×

Vi använder kakor för att göra LingQ bättre. Genom att besöka sajten, godkänner du vår cookie-policy.

image

注文の多い料理店 / 宮沢賢治

注文 の 多い 料理 店 / 宮沢 賢治

注文 の 多い 料理 店 / 宮沢 賢治

二 人 の 若い 紳士 が 、 すっかり イギリス の 兵隊 の かたち を して 、 ぴかぴか する 鉄砲 を かついで 、 白熊 の ような 犬 を 二 疋 ひきつれて 、 だいぶ 山奥 やまおく の 、 木 の 葉 の かさかさ した とこ を 、 こんな こと を 云い ながら 、 あるいて おり ました 。

「 ぜんたい 、 ここ ら の 山 は 怪しから ん ね 。 鳥 も 獣 も 一 疋 も 居 やがら ん 。 なんでも 構わ ない から 、 早く タンタアーン と 、 やって 見 たい もん だ なあ 。」

「 鹿 の 黄いろ な 横 っ 腹 なんぞ に 、 二三 発 お 見舞 もう したら 、 ずいぶん 痛快だろう ねえ 。 くるくる まわって 、 それ から ど た っと 倒 たおれる だろう ねえ 。」

それ は だいぶ の 山奥 でした 。 案内 して きた 専門 の 鉄砲 打ち も 、 ちょっと まごついて 、 どこ か へ 行って しまった くらい の 山奥 でした 。 それ に 、 あんまり 山 が 物 凄 ものすごい ので 、 その 白熊 の ような 犬 が 、 二 疋 いっしょに めまい を 起こして 、 しばらく 吠 うなって 、 それ から 泡 あわ を 吐 は いて 死んで しまい ました 。

「 じつに ぼく は 、 二千四百 円 の 損害 だ 」

と 一 人 の 紳士 が 、 その 犬 の 眼 まぶた を 、 ちょっと かえして みて 言い ました 。

「 ぼく は 二千八百 円 の 損害 だ 。」 と 、 も ひと り が 、 くやし そうに 、 あたま を まげて 言い ました 。 はじめ の 紳士 は 、 すこし 顔 いろ を 悪く して 、 じっと 、 も ひと り の 紳士 の 、 顔つき を 見 ながら 云い ました 。

「 ぼく は もう 戻 もどろう と おもう 。」

「 さあ 、 ぼく も ちょうど 寒く は なった し 腹 は 空 すいて き たし 戻ろう と おもう 。」

「 そい じゃ 、 これ で 切りあげよう 。 なあ に 戻り に 、 昨日 きのう の 宿屋 で 、 山鳥 を 拾 円 じゅう えん も 買って 帰れば いい 。」

「 兎 うさぎ も でて いた ねえ 。 そう すれば 結局 おんなじ こった 。 では 帰ろう じゃ ない か 」

ところが どうも 困った こと は 、 どっち へ 行けば 戻れる の か 、 いっこうに 見当 が つか なく なって い ました 。 風 が どう と 吹 ふいて きて 、 草 は ざ わざ わ 、 木 の 葉 は かさかさ 、 木 は ごと ん ごと ん と 鳴り ました 。 「 どうも 腹 が 空いた 。 さっき から 横 っ 腹 が 痛くて たまら ない んだ 。」

「 ぼく も そう だ 。 もう あんまり あるき たく ない な 。」

「 あるき たく ない よ 。 ああ 困った なあ 、 何 か たべ たい なあ 。」

「 喰 たべ たい もん だ なあ 」

二 人 の 紳士 は 、 ざ わざ わ 鳴る すすき の 中 で 、 こんな こと を 云い ました 。 その 時 ふと うしろ を 見 ます と 、 立派な 一 軒 いっけん の 西洋 造り の 家 が あり ました 。 そして 玄関 げんかん に は

RESTAURANT

西洋 料理 店

WILDCAT HOUSE

山猫 軒

と いう 札 が でて い ました 。

「 君 、 ちょうど いい 。 ここ は これ で なかなか 開けて る んだ 。 入ろう じゃ ない か 」

「 おや 、 こんな とこ に おかしい ね 。 しかし とにかく 何 か 食事 が できる んだろう 」

「 もちろん できる さ 。 看板 に そう 書いて ある じゃ ない か 」

「 は いろう じゃ ない か 。 ぼく は もう 何 か 喰 べ たくて 倒れ そうな んだ 。」

二 人 は 玄関 に 立ち ました 。 玄関 は 白い 瀬戸 せと の 煉瓦 れんが で 組んで 、 実に 立派な もん です 。 そして 硝子 がらす の 開き戸 が たって 、 そこ に 金 文字 で こう 書いて あり ました 。

「 どなた も どう か お 入り ください 。 決して ご 遠慮 えんりょ は あり ませ ん 」

二 人 は そこ で 、 ひどく よろこんで 言い ました 。

「 こいつ は どう だ 、 やっぱり 世の中 は うまく できて る ねえ 、 きょう 一 日 なんぎ した けれど 、 こんど は こんな いい こと も ある 。 この うち は 料理 店 だ けれども ただ で ご馳走 ちそう する んだ ぜ 。」

「 どうも そう らしい 。 決して ご 遠慮 は あり ませ ん と いう の は その 意味 だ 。」

二 人 は 戸 を 押 おして 、 なか へ 入り ました 。 そこ は すぐ 廊下 ろうか に なって い ました 。 その 硝子 戸 の 裏 側 に は 、 金 文字 で こう なって い ました 。

「 ことに 肥 ふとった お方 や 若い お方 は 、 大 歓迎 だい かんげい いたし ます 」

二 人 は 大 歓迎 と いう ので 、 もう 大よろこびです 。

「 君 、 ぼく ら は 大 歓迎 に あたって いる のだ 。」

「 ぼく ら は 両方 兼ねて る から 」

ず ん ず ん 廊下 を 進んで 行き ます と 、 こんど は 水 いろ の ペンキ 塗 ぬり の 扉 と が あり ました 。

「 どうも 変な 家 うち だ 。 どうして こんなに たくさん 戸 が ある のだろう 。」

「 これ は ロシア 式 だ 。 寒い とこ や 山 の 中 は みんな こう さ 。」

そして 二 人 は その 扉 を あけよう と し ます と 、 上 に 黄いろ な 字 で こう 書いて あり ました 。

「 当 軒 は 注文 の 多い 料理 店 です から どうか そこ は ご 承知 ください 」 「 なかなか はやって る んだ 。 こんな 山 の 中 で 。」

「 それ あ そうだ 。 見た まえ 、 東京 の 大きな 料理 屋 だって 大通り に は すくない だろう 」

二 人 は 云い ながら 、 その 扉 を あけ ました 。 すると その 裏 側 に 、

「 注文 は ずいぶん 多い でしょう が どう か 一 々 こらえて 下さい 。」

「 これ は ぜんたい どういう ん だ 。」

ひと り の 紳士 は 顔 を しかめ ました 。

「 うん 、 これ は きっと 注文 が あまり 多くて 支度 したく が 手間取る けれども ごめん 下さい と 斯 こういう こと だ 。」

「 そう だろう 。 早く どこ か 室 へや の 中 に はいり たい もん だ な 。」

「 そして テーブル に 座 すわり たい もん だ な 。」

ところが どうも うるさい こと は 、 また 扉 が 一 つ あり ました 。 そして その わき に 鏡 が かかって 、 その 下 に は 長い 柄 え の ついた ブラシ が 置いて あった のです 。 扉 に は 赤い 字 で 、

「 お 客 さま がた 、 ここ で 髪 かみ を きちんと して 、 それ から はきもの の 泥 どろ を 落して ください 。」 と 書いて あり ました 。

「 これ は どうも 尤 もっともだ 。 僕 も さっき 玄関 で 、 山 の なか だ と おもって 見くびった んだ よ 」

「 作法 の 厳しい 家 だ 。 きっと よほど 偉 えらい 人 たち が 、 たびたび 来る んだ 。」

そこ で 二 人 は 、 きれいに 髪 を けずって 、 靴 くつ の 泥 を 落し ました 。 そ したら 、 どう です 。 ブラシ を 板 の 上 に 置く や 否 いな や 、 そいつ が ぼうっと かすんで 無くなって 、 風 が どう っと 室 の 中 に 入って き ました 。 二 人 は びっくり して 、 互 たがいに よりそって 、 扉 を が たん と 開けて 、 次の 室 へ 入って 行き ました 。 早く 何 か 暖 いもの でも たべて 、 元気 を つけて 置か ない と 、 もう 途方 とほう も ない こと に なって しまう と 、 二 人 と も 思った のでした 。 扉 の 内側 に 、 また 変な こと が 書いて あり ました 。

「 鉄砲 と 弾丸 たま を ここ へ 置いて ください 。」

見る と すぐ 横 に 黒い 台 が あり ました 。

「 なるほど 、 鉄砲 を 持って もの を 食う と いう 法 は ない 。」

「 いや 、 よほど 偉い ひと が 始終 来て いる んだ 。」

二 人 は 鉄砲 を はずし 、 帯 皮 を 解いて 、 それ を 台 の 上 に 置き ました 。 また 黒い 扉 が あり ました 。

「 どうか 帽子 ぼうし と 外套 がいとう と 靴 を おとり 下さい 。」

「 どう だ 、 とる か 。」

「 仕方ない 、 とろう 。 たしかに よっぽど えらい ひと な んだ 。 奥 に 来て いる の は 」

二 人 は 帽子 と オーバー コート を 釘 くぎ に かけ 、 靴 を ぬいで ぺたぺた あるいて 扉 の 中 に はいり ました 。 扉 の 裏 側 に は 、

「 ネクタイピン 、 カフスボタン 、 眼鏡 めがね 、 財布 さいふ 、 その他 金物 類 、 ことに 尖 とがった もの は 、 みんな ここ に 置いて ください 」

と 書いて あり ました 。

扉 の すぐ 横 に は 黒 塗り の 立派な 金庫 も 、 ちゃんと 口 を 開けて 置いて あり ました 。 鍵 かぎ まで 添 そえて あった のです 。

「 は は あ 、 何 か の 料理 に 電気 を つかう と 見える ね 。 金 気 かな け の もの は あぶない 。 ことに 尖った もの は あぶない と 斯 こう 云う んだろう 。」

「 そう だろう 。 して 見る と 勘定 かんじょう は 帰り に ここ で 払 はらう のだろう か 。」

「 どうも そう らしい 。」

「 そうだ 。 きっと 。」

二 人 は めがね を はずしたり 、 カフスボタン を とったり 、 みんな 金庫 の なか に 入れて 、 ぱち ん と 錠 じょう を かけ ました 。 すこし 行き ます と また 扉 と が あって 、 その 前 に 硝子 がらす の 壺 つぼ が 一 つ あり ました 。 扉 に は 斯 こう 書いて あり ました 。

「 壺 の なか の クリーム を 顔 や 手足 に すっかり 塗って ください 。」

みる と たしかに 壺 の なか の もの は 牛乳 の クリーム でした 。

「 クリーム を ぬれ と いう の は どういう ん だ 。」

「 これ は ね 、 外 が ひじょうに 寒い だろう 。 室 へや の なか が あんまり 暖 いと ひび が きれる から 、 その 予防 な んだ 。 どうも 奥 に は 、 よほど えらい ひと が きて いる 。 こんな とこ で 、 案外 ぼく ら は 、 貴族 と ちかづき に なる かも 知れ ない よ 。」

二 人 は 壺 の クリーム を 、 顔 に 塗って 手 に 塗って それ から 靴下 を ぬいで 足 に 塗り ました 。 それ でも まだ 残って い ました から 、 それ は 二 人 と も めいめい こっそり 顔 へ 塗る ふり を し ながら 喰 べ ました 。 それ から 大急ぎで 扉 を あけ ます と 、 その 裏 側 に は 、

「 クリーム を よく 塗り ました か 、 耳 に も よく 塗り ました か 、」 と 書いて あって 、 ちいさな クリーム の 壺 が ここ に も 置いて あり ました 。

「 そう そう 、 ぼく は 耳 に は 塗ら なかった 。 あぶなく 耳 に ひび を 切らす とこ だった 。 ここ の 主人 は じつに 用意 周到 しゅうとうだ ね 。」

「 ああ 、 細かい とこ まで よく 気 が つく よ 。 ところで ぼく は 早く 何 か 喰 べ たい んだ が 、 どうも 斯 う どこまでも 廊下 じゃ 仕方ない ね 。」

すると すぐ その 前 に 次の 戸 が あり ました 。

「 料理 は もう すぐ でき ます 。 十五 分 と お 待た せ は いたし ませ ん 。 すぐ たべ られ ます 。 早く あなた の 頭 に 瓶 びん の 中 の 香水 を よく 振 ふり かけて ください 。」

そして 戸 の 前 に は 金ピカの 香水 の 瓶 が 置いて あり ました 。 二 人 は その 香水 を 、 頭 へ ぱち ゃぱ ちゃ 振り かけ ました 。 ところが その 香水 は 、 どうも 酢 す の ような 匂 に おい が する のでした 。

「 この 香水 は へんに 酢 くさい 。 どうした ん だろう 。」

「 まちがえた んだ 。 下 女 が 風邪 かぜ でも 引いて まちがえて 入れた んだ 。」

二 人 は 扉 を あけて 中 に はいり ました 。 扉 の 裏 側 に は 、 大きな 字 で 斯 う 書いて あり ました 。

「 いろいろ 注文 が 多くて うるさかった でしょう 。 お 気の毒でした 。 もう これ だけ です 。 どうか からだ 中 に 、 壺 の 中 の 塩 を たくさん よくも み込んで ください 。」

なるほど 立派な 青い 瀬戸 の 塩 壺 は 置いて あり ました が 、 こんど と いう こんど は 二 人 と も ぎょっと して お 互 に クリーム を たくさん 塗った 顔 を 見合せ ました 。

「 どうも おかしい ぜ 。」

「 ぼく も おかしい と おもう 。」

「 沢山 たくさんの 注文 と いう の は 、 向う が こっち へ 注文 して る んだ よ 。」

「 だ から さ 、 西洋 料理 店 と いう の は 、 ぼく の 考える ところ で は 、 西洋 料理 を 、 来た 人 に たべ させる ので は なくて 、 来た 人 を 西洋 料理 に して 、 食べて やる 家 うち と こういう こと な んだ 。 これ は 、 その 、 つ 、 つ 、 つ 、 つまり 、 ぼ 、 ぼ 、 ぼく ら が ……。」

がたがた がたがた 、 ふるえ だして もう もの が 言え ませ ん でした 。

「 その 、 ぼ 、 ぼく ら が 、…… うわ あ 。」

がたがた がたがた ふるえ だして 、 もう もの が 言え ませ ん でした 。 「 遁 にげ ……。」

がたがた し ながら 一 人 の 紳士 は うしろ の 戸 を 押 おそう と し ました が 、 どう です 、 戸 は もう 一 分 いちぶ も 動き ませ ん でした 。

奥 の 方 に は まだ 一 枚 扉 が あって 、 大きな かぎ 穴 が 二 つ つき 、 銀 いろ の ホーク と ナイフ の 形 が 切りだして あって 、

「 いや 、 わざわざ ご 苦労 です 。 大へん 結構に でき ました 。 さあ さあ おなか に お はいり ください 。」

と 書いて あり ました 。

おまけに かぎ 穴 から は きょろきょろ 二 つ の 青い 眼 玉 めだま が こっち を のぞいて い ます 。

「 うわ あ 。」 がたがた がたがた 。

「 うわ あ 。」 がたがた がたがた 。

ふた り は 泣き 出し ました 。 すると 戸 の 中 で は 、 こそこそ こんな こと を 云って い ます 。

「 だめだ よ 。 もう 気 が ついた よ 。 塩 を も みこま ない ようだ よ 。」

「 あたりまえ さ 。 親分 の 書き よう が まずい んだ 。 あす こ へ 、 いろいろ 注文 が 多くて うるさかった でしょう 、 お 気の毒でした なんて 、 間 抜 ま ぬけた こと を 書いた もん だ 。」

「 どっち でも いい よ 。 どうせ ぼく ら に は 、 骨 も 分けて 呉 くれ や し ない んだ 。」

「 それ は そう だ 。 けれども もし ここ へ あいつ ら が はいって 来 なかったら 、 それ は ぼく ら の 責任 だ ぜ 。」

「 呼ぼう か 、 呼ぼう 。 おい 、 お 客 さん 方 、 早く いらっしゃい 。 いらっしゃい 。 いらっしゃい 。 お 皿 さら も 洗って あり ます し 、 菜っ葉 も もう よく 塩 で もん で 置き ました 。 あと は あなた がた と 、 菜っ葉 を うまく とり あわせて 、 まっ 白 なお 皿 に のせる だけ です 。 はやく いらっしゃい 。」

「 へい 、 いらっしゃい 、 いらっしゃい 。 それとも サラド は お 嫌 きらいです か 。 そん なら これ から 火 を 起して フライ に して あげ ましょう か 。 とにかく はやく いらっしゃい 。」

二 人 は あんまり 心 を 痛めた ため に 、 顔 が まるで くしゃくしゃの 紙屑 かみくず の ように なり 、 お 互 に その 顔 を 見合せ 、 ぶるぶる ふるえ 、 声 も なく 泣き ました 。 中 で は ふっ ふっと わらって また 叫 さけんで い ます 。

「 いらっしゃい 、 いらっしゃい 。 そんなに 泣いて は 折角 せっかく の クリーム が 流れる じゃ あり ませ ん か 。 へい 、 ただいま 。 じき もって まいり ます 。 さあ 、 早く いらっしゃい 。」

「 早く いらっしゃい 。 親方 が もう ナフキン を かけて 、 ナイフ を もって 、 舌なめずり して 、 お 客 さま 方 を 待って い られ ます 。」

二 人 は 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣き ました 。 その とき うしろ から いきなり 、

「 わん 、 わん 、 ぐ ゎあ 。」 と いう 声 が して 、 あの 白熊 しろくま の ような 犬 が 二 疋 ひき 、 扉 と を つきやぶって 室 へや の 中 に 飛び 込んで き ました 。 鍵 穴 かぎ あな の 眼 玉 は たちまち なくなり 、 犬 ども は う うとう なって しばらく 室 の 中 を くるくる 廻 まわって い ました が 、 また 一声 「 わん 。」 と 高く 吠 ほえて 、 いきなり 次の 扉 に 飛びつき ました 。 戸 は がた り と ひらき 、 犬 ども は 吸い 込ま れる ように 飛んで 行き ました 。 その 扉 の 向う の まっくらやみの なか で 、

「 に ゃ あお 、 く ゎあ 、 ごろごろ 。」

と いう 声 が して 、 それ から がさがさ 鳴り ました 。 室 は けむり の ように 消え 、 二 人 は 寒 さ に ぶるぶる ふるえて 、 草 の 中 に 立って い ました 。 見る と 、 上着 や 靴 くつ や 財布 さいふ や ネクタイピン は 、 あっち の 枝 えだ に ぶらさがったり 、 こっち の 根 もと に ちらばったり して い ます 。 風 が どう と 吹 ふいて きて 、 草 は ざ わざ わ 、 木 の 葉 は かさかさ 、 木 は ごと ん ごと ん と 鳴り ました 。 犬 がふう と うなって 戻 もどって き ました 。

そして うしろ から は 、

「 旦那 だ ん なあ 、 旦那 あ 、」 と 叫ぶ もの が あり ます 。 二 人 は 俄に わか に 元気 が ついて

「 おおい 、 おおい 、 ここ だ ぞ 、 早く 来い 。」 と 叫び ました 。

簔 帽子 みの ぼうし を かぶった 専門 の 猟師 りょうし が 、 草 を ざ わざ わ 分けて やってき ました 。 そこ で 二 人 は やっと 安心 し ました 。 そして 猟師 の もって きた 団子 だんご を たべ 、 途中 とちゅう で 十 円 だけ 山鳥 を 買って 東京 に 帰り ました 。 しかし 、 さっき 一ぺん 紙くず の ように なった 二 人 の 顔 だけ は 、 東京 に 帰って も 、 お 湯 に は いって も 、 もう もと の とおり に なおり ませ ん でした 。

底 本 :「 注文 の 多い 料理 店 」 新 潮 文庫 、 新潮社 1990( 平成 2) 年 5 月 25 日 発行 1997( 平成 9) 年 5 月 10 日 17 刷 初 出 :「 イーハトヴ 童話 注文 の 多い 料理 店 」 盛岡 市 杜陵 出版 部 ・ 東京 光 原 社 1924( 大正 13) 年 12 月 1 日 入力 : 土屋 隆 校正 : noriko saito 2005 年 1 月 26 日 作成 青空 文庫 作成 ファイル : この ファイル は 、 インターネット の 図書 館 、 青空 文庫 ( http :// www . aozora . gr . jp /) で 作ら れ ました 。 入力 、 校正 、 制作 に あたった の は 、 ボランティア の 皆さん です 。

Learn languages from TV shows, movies, news, articles and more! Try LingQ for FREE

注文 の 多い 料理 店 / 宮沢 賢治 ちゅうもん||おおい|りょうり|てん|みやさわ|けんじ order||many|dish|restaurant|Miyazawa|Kenji Ein Restaurant mit vielen Aufträgen / Kenji Miyazawa The restaurant with many orders / Kenji Miyazawa Un restaurante de muchos pedidos / Kenji Miyazawa 주문이 많은 요리점 / 미야자와 켄지 Restauracja wielu zamówień / Kenji Miyazawa 订单很多的餐厅/宫泽贤治 訂單很多的餐廳 / Kenji Miyazawa

注文 の 多い 料理 店 / 宮沢 賢治 ちゅうもん||おおい|りょうり|てん|みやさわ|けんじ |||||Miyazawa|Kenji Meistbestelltes Restaurant / Kenji Miyazawa A restaurant with many orders / Kenji Miyazawa 주문이 많은 요리점 / 미야자와 겐지

二 人 の 若い 紳士 が 、 すっかり イギリス の 兵隊 の かたち を して 、 ぴかぴか する 鉄砲 を かついで 、 白熊 の ような 犬 を 二 疋 ひきつれて 、 だいぶ 山奥 やまおく の 、 木 の 葉 の かさかさ した とこ を 、 こんな こと を 云い ながら 、 あるいて おり ました 。 ふた|じん||わかい|しんし|||いぎりす||へいたい|||||||てっぽう|||しろくま|||いぬ||ふた|ひき|||やまおく|||き||は|||||||||うん い|||| |person|||gentleman||completely|Britain||soldier||appearance|||shining||gun|object marker|shouldering|polar bear||like|dog|||two|pulling along|quite a bit|deep in the mountains|deep in the mountains||tree||leaf||rustling||place||like this|||saying|while saying|walking|walking| Two young gentlemen, in the shape of a British soldier, put on a shiny gun and then a dog like a white bear was squeezed a couple of dogs, and he kept the tree leaves in the depths of the mountain. I was talking about something like this. 두 젊은 신사가 완전히 영국 군인의 모습을하고 반짝하는 총을 메고, 백곰 같은 개를 두 疋 거느리고, 많이 산속 깊은 산속 나무의 잎 바삭 바삭 한 곳을 이런 것을 말하며, 도보 있으며했습니다. 两位年轻的绅士采取了一种英国士兵的形式,抓住了一把闪闪发光的枪,吸引了两只像白熊一样的狗,然后画了一点,最后触到了山顶,说这样的话,就在那里。

「 ぜんたい 、 ここ ら の 山 は 怪しから ん ね 。 ||||やま||あやしから|| |here||||||| "All in all, these mountains are suspicious. "전체 여기에서 산은 怪しから. 안. 鳥 も 獣 も 一 疋 も 居 やがら ん 。 ちょう||けだもの||ひと|ひき||い|や がら| bird||||||||not at all| Neither birds nor beasts live together. 새도 짐승도 한 疋도 있던 야가라 응. なんでも 構わ ない から 、 早く タンタアーン と 、 やって 見 たい もん だ なあ 。」 |かまわ|||はやく||||み|||| |doesn't matter||so||||||||| I don't care about anything, so I would like to see Tat Aan as soon as possible. " 뭐든지 상관 없으니 빨리 탄타안과 해보고 싶은 걸구나. "

「 鹿 の 黄いろ な 横 っ 腹 なんぞ に 、 二三 発 お 見舞 もう したら 、 ずいぶん 痛快だろう ねえ 。 しか||きいろ||よこ||はら|なん ぞ||ふみ|はつ||みまい||||つうかいだろう| |||||||such as||two or three|shots||sick visit|||quite|refreshing| "A deer's yellowish flank, if you have had a couple of visits, it will be a lot of pain. "사슴 노란색 사이드 아랫배 따위에 두 세발 문의 봉변 또되면 대단히 통쾌 하겠네. くるくる まわって 、 それ から ど た っと 倒 たおれる だろう ねえ 。」 |||||||たお||| |spinning|that|||suddenly|suddenly||will fall|| It will come round, and then I will fall back and forth. "

それ は だいぶ の 山奥 でした 。 ||||やまおく| It was a mountainous area. 案内 して きた 専門 の 鉄砲 打ち も 、 ちょっと まごついて 、 どこ か へ 行って しまった くらい の 山奥 でした 。 あんない|||せんもん||てっぽう|うち|||||||おこなって||||やまおく| guidance||came||||shooter|||hesitated|||||oops|about||| The special gun shot I was guiding was a bit confusing, and it was a mountain back where I had gone somewhere. それ に 、 あんまり 山 が 物 凄 ものすごい ので 、 その 白熊 の ような 犬 が 、 二 疋 いっしょに めまい を 起こして 、 しばらく 吠 うなって 、 それ から 泡 あわ を 吐 は いて 死んで しまい ました 。 |||やま||ぶつ|すご||||しろくま|||いぬ||ふた|ひき||||おこして||ばい||||あわ|||は|||しんで|| ||||||very|very big|||||like|||||together|dizziness||fainted|for a while|barked|barked|after||foam|foam||spit|||died|| On the other hand, because the mountain is so huge, the dog like the bear raised dizziness with her two chicks, and for a while she wandered, then spit up bubbles and died.

「 じつに ぼく は 、 二千四百 円 の 損害 だ 」 |||にせんしひゃく|えん||そんがい| truly||||||| "I'm actually a loss of two thousand four hundred yen."

と 一 人 の 紳士 が 、 その 犬 の 眼 まぶた を 、 ちょっと かえして みて 言い ました 。 |ひと|じん||しんし|||いぬ||がん||||||いい| |||||||||eye||||returned||| Said a gentleman, looking back at the dog's eyelids.

「 ぼく は 二千八百 円 の 損害 だ 。」 ||にせんはっぴゃく|えん||そんがい| ||two thousand eight hundred|||| "I am the loss of 20,000 yen." と 、 も ひと り が 、 くやし そうに 、 あたま を まげて 言い ました 。 ||||||そう に||||いい| ||one|||||head||bowed|| And he said with carelessly, with warmth. はじめ の 紳士 は 、 すこし 顔 いろ を 悪く して 、 じっと 、 も ひと り の 紳士 の 、 顔つき を 見 ながら 云い ました 。 ||しんし|||かお|||わるく|||||||しんし||かおつき||み||うん い| beginning||||||color||not well|||||||||facial expression|||while looking||said The first gentleman made his face a little worse, and he said, looking at the face of one of the gentlemen.

「 ぼく は もう 戻 もどろう と おもう 。」 |||もど||| I||already|return|let's go back||to think "I'm going to come back."

「 さあ 、 ぼく も ちょうど 寒く は なった し 腹 は 空 すいて き たし 戻ろう と おもう 。」 ||||さむく||||はら||から||||もどろう|| |||||||||||emptied||so|let's go back|| "Now, I'm just cold and my belly is empty and I'll try to go back."

「 そい じゃ 、 これ で 切りあげよう 。 ||||きりあげよう well|||with|let's wrap up "Well, let 's get it done. なあ に 戻り に 、 昨日 きのう の 宿屋 で 、 山鳥 を 拾 円 じゅう えん も 買って 帰れば いい 。」 ||もどり||きのう|||やどや||やまどり||ひろ|えん||||かって|かえれば| ||return|||||inn||mountain bird||picked||ten|yen|||if I return| Go back, pick up a mountain bird and buy a circle at yesterday's inn yesterday. "

「 兎 うさぎ も でて いた ねえ 。 うさぎ||||| rabbit|rabbit|||| "Rabbit rabbits were also out. そう すれば 結局 おんなじ こった 。 ||けっきょく|| like that|if you do|after all|| Then, after all, it was the same. では 帰ろう じゃ ない か 」 |かえろう||| Well then, shall we go home?

ところが どうも 困った こと は 、 どっち へ 行けば 戻れる の か 、 いっこうに 見当 が つか なく なって い ました 。 ||こまった|||||いけば|もどれる||||けんとう|||||| ||||||||can return|||not at all|idea|||notできなく||| However, the troubling thing was that I couldn't figure out which way to go back at all. 風 が どう と 吹 ふいて きて 、 草 は ざ わざ わ 、 木 の 葉 は かさかさ 、 木 は ごと ん ごと ん と 鳴り ました 。 かぜ||||ふ|||くさ|||||き||は|||き|||||||なり| ||||blew||||||suddenly||||||||||||||made a sound| The wind blew in a rush, the grass rustled, the leaves of the trees rustled, and the trees made a thudding sound. 「 どうも 腹 が 空いた 。 |はら||あいた |||emptied さっき から 横 っ 腹 が 痛くて たまら ない んだ 。」 ||よこ||はら||いたくて||| |since|||||||| I've been having terrible side pains for a while now.

「 ぼく も そう だ 。 I feel the same way. もう あんまり あるき たく ない な 。」 ||want to walk||| I don't want to walk much anymore.

「 あるき たく ない よ 。 want to walk||| "I don't want to go there. ああ 困った なあ 、 何 か たべ たい なあ 。」 |こまった||なん|||| |||||want to eat|| Oh, I'm in trouble, I want to eat something. "

「 喰 たべ たい もん だ なあ 」 しょく||||| want to eat||||| I want to eat something.

二 人 の 紳士 は 、 ざ わざ わ 鳴る すすき の 中 で 、 こんな こと を 云い ました 。 ふた|じん||しんし|||||なる|||なか|||||うん い| The two gentlemen said this amidst the rustling of the susuki grass. その 時 ふと うしろ を 見 ます と 、 立派な 一 軒 いっけん の 西洋 造り の 家 が あり ました 。 |じ||||み|||りっぱな|ひと|のき|||せいよう|つくり||いえ||| |||behind||||||||one||Western|Western style||||| At that moment, when I casually looked back, I saw a magnificent Western-style house. そして 玄関 げんかん に は |げんかん||| |entrance|entrance|| And at the entrance

RESTAURANT restaurant dining establishment RESTAURANT

西洋 料理 店 せいよう|りょうり|てん Western cuisine restaurant

WILDCAT HOUSE wildcat|house |house WILDCAT HOUSE

山猫 軒 やまねこ|のき bobcat| Bobcat Pavilion

と いう 札 が でて い ました 。 ||さつ|||| ||tag|subject marker||| There was a sign that said.

「 君 、 ちょうど いい 。 きみ|| |just| "You are right. ここ は これ で なかなか 開けて る んだ 。 |||||あけて|| here||this||quite||| It's quite open here. 入ろう じゃ ない か 」 はいろう||| let's enter||| Shall we enter?

「 おや 、 こんな とこ に おかしい ね 。 ||||strange| Oh, it's strange to see something like this here. しかし とにかく 何 か 食事 が できる んだろう 」 ||なん||しょくじ||| but||||||| But anyway, we can eat something, right?

「 もちろん できる さ 。 看板 に そう 書いて ある じゃ ない か 」 かんばん|||かいて|||| |||written|||| You may say so on the signboard "

「 は いろう じゃ ない か 。 |probably||| "Isn't it? ぼく は もう 何 か 喰 べ たくて 倒れ そうな んだ 。」 |||なん||しょく|||たおれ|そう な| |||||||want to eat||| I'm going to have something to go by and I'm going to fall. "

二 人 は 玄関 に 立ち ました 。 ふた|じん||げんかん||たち| |||||stood| The two stood at the front door. 玄関 は 白い 瀬戸 せと の 煉瓦 れんが で 組んで 、 実に 立派な もん です 。 げんかん||しろい|せと|||れんが|||くんで|じつに|りっぱな|| ||||Seto||brick|brick||built with|truly||| The entrance is constructed with white Seto bricks and is really magnificent. そして 硝子 がらす の 開き戸 が たって 、 そこ に 金 文字 で こう 書いて あり ました 。 |がらす|||ひらきど|||||きむ|もじ|||かいて|| ||glass||||||||character||||| And there stood a glass door with golden letters that said this.

「 どなた も どう か お 入り ください 。 |||||はいり| who||please||||please "Please, anyone, feel free to come in." 決して ご 遠慮 えんりょ は あり ませ ん 」 けっして||えんりょ||||| never||||||| I will never hold back. "

二 人 は そこ で 、 ひどく よろこんで 言い ました 。 ふた|じん||||||いい| |||||greatly||| They both said that they were terribly embarrassed.

「 こいつ は どう だ 、 やっぱり 世の中 は うまく できて る ねえ 、 きょう 一 日 なんぎ した けれど 、 こんど は こんな いい こと も ある 。 |||||よのなか|||||||ひと|ひ|||||||||| ||how|||the world||||||today|||trouble|||next||like this|||| How about this one? After all, the world is well made, isn't it? I had a tough day today, but now there's such a good thing. この うち は 料理 店 だ けれども ただ で ご馳走 ちそう する んだ ぜ 。」 |||りょうり|てん|||||ごちそう|||| |||||||||feast|treat|||you know This place is a restaurant, but they treat you for free.

「 どうも そう らしい 。 It seems like that's how it is. 決して ご 遠慮 は あり ませ ん と いう の は その 意味 だ 。」 けっして||えんりょ||||||||||いみ| It means that there is no refrain from doing so. "

二 人 は 戸 を 押 おして 、 なか へ 入り ました 。 ふた|じん||と||お||||はいり| ||||(object marker)|pushed|pushed|||| The two people pushed the door and entered inside. そこ は すぐ 廊下 ろうか に なって い ました 。 |||ろうか||||| ||||||became|| It immediately turned into a hallway. その 硝子 戸 の 裏 側 に は 、 金 文字 で こう なって い ました 。 |がらす|と||うら|がわ|||きむ|もじ||||| On the other side of the glass door, it was written in gold letters.

「 ことに 肥 ふとった お方 や 若い お方 は 、 大 歓迎 だい かんげい いたし ます 」 |こえ||おかた||わかい|おかた||だい|かんげい|||| especially|fat|fat|||||||||great welcome||

二 人 は 大 歓迎 と いう ので 、 もう 大よろこびです 。 ふた|じん||だい|かんげい|||||おおよろこびです |||||||||great joy

「 君 、 ぼく ら は 大 歓迎 に あたって いる のだ 。」 きみ||||だい|かんげい||||

「 ぼく ら は 両方 兼ねて る から 」 |||りょうほう|かねて||

ず ん ず ん 廊下 を 進んで 行き ます と 、 こんど は 水 いろ の ペンキ 塗 ぬり の 扉 と が あり ました 。 ||||ろうか||すすんで|いき|||||すい|||ぺんき|ぬ|||とびら|||| ||||||||||||||||painting|||||||

「 どうも 変な 家 うち だ 。 |へんな|いえ|| どうして こんなに たくさん 戸 が ある のだろう 。」 |||と|||

「 これ は ロシア 式 だ 。 ||ろしあ|しき| 寒い とこ や 山 の 中 は みんな こう さ 。」 さむい|||やま||なか||||

そして 二 人 は その 扉 を あけよう と し ます と 、 上 に 黄いろ な 字 で こう 書いて あり ました 。 |ふた|じん|||とびら|||||||うえ||きいろ||あざ|||かいて||

「 当 軒 は 注文 の 多い 料理 店 です から どうか そこ は ご 承知 ください 」 「 なかなか はやって る んだ 。 とう|のき||ちゅうもん||おおい|りょうり|てん|||||||しょうち||||| こんな 山 の 中 で 。」 |やま||なか|

「 それ あ そうだ 。 ||そう だ 見た まえ 、 東京 の 大きな 料理 屋 だって 大通り に は すくない だろう 」 みた||とうきょう||おおきな|りょうり|や||おおどおり||||

二 人 は 云い ながら 、 その 扉 を あけ ました 。 ふた|じん||うん い|||とびら||| すると その 裏 側 に 、 ||うら|がわ|

「 注文 は ずいぶん 多い でしょう が どう か 一 々 こらえて 下さい 。」 ちゅうもん|||おおい|||||ひと|||ください

「 これ は ぜんたい どういう ん だ 。」

ひと り の 紳士 は 顔 を しかめ ました 。 |||しんし||かお|||

「 うん 、 これ は きっと 注文 が あまり 多くて 支度 したく が 手間取る けれども ごめん 下さい と 斯 こういう こと だ 。」 ||||ちゅうもん|||おおくて|したく|||てまどる|||ください||し|||

「 そう だろう 。 早く どこ か 室 へや の 中 に はいり たい もん だ な 。」 はやく|||しつ|||なか||||||

「 そして テーブル に 座 すわり たい もん だ な 。」 |てーぶる||ざ||||| ||||sit||||

ところが どうも うるさい こと は 、 また 扉 が 一 つ あり ました 。 ||||||とびら||ひと||| そして その わき に 鏡 が かかって 、 その 下 に は 長い 柄 え の ついた ブラシ が 置いて あった のです 。 ||||きよう||||した|||ながい|え||||ぶらし||おいて|| 扉 に は 赤い 字 で 、 とびら|||あかい|あざ|

「 お 客 さま がた 、 ここ で 髪 かみ を きちんと して 、 それ から はきもの   の 泥 どろ を 落して ください 。」 |きゃく|||||かみ|||||||||どろ|||おとして| と 書いて あり ました 。 |かいて||

「 これ は どうも 尤 もっともだ 。 |||ゆう| ||||that's right 僕 も さっき 玄関 で 、 山 の なか だ と おもって 見くびった んだ よ 」 ぼく|||げんかん||やま||||||みくびった||

「 作法 の 厳しい 家 だ 。 さほう||きびしい|いえ| きっと よほど 偉 えらい 人 たち が 、 たびたび 来る んだ 。」 ||えら||じん||||くる|

そこ で 二 人 は 、 きれいに 髪 を けずって 、 靴 くつ の 泥 を 落し ました 。 ||ふた|じん|||かみ|||くつ|||どろ||おとし| そ したら 、 どう です 。 ブラシ を 板 の 上 に 置く や 否 いな や 、 そいつ が ぼうっと かすんで 無くなって 、 風 が どう っと 室 の 中 に 入って き ました 。 ぶらし||いた||うえ||おく||いな|||そい つ||||なくなって|かぜ||||しつ||なか||はいって|| 二 人 は びっくり して 、 互 たがいに よりそって 、 扉 を が たん と 開けて 、 次の 室 へ 入って 行き ました 。 ふた|じん||||ご|||とびら|||||あけて|つぎの|しつ||はいって|いき| ||||||each other|||||||||||||went The two were surprised, along with each other, opened the door and went into the next room. 早く 何 か 暖 いもの でも たべて 、 元気 を つけて 置か ない と 、 もう 途方 とほう も ない こと に なって しまう と 、 二 人 と も 思った のでした 。 はやく|なん||だん||||げんき|||おか||||とほう|||||||||ふた|じん|||おもった| |||||||||||||||no way||||||||||||| 扉 の 内側 に 、 また 変な こと が 書いて あり ました 。 とびら||うちがわ|||へんな|||かいて||

「 鉄砲 と 弾丸 たま を ここ へ 置いて ください 。」 てっぽう||だんがん|||||おいて| “Place your gun and bullets here.”

見る と すぐ 横 に 黒い 台 が あり ました 。 みる|||よこ||くろい|だい||| As soon as I saw it, there was a black table next to it.

「 なるほど 、 鉄砲 を 持って もの を 食う と いう 法 は ない 。」 |てっぽう||もって|||くう|||ほう||

「 いや 、 よほど 偉い ひと が 始終 来て いる んだ 。」 ||えらい|||しじゅう|きて||

二 人 は 鉄砲 を はずし 、 帯 皮 を 解いて 、 それ を 台 の 上 に 置き ました 。 ふた|じん||てっぽう|||おび|かわ||といて|||だい||うえ||おき| また 黒い 扉 が あり ました 。 |くろい|とびら|||

「 どうか 帽子 ぼうし と 外套 がいとう と 靴 を おとり 下さい 。」 |ぼうし|||がいとう|||くつ|||ください |||||coat|||||

「 どう だ 、 とる か 。」

「 仕方ない 、 とろう 。 しかたない| たしかに よっぽど えらい ひと な んだ 。 奥 に 来て いる の は 」 おく||きて|||

二 人 は 帽子 と オーバー コート を 釘 くぎ に かけ 、 靴 を ぬいで ぺたぺた あるいて 扉 の 中 に はいり ました 。 ふた|じん||ぼうし||おーばー|こーと||くぎ||||くつ|||||とびら||なか||| |||||||||hook||||||||||||| 扉 の 裏 側 に は 、 とびら||うら|がわ||

「 ネクタイピン 、 カフスボタン 、 眼鏡 めがね 、 財布 さいふ 、 その他 金物 類 、   ことに 尖 とがった もの は 、 みんな ここ に 置いて ください 」 ||めがね||さいふ||そのほか|かなもの|るい||とが|||||||おいて| ||||||||||pointed|pointed|||||||

と 書いて あり ました 。 |かいて||

扉 の すぐ 横 に は 黒 塗り の 立派な 金庫 も 、 ちゃんと 口 を 開けて 置いて あり ました 。 とびら|||よこ|||くろ|ぬり||りっぱな|きんこ|||くち||あけて|おいて|| 鍵 かぎ まで 添 そえて あった のです 。 かぎ|||そえ||| ||||attached||

「 は は あ 、 何 か の 料理 に 電気 を つかう と 見える ね 。 |||なん|||りょうり||でんき||||みえる| 金 気 かな け の もの は あぶない 。 きむ|き|||||| ことに 尖った もの は あぶない と 斯 こう 云う んだろう 。」 |とがった|||||し||うん う|

「 そう だろう 。 して 見る と 勘定 かんじょう は 帰り に ここ で 払 はらう のだろう か 。」 |みる||かんじょう|||かえり||||はら||| ||||bill|||||||will pay||

「 どうも そう らしい 。」

「 そうだ 。 そう だ きっと 。」

二 人 は めがね を はずしたり 、 カフスボタン を とったり 、 みんな 金庫 の なか に 入れて 、 ぱち ん と 錠 じょう を かけ ました 。 ふた|じん|||||||||きんこ||||いれて||||じょう|||| すこし 行き ます と また 扉 と が あって 、 その 前 に 硝子 がらす の 壺 つぼ が 一 つ あり ました 。 |いき||||とびら|||||ぜん||がらす|||つぼ|||ひと||| 扉 に は 斯 こう 書いて あり ました 。 とびら|||し||かいて||

「 壺 の なか の クリーム を 顔 や 手足 に すっかり 塗って ください 。」 つぼ||||くりーむ||かお||てあし|||ぬって|

みる と たしかに 壺 の なか の もの は 牛乳 の クリーム でした 。 |||つぼ||||||ぎゅうにゅう||くりーむ|

「 クリーム を ぬれ と いう の は どういう ん だ 。」 くりーむ|||||||||

「 これ は ね 、 外 が ひじょうに 寒い だろう 。 |||がい|||さむい| 室 へや の なか が あんまり 暖 いと ひび が きれる から 、 その 予防 な んだ 。 しつ||||||だん|||||||よぼう|| どうも 奥 に は 、 よほど えらい ひと が きて いる 。 |おく|||||||| こんな とこ で 、 案外 ぼく ら は 、 貴族 と ちかづき に なる かも 知れ ない よ 。」 |||あんがい||||きぞく||||||しれ||

二 人 は 壺 の クリーム を 、 顔 に 塗って 手 に 塗って それ から 靴下 を ぬいで 足 に 塗り ました 。 ふた|じん||つぼ||くりーむ||かお||ぬって|て||ぬって|||くつした|||あし||ぬり| それ でも まだ 残って い ました から 、 それ は 二 人 と も めいめい こっそり 顔 へ 塗る ふり を し ながら 喰 べ ました 。 |||のこって||||||ふた|じん|||||かお||ぬる|||||しょく|| それ から 大急ぎで 扉 を あけ ます と 、 その 裏 側 に は 、 ||おおいそぎで|とびら||||||うら|がわ|| |||||||||back|||

「 クリーム を よく 塗り ました か 、 耳 に も よく 塗り ました か 、」 と 書いて あって 、 ちいさな クリーム の 壺 が ここ に も 置いて あり ました 。 くりーむ|||ぬり|||みみ||||ぬり||||かいて|||くりーむ||つぼ|||||おいて||

「 そう そう 、 ぼく は 耳 に は 塗ら なかった 。 ||||みみ|||ぬら| あぶなく 耳 に ひび を 切らす とこ だった 。 |みみ||||きらす|| ここ の 主人 は じつに 用意 周到 しゅうとうだ ね 。」 ||あるじ|||ようい|しゅうとう|| ||||||thorough|thorough|

「 ああ 、 細かい とこ まで よく 気 が つく よ 。 |こまかい||||き||| ところで ぼく は 早く 何 か 喰 べ たい んだ が 、 どうも 斯 う どこまでも 廊下 じゃ 仕方ない ね 。」 |||はやく|なん||しょく||||||し|||ろうか||しかたない| By the way, I want to eat something quickly. "

すると すぐ その 前 に 次の 戸 が あり ました 。 |||ぜん||つぎの|と|||

「 料理 は もう すぐ でき ます 。 りょうり||||| 十五 分 と お 待た せ は いたし ませ ん 。 じゅうご|ぶん|||また||||| すぐ たべ られ ます 。 早く あなた の 頭 に 瓶 びん の 中 の 香水 を よく 振 ふり かけて ください 。」 はやく|||あたま||びん|||なか||こうすい|||ふ||| |||||||||||||shake|||

そして 戸 の 前 に は 金ピカの 香水 の 瓶 が 置いて あり ました 。 |と||ぜん|||きむ ピカ の|こうすい||びん||おいて|| ||||||golden||||||| 二 人 は その 香水 を 、 頭 へ ぱち ゃぱ ちゃ 振り かけ ました 。 ふた|じん|||こうすい||あたま|||||ふり|| |||||||||lightly|||| The two sprinkled the perfume on their heads. ところが その 香水 は 、 どうも 酢 す の ような 匂 に おい が する のでした 。 ||こうすい|||す||||にお|||||

「 この 香水 は へんに 酢 くさい 。 |こうすい|||す| どうした ん だろう 。」

「 まちがえた んだ 。 下 女 が 風邪 かぜ でも 引いて まちがえて 入れた んだ 。」 した|おんな||かぜ|||ひいて||いれた|

二 人 は 扉 を あけて 中 に はいり ました 。 ふた|じん||とびら|||なか||| 扉 の 裏 側 に は 、 大きな 字 で 斯 う 書いて あり ました 。 とびら||うら|がわ|||おおきな|あざ||し||かいて||

「 いろいろ 注文 が 多くて うるさかった でしょう 。 |ちゅうもん||おおくて|| お 気の毒でした 。 |きのどくでした もう これ だけ です 。 どうか からだ 中 に 、 壺 の 中 の 塩 を たくさん   よくも み込んで ください 。」 ||なか||つぼ||なか||しお||||みこんで| ||||||||||||absorbed| Please infuse your body with plenty of salt in the bowl. "

なるほど 立派な 青い 瀬戸 の 塩 壺 は 置いて あり ました が 、 こんど と いう こんど は 二 人 と も ぎょっと して お 互 に クリーム を たくさん 塗った 顔 を 見合せ ました 。 |りっぱな|あおい|せと||しお|つぼ||おいて|||||||||ふた|じん||||||ご||くりーむ|||ぬった|かお||みあわせ|

「 どうも おかしい ぜ 。」

「 ぼく も おかしい と おもう 。」

「 沢山 たくさんの 注文 と いう の は 、 向う が こっち へ 注文 して る んだ よ 。」 たくさん||ちゅうもん|||||むかい う||||ちゅうもん||||

「 だ から さ 、 西洋 料理 店 と いう の は 、 ぼく の 考える ところ で は 、 西洋 料理 を 、 来た 人 に たべ させる ので は なくて 、 来た 人 を 西洋 料理 に して 、 食べて やる 家 うち と こういう こと な んだ 。 |||せいよう|りょうり|てん|||||||かんがえる||||せいよう|りょうり||きた|じん|||さ せる||||きた|じん||せいよう|りょうり|||たべて||いえ|||||| これ は 、 その 、 つ 、 つ 、 つ 、 つまり 、 ぼ 、 ぼ 、 ぼく ら が ……。」

がたがた がたがた 、 ふるえ だして もう もの が 言え ませ ん でした 。 |||||||いえ|||

「 その 、 ぼ 、 ぼく ら が 、…… うわ あ 。」

がたがた がたがた ふるえ だして 、 もう もの が 言え ませ ん でした 。 |||||||いえ||| 「 遁 にげ ……。」 とん|

がたがた し ながら 一 人 の 紳士 は うしろ の 戸 を 押 おそう と し ました が 、 どう です 、 戸 は もう 一 分 いちぶ も 動き ませ ん でした 。 |||ひと|じん||しんし||||と||お||||||||と|||ひと|ぶん|||うごき||| |||||||||||||was about to push||||||||||||a little|||||

奥 の 方 に は まだ 一 枚 扉 が あって 、 大きな かぎ 穴 が 二 つ つき 、 銀 いろ の ホーク と ナイフ の 形 が 切りだして あって 、 おく||かた||||ひと|まい|とびら|||おおきな||あな||ふた|||ぎん|||ほーく||ないふ||かた||きりだして|

「 いや 、 わざわざ ご 苦労 です 。 |||くろう| 大へん 結構に でき ました 。 たいへん|けっこうに|| さあ さあ おなか に お はいり ください 。」

と 書いて あり ました 。 |かいて||

おまけに かぎ 穴 から は きょろきょろ 二 つ の 青い 眼 玉 めだま が こっち を のぞいて い ます 。 ||あな||||ふた|||あおい|がん|たま||||||| ||||||||||||eyes|||||| In addition, two blue eyeballs are peeking out from the keyhole.

「 うわ あ 。」 がたがた がたがた 。

「 うわ あ 。」 がたがた がたがた 。

ふた り は 泣き 出し ました 。 |||なき|だし| すると 戸 の 中 で は 、 こそこそ こんな こと を 云って い ます 。 |と||なか|||||||うん って||

「 だめだ よ 。 もう 気 が ついた よ 。 |き||| 塩 を も みこま ない ようだ よ 。」 しお||||||

「 あたりまえ さ 。 親分 の 書き よう が まずい んだ 。 おやぶん||かき|||| The boss's writing is bad. あす こ へ 、 いろいろ 注文 が 多くて うるさかった でしょう 、 お 気の毒でした なんて 、 間 抜 ま ぬけた こと を 書いた もん だ 。」 ||||ちゅうもん||おおくて||||きのどくでした||あいだ|ぬき|||||かいた|| |||||||||||||silly||silly|||||

「 どっち でも いい よ 。 どうせ ぼく ら に は 、 骨 も 分けて 呉 くれ や し ない んだ 。」 |||||こつ||わけて|くれ||||| Anyway, we don't give up the bones separately. "

「 それ は そう だ 。 けれども もし ここ へ あいつ ら が はいって 来 なかったら 、 それ は ぼく ら の 責任 だ ぜ 。」 ||||||||らい|||||||せきにん||

「 呼ぼう か 、 呼ぼう 。 よぼう||よぼう おい 、 お 客 さん 方 、 早く いらっしゃい 。 ||きゃく||かた|はやく| いらっしゃい 。 いらっしゃい 。 お 皿 さら も 洗って あり ます し 、 菜っ葉 も もう よく 塩 で もん で 置き ました 。 |さら|||あらって||||なっぱ||||しお||||おき| ||plate||||||||||||||| あと は あなた がた と 、 菜っ葉 を うまく とり あわせて 、 まっ 白 なお 皿 に のせる だけ です 。 |||||なっぱ||||||しろ||さら|||| はやく いらっしゃい 。」

「 へい 、 いらっしゃい 、 いらっしゃい 。 hey|| それとも サラド は お 嫌 きらいです か 。 ||||いや|| |||||dislike it| そん なら これ から 火 を 起して フライ に して あげ ましょう か 。 ||||ひ||おこして|ふらい||||| |||||||fry||||| とにかく はやく いらっしゃい 。」

二 人 は あんまり 心 を 痛めた ため に 、 顔 が まるで くしゃくしゃの 紙屑 かみくず の ように なり 、 お 互 に その 顔 を 見合せ 、 ぶるぶる ふるえ 、 声 も なく 泣き ました 。 ふた|じん|||こころ||いためた|||かお||||かみくず||||||ご|||かお||みあわせ|||こえ|||なき| ||||||suffered||||||wrinkled||scrap paper||||||||||||||||| 中 で は ふっ ふっと わらって また 叫 さけんで い ます 。 なか|||ふ っ||||さけ||| |||||laughing||shouting|shouting||

「 いらっしゃい 、 いらっしゃい 。 そんなに 泣いて は 折角 せっかく の クリーム が 流れる じゃ あり ませ ん か 。 |ないて||せっかく|||くりーむ||ながれる||||| |||with great effort|||||||||| If you cry so much, willn't the precious cream flow? へい 、 ただいま 。 じき もって まいり ます 。 さあ 、 早く いらっしゃい 。」 |はやく|

「 早く いらっしゃい 。 はやく| 親方 が もう ナフキン を かけて 、 ナイフ を もって 、 舌なめずり して 、 お 客 さま 方 を 待って い られ ます 。」 おやかた||||||ないふ|||したなめずり|||きゃく||かた||まって||| |||napkin||||||||||||||||

二 人 は 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣き ました 。 ふた|じん||ないて|ないて|ないて|ないて|なき| その とき うしろ から いきなり 、

「 わん 、 わん 、 ぐ ゎあ 。」 |||wow と いう 声 が して 、 あの 白熊 しろくま の ような 犬 が 二 疋 ひき 、 扉 と を つきやぶって 室 へや の 中 に 飛び 込んで き ました 。 ||こえ||||しろくま||||いぬ||ふた|ひき||とびら||||しつ|||なか||とび|こんで|| ||||||||||||||||||broke through||||||||| 鍵 穴 かぎ あな の 眼 玉 は たちまち なくなり 、 犬 ども は う うとう なって しばらく 室 の 中 を くるくる 廻 まわって い ました が 、 また 一声 「 わん 。」 かぎ|あな||||がん|たま||||いぬ|||||||しつ||なか|||まわ||||||ひとこえ| |||hole|||||||||||whining||||||||circling||||||| と 高く 吠 ほえて 、 いきなり 次の 扉 に 飛びつき ました 。 |たかく|ばい|||つぎの|とびら||とびつき| |||barked|||||jumped at| 戸 は がた り と ひらき 、 犬 ども は 吸い 込ま れる ように 飛んで 行き ました 。 と||||||いぬ|||すい|こま|||とんで|いき| その 扉 の 向う の まっくらやみの なか で 、 |とびら||むかい う|||| |||||pitch darkness||

「 に ゃ あお 、 く ゎあ 、 ごろごろ 。」 ||blue|||

と いう 声 が して 、 それ から がさがさ 鳴り ました 。 ||こえ||||||なり| |||||||rustling|| 室 は けむり の ように 消え 、 二 人 は 寒 さ に ぶるぶる ふるえて 、 草 の 中 に 立って い ました 。 しつ|||||きえ|ふた|じん||さむ|||||くさ||なか||たって|| 見る と 、 上着 や 靴 くつ や 財布 さいふ や ネクタイピン は 、 あっち の 枝 えだ に ぶらさがったり 、 こっち の 根 もと に ちらばったり して い ます 。 みる||うわぎ||くつ|||さいふ|||||あっ ち||えだ||||||ね|||||| |||||||||||||||||hanging down||||||scattered around||| 風 が どう と 吹 ふいて きて 、 草 は ざ わざ わ 、 木 の 葉 は かさかさ 、 木 は ごと ん ごと ん と 鳴り ました 。 かぜ||||ふ|||くさ|||||き||は|||き|||||||なり| 犬 がふう と うなって 戻 もどって き ました 。 いぬ||||もど||| |growled||||||

そして うしろ から は 、

「 旦那 だ ん なあ 、 旦那 あ 、」 と 叫ぶ もの が あり ます 。 だんな||||だんな|||さけぶ|||| 二 人 は 俄に わか に 元気 が ついて ふた|じん||にわかに|||げんき|| |||suddenly|||||

「 おおい 、 おおい 、 ここ だ ぞ 、 早く 来い 。」 |||||はやく|こい と 叫び ました 。 |さけび|

簔 帽子 みの ぼうし を かぶった 専門 の 猟師 りょうし が 、 草 を ざ わざ わ 分けて やってき ました 。 みの|ぼうし|||||せんもん||りょうし|||くさ|||||わけて|| straw||straw cape||||||hunter|hunter||||||||| そこ で 二 人 は やっと 安心 し ました 。 ||ふた|じん|||あんしん|| そして 猟師 の もって きた 団子 だんご を たべ 、 途中 とちゅう で 十 円 だけ 山鳥 を 買って 東京 に 帰り ました 。 |りょうし||||だんご||||とちゅう|||じゅう|えん||やまどり||かって|とうきょう||かえり| |||||dumpling|||||||||||||||| しかし 、 さっき 一ぺん 紙くず の ように なった 二 人 の 顔 だけ は 、 東京 に 帰って も 、 お 湯 に は いって も 、 もう もと の とおり に なおり ませ ん でした 。 ||いっぺん|かみくず||||ふた|じん||かお|||とうきょう||かえって|||ゆ||||||||||||| ||once|scrap paper|||||||||||||||||||||||||will not recover|||

底 本 :「 注文 の 多い 料理 店 」 新 潮 文庫 、 新潮社    1990( 平成 2) 年 5 月 25 日 発行    1997( 平成 9) 年 5 月 10 日 17 刷 初 出 :「 イーハトヴ 童話   注文 の 多い 料理 店 」 盛岡 市 杜陵 出版 部 ・ 東京 光 原 社    1924( 大正 13) 年 12 月 1 日 入力 : 土屋 隆 校正 : noriko saito 2005 年 1 月 26 日 作成 青空 文庫 作成 ファイル : この ファイル は 、 インターネット の 図書 館 、 青空 文庫 ( http :// www . aozora . gr . jp /) で 作ら れ ました 。 そこ|ほん|ちゅうもん||おおい|りょうり|てん|しん|しお|ぶんこ|しん しお しゃ|へいせい|とし|つき|ひ|はっこう|へいせい|とし|つき|ひ|す|はつ|だ||どうわ|ちゅうもん||おおい|りょうり|てん|もりおか|し|もりりょう|しゅっぱん|ぶ|とうきょう|ひかり|はら|しゃ|たいしょう|とし|つき|ひ|にゅうりょく|つちや|たかし|こうせい|||とし|つき|ひ|さくせい|あおぞら|ぶんこ|さくせい|ふぁいる||ふぁいる||いんたーねっと||としょ|かん|あおぞら|ぶんこ|||||||つくら|| |||||||||paperback|Shinchosha||||||||||printing|||Ihatov|||||||Morioka||Morioka|||||||Taisho era|||||Tsuchiya|Takahiro|proofreading||saito||||||||||||||||||||blue sky|gr|Aozora Bunko|||| 入力 、 校正 、 制作 に あたった の は 、 ボランティア の 皆さん です 。 にゅうりょく|こうせい|せいさく|||||ぼらんてぃあ||みなさん|