ||вчера|||||уменьшилось|| |suddenly|yesterday|||||decreased|| por que|de repente|ontem|do que|cento e cinquenta|pontos|também|diminuiu|está|é Why is the score suddenly down 150 points from yesterday? Por que, de repente, os pontos caíram em cento e cinquenta em relação a ontem? そして 噂 が 広がり はじめた 。 そして|うわさ|が|ひろがり|はじめた |rumor||spreading| e|rumores|partícula de sujeito|se espalhando|começou And rumors began to spread. E então os rumores começaram a se espalhar.

──ハリー ・ポッター が 、あの 有名な ハリー ・ポッター が 、クィディッチ の 試合 で 二 回 も 続けて ヒーロー に なった ハリー が 、寮 の 点 を こんなに 減らして しまった らしい 。 ハリー|ポッター|が|あの|ゆうめいな|ハリー|ポッター|が|クィディッチ|の|しあい|で|に|かい|も|つづけて|ヒーロー|に|なった|ハリー|が|りょう|の|てん|を|こんなに|へらして|しまった|らしい |||||||||||||||продолжать|||||||||||уменьшил|| ||||famous||||Quidditch||match||two|||continuously|hero|||||dormitory||points|||reduced|| Harry|Potter|subject marker|that|famous|Harry|Potter|subject marker|Quidditch|attributive particle|match|at|two|times|also|continued|hero|locative particle|became|Harry|subject marker|dormitory|possessive particle|points|object marker|this much|reduced|has done|it seems ── Harry Potter, the famous Harry Potter, who became a hero twice in a row in Quidditch's game, seems to have reduced the dorm points so much. — Harry Potter, aquele famoso Harry Potter, que se tornou um herói duas vezes seguidas em um jogo de quadribol, aparentemente fez os pontos da casa caírem tanto. 何 人 か の バカな 一 年生 と 一緒に 。 なに|ひと|か|の|バカな|いち|ねんせい|と|いっしょに what||||||first grader||together o que|pessoas|ou|partícula possessiva|estúpido|um|estudante do primeiro ano|e|junto With some stupid first graders. Junto com alguns idiotas do primeiro ano.

学校 で 最も 人気 が あり 、賞賛 の 的 だった ハリー は 、一夜 に して 突然 、一番 の 嫌われ者 に なって いた 。 がっこう|で|もっとも|にんき|が|あり|しょうさん|の|てき|だった|ハリー|は|いちや|に|して|とつぜん|いちばん|の|きらわれもの|に|なって|いた ||самый||||восхищение||медалью|||однажды|||||||||| school||most|popular||there|praise||target|||overnight|||suddenly|most||hated|most disliked person||| escola|partícula locativa|mais|popularidade|partícula do sujeito|existe|elogios|partícula atributiva|como|era|Harry|partícula de tópico|uma noite|partícula de tempo|de repente|de repente|o mais|partícula possessiva|pessoa mais odiada|partícula de direção|se tornando|estava Harry, the most popular and admired at school, suddenly became the number one hater overnight. Harry, que era o mais popular e objeto de admiração na escola, de repente se tornou o mais odiado da noite para o dia. レイブンクロー や ハッフルパフ で さえ 敵 に 回った 。 レイブンクロー|や|ハッフルパフ|で|さえ|てき|に|まわった Равенкло|||||||перешел на сторону Ravenclaw||||even|enemy||turned Ravenclaw|and|Hufflepuff|at|even|enemy|to|turned Even Raven Claw and Huffle Puff turned to the enemy. Até mesmo em Ravenclaw e Hufflepuff, ele se tornou um inimigo. みんな スリザリン から 寮 杯 が 奪わ れる の を 楽しみに して いた から だ 。 みんな|スリザリン|から|りょう|はい|が|うばわ|れる|の|を|たのしみに|して|いた|から|だ |||общежитие|чаша||уведет||||радоваться|||| |||dormitory|cup|(subject marker)|taken|||||||| todo mundo|Sonserina|de|dormitório|taça|partícula de sujeito|roubar|ser roubado|partícula explicativa|partícula de objeto direto|ansioso|fazendo|estava|porque|é Everyone was looking forward to the house cup being taken from Slytherin. Todos estavam ansiosos para ver a taça da casa sendo tirada de Slytherin. どこ へ 行って も 、みんな が ハリー を 指さし 、声 を 低める こと も せず 、おおっぴらに 悪口 を 言った 。 どこ|へ|いって|も|みんな|が|ハリー|を|ゆびさし|こえ|を|ひくめる|こと|も|せず|おおっぴらに|わるぐち|を|いった |||||||||||понижать|||||открыто|| ||||||||point at|||lower||||openly|openly|bad| onde|partícula de direção|indo|também|todo mundo|partícula do sujeito|Harry|partícula do objeto direto|apontando|voz|partícula do objeto direto|abaixar|coisa|também|sem fazer|abertamente|fofocas|partícula do objeto direto|disse Wherever he went, people were pointing at him and swearing at him openly without lowering their voices. Por onde quer que fosse, todos apontavam para Harry e falavam mal dele abertamente, sem se importar em baixar a voz. 一方 スリザリン 寮生 は 、ハリー が 通る たび に 拍手 を し 、口笛 を 吹き 、「ポッター 、ありがとう よ 。 いっぱう|スリザリン|りょうせい|は|ハリー|が|とおる|たび|に|はくしゅ|を|し|くちぶえ|を|ふき|ポッター|ありがとう|よ с одной стороны||||||||||||свисток||||| on the other hand||dormitory student|(topic marker)|||pass|||applause|||whistling||whistled||| por outro lado|Sonserina|alunos do dormitório|partícula de tópico|Harry|partícula de sujeito|passar|cada vez que|partícula de tempo|aplausos|partícula de objeto direto|e|assobio|partícula de objeto direto|assobiar|Potter|obrigado|partícula enfática On the other hand, the Slytherin dormitory student applauded and whistled every time Harry passed, saying, "Thank you, Potter. Enquanto isso, os alunos de Slytherin aplaudiam sempre que Harry passava, assobiando e dizendo: 'Potter, obrigado.' 借り が できた ぜ ! かり|が|できた|ぜ одолжение||| borrowed||was created|for sure aluguel|partícula de sujeito|consegui|ênfase masculina I was able to borrow it! Consegui um empréstimo! 」と はやしたてた 。 と|はやしたてた |поддерживал |sped e|apressou He was very excited about it. " disse ele, provocando.

ロン だけ が 味方 だった 。 ロン|だけ|が|みかた|だった |||союзник| |||ally|was Ron|apenas|sujeito|aliado|era Ron was the only ally. Só o Ron era meu aliado.

「数 週間 も すれば 、みんな 忘れる よ 。 すう|しゅうかん|も|すれば|みんな|わすれる|よ several|weeks||if||| número|semanas|também|se passar|todo mundo|vai esquecer|ênfase "In a few weeks, everyone will forget. " Daqui a algumas semanas, todo mundo vai esquecer. フレッド や ジョージ なんか 、ここ に 入寮 して から ズーッと 点 を 引かれっぱなし さ 。 フレッド|や|ジョージ|なんか|ここ|に|にゅうりょう|して|から|ズーッと|てん|を|ひかれっぱなし|さ ||||||проживание в общежитии||||||| Fred|||or something|||moved into the dormitory|||steadily||points|object marker|deduct Fred|e|George|como|aqui|partícula de lugar|entrada no dormitório|fazendo|desde|o tempo todo|pontos|partícula de objeto direto|sempre descontado|ênfase Fred and George have been drawing points since I moved in here. Fred e George, desde que entraram aqui, sempre tiveram pontos descontados. それ でも みんな に 好かれて る よ 」 それ|でも|みんな|に|すかれて|る|よ ||||нравится|| that||||being liked||you isso|mas|todo mundo|partícula de lugar ou direção|sendo amado|sufixo verbal|partícula de ênfase Still, everyone likes it. " Mas mesmo assim, todos gostam de você. 「だけど 一回 で 一五〇 点 も 引かれたり は し なかったろう ? だけど|いっかい|で|いちごひゃく|てん|も|ひかれたり|は|し|なかったろう |один|||пятнадцать||||| but||||||pulled|subtracted|| mas|uma vez|em|cento e cinquenta|pontos|também|foi descontado|partícula de tópico|e|não foi não é "But didn't you get 150 points at a time? "Mas você não foi penalizado em 150 pontos de uma só vez, foi?" 」ハリー は 惨め だった 。 ハリー|は|みじめ|だった ||несчастным| ||miserable| Harry|partícula de tópico|miserável|era Harry was miserable. Harry estava miserável.

「ウン ……それ は そう だ けど 」ロン も 認め ざる を 得ない 。 うん|それ|は|そう|だ|けど|ロン|も|みとめ|ざる|を|えない ||||||||признавать|||должен well|||||but|Ron||admit|cannot||must sim|isso|partícula de tópico|assim|é|mas|Ron|também|reconhecer|não|partícula de objeto direto|evitar "Un ... That's right," Ron has to admit. "Sim... isso é verdade, mas" Ron também teve que admitir.

ダメージ を 挽回 する に は もう 遅すぎた が 、ハリー は もう 二度と 関係のない こと に 首を突っ込む のは やめよう と 心に 誓った 。 ダメージ|を|ばんかい|する|に|は|もう|おそすぎた|が|ハリー|は|もう|にどと|かんけいのない|こと|に|くびをつっこむ|のは|やめよう|と|こころに|ちかった ||восстановить|||||поздно|||||||||||||| damage||recover|||||late|||Harry|||never|relationship|||||head|heart|to meddle dano|partícula de objeto direto|recuperação|fazer|partícula de lugar ou tempo|partícula de tópico|já|estava tarde demais|mas|Harry|partícula de tópico|já|nunca mais|que não tem relação|coisa|partícula de lugar|se meter|a coisa de|vamos parar|e|coração|prometeu It was too late to repair the damage, but Harry vowed never to meddle in irrelevant matters again. Era tarde demais para recuperar os danos, mas Harry prometeu a si mesmo que nunca mais se meteria em algo que não tinha relação. コソコソ 余計な こと を 嗅ぎ 回る なんて もう たくさん だ 。 コソコソ|よけいな|こと|を|かぎ|まわる|なんて|もう|たくさん|だ шепотом||||нюхать||||| secretly|unnecessary|||sniff|poking|||| às escondidas|desnecessário|coisa|partícula de objeto direto|cheirando|vasculhar|como|já|bastante|é There are so many things to sniff around. Chega de ficar bisbilhotando coisas desnecessárias. 自分 の 今まで の 行動 に 責任 を 感じ 、ウッド に クィディッチ ・チーム を 辞め させて 欲しい と 申し出た 。 じぶん|の|いままで|の|こうどう|に|せきにん|を|かんじ|ウッド|に|クィディッチ|チーム|を|やめ|させて|ほしい|と|もうしでた |||||||ответственность||||||||уволить||| my|||||actions||responsibility||feeling|||Quidditch|team||quit|||offered eu mesmo|partícula possessiva|até agora|partícula adjetival|ações|partícula de localização|responsabilidade|partícula de objeto direto|sentir|Wood|partícula de direção|Quidditch|time|partícula de objeto direto|parar|fazer alguém parar|quero|partícula de citação|ofereci Feeling responsible for his actions, he offered to let Wood leave the Quidditch team. Senti responsabilidade pelas minhas ações até agora e pedi ao Wood para me deixar sair do time de quadribol.

「 辞める ? やめる to quit "Sair?" 」ウッド の 雷 が 落ちた 。 ウッド|の|かみなり|が|おちた ||гром|| wood||thunder||fell Wood|possessive particle|thunder|subject marker|fell ' Wood's thunder struck. O trovão de Wood caiu.

「それ が なんに なる ? それ|が|なんに|なる ||what| isso|partícula de sujeito|o que|se tornará "What does that mean? "E isso o que significa?" クィディッチ で 勝た なければ 、どう やって 寮 の 点 を 取り戻せる んだ ? クィディッチ|で|かた|なければ|どう|やって|りょう|の|てん|を|とりもどせる|んだ ||выиграть||||||||| ||win||||dormitory||||win back| Quidditch|em|ganhar|se não|como|vai fazer|dormitório|possessivo|pontos|partícula de objeto direto|recuperar|não é If you don't win Quidditch, how can you regain your dorm points? Se não ganharmos no Quadribol, como vamos recuperar os pontos da casa? 」しかし 、もう クィディッチ で さえ 楽しく は なかった 。 しかし|もう|クィディッチ|で|さえ|たのしく|は|なかった ||Quidditch||even|||not mas|já|quadribol|em|até|divertido|partícula de tópico|não estava But even Quidditch wasn't fun anymore. No entanto, já não estava me divertindo nem mesmo no Quadribol. 練習 中 、他の 選手 は ハリー に 話しかけよう と も しなかった し 、どうしても ハリー と 話 を しなければならない 時 でも 「シーカー 」と しか 呼ばなかった 。 れんしゅう|ちゅう|ほかの|せんしゅ|は|ハリー|に|はなしかけよう|と|も|しなかった|し|どうしても|ハリー|と|はなし|を|しなければならない|とき|でも|シーカー|と|しか|よばなかった упражнение|||||||поговорить|||||||Гарри||||должен|||||Сикер practice|||player||||tried to talk||||||by all means||||must talk||||||seeker treino|durante|outros|jogadores|partícula de tópico|Harry|partícula de direção|tentar falar|e|também|não fez|e|de jeito nenhum|Harry|e|conversa|partícula de objeto direto|tem que conversar|quando|mesmo que|Seeker|e|só|não chamou During the practice, the other players didn't even try to talk to Harry, and even when he had to talk to Harry, he only called him a "seeker." Durante os treinos, os outros jogadores nem tentavam falar com Harry, e mesmo quando precisavam falar com ele, só o chamavam de "Buscador". ハーマイオニー と ネビル も 苦しんで いた 。 ハーマイオニー|と|ネビル|も|くるしんで|いた ||||страдали| ||||suffering| Hermione|and|Neville|also|suffering|was Hermione and Neville were also suffering. Hermione e Neville também estavam sofrendo. ただ 、二人 は 有名 で は なかった おかげ で 、ハリー ほど 辛い 目 に は 会わ なかった 。 ただ|ふたり|は|ゆうめい|で|は|なかった|おかげ|で|ハリー|ほど|つらい|め|に|は|あわ|なかった ||||известны|||||||трудный||||| ||||famous|||thanks||||difficult||||encounter| apenas|duas pessoas|partícula de tópico|famoso|partícula que indica o estado|partícula de tópico|não era|graças|partícula que indica o estado|Harry|tanto quanto|difícil|olhos|partícula de local|partícula de tópico|encontrar|não encontrou However, because they weren't famous, they didn't meet as hard as Harry. Apenas, por não serem famosos, não passaram por dificuldades tão grandes quanto Harry. それ でも 誰 も 二人 に 話しかけよう と は し なかった 。 それ|でも|だれ|も|ふたり|に|はなしかけよう|と|は|し|なかった |||||||поговорить||| |||||||try to talk||| isso|mas|quem|também|duas pessoas|para|tentar falar|e|partícula de tópico|e|não fez But no one tried to talk to them. No entanto, ninguém tentou falar com os dois. ハーマイオニー は 教室 で みんな の 注目 を 引く の を やめ 、うつむいた まま 黙々と 勉強 していた 。 ハーマイオニー|は|きょうしつ|で|みんな|の|ちゅうもく|を|ひく|の|を|やめ|うつむいた|まま|もくもくと|べんきょう|していた ||||||внимание||||||опустила голову||молча|| ||class||||attention||attract|||stopped|lowered||silently|studying|was doing Hermione|partícula de tópico|sala de aula|partícula de lugar|todos|partícula possessiva|atenção|partícula de objeto direto|atrair|partícula nominalizadora|partícula de objeto direto|parar|olhando para baixo|enquanto|silenciosamente|estudando|estava fazendo Hermione stopped trying to get everyone's attention in the classroom and sat on her head studying in silence. Hermione parou de chamar a atenção de todos na sala de aula e, de cabeça baixa, estudava em silêncio.

ハリー に は 試験 の 日 が 近づいて いる こと が かえって 嬉しかった 。 ハリー|に|は|しけん|の|ひ|が|ちかづいて|いる|こと|が|かえって|うれしかった |||||||||||наоборот|радовало |||exam||day||||||on the contrary|glad Harry|partícula de localização|partícula de tópico|exame|partícula possessiva|dia|partícula do sujeito|está se aproximando|está|fato|partícula do sujeito|ao contrário|estava feliz I was happy that Harry was approaching the day of the exam. Harry ficou até feliz que o dia do exame estava se aproximando. 試験 勉強 に 没頭 する こと で 、少し は 惨め さ を 忘れる こと が できた 。 しけん|べんきょう|に|ぼっとう|する|こと|で|すこし|は|みじめ|さ|を|わすれる|こと|が|できた ||в|погружение||||||жалкое|||забыть||| exam|studying||immersed||||a little||miserable|||||| exame|estudo|partícula de localização|imersão|fazer|coisa|com|um pouco|partícula de tópico|miserável|grau|partícula de objeto direto|esquecer|coisa|partícula de sujeito|consegui By immersing myself in studying for the exam, I was able to forget a little misery. Ao se dedicar aos estudos para o exame, ele conseguiu esquecer um pouco da sua miséria. ハリー 、ロン 、ハーマイオニー は 三人 とも 、他の 寮生 と 離れて 、夜 遅く まで 勉強した 。 ハリー|ロン|ハーマイオニー|は|さんにん|とも|ほかの|りょうせい|と|はなれて|よる|おそく|まで|べんきょうした |||||||||student||apart|night|late Harry|Ron|Hermione|topic marker|three people|also|other|dormitory students|and|separated|night|late|until|studied Harry, Ron, and Hermione studied until late at night, away from the other dormitory students. Harry, Ron e Hermione, os três, estudaram até tarde da noite, longe dos outros alunos da casa. 複雑な 薬 の 調合 を 覚えたり 、妖精 の 魔法 や 呪い の 魔法 の 呪文 を 暗記 したり 、魔法 界 の 発見 や 小鬼 の 反乱 の 年号 を 覚えたり ……。 ふくざつな|くすり|の|ちょうごう|を|おぼえたり|ようせい|の|まほう|や|のろい|の|まほう|の|じゅもん|を|あんき|したり|まほう|かい|の|はっけん|や|こおに|の|はんらん|の|ねんごう|を|おぼえたり сложное|лекарство||смешивание||запоминать|фея||||||||заклинание||запоминать|||||открытия|||||восстание||год| complicated|medicine||mixing||such as|fairy||magic||curse||||incantation||memorization|||||discovery|||||rebellion||reign|remember complicado|remédio|partícula possessiva|mistura|partícula de objeto direto|lembrar|fada|partícula possessiva|magia|e|maldição|partícula possessiva|magia|partícula possessiva|feitiço|partícula de objeto direto|memorização|fazer|magia|mundo|partícula possessiva|descoberta|e|duende|partícula possessiva|rebelião|partícula possessiva|ano|partícula de objeto direto|lembrar Learn to concoct intricate potions, memorize the spells of fairy magic and curse magic, learn the dates of the discoveries of the wizarding world and the gnomes' rebellion... Lembrar-se de misturas de medicamentos complexas, memorizar feitiços de magia das fadas e feitiços de maldição, lembrar-se das descobertas do mundo mágico e dos anos da rebelião dos duendes...

試験 を 一 週間 後 に 控えた ある 日 、関係 の ない こと に は もう 絶対 首 を 突っ込まない 、と いう ハリー の 決心 が ためされる 事件 が 突然 持ち上がった 。 しけん|を|いち|しゅうかん|ご|に|ひかえた|ある|ひ|かんけい|の|ない|こと|に|は|もう|ぜったい|くび|を|つっこまない|と|いう|ハリー|の|けっしん|が|ためされる|じけん|が|とつぜん|もちあがった экзамен||||||оставаться||||отношение||||||||шея||вмешиваться||||||решение||試験を一週間後に控えたある日、関係のないことにはもう絶対首を突っ込まない、|| exam|(object marker)||week|later||approaching||a certain||relationship|||||||absolutely|head|would not get involved|interfere||||||determination||tested||event exame|partícula de objeto direto|um|semana|depois|partícula de tempo|que se aproxima|um certo|dia|relação|partícula atributiva|não há|coisa|partícula de lugar|partícula de tópico|já|absolutamente|pescoço|partícula de objeto direto|não se meter|citação|chamado|Harry|partícula possessiva|determinação|partícula de sujeito|será testada|incidente|partícula de sujeito|de repente|surgiu One day, a week before the exam, Harry's decision to never poke his head for something unrelated suddenly emerged. Em um dia, a uma semana do exame, um incidente que testaria a determinação de Harry de não se envolver em assuntos que não lhe diziam respeito surgiu de repente. その 日 の 午後 、図書館 から 帰る 途中 、教室 から 誰か の メソメソ 声 が 聞こえてきた 。 その|ひ|の|ごご|としょかん|から|かえる|とちゅう|きょうしつ|から|だれか|の|メソメソ|こえ|が|きこえてきた ||||||||по пути||||||плаксивый| |||afternoon||library|||on the way|classroom|||||sniffling|heard aquele|dia|partícula possessiva|tarde|biblioteca|de|voltar|no caminho|sala de aula|de|alguém|partícula possessiva|choramingando|voz|partícula do sujeito|ouviu-se That afternoon, on my way home from the library, I heard someone mumble from the classroom. Na tarde daquele dia, enquanto voltava da biblioteca, ouviu-se a voz de alguém choramingando da sala de aula. 近寄って みる と クィレル の 声 が した 。 ちかよって|みる|と|クィレル|の|こえ|が|した |||Квиррел|||| approached|||Quirrell|||| aproximando|tentar|quando|Quirrell|de|voz|partícula de sujeito|fez As I got closer, I heard Quirrell's voice. Ao me aproximar, ouvi a voz de Quirrell.

「ダメ です ……ダメ ……もう どうぞ お 許し を ……」 ダメ|です|ダメ|もう|どうぞ|お|ゆるし|を |||||прощение|| no|no|already|||forgiveness|(object marker)| não|é|não|já|por favor|partícula honorífica|perdão|partícula de objeto direto "No... no... please forgive me..." "Não, não... Por favor, me perdoe..."

誰 か に 脅されて いる ようだった 。 だれ|か|に|おどされて|いる|ようだった |||угрожали|| |||being threatened|| quem|partícula interrogativa|partícula de localização|sendo ameaçado|está|parecia It seemed that someone was threatening me. Parecia que alguém estava ameaçando-o. ハリー は さらに 近づいて みた 。 ハリー|は|さらに|ちかづいて|みた ||еще|приблизился| ||further|| Harry|partícula de tópico|ainda mais|se aproximou|tentou Harry moved closer. Harry se aproximou ainda mais.

「わかりました ……わかりました よ ……」 わかりました|わかりました|よ I understand|understood| eu entendi|eu entendi|ênfase Okay. ...... Okay. ...... "Entendi... entendi..." クィレル の すすり泣く ような 声 が 聞こえる 。 クィレル|の|すすりなく|ような|こえ|が|きこえる Квиррел||рыдать|||| ||sniffling|||| Quirrell|partícula possessiva|soluçando|como|voz|partícula do sujeito|pode ser ouvido I can hear Quirrell's sobbing voice. A voz de Quirrell soava como um soluço.

次の 瞬間 、クィレル が 曲がった ターバン を 直し ながら 、教室 から 急ぎ足 で 出てきた 。 つぎの|しゅんかん|クィレル|が|まがった|ターバン|を|なおし|ながら|きょうしつ|から|いそぎあし|で|でてきた |мгновение|||изогнутый|тюрбан||поправляя||||поспешным шагом|| |moment|||turned|turban||fix||classroom||quick pace||came out próximo|momento|Quirrell|partícula de sujeito|torcido|turbante|partícula de objeto direto|consertando|enquanto|sala de aula|de|passos apressados|com|saiu The next moment, Quirrell rushes out of the classroom, mending his crooked turban. No momento seguinte, Quirrell saiu apressadamente da sala de aula, ajustando o turbante torto. 蒼白な 顔 を して 、今にも 泣き出し そうだ 。 あおじろな|かお|を|して|いまにも|なきだし|そうだ бледное||||вот-вот|заплачет| pale||||any moment|about to start crying| pálido|rosto|partícula de objeto direto|fazendo|a qualquer momento|começando a chorar|parece With a pale face, I feel like I'm about to cry. Com um rosto pálido, parecia que ia chorar a qualquer momento. 足早に 行って しまった ので 、ハリー に は まるで 気づか なかった ようだ 。 あしばやに|いって|しまった|ので|ハリー|に|は|まるで|きづか|なかった|ようだ поспешно|||||||||| quickly|||||||||| rapidamente|foi|já|porque|Harry|para|partícula de tópico|de jeito nenhum|perceber|não percebeu|parece It seems that Harry didn't notice it because he went so quickly. Ele foi embora rapidamente, então Harry parecia não ter percebido. クィレル の 足音 が 聞こえ なく なる の を 待って 、ハリー は 教室 を のぞいた 。 クィレル|の|あしおと|が|きこえ|なく|なる|の|を|まって|ハリー|は|きょうしつ|を|のぞいた ||шаги|||||||ждал|||класс||заглянул ||footsteps||||||||||class||peeked Quirrell|partícula possessiva|passos|partícula do sujeito|ouvir|não|tornar-se|partícula que indica uma explicação|partícula do objeto direto|esperando|Harry|partícula do tópico|sala de aula|partícula do objeto direto|espiou Harry waited until Quirrell's footsteps died down and looked into the classroom. Esperando que os passos de Quirrell parassem, Harry espiou a sala de aula. 誰 も いない 。 だれ|も|いない quem|também|não está There is no one here. Não havia ninguém. だが 、反対側 の ドア が 少し 開いた まま に なっていた 。 だが|はんたいがわ|の|ドア|が|すこし|あいた|まま|に|なっていた |противоположная|||||||| |opposite|side|||||||had been mas|lado oposto|partícula atributiva|porta|partícula do sujeito|um pouco|abriu|assim como está|partícula de localização|estava However, the door on the other side was left slightly open. No entanto, a porta do lado oposto estava um pouco aberta. 関わり 合い に ならない と いう 決心 を 思い出した 時 に は 、もう ハリー は その 開いてた ドア に 向かっていた 。 かかわり|あい|に|ならない|と|いう|けっしん|を|おもいだした|とき|に|は|もう|ハリー|は|その|あいてた|ドア|に|むかっていた |||||||решение|||||||||||| involvement|||||||decision||||||||||opened||heading toward relação|e|partícula de lugar|não se tornar|citação|dizer|decisão|partícula de objeto direto|lembrou|quando|partícula de tempo|partícula de tópico|já|Harry|partícula de tópico|aquela|estava aberta|porta|partícula de direção|estava indo By the time Harry remembered his decision not to get involved, Harry was already heading for the open door. Quando ele se lembrou da decisão de não se envolver, Harry já estava se dirigindo para a porta aberta.

──こう なったら 乗り かかった 船 だ 。 こう|なったら|のり|かかった|ふね|だ like||committed|started to ride|boat|is assim|se acontecer|embarcar|já embarcou|barco|é ── This is the ship I boarded. — Agora que chegou a esse ponto, é como um barco que já zarpa. たった今 この ドア から 出て いった の は スネイプ に 違いない 。 たったいま|この|ドア|から|でて|いった|の|は|スネイプ|に|ちがいない только что||||||||||не может быть сомнений just now||||||||||certainly agora mesmo|este|porta|de|saiu|foi|partícula de ênfase|partícula de tópico|Snape|partícula de direção|não há dúvida It must have been Snape who just walked out this door. A pessoa que acabou de sair por essa porta deve ser Snape. 「賢者 の 石 」を 一 ダース 賭けた って いい 。 けんじゃ|の|いし|を|いち|ダース|かけた|って|いい wise person|||||one|dozen|bet| sábio|partícula possessiva|pedra|partícula de objeto direto|um|dúzia|apostei|partícula de citação|bom You can bet a dozen "Stone of the Sage". Eu apostaria uma dúzia de 'Pedras Filosofais' nisso. 今 聞いた こと を 考える と 、きっと スネイプ は ウキウキ した 足取り で 歩いて いる こと だろう ……クィレル を とうとう 降参 さ せた のだ から 。 いま|きいた|こと|を|かんがえる|と|きっと|スネイプ|は|ウキウキ|した|あしどり|で|あるいて|いる|こと|だろう|クィレル|を|とうとう|こうさん|さ|せた|のだ|から |||||||||веселится||шаги|||||||||поражение|||| |heard|||||surely|||happily||gait||||||||finally|surrender|||| agora|ouvi|a coisa|partícula de objeto direto|pensar|quando|com certeza|Snape|partícula de tópico|animado|teve|passos|com|andando|está|a coisa|deve ser|Quirrell|partícula de objeto direto|finalmente|rendição|partícula de ênfase|fez|é que|porque Given what I've just heard, I'm sure Snape is walking with an exciting step ... because he finally gave up Quirel. Pensando no que ouvi agora, Snape deve estar caminhando com passos alegres... Afinal, ele finalmente fez Quirrell se render.

ハリー は 図書館 に 戻った 。 ハリー|は|としょかん|に|もどった Harry|partícula de tópico|biblioteca|partícula de lugar|voltou Harry returned to the library. Harry voltou para a biblioteca. ハーマイオニー が ロン に 天文 学 の テスト を して いた 。 ハーマイオニー|が|ロン|に|てんもん|がく|の|テスト|を|して|いた ||||астрономия|||тест||| ||||astronomy|study||test||| Hermione|partícula de sujeito|Ron|partícula de direção|astronomia|estudo|partícula atributiva|teste|partícula de objeto direto|fazendo|estava Hermione gave Ron an astronomy test. Hermione estava fazendo um teste de astronomia com Ron. ハリー は 今 見聞き した 出来事 を すべて 二人 に 話した 。 ハリー|は|いま|みきき|した|できごと|を|すべて|ふたり|に|はなした |||видел и слышал||событие||||| |||things seen and heard||event||||| Harry|partícula de tópico|agora|ver e ouvir|aconteceu|evento|partícula de objeto direto|tudo|os dois|partícula de direção|contou Harry told them everything he had just seen and heard. Harry contou a eles tudo o que havia visto e ouvido.

「それ じゃ 、スネイプ は ついに やった んだ ! それ|じゃ|スネイプ|は|ついに|やった|んだ ||Снэйп||наконец|| |well|||finally|| isso|então|Snape|partícula de tópico|finalmente|fez|é você vê "Well, Snape finally did it! "Então, Snape finalmente fez isso! クィレル が 『闇 の 魔術 の 防衛術 』を 破る 方法 を 教えた と すれば ……」 クィレル|が|やみ|の|まじゅつ|の|ぼうえいじゅつ|を|やぶる|ほうほう|を|おしえた|と|すれば ||||магия||защита|||разбить|метод||| ||dark||magic||defense|technique||to break|way||taught| Quirrell|partícula de sujeito|escuridão|partícula atributiva|magia|partícula atributiva|defesa mágica|partícula de objeto direto|quebrar|método|partícula de objeto direto|ensinou|partícula de citação|se If Quirel taught me how to break "Yan's Magical Defense" ... " クィレル が 『 閻 の 魔術 の 防衛 術 』 を 破る 方法 を 教えた と すれば ……」 Se Quirrell ensinou como quebrar a 'Defesa Contra as Artes das Trevas'..."

「でも まだ フラッフィー が いる わ 」 でも|まだ|フラッフィー|が|いる|わ mas|ainda|Fluffy|partícula que marca o sujeito|está|partícula final que expressa ênfase feminina "But we still have Fluffy." "Mas ainda temos o Fluffy."

「もしかしたら 、スネイプ は ハグリッド に 聞かなくて も フラッフィー を 突破 する 方法 を 見つけた かもしれない な 」 もしかしたら|スネイプ|は|ハグリッド|に|きかなくて|も|フラッフィー|を|とっぱ|する|ほうほう|を|みつけた|かもしれない|な ||||||||||пробить||||| |||||||||突破する|break through||||| talvez|Snape|partícula de tópico|Hagrid|partícula de direção|não perguntar|também|Fluffy|partícula de objeto direto|superar|fazer|método|partícula de objeto direto|encontrou|pode ser|partícula final de frase "Maybe Snape found a way to beat Fluffy without asking Hagrid." "Talvez o Snape tenha encontrado uma maneira de passar pelo Fluffy sem perguntar ao Hagrid."

周り に ある 何 千 冊 と いう 本 を 見上げ ながら 、ロン が 言った 。 まわり|に|ある|なに|せん|さつ|と|いう|ほん|を|みあげ|ながら|ロン|が|いった around|||several||volumes|||||looking up|||| ao redor|partícula de lugar|há|o que|mil|volumes|e|chamado|livro|partícula de objeto direto|olhando para cima|enquanto|Ron|partícula de sujeito|disse Ron said, looking up at the thousands of books around him. Enquanto olhava para os milhares de livros ao redor, Ron disse.

「これ だけ の 本 が あり や 、どっか に 三 頭 大 を 突破 する 方法 だって 書いて ある よ 。 これ|だけ|の|ほん|が|あり|や|どっか|に|さん|あたま|おお|を|とっぱ|する|ほうほう|だって|かいて|ある|よ |||||||||||||||||написано|| this|only||||exists|and|somewhere||||||breakthrough|||||| isso|apenas|partícula atributiva|livro|partícula do sujeito|há|e (usado em listas)|em algum lugar|partícula de lugar|três|cabeças|grande|partícula do objeto direto|superar|fazer|método|também|está escrito|há|partícula enfática "There are so many books out there, and there's even a method written somewhere to break through Mitsudai. "Com tantos livros assim, deve haver algum lugar que tenha escrito como passar pelo cão de três cabeças." どう する ? どう|する como|fazer what will you do ? O que vamos fazer? ハリー 」 Harry.

ロン の 目 に は 冒険心 が 再び 燃え上がって いた 。 ロン|の|め|に|は|ぼうけんしん|が|ふたたび|もえあがって|いた |||||приключение|||снова|горело |||||adventure|spirit||again|burning Ron|possessive particle|eyes|locative particle|topic marker|adventurous spirit|subject marker|again|burning|was Adventure flared up again in Ron's eyes. Nos olhos de Ron, o espírito aventureiro estava ardendo novamente. しかし 、ハリー より も すばやく 、ハーマイオニー が 答えた 。 しかし|ハリー|より|も|すばやく|ハーマイオニー|が|こたえた ||||быстро|||ответила |||||||answered no entanto|Harry|do que|também|rapidamente|Hermione|sujeito|respondeu But Hermione replied, faster than Harry. No entanto, mais rápido do que Harry, Hermione respondeu.

「ダンブルドア の ところ へ 行く の よ 。 ダンブルドア|の|ところ|へ|いく|の|よ Dumbledore|||||| Dumbledore|partícula possessiva|lugar|partícula de direção|ir|partícula explicativa|partícula de ênfase "Go to Dumbledore. "Vamos até Dumbledore." ズーッと 前 から そう し なくちゃ いけなかった の よ 。 ズーッと|まえ|から|そう|し|なくちゃ|いけなかった|の|よ sharply||before|||||had to| sempre|antes|desde|assim|fazer|tem que|não podia|partícula explicativa|ênfase I had to do that for a long time. "Deveríamos ter feito isso há muito tempo." 自分 たち だけ で 何とか しよう と したら 、今度 こそ 退学 に なる わ よ 」 じぶん|たち|だけ|で|なんとか|しよう|と|したら|こんど|こそ|たいがく|に|なる|わ|よ ||||||||||отчисление|||| ||||somehow||||this time||dropout|||| eu mesmo|nós|apenas|com|de alguma forma|vamos fazer|citação|se você fizer|desta vez|com certeza|expulsão|partícula de localização|se tornar|partícula enfática|partícula de ênfase If we try to do something on our own, we will drop out this time. " Se tentarmos resolver tudo sozinhos, desta vez seremos expulsos.

「だけど 、証拠 は なんにも ない んだ ! だけど|しょうこ|は|なんにも|ない|んだ |доказательства|||| |evidence|||| mas|evidência|partícula de tópico|nada|não há|é que "But there is no evidence! Mas não temos nenhuma prova! 」ハリー が 言った 。 ハリー|が|いった Harry|partícula de sujeito|disse Harry said. Harry disse. 「クィレル は 怖気づいて 、僕たち を 助けて は くれない 。 クィレル|は|おびえづいて|ぼくたち|を|たすけて|は|くれない ||испугался||||| ||became frightened|||help|| Quirrell|partícula de tópico|está com medo|nós|partícula de objeto direto|ajudar|partícula de ênfase|não vai me dar "Quillel is scared and can't help us. Quirrell está com medo e não vai nos ajudar. スネイプ は 、ハロウィーン の 時 トロール が どう やって 入って きた の か 知らない って 言い張る だろう し 、あの 時 四 階 に なんて 行か なかった って スネイプ が 言えば それ で おしまい さ ……みんな どっち の 言う こと を 信じる と思う ? スネイプ|は|ハロウィーン|の|とき|トロール|が|どう|やって|はいって|きた|の|か|しらない|って|いいはる|だろう|し|あの|とき|よん|かい|に|なんて|いか|なかった|って|スネイプ|が|いえば|それ|で|おしまい|さ|みんな|どっち|の|いう|こと|を|しんじる|とおもう |||||||||||||||говорит|||||||||||||||||||||||||| |||||troll||||||||||insist||||||floor||||didn't||||that||the end|sentence-ending particle|||||||believe||will Snape|partícula de tópico|Halloween|partícula atributiva|tempo|troll|partícula de sujeito|como|como|entrou|veio|partícula de pergunta|partícula de pergunta|não sabe|citação|insistir|não é|e|aquele|tempo|quatro|andar|partícula de lugar|como|não fui|não fui|citação|Snape|partícula de sujeito|se disser|isso|partícula de lugar|acabou|ênfase|todo mundo|qual|partícula possessiva|dizer|coisa|partícula de objeto direto|acreditar|você acha Snape would insist that he didn't know how the trolls came in during Halloween, and that's what Snape said he didn't go to the fourth floor at that time ... Do you think you believe it? Snape vai insistir que não sabe como o troll entrou na noite de Halloween, e se Snape disser que não estava no quarto andar naquela hora, isso será o fim... Quem você acha que todos vão acreditar? 僕たち が スネイプ を 嫌って るって こと は 誰 だって 知っている し 、ダンブルドア だって 僕たち が スネイプ を クビ に する ため に 作り話 を してる と 思う だろう 。 ぼくたち|が|スネイプ|を|きらって|るって|こと|は|だれ|だって|しっている|し|ダンブルドア|だって|ぼくたち|が|スネイプ|を|クビ|に|する|ため|に|作り話|を|してる|と|おもう|だろう ||||ненавидят||||||||||||||уволить|||||||||| ||||hating||||||||||||||fired|||||made-up story||||| nós|partícula de sujeito|Snape|partícula de objeto direto|odiando|que está|coisa|partícula de tópico|quem|até|sabe|e|Dumbledore|até|nós|partícula de sujeito|Snape|partícula de objeto direto|demissão|partícula de direção|fazer|para|partícula de propósito|história inventada|partícula de objeto direto|está fazendo|partícula de citação|pensar|não é Everyone knows that we hate Snape, and Dumbledore would think we're telling a story to get Snape to fire. Todo mundo sabe que nós odiamos o Snape, e o Dumbledore também deve achar que estamos inventando histórias para demitir o Snape. フィルチ は どんな こと が あっても 、僕たち を 助けたり し ない よ 。 フィルチ|は|どんな|こと|が|あっても|ぼくたち|を|たすけたり|し|ない|よ Фильчи|||||||||поможет|| steal||||||whatever||help|helping|| Filch|partícula de tópico|qualquer|coisa|partícula de sujeito|mesmo que haja|nós|partícula de objeto direto|ajudar|e|não|partícula enfática Filch won't help us no matter what. O Filch, aconteça o que acontecer, não vai nos ajudar. スネイプ と ベッタリ の 仲 だ し 、生徒 が 追い出されて 少なく なれば なるほど いいって 思う だろう よ 。 スネイプ|と|ベッタリ|の|なか|だ|し|せいと|が|おいだされて|すくなく|なれば|なるほど|いいって|おもう|だろう|よ ||плотно||отношения|||||выгнанный|мало|||хорошо||| Snape||close||relationship||and|student||driven out|less|||good||| Snape|and|closely|attributive particle|relationship|is|and|students|subject marker|being kicked out|fewer|if it becomes|the more|it's good|think|right|emphasis marker He must think it's better if the students are chased out and there are fewer of them, since he is so close to Snape. Ele é muito próximo do Snape e deve achar que quanto menos alunos houver, melhor. もう 一 つ おまけに 、僕たち は 石 の こと も フラッフィー の こと も 知ら ない はず なんだ 。 もう|いち|つ|おまけに|ぼくたち|は|いし|の|こと|も|フラッフィー|の|こと|も|しら|ない|はず|なんだ |||вдобавок|||||||||||||| |||on top of that|||||||fluffy||||||| já|um|contador para objetos|além disso|nós|partícula de tópico|pedra|partícula possessiva|coisa|também|Fluffy|partícula possessiva|coisa|também|não saber|não|deve|é As an additional note, we shouldn't know anything about the stone or Fluffy. Além disso, não deveríamos saber nada sobre a pedra ou sobre o Fluffy. これ は 説明 し よう が ない だろう 」 これ|は|せつめい|し|よう|が|ない|だろう ||объяснение||||| ||explanation||||| isso|partícula de tópico|explicação|fazer|jeito|partícula de sujeito|não há|provavelmente This is something that can't be explained. Это не поддается объяснению. Isso não tem como explicar.

ハーマイオニー は 納得 した 様子 だった が 、ロン は ねばった 。 ハーマイオニー|は|なっとく|した|ようす|だった|が|ロン|は|ねばった ||удовлетворение||вид|||||настоял ||convinced||appearance|||||stubborn Hermione|partícula de tópico|compreensão|fez|aparência|era|mas|Ron|partícula de tópico|insistiu Hermione seemed convinced, but Ron was sticky. Похоже, Гермиона согласилась, но Рон настаивал. Hermione parecia convencida, mas Ron insistiu.

「ちょっと だけ 探り を 入れて みたら どうか な …… 」 ちょっと|だけ|さぐり|を|いれて|みたら|どうか|な ||поиск||||| a little||feel out|||if I tried||I wonder um pouco|apenas|exploração|partícula de objeto direto|colocar|se você tentar|como|partícula de ênfase "Why don't you try a little exploration ..." Как насчет того, чтобы немного провернуть это изнутри? "Que tal se fizermos uma pequena investigação..."

「だめ だ 。 だめ|だ não serve|é No. "Não dá. 僕たち 、もう 十分に 探り を 入れ 過ぎてる 」 ぼくたち|もう|じゅうぶんに|さぐり|を|いれ|すぎてる ||достаточно|поиск||| ||enough|probing|(object marker)||too much nós|já|suficientemente|exploração|partícula de objeto direto|colocar|já passou We've done enough probing already." Já investigamos o suficiente."

ハリー は きっぱり と そう 言い切る と 、木星 の 星図 を 引き寄せ 、木星 の 月 の 名前 を 覚え はじめた 。 ハリー|は|きっぱり|と|そう|いいきる|と|もくせい|の|せいず|を|ひきよせ|もくせい|の|つき|の|なまえ|を|おぼえ|はじめた |||||||Юпитер||||привлёк|Юпитер||луна||||запомнить|начал ||decisively|||asserted||Jupiter||star chart||pulled towards|Jupiter||||||remember| Harry|topic marker|firmly|quotation particle|so|to say firmly|and|Jupiter|possessive particle|star map|object marker|pull closer|Jupiter|possessive particle|moon|possessive particle|name|object marker|remember|started Harry flatly said so, drawing on Jupiter's chart and beginning to remember the name of Jupiter's moon. Harry disse isso de forma decisiva, puxou o mapa de Júpiter e começou a memorizar os nomes das luas de Júpiter.

翌朝 、朝食 の テーブル に 、ハリー 、ハーマイオニー 、ネビル 宛 の 三 通 の 手紙 が 届いた 。 よくあさ|ちょうしょく|の|テーブル|に|ハリー|ハーマイオニー|ネビル|あて|の|さん|つう|の|てがみ|が|とどいた ||||||||адресованные||три|письмо|||| next morning|breakfast|||||||addressed||three|letter||||arrived na manhã seguinte|café da manhã|partícula possessiva|mesa|partícula de localização|Harry|Hermione|Neville|endereçado|partícula possessiva|três|cartas|partícula possessiva|cartas|partícula do sujeito|chegou The next morning, three letters addressed to Harry, Hermione, and Neville arrived on the breakfast table. Na manhã seguinte, três cartas endereçadas a Harry, Hermione e Neville chegaram à mesa de café da manhã. 全員 同じ こと が 書いて あった 。 ぜんいん|おなじ|こと|が|かいて|あった все||||| everyone|the same||||written todos|igual|coisa|partícula de sujeito|estava escrito|havia They all said the same thing. Todas diziam a mesma coisa.

処罰 は 今夜 十一 時 に 行います 。 しょばつ|は|こんや|じゅういち|じ|に|おこないます наказание|||одиннадцать|||будет проведено punishment||tonight||||will take place punição|partícula de tópico|esta noite|onze|horas|partícula de tempo|faremos Punishment will take place tonight at eleven o'clock. A punição será realizada hoje à noite às onze horas. 玄関 ホール で ミスター ・フィルチ が 待って います 。 げんかん|ホール|で|ミスター|フィルチ|が|まって|います прихожая||||||| entrance||||||waiting| entrada|hall|em|senhor|Filch|partícula de sujeito|esperando|está Mr. Filch is waiting in the entrance hall. O Sr. Filch está esperando no hall de entrada. マクゴナガル 教授 マクゴナガル|きょうじゅ |профессор |professor McGonagall|professor Professor McGonagall Professor McGonagall

減点 の こと で 大騒ぎ だった ので 、その他 に も 処罰 が ある こと を ハリー は すっかり 忘れて いた 。 げんてん|の|こと|で|おおさわぎ|だった|ので|そのほか|に|も|しょばつ|が|ある|こと|を|ハリー|は|すっかり|わすれて|いた ||||большой шум||||||||||||||| deduction||||commotion|||other|||punishment|||||||completely||forgot perda de pontos|partícula atributiva|coisa|por causa de|grande alvoroço|foi|porque|além disso|partícula de lugar|também|punição|partícula do sujeito|há|coisa|partícula do objeto direto|Harry|partícula do tópico|completamente|esqueceu|estava Harry had completely forgotten that there were other punishments because of the fuss over the deductions. Из-за большого шума вокруг уменьшения баллов, Гарри полностью забыл о том, что существуют и другие наказания. Como houve uma grande agitação sobre a perda de pontos, Harry havia esquecido completamente que havia outras punições.

SENT_CWT:AfvEj5sm=17.16 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.41 pt:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=194 err=0.00%) translation(all=161 err=3.73%) cwt(all=1745 err=2.75%)