×

我們使用cookies幫助改善LingQ。通過流覽本網站,表示你同意我們的 cookie 政策.

image

Japanese with Noriko: Season 1, 156. 7月7日 は 七夕 の 日

156.7月7日 は 七夕 の 日

皆さん 、こんにちは 。 日本語 の 先生 、のりこ です 。 今日 、 私 が これ を 話して いる の は 7 月 の 7 日 です 。 7月 の 7日 。 日本 で は 7月 の 7日 は 七夕 の 日 なんです ね 。 七夕 って 聞いた こと が あります か ? この 日 、日本 で は 特に 子供 たち は お 願い事 を 紙 に 書く んです ね 。 例えば 、「お金 が もらえます ように 」とか 、何 ですか 。 何 を お願い 事 する んだろう ね 、子供 って 。 「ゲーム が ほしい 」と か かな 。 そういう お 願い事 を 紙 に 書いて 、笹 の 葉 に 付ける んです ね 。 そういう 伝統的な 行事 が 七夕 なんですけれども 、面白い お話 も あるんです ね 。 昔々 、織姫 と 彦星 が 住んで いた んです 。 織姫 は 神様 の 娘 で 、仕事 は 神様 の 着物 を 作る 仕事 を して いました 。 とても 働き者 で 、毎日 着物 を 作って いた んです 。 彦星 は 牛 の 世話 を して いる しっかり者 の 働き者 でした 。 その 二 人 が 出会って 、結婚 します 。 織姫 と 彦星 は 結婚 して 、幸せに 暮らす か と 思わ れた んです けれども 、今 まで 働き者 だった 二 人 は 結婚 して から 、急に 仕事 を し なく なって 遊んで 暮らす ように なって しまった んです ね 。 これ を 見た 神様 は 怒った んです 。 だって 、神様 は 織姫 に きれいな 着物 を 作り 続けて ほしい わけです ね 。 でも 、織姫 は 着物 を 作る の を やめて しまいました 。 そこ で 怒った 神様 は 二人 の 間 に 、天の川 、天の川 を 作って 、二人 を 離して しまった んです 。 二 人 は もう 会え なく なって 、川 の 反対 側 と 反対 側 で 泣いて います 。 それ を 見た 神様 は 「じゃ 、全く 会え なく なる の は かわいそう だ から 、一 年 に 一度 だけ 二人 に 会わせて あげましょう 」。 一 年 に 一 度 だけ 。 それ が 7月 の 7日 と 言われて いる んです ね 。 そして 、織姫 と 彦星 は 一 年 に 一度 会う ために 一生懸命 働く ように なった んです 。 いろいろな バージョン の 話 が ある みたいで 、私 が 今 話した の は その いろいろな バージョン の うち の 一つ なんです けれども 、この 七夕 の 日 、天の川 で 織姫 と 彦星 が 一年 に 一回 だけ 、今日 だけ 会える と いう 日 なんです ね 。 そして 、「織姫 に 会え ます ように 」と か 、「彦星 に 会え ます ように 」、その 思い が 今 の この 子供たち が 自分 の 願い を 書く 、「こうして ほしい 」、「こう なって ほしい 」という 思い を 書く という こと に つながっている んだ と 言われて います 。 うまく 説明 できた か な 。 さて 、 お 願い 事 を 書く 時 に 、「〜 よう に 」 と いう 言い 方 を よく する ん です ね 。 例えば 、 私 だったら 、「 韓国語 が もっと 上手に なります よう に 」 と か 、「 iTalki で 新しい 生徒 さん が 増えます よう に 」 と か 、「 早く コロナ が 終わって 旅行 に 行けます よう に 」。 こういう 風 に 「ように 」を つけて 、自分 の 願い事 を 現します 。 皆さん は 何 を お 願い したい です か 。 恋人 が いない 人 は 「かっこいい 彼氏 が できます ように 」と 言う かも しれません ね 。 お 金 が 欲しい 人 は 「お金持ち に なります ように 」って 言う かも しれません 。 色々な 願い 事 を 考えて みて ください 。 その 時 に は 「〜 よう に 」 と いう ふうに 文 を 作ります 。 はい 、それでは 、今日 は 7月 7日 は 七夕 の 日 、そして 、織姫 と 彦星 の お話 を して みました 。 また 明日 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

156.7月7日 は 七夕 の 日 |ひ|||| |day|||| |||Tanabata|| month|||Star Festival|possessive particle| |||Dia das Estrelas|| 156. 7. Juli ist der Tanabata-Tag 156. July 7 is Tanabata Day 156. Le 7 juillet est le jour de Tanabata 156. 7월 7일은 칠석의 날입니다. 156. 7 lipca to dzień Tanabata 156. 7 de julho é o dia de Tanabata 156. 7 июля - День Танабата 156. 7 Temmuz Tanabata Günü 156. 7 липня - День Танабати 156. 7月7日是七夕节

皆さん 、こんにちは 。 みなさん|こんにちは everyone|hello Herkese merhaba. 大家好。 日本語 の 先生 、のりこ です 。 にほんご|の|せんせい|のりこ|です Japanese|attributive particle|teacher|Noriko|is ||||Noriko Benim adım Noriko ve ben bir Japon öğretmeniyim. 我是日语老师,纪子。 今日 、 私 が これ を 話して いる の は 7 月 の 7 日 です 。 きょう|わたくし||||はなして||||つき||ひ| I am telling you this today, on the 7th of July. Bunu size bugün, 7 Temmuz'da söylüyorum. 今天,我在讲这个是7月7日。 7月 の 7日 。 しちがつ|の|なのか July|attributive particle|7th ||day 7月7日。 日本 で は 7月 の 7日 は 七夕 の 日 なんです ね 。 にほん|で|は|しちがつ|の|なのか|は|たなばた|の|ひ|なんです|ね Japan|at|topic marker|July|attributive particle|7th|topic marker|Star Festival|attributive particle|day|you see|right |||||||Star Festival|||| |||||||تانabata|||| In Japan, July 7th is Tanabata day. Japonya'da 7 Temmuz Tanabata Günü'dür. 在日本,7月7日是七夕节。 七夕 って 聞いた こと が あります か ? たなばた|って|きいた|こと|が|あります|か Qixi|quotation particle|heard|thing|subject marker|there is|question marker Star Festival|||||| هل سمعت من قبل عن تاناباتا؟ Have you ever heard of Tanabata? 你听说过七夕吗? この 日 、日本 で は 特に 子供 たち は お 願い事 を 紙 に 書く んです ね 。 この|ひ|にほん|で|は|とくに|こども|たち|は|お|ねがいごと|を|かみ|に|かく|んです|ね this|day|Japan|at|topic marker|especially|children|plural marker|topic marker|honorific prefix|wishes|object marker|paper|locative particle|write|you see|right ||||topic marker|especially|||||wish|||paper||| في هذا اليوم في اليابان ، يكتب الأطفال بشكل خاص رغباتهم على الورق. On this day, especially in Japan, children write their wishes on a piece of paper. Ce jour-là, surtout au Japon, les enfants écrivent leurs vœux sur un morceau de papier. Neste dia, especialmente no Japão, as crianças escrevem seus desejos no papel. В этот день, особенно в Японии, дети пишут свои желания на листке бумаги. 在这一天,日本的孩子们特别会把愿望写在纸上。 例えば 、「お金 が もらえます ように 」とか 、何 ですか 。 たとえば|おかね|が|もらえます|ように|とか|なに|ですか for example|money|subject marker|can receive|so that|and so on|what|is it ||||can be received|so that|| For example, "may I have money", or something like that. 比如说,"希望能得到钱"之类的。 何 を お願い 事 する んだろう ね 、子供 って 。 なに|を|おねがい|ごと|する|んだろう|ね|こども|って what|object marker|request|thing|to do|I wonder|right|children|quotation particle ||honorable|wish|||||child ||||||será|| What would a child want. 孩子们会许什么愿望呢? 「ゲーム が ほしい 」と か かな 。 ゲーム|が|ほしい|と|か|かな game|subject marker|want|quotation particle|question marker|I wonder game||||| "I want a game" or something like that. 「我想要游戏」之类的。 そういう お 願い事 を 紙 に 書いて 、笹 の 葉 に 付ける んです ね 。 そういう|お|ねがいごと|を|かみ|に|かいて|ささ|の|は|に|つける|んです|ね that kind of|honorific prefix|wish|object marker|paper|locative particle|write (te-form)|bamboo|attributive particle|leaves|locative particle|attach|you see|right ||||||||bambou||||| |honorable|wish|||paper|||bamboo grass||leaf||attach| ||||||||بامبو||||| |||pedido|||||bambu||folha de bambu||colocar| You write such a wish on a piece of paper and attach it to the leaves of bamboo grass. Você escreve tal desejo em um pedaço de papel e o prende nas folhas de grama de bambu. Вы пишете свои пожелания на листке бумаги и прикрепляете его к бамбуковому листу. 把这样的愿望写在纸上,挂在竹叶上。 そういう 伝統的な 行事 が 七夕 なんですけれども 、面白い お話 も あるんです ね 。 そういう|でんとうてきな|ぎょうじ|が|たなばた|なんですけれども|おもしろい|おはなし|も|あるんです|ね such|traditional|festival|subject marker|Tanabata|but|interesting|story|also|there is|right |tradition||événement||||||| |tradition|traditional|event||Star Festival|||but|interesting| |tradicional||evento|sujeito|||||| Tanabata is such a traditional event, but there is also an interesting story about it. this is a note 这样的传统活动就是七夕,不过也有有趣的故事。 昔々 、織姫 と 彦星 が 住んで いた んです 。 むかしむかし|おりひめ|と|ひこぼし|が|すんで|いた|んです once upon a time|Weaver Princess|and|Cowherd|subject marker|lived|was|you see |Orihime||Hikoboshi|||| a long time ago|weaver princess||Hikoboshi|(subject marker)||| |أوريهيمي|||||| |Princesa Tecelã||Hikoboshi|||| Once upon a time, there lived Orihime and Hikoboshi. Era uma vez, Orihime e Hikoboshi moravam lá. 很久很久以前,织女和牛郎住在一起。 織姫 は 神様 の 娘 で 、仕事 は 神様 の 着物 を 作る 仕事 を して いました 。 おりひめ|は|かみさま|の|むすめ|で|しごと|は|かみさま|の|きもの|を|つくる|しごと|を|して|いました Weaver Princess|topic marker|god|possessive particle|daughter|and|job|topic marker|god|possessive particle|kimono|object marker|to make|job|object marker|doing|was ||||||||||kimono|||||| weaving princess||god||daughter||work||god||kimono|||||| ||||||||||كيمونو|||||| ||||filha|||||||||||| Orihime was the daughter of God, and her job was to make a kimono for God. Orihime era a filha de Deus, e seu trabalho era fazer um quimono para Deus. 织女是神的女儿,工作是制作神的衣服。 とても 働き者 で 、毎日 着物 を 作って いた んです 。 とても|はたらきもの|で|まいにち|きもの|を|つくって|いた|んです very|hard worker|and|every day|kimono|object marker|making|was|you see |travailleur||||||| |hard worker|||kimono||made|| |trabalhadora||||||| She was a very hard worker and made kimonos every day. 她非常勤奋,每天都在制作和服。 彦星 は 牛 の 世話 を して いる しっかり者 の 働き者 でした 。 ひこぼし|は|うし|の|せわ|を|して|いる|しっかりもの|の|はたらきもの|でした Altair|topic marker|cow|attributive particle|care|object marker|doing|is|reliable person|attributive particle|hard worker|was ||||soins||||sérieux||| Hikoboshi||cow||care||||responsible||hard worker| ||||||||responsible person||| Estrela de Hikoboshi||||cuidar||||pessoa responsável||| كان هيكوبوشي عاملاً ثابتًا وجادًا في رعاية الأبقار. Hikoboshi was a steady and hard worker tending the cows. Hikoboshi era uma pessoa trabalhadora que cuidava de vacas. Хикобоси был трудолюбивым работником и ухаживал за коровами. 彦星是一个照顾牛的可靠勤奋者。 その 二 人 が 出会って 、結婚 します 。 その|に|にん|が|であって|けっこん|します that|two|people|subject marker|meet|marriage|will do ||||met|marriage| The two met and got married. Os dois se conhecem e se casam. 这两个人相遇并结婚了。 織姫 と 彦星 は 結婚 して 、幸せに 暮らす か と 思わ れた んです けれども 、今 まで 働き者 だった 二 人 は 結婚 して から 、急に 仕事 を し なく なって 遊んで 暮らす ように なって しまった んです ね 。 おりひめ|と|ひこぼし|は|けっこん|して|しあわせに|くらす|か|と|||んです|けれども|いま|まで|はたらきもの|だった|に|にん|は|けっこん|して|から|きゅうに|しごと|を|し|なく|なって|あそんで|くらす|ように|なって|しまった|んです|ね 織女|和|牵牛|主题标记|结婚|并|幸福地|生活|吗|引用标记|||是的|但是|现在|直到|努力工作的人|曾经是|两|个人|主题标记|结婚|并|从|突然|工作|宾格标记|做|不|成为|玩|生活|好像|成为|完成了|是的|对吧 |||||||vivre|||||||||||||||||soudainement|||||||||||| weaving princess||Orion||marriage||happily|live|||thought|||||until|worker|||person||marriage|||suddenly||||||playing|live||||| Princesa tecelã||Hikoboshi|||||viver|||||||||||||||||de repente|||||||||||| It was thought that Orihime and Hikoboshi would get married and live happily ever after, but after getting married, the two, who had been hard workers, suddenly stopped working and started playing around. That's right. Parecia que Orihime e Hikoboshi viveriam felizes depois que se casassem, mas depois que se casaram, os dois trabalhadores de repente pararam de trabalhar e começaram a jogar. Орихиме и Хикобоси должны были пожениться и жить долго и счастливо, но после свадьбы трудолюбивая пара внезапно перестала работать и начала вести праздный образ жизни. 织女和彦星结婚后,原本勤奋的两人却突然不再工作,开始过上了玩乐的生活。 これ を 見た 神様 は 怒った んです 。 これ|を|みた|かみさま|は|おこった|んです this|object marker|saw|God|topic marker|got angry|you see |||||s'est fâché| |||God||angry| |||||ficou bravo| When God saw this, He became angry. 看到这一切,神明非常生气。 だって 、神様 は 織姫 に きれいな 着物 を 作り 続けて ほしい わけです ね 。 だって|かみさま|は|おりひめ|に|きれいな|きもの|を|つくり|つづけて|ほしい|わけです|ね 因为|神|主题标记|織女|方向助词|漂亮的|和服|宾语标记|制作|继续|想要|这就是原因|对吧 |god||weaving princess|||kimono||to make|want||the reason| |||Princesa Tecelã|||||||que ela queira|| بعد كل شيء ، يريد الله من أوريهيمي أن يستمر في صنع الكيمونو الجميل. Because God wanted Orihime to keep making beautiful kimonos. 因为,神希望织女能继续制作漂亮的衣服。 でも 、織姫 は 着物 を 作る の を やめて しまいました 。 でも|おりひめ|は|きもの|を|つくる|の|を|やめて|しまいました but|Orihime|topic marker|kimono|object marker|to make|nominalizer|object marker|stop|has stopped |Orihime|||||||stopped making| But Orihime stopped making kimonos. 但是,织女停止了制作衣服。 そこ で 怒った 神様 は 二人 の 間 に 、天の川 、天の川 を 作って 、二人 を 離して しまった んです 。 そこ|で|おこった|かみさま|は|ふたり|の|あいだ|に|てんのかわ|てんのかわ|を|つくって|ふたり|を|はなして|しまった|んです there|at|got angry|god|topic marker|two people|possessive particle|between|locative particle|Milky Way|Milky Way|object marker|made|two people|object marker|separated|ended up|you see ||||||||||la Voie lactée|ciel|||||| ||got angry|god|||||between||Milky Way|heaven|possessive particle|river|||| ||||||||||Via Láctea||||||| غضب الله وخلق درب التبانة بينهما وفصل بينهما. In his anger, the god separated the two by creating the Milky Way, the river of heaven. Lá, o Deus irado criou a Via Láctea e a Via Láctea entre eles e os separou. 于是,生气的神在两人之间创造了天河,把他们分开了。 二 人 は もう 会え なく なって 、川 の 反対 側 と 反対 側 で 泣いて います 。 に|ひと|は|もう|あえ|なく|なって|かわ|の|はんたい|がわ|と|はんたい|がわ|で|ないて|います two|people|topic marker|already|can meet|not|has become|river|attributive particle|opposite|side|and|opposite|side|at|crying|is |||||||||côté opposé||||||pleurent| ||||can meet|||||opposite|side||opposite|side||crying| |||||||||oposto|lado||oposto|||| لم يعد بإمكانهم رؤية بعضهم البعض وهم يبكون على جانبي النهر. The two were no longer able to meet and cried on the opposite sides of the river. Ils ne se voient plus et pleurent de l'autre côté de la rivière et de l'autre côté de la rivière. 两人再也见不到面了,在河的两边哭泣。 それ を 見た 神様 は 「じゃ 、全く 会え なく なる の は かわいそう だ から 、一 年 に 一度 だけ 二人 に 会わせて あげましょう 」。 それ|を|みた|かみさま|は|じゃ|まったく|あえ|なく|なる|の|は|かわいそう|だ|から|いち|ねん|に|いちど|だけ|ふたり|に|あわせて|あげましょう that|object marker|saw|God|topic marker|well|not at all|can meet|not|become|nominalizer|topic marker|poor|is|because|one|year|locative particle|once|only|two people|locative particle|let meet|will give |||dieu|||vraiment||||||||||||||||| |||God|||completely|meet|||||poor thing||||year||once||||| عندما رأى الله هذا ، قال ، "حسنًا ، إنه لأمر مؤسف أننا لن نتمكن من رؤية بعضنا البعض على الإطلاق ، لذلك سأدعكما تلتقيان مرة واحدة فقط في السنة." Upon seeing this, the god said, 'It's too pitiful for them to never meet again, so let's allow them to meet once a year.' Voyant cela, Dieu dit : "C'est dommage que vous ne puissiez pas vous voir du tout, alors je ne vous laisserai vous voir qu'une fois par an." Увидев это, Бог сказал: "Жаль, что вы совсем не сможете видеться, поэтому я разрешу вам видеться только раз в год". 看到这一幕的神说:‘那么,完全见不到面太可怜了,所以每年只让他们见一次吧。’ 一 年 に 一 度 だけ 。 いち|ねん|に|いち|ど|だけ one|year|at|one|time|only Only one time per year. 一年只一次。 それ が 7月 の 7日 と 言われて いる んです ね 。 それ|が|しちがつ|の|なのか|と|いわれて|いる|んです|ね that|subject marker|July|attributive particle|7th|quotation particle|is said|is|you see|right ||||||it is said||| ||||||يُقال||| ||||||dizem||| It is said to be on the 7th of July. 那就是七月七日。 そして 、織姫 と 彦星 は 一 年 に 一度 会う ために 一生懸命 働く ように なった んです 。 そして|おりひめ|と|ひこぼし|は|いち|ねん|に|いちど|あう|ために|いっしょうけんめい|はたらく|ように|なった|んです and|Weaver Princess|and|Cowherd|topic marker|one|year|locative particle|once|meet|in order to|with all one's might|work|so that|became|you see |weaving princess||Hikoboshi|||||||meet|||with all their might|work| |||Hikoboshi|||||||||||| وبدأ أوريهيمي وهيكوبوشي في العمل بجد حتى يتمكنوا من الاجتماع مرة واحدة في السنة. Orihime and Hikoboshi worked very hard to meet once a year. Orihime et Hikoboshi ont travaillé dur pour se rencontrer une fois par an. E, Orihime e Hikoboshi começaram a trabalhar duro para se encontrar uma vez por ano. 因此,织女和牛郎为了每年见面而努力工作。 いろいろな バージョン の 話 が ある みたいで 、私 が 今 話した の は その いろいろな バージョン の うち の 一つ なんです けれども 、この 七夕 の 日 、天の川 で 織姫 と 彦星 が 一年 に 一回 だけ 、今日 だけ 会える と いう 日 なんです ね 。 いろいろな|バージョン|の|はなし|が|ある|みたいで|わたし|が|いま|はなした|の|は|その|いろいろな|バージョン|の|うち|の|ひとつ|なんです|けれども|この|たなばた|の|ひ|あまのがわ|で|おりひめ|と|ひこぼし|が|いちねん|に|いっかい|だけ|きょう|だけ|あえる|と|いう|ひ|なんです|ね various|versions|attributive particle|story|subject marker|there is|it seems|I|subject marker|now|talked|nominalizer|topic marker|that|various|versions|attributive particle|among|possessive particle|one|it is|but|this|Tanabata|attributive particle|day|Milky Way|at|Orihime|and|Hikoboshi|subject marker|once a year|locative particle|once|only|today|only|can meet|quotation particle|called|day|it is|right |version|||||it seems||||talked about|possessive particle||||version||||||is||||Star Festival|||Milky Way||weaving princess||Hikoboshi||||||||||can meet| |||||||||||||||نسخة|||||||||||||||||||||||||||| |versão|||||||||||||||||||||||||||Via Láctea||||Hikoboshi||||||||||| It seems that there are various versions of the story, and the one I just talked about is one of those versions, but on this day of Tanabata, Orihime and Hikoboshi meet in the Milky Way only once a year, today. It's the only day when they can meet. Есть разные версии этой истории, и та, которую я вам только что рассказал, - одна из них, но в Танабату, день Млечного Пути, Орихиме и Хикобоси могут встретиться только раз в году, и это сегодня. 似乎有很多不同版本的故事,我刚才讲的只是其中一个版本,但在这个七夕,天河中织女和牛郎一年只见一次,只有今天能见面。 そして 、「織姫 に 会え ます ように 」と か 、「彦星 に 会え ます ように 」、その 思い が 今 の この 子供たち が 自分 の 願い を 書く 、「こうして ほしい 」、「こう なって ほしい 」という 思い を 書く という こと に つながっている んだ と 言われて います 。 そして|おりひめ|に|あえ|ます|ように|と|か|ひこぼし|に|あえ|ます|ように|その|おもい|が|いま|の|この|こどもたち|が|じぶん|の|ねがい|を|かく|こうして|ほしい|こう|なって|ほしい|という|おもい|を|かく|という|こと|に|つながっている|んだ|と|いわれて|います and|Orihime|locative particle|can meet|polite suffix|so that|quotation particle|or|Hikoboshi|locative particle|can meet|polite suffix|so that|that|feeling|subject marker|now|attributive particle|this|children|subject marker|own|possessive particle|wish|object marker|write|like this|want|this|become|want|called|feeling|object marker|write|called|thing|locative particle|is connected|you see|quotation particle|is said|is |||||||||||||||||||||||||||comme ça||||||||||||||est lié| |weaving princess|||||||Hikoboshi||can meet|||that||||||||||||||like this|||become|||||||||||is connected| ||||||||||||||أمنية|||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||está conectado| "I hope I can meet Orihime,'' or "I hope I can meet Hikoboshi." It is said that this desire is the reason why today's children write their wishes, their "I wish" and "I wish this". 而且,人们说“希望能见到织女”或“希望能见到牛郎”,这种心愿与现在的孩子们写下自己的愿望,“希望这样”或“希望那样”是有联系的。 うまく 説明 できた か な 。 うまく|せつめい|できた|か|な well|explanation|was able to|question marker|right well|explanation||| آمل أن أكون قد شرحتها جيدًا. I hope I explained it well. 我能否成功地解释呢? さて 、 お 願い 事 を 書く 時 に 、「〜 よう に 」 と いう 言い 方 を よく する ん です ね 。 ||ねがい|こと||かく|じ||||||いい|かた|||||| When writing a request, we often use the phrase "I hope". Lorsque vous rédigez votre demande, vous devez dire "S'il vous plaît...". Les gens disent souvent : "Je suis désolé, je ne sais pas comment le dire. 那么,在写愿望的时候,常常会用到「〜ように」这样的说法。 例えば 、 私 だったら 、「 韓国語 が もっと 上手に なります よう に 」 と か 、「 iTalki で 新しい 生徒 さん が 増えます よう に 」 と か 、「 早く コロナ が 終わって 旅行 に 行けます よう に 」。 たとえば|わたくし||かんこく ご|||じょうずに||||||||あたらしい|せいと|||ふえます|||||はやく|||おわって|りょこう||いけます|| |||||||||||||||||||||||||||||能去|| For example, if it were me, I would say things like, “I hope my Korean gets better,” “I hope iTalki attracts more new students,” or “I hope the coronavirus is over soon and I can go on a trip.” 例如,如果是我,我会说「希望我的韩语能更好」或者「希望在iTalki上能有更多的新学生」或者「希望疫情能快点结束,能去旅行」。 こういう 風 に 「ように 」を つけて 、自分 の 願い事 を 現します 。 こういう|ふう|に|ように|を|つけて|じぶん|の|ねがいごと|を|あらわします this kind of|way|locative particle|like|object marker|attach|myself|possessive particle|wish|object marker|express such||locative particle||||I|||| In this way, by adding 'you' (ように), we express our wishes. 像这样加上「ように」,表达自己的愿望。 皆さん は 何 を お 願い したい です か 。 みなさん|は|なに|を|お|ねがい|したい|です|か everyone|topic marker|what|object marker|honorific prefix|wish|want to do|is|question marker everyone|||||||| What would you like to wish for, everyone? 大家想许什么愿呢? 恋人 が いない 人 は 「かっこいい 彼氏 が できます ように 」と 言う かも しれません ね 。 こいびと|が|いない|ひと|は|かっこいい|かれし|が|できます|ように|と|いう|かも|しれません|ね lover|subject marker|not have|person|topic marker|cool|boyfriend|subject marker|can get|hopefully|quotation particle|say|maybe|don't know|right lover|||||cool|boyfriend|||so||||| ||||||namorado|||||||| Those who do not have a partner might say, 'I hope to get a cool boyfriend.' Se você não tem um amante, pode dizer: "Posso ter um namorado legal". 没有恋人的人可能会说「希望能有一个帅气的男朋友」。 お 金 が 欲しい 人 は 「お金持ち に なります ように 」って 言う かも しれません 。 お|きん|が|ほしい|ひと|は|おかねもち|に|なります|ように|って|いう|かも|しれません honorific prefix|money|subject marker|want|person|topic marker|rich|locative particle|will become|hopefully|quotation particle|say|maybe|don't know |||want||||rich person|||||| |||deseja|||||||||| People who want money might say "I hope to become rich." 想要钱的人可能会说「希望能变得富有」。 色々な 願い 事 を 考えて みて ください 。 いろいろな|ねがい|こと|を|かんがえて|みて|ください various|wishes|things|object marker|think|try|please ||||thinking|| Think of different wishes. 请考虑各种愿望。 その 時 に は 「〜 よう に 」 と いう ふうに 文 を 作ります 。 |じ||||||||ぶん||つくります At that time, make a sentence like "I hope something something something." 那时可以用「〜希望」的方式来造句。 はい 、それでは 、今日 は 7月 7日 は 七夕 の 日 、そして 、織姫 と 彦星 の お話 を して みました 。 はい|それでは|きょう|は|しちがつ|なのか|は|たなばた|の|ひ|そして|おりひめ|と|ひこぼし|の|おはなし|を|して|みました yes|well then|today|topic marker|July|7th|topic marker|Tanabata|attributive particle|day|and|Orihime|and|Hikoboshi|possessive particle|story|object marker|did|tried |||||||Star Festival||||weaving princess|quotation particle|Hikoboshi||||| |||||||||||||Hikoboshi||||| Okay, so today is July 7th, the day of Tanabata, and we talked about Orihime and Hikoboshi. 好的,那么今天是7月7日,是七夕节,我讲了织女和牛郎的故事。 また 明日 。 また|あした again|tomorrow See you tomorrow. 明天见。

SENT_CWT:AfvEj5sm=32.43 PAR_TRANS:gpt-4o-mini=3.02 zh-cn:AfvEj5sm openai.2025-01-22 ai_request(all=50 err=0.00%) translation(all=41 err=0.00%) cwt(all=557 err=15.08%)